『銀コートらしい音質』のクチコミ掲示板

2019年 2月15日 発売

景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の価格比較
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のスペック・仕様
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のレビュー
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のクチコミ
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の画像・動画
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のピックアップリスト
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオークション

景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]NOBUNAGA Labs

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月15日

  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の価格比較
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のスペック・仕様
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のレビュー
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のクチコミ
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の画像・動画
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のピックアップリスト
  • 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > NOBUNAGA Labs > 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

『銀コートらしい音質』 のクチコミ掲示板

RSS


「景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]」のクチコミ掲示板に
景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]を新規書き込み景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

銀コートらしい音質

2021/11/17 23:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > NOBUNAGA Labs > 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:1件

銀コートケーブルは「景光S」&「景光」、「Final」などの国産、海外製(中華も含む)何本も試しましたが、一番銀コートケーブルらしいバランスがとれた音質。
銀コートらしい高音域の伸びとクリアさ、低音域のタイトさの変化が分かりやすく、またサウンドステージも1まわり広がります。
低音域は試した銀コートケーブルの中ではタイトで量感も少ないほうですが、イヤホンによっては純正のケーブルと変わらないことも。
銅線でかつ線径が細いものからのリケーブルだと低音域はほぼ同じくらいに感じます。
また高価なケーブルは太いものが多く低域が結構出るものが多いので、低音域をタイトに量感を抑えたい場合にはこのケーブルくらいの線径がちょうどいいかと。

このシリーズはノーマルはプラグが金コート、「S」が銀コートで「S」のほうがより銀コートの特性を強調しています。
「final」と比較すると
【銀コートケーブルらしさ】:「景光S」>「景光」>>「Final」

「S」はイヤホンによっては高音域がキツく感じることもあるかもしれないので、1本目はノーマルを。
より銀コートらしさが欲しいときは「S」を、あまり変化をつけずほんのり銀コートの特性をつけたいときには「final」を。

ただ重量もありタッチノイズも多いほうなので、ケーブルクリップで固定して使用するなど対策は必要。
取り回しは「final」が段違いに上。

価格もそこまで高くないので、銀コートケーブルを試してみたい方にいいかと。
より変化を求める方は「銀線モデル」「銀線&銀コートのハイブリッド」などの上位機種を試してみるといいかもしれません。

書込番号:24451009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NOBUNAGA Labs > 景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]
NOBUNAGA Labs

景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月15日

景光 S NLP-KGM-S 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング