Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

高速通信対応のホームルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2019年 1月25日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:436g Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac での VNC 接続

2020/08/26 09:53(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

Speed Wi-Fi HOME L02 を購入し、便利につかっております。
普通にインターネットに接続する分には、なんの問題もないのですが・・・

自宅から会社のMacを遠隔操作し、リモートワークを実現しようとしているのですが、
うまくいきません。おたすけください。

会社のMacは、iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2017) 10.13.6 High Sierra
自宅は、MacBook Pro(2019) 10.15.6 Catalina です。

自宅MacBookを、L02でネットに接続し、これは有線でも無線でも問題ありません。
そのうえで、VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
VPN 接続時間もカウントされ、会社内の他PCからのpingも通ります。

その状態で、
自宅MacBook で command+k で、
vnc://192.168.100.140 (会社側のMacの固定IP、仮のものです)

とすると、
"192.168.100.140"に接続できませんでした。
"192.168.100.140"と接続できません。
リモートコンピュータが利用可能になっていて、ファイアウォールによって画面共有がブロックされていないことを確認してください。

と、エラーがでてしまいます。

会社側のMacはファイアウォールをオフにしてあります。
自宅のMacBook でも、
ネットをいろいろ検索して、
ネットワーク接続で、Wi-Fiや有線よりもVPNを上位にもって来たり、
VPN接続設定で、「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」にしたり、
いろいろやってみましたが、変化ありません。(そもそもVPNはうまくいっている?)

vnc のほうも、接続先の末尾に :5900, :5901 とポート番号を指定したり、
L02 の設定画面で、ポートマッピングを追加してみたりしましたが、変化ありません。
au に電話して聞いたところ、そもそも L02 では、特になにもブロックしていない、ポートマッピングを追加してみてくれ、
と、それ以上の情報は聞き出せませんでした。

ほぼほぼ同じ機材・設定で、他の社員は特に問題なくvncの画面共有まで成功しており、
VPN接続もうまくいっているようなので、会社側のもろもろというより・・・
L02 を通じて、vnc 接続する際に、なにか対処しわすれていることがあるのではないかと、
考えているのですが・・・・

私自身も、自宅で、他のテザリング機能をもったスマホを使うと、
vnc 画面共有まで、問題なくすすめます。

おたすけください。。。

書込番号:23622954

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/08/26 13:50(1年以上前)

>rhamhamさん

MACの事はよく分かりませんが、Windowsではリモートデスクトップを許可するかどうかの設定があります。

少しググるとMACの場合も「VNC使用者が画面を操作することを許可」の項目があるみたいですが、それは設定済みとの理解で良いのですよね。

その前提で質問です。

>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
 これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?

>会社内の他PCからのpingも通ります。
 これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?

要するに目的のMAC以外であれば相互に通信できているのか?と言う意味です。

もし違うなら、WiMAX回線の問題かもしれません。

現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。

「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?

書込番号:23623334

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 14:09(1年以上前)

>亜都夢さん

早速のお返事ありがとうございます。

>>VPN 接続で会社のネットに接続も成功し、
> これは目的のMACのVNC接続以外(例えば共有のNAS等)へのアクセスは成功しているって事でしょうか?

いえ、VPN 接続の時間が、カウントされているだけで、
Finder で「ネットワーク」が見えないので、
他の機器にアクセスできたりはしていません。
VPN 接続自体、じつはうまくいっていないのでしょうか?


>>会社内の他PCからのpingも通ります。
> これはご自宅のMACに対して会社内の他のPCからのpingが通るという意味でしょうか?

VPN接続後、わりあてられたと思われるローカルIPに対して、
社内の他のPCからpingをすると返事が来て、
VPN接続を解除すると、そのpingの返事がこなくなる、という状況です。


>現在のWiMAX回線は通常の契約だとWAN側(自宅の外)はプライベートアドレスになっています。
>一般的にVPNは相互に通信可能な機器(両方ともグルーバルアドレスを持っている)が仮想回線を構成するものだと思います。
>「グローバルIPアドレスオプション」(有料:専用APNを利用)を利用していますか?

基本的なところで間違っていたのかも・・・おはずかしいです。
グローバルIPアドレスオプションは契約しておりません。
やすそうなので、さっそく契約して試してみます!

情報、ありがとうございます。

書込番号:23623368

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamhamさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/26 16:25(1年以上前)

グローバルIPオプションを契約(といっても、L02でプロファイルを設定するだけ)し、
普通にインターネットにはつながり、
グローバルIPっぽい、それ以前とはちょっとちがったアドレスが割り振られることも確認できました。

ですが、VPN接続→VNC画面共有でエラー、
は変化せず・・・

L02の設定画面でプロファイルを設定する以外に、
なにか対処すべきことはあるでしょうか?

引き続き、みなさまお知恵を・・・

書込番号:23623556

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/08/27 16:33(1年以上前)

>rhamhamさん

会社のネットワーク管理者などに相談する方が良いと思います。
接続のシステム要件などが決まっているはずです。

ここを見る方の中には要件等を聞けば原因の可能性や対処方法が分かる方もいるかもしれません。
でも、大手企業でもVPN暗証番号流出などの問題も起きているようなので、公の場での話題としては適さないと思います。

書込番号:23625432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 hana123naさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
知識がなく、困っております。
お答えいただければ幸いです。

現在、ポケットwifiのspeed wifi NEXT W05
を家の中でも使用しています。
しかしルーターまでの電波は届いているのですが、wifiに繋がるエリアが狭く、
あっちの部屋に置けばこっちの部屋は繋がらないというような感じになり、ルーターと一緒に動かなくてはならず困っております。

ホームルーターに変えれば、一般的にポケットwifiよりもwifi接続範囲はかなり広がるものなのでしょうか。
もちろん諸条件によるところはあると存じていますが、
マンションでご使用の方は、これ一台で、ほとんどの部屋がカバー出来るものなのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23595178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/12 15:15(1年以上前)

WiMAXのモバイルルーターのwifi接続エリアは、近接使用が念頭だと思いますので仕方ないと思います。以前WiMAXを使用していた際は、モバイルルーターをクレードルに挿して手持ちのwifiルーターにLAN接続し、家庭内の機器はすべてこれを経由して繋いでいました。

書込番号:23595248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/08/12 15:56(1年以上前)

>hana123naさん

W05とL02の電波到達範囲の差は多少はあるかもしれませんが、壁越えで大幅な差は出ない気がします。
但し、W05も最適な設置をしていると仮定してですけど。

仕様上の大きな差は2.4GHz帯と5GHz帯が併用できるかどうかだと思います。

W05は択一ですが、どちらを利用されていますか?
もしかして、5GHz帯を利用されていませんか?

5GHz帯は高速通信が可能ですが、障害物に弱いので壁越しだと大きく減衰すると思います。
W05が複数の部屋で利用可能(WiMAX基地局からの2.5GHz帯の電波が受信可能)なら2.4GHz帯のWi-Fiは壁越しでも利用可能な気がします。

推測に過ぎないので2.4GHz帯でも利用不可なら、別の手段(中継器やメッシュWi-Fiなどの併用)を考えるしかないと思います。

書込番号:23595320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/12 22:23(1年以上前)

>hana123naさん
75平米のマンションです。L02はベランダ側の窓脇に置いています。そこから1番遠い部屋まで15mあるかないかの距離。その間にスライドドア、半分ガラスの扉、全面が木製のドアがあります。
それらを全部閉めてスマホ上の表示は3本、たまに2本です。通信には問題ありません。
3カ所全てを開けっ放すと常時3本です。
簡単ではありますが、ざっとこんな感じです。

書込番号:23596158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hana123naさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/13 16:23(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ご返信いただき、ありがとうございます。

そうですよね、モバイルルーターは近接使用前提ですよね。
確かにクレードルがあれば、有線でwifiルーターに繋げますよね。
クレードルとwifiルーターを使用するご提案、ありがとうございます!
どちらも今、持っていないので検討してみます!

書込番号:23597423

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana123naさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/13 16:28(1年以上前)

>亜都夢さん

ご返信いただき、ありがとうございます。

そうですか、モバイルルーターとホームルーター、そんなに差が無いかもしれないですか・・。
亜都夢さんに教えていただき、今使用しているHz帯を確認したら、すでに2.4GHz帯でした・・。
ということはホームルーターに変えても、もしかしたら状況はあまり変わらないかもしれないですかね・・。
「メッシュWi-Fi」初めての言葉だったので、調べてみました。
今はこういう装置もあるのですね。
参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:23597435

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana123naさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/13 16:37(1年以上前)

>スネ夫さんさん

ご返信いただき、ありがとうございます。

実際のマンションでの使用状況を教えていただき、ありがとうございます!
やはり、扉などで阻害されて電波状況は悪くなっていくのですね・・。
私は今、色々な部屋でwifiが使えるように、家の中心にモバイルルーターを置いているのですが、
スネ夫さんさんのように電波を受信しやすい窓際の方が良いのですかね・・。

参考になりました!ご返信ありがとうございました!

書込番号:23597458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

モードボタン長押しで・・・

2020/08/03 21:35(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2939件

もう解約しましたが、これだけは皆さまに伝えておきたい!
30ヶ月ほど使ったあたりから通信が突然安定しなくなりました(原因は不明)
その為、再起動やら初期化やら色々試行錯誤。
その過程で本体のモードボタンなるものを長押ししてしまったらしい。

するとどうなるかと言うと、ハイスピードエリアモードとなり、追加料金発生するんですよ(笑)

ここにいるユーザーの皆さんなら説明書もちゃんと読み理解していることと思われますが、まさか本体のボタン長押しで、料金が1000円以上も追加で発生してしまうなんて、なんだかすっきりしない気分。

そういうのって普通プラン変更画面とかで設定して初めて反映されるのが親切だと思うんですけどね。
掃除とか何かの拍子でボタン長押ししてしまうことなんてあるでしょうに。ボタン長押しで即料金発生・・・これは正しいやり方なのかなぁ。

結論
モードボタン長押しすると約1000円取られますのでご注意を!!


書込番号:23577316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/04 10:29(1年以上前)

Web設定画面からハイスピードエリアモード規制の設定ができます

通信モード変更方法
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_l02_mode.html

ハイスピードエリアモード規制の設定方法
https://dream.jp/mb/wm/support/manual/mnl_l02_arealimit.html

書込番号:23578259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/04 12:30(1年以上前)

私は他社シム(格安系)運用なので、常にハイスピードエリアモードはオンにしております。

書込番号:23578474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

最近、急に切断されるようになった

2020/07/28 19:53(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

Windows10から突然警告が出て
「このWi-Fiネットワークでは、以前のセキュリティ標準が使用されています。
別のネットワークを使用することをおすすめします。」と表示され、WiFiが切断されます。
まさかこれも米国によるHuawei追い出しの影響でしょうか。

突然切断されるのでかなり支障が出ています。
どうすれば直るでしょうか?

書込番号:23564545

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/07/28 21:11(1年以上前)

>にくにくCさん

たぶん、HUAWEIは関係ないと思います。

Windows10では以前から古いセキュリティ設定のWi-Fiに接続した場合は警告を出していたはずです。
以前は警告だけで切断はされなかったと思いますが、対応が強化されて切断されるようになったのでしょうか?

L02のWi-Fi設定(認証方式、暗号化方式)を規定値から変更していませんか?

書込番号:23564765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/07/28 21:47(1年以上前)

>亜都夢さん
おっしゃる通り、最近変な操作をした記憶があります。
一度出荷時の状態に完全リセットしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23564860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カード端末機 PanasonicJT-C07

2020/07/21 15:53(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

スレ主 jolieplusさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

このホームルーターを使って
カード端末機を繋いでいます。

ルーターと端末機は有線LANで接続。

今まで、問題なく使用していましたが
急に、決済処理出来なくなりました。

他の機器、スマホ・タブレットなど
接続に問題ありません。

このカード端末機だけおかしいです。

端末機のオンラインテストでは、OKと出ます。

でも、カードを差し込み処理を進めると
センターと通信中が10分以上かかり
結果エラーになります。

メーカーや、端末機の契約会社
色々問い合わせしましたが原因不明。

Panasonicは
IPアドレスを一度変えて下さいって!

アドバイスお願いしますm(__)m







書込番号:23548482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信量について

2020/06/19 12:01(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

現在WIMAX2+で使用しているのですが、Wifiに接続しているだけで通信量はカウントされるものでしょうか?
繋いでいるのは私と嫁のiphone2台とパナソニックのテレビ1台です。
youtube等の動画はあまり見ません(見ても1週間で1時間程度)。
Amazon prime等のテレビ動画も見た事ありません。
確認できる通信量は15日5.2GB16日16.9GB17日11.7GBで毎日通信規制状態です。
16日にテレビの通信はブロックしています。
別サイトでも似た質問をさせていただいてホームルーターのパスを変更するとアドバイスを頂きましたが本日やってみようと考え中です。
素人で詳しくないので何かしらのアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:23478470

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/19 12:20(1年以上前)

イエス

自分は絶対ネットしてません。

とは言っても、
スマホがアプリ自動更新したり、
googleフォトをアップロードしたりで、
結局は通信してる。

書込番号:23478496

ナイスクチコミ!0


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件 Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]の満足度5

2020/06/19 20:10(1年以上前)

>太颯コンビさん

我が家も2人住まいで、同じような使い方で3日間で6GB程度です。

まず、iPhoneは各アプリの設定で、位置情報が常にonになっていないか確認してみて下さい。
使用時のみonにしている場合は、使っていないアプリは全て閉じましょう。
位置情報は、かなり通信量を使います。


書込番号:23479311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/19 21:06(1年以上前)

>太颯コンビさん

>Wifiに接続しているだけで通信量はカウントされるものでしょうか?

アップデート等は除いての話ですよね。
多少の通信はありますが、本当に何も利用していないなら1日10GB越えのレベルにはなりません。

わが家では有線接続を含めて常時20台以上のデバイスが接続された状態でも動画視聴をしなければ2GB程度になってます。
でも動画視聴すると映像の種類によっては簡単に10GBを越えます。

太颯コンビさんの実績値は動画視聴をしているレベルの値だと思います。
ご自身で利用していないなら奥様が利用されているのでは?

書込番号:23479444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/19 22:48(1年以上前)

>haruru!さん
返信ありがとうございます!
常にではないのですが、とりあえず位置情報をオフにして様子を見てみます!

>亜都夢さん
返信ありがとうございます!
私も嫁も最近特に気にしてwifi切ったりしてますし、動画も見てなくてこの通信量になります!

書込番号:23479658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/20 00:34(1年以上前)

>太颯コンビさん

奥様も使ってないのですか…それなら確かに変ですね。
何かのアプリがバックグラウンドで通信しているのでしょうか。

位置情報の取得で通信するのは確かですが、普通ならGBレベルにはならないはずです。
位置情報をOFFにすると不便なこともあるので、設定でアプリ毎に「使用中のみ」にしておいた方が良いと思います。

Wi-Fi利用時のアプリ毎の通信量を確認した方が良さそうですね。
モバイルデータ通信なら設定で確認可能ですが、Wi-Fiは別途アプリを利用するしかないと思います。

もしiPhoneが通信しているなら、その犯人(原因になっているアプリ)は分かると思います。
その上で対処を考えた方が良いと思います。

わが家も最初の頃は通信量を気にして、利用制限したり逐次状況確認してました。
でも、かなりのストレスになるので止めました。

現在は毎晩制限状態で遅いのは確かですが、概ね1Mbpsでも使えない事は無いです。
利用制限等のストレスよりは良いと思ってます。

書込番号:23479816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/27 11:15(1年以上前)

>亜都夢さん
返信遅くなり申し訳ありません。
Wi-fi切ったりでここ数日様子を見ていました。2〜3Gで高めではありますが安定しています。
引き続き様子を見ていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

>haruru!さん
返信遅くなり申し訳ありませ。
位置情報も設定しなおして様を見てみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23495848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
HUAWEI

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

発売日:2019年 1月25日

Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング