FIO-K3 のクチコミ掲示板

2019年 1月30日 登録

FIO-K3

  • 最大384kHz/32bitのPCMデータおよび11.2MHzのDSDデータの再生に対応するUSB DAC内蔵デスクトップ用ヘッドホンアンプ。
  • AKM製DACチップ「AK4452」と、3.5mmシングルエンド出力端子とフルバランス構成のヘッドホンアンプ部による2.5mmバランス出力端子を搭載。
  • 特注仕様のヘッドホン駆動専用オペアンプ「OPA926」を採用し、320mW(16Ω時)の大出力を実現している。
最安価格(税込):

¥13,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥13,780¥13,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ FIO-K3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FIO-K3の価格比較
  • FIO-K3のスペック・仕様
  • FIO-K3のレビュー
  • FIO-K3のクチコミ
  • FIO-K3の画像・動画
  • FIO-K3のピックアップリスト
  • FIO-K3のオークション

FIO-K3FiiO

最安価格(税込):¥13,780 (前週比:±0 ) 登録日:2019年 1月30日

  • FIO-K3の価格比較
  • FIO-K3のスペック・仕様
  • FIO-K3のレビュー
  • FIO-K3のクチコミ
  • FIO-K3の画像・動画
  • FIO-K3のピックアップリスト
  • FIO-K3のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FIO-K3」のクチコミ掲示板に
FIO-K3を新規書き込みFIO-K3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 zen air canとの音質の差を教えてください

2024/03/05 19:25(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3

【使いたい環境や用途】
hd599を使ってバランス接続をしたいと考えています。k3とzen air canの二つであればどちらが低中域に強いですか?また、他に予算15000円以内でおすすめのアンプなどありますでしょうか(中古あり)
【重視するポイント】
低中域の伸び バランス接続
【予算】
15000円(中古あり)

書込番号:25648422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/05 20:08(1年以上前)

>hd599を使ってバランス接続をしたいと考えています。

私の見間違いでなければzen air canにバランス接続端子は無いようですが、、、

そもそもZEN AirシリーズはそれまえのZENシリーズが値上げをする際に、機能からバランス接続を外して、筐体をアルミからプラに変えることで価格を抑えたシリーズだったと思います。

ZENシリーズでバランス接続したいなら、ZEN CANかZEN DACあたりになると思います。

書込番号:25648492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/03/05 21:09(1年以上前)

というわけで、その2者ならFIO-K3しか無いということになります。ご予算にも合うからいいんじゃないですかね?

書込番号:25648574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2024/03/05 22:09(1年以上前)

メロンマシンガンさん、こんばんは。

>k3とzen air can

ZEN Air CANはヘッドホンアンプなので、USB-DAC機能がありません。
ですから、別にUSB-DACを用意する必要があります。
また、ACアダプターも付属していないので別に用意する必要があります。
そして、一見バランス端子のような4.4mmはGND側が左右分離されているだけで
駆動するアンプはシングルエンドなのでバランス駆動ではありません。
ということで、予算的にもバランス駆動的にも適さないヘッドホンアンプになります。

K3は、すでに後継機K3ESSが出ているのですが、ヨドバシでは販売終了になっています。
現状の価格コムのリンクでも、MHフレンズはK3が掲載無しでK3ESSは納期不明、
サウンドハウスはK3Sとなっていますが、後継のK3ESSで直輸入品です。
また、バランス端子は2.5mmなので、いまさら感があります。

正直どちらもおすすめできない感じではあります。
代わりの候補は、
FiiO Q11 FIO-Q11-B(バッテリー内蔵)
https://kakaku.com/item/K0001514226/
FiiO KA13 FIO-KA13-B(USBバスパワー駆動)
https://kakaku.com/item/K0001581599/
このあたりになるでしょうか。
音については使ったことが無いのでわからないです。
fiioはQ3、K3ESS等は所有していますが、音質はそこそこだと思います。

書込番号:25648659

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2024/03/05 22:30(1年以上前)

中古ありで、
・バランス出力
・BASSブーストあり
だと、

FiiO Q1mk2
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=FIO-Q1&search_word=FIO-Q1
FiiO K3系
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=FIO-K3&orderby=0&on_sale_only_display=true
あたりが良いのではないでしょうか。

あとは、何を出力したいかでも変わってくると思います。
PCから出力したいのか、スマホなのか、とか、
AV機器なのかとか。

書込番号:25648689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/06 18:00(1年以上前)

すみません、言っていませんでした
pcに接続して家のみで使う予定です。その場合はポータブルよりも据え置きの方が良いでしょうか

書込番号:25649579

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2024/03/06 18:38(1年以上前)

>pcに接続して家のみで使う予定です。その場合はポータブルよりも据え置きの方が良いでしょうか

バッテリー内蔵でモバイル前提の機種の場合、常に充放電を繰り返すことに
なりますので、バッテリーが劣化しやすくなります。

一部モバイル機で、据え置き使用モードを持つものもありますが、その場合、
バッテリーは使わずに、別電源や、バスパワーで駆動するタイプもあります。

ドングルタイプは、もともとバスパワー前提なので、モバイル使用でも
据置き使用でも変わらないかと。

FiiO K3は小型なのでモバイルぽく見えますが、一応据置きタイプになります。
バッテリー非搭載でバスパワー駆動です。

Q1mk2はうちでは、PCにつなぎっぱなしにしていますが、バッテリーの
寿命を考えると好ましくない状態かと思います。

他にPC接続のみ考慮だと、
・デジタル入力は無くても良いかと思います。
・もともとの2機種はBASSブースト機能で選択されてるようですが、
 PCの場合EQが使用できるとおもいますので、DACの中低音
 どうこうより、BASSブーストなしでEQ前提でも良いかもしれません。

書込番号:25649631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/03/07 16:37(1年以上前)

>MA★RSさん
なるほど、pcではイコライザーを自由に設定できるのですね。
申し訳ありませんが、ブーストなしのおすすめはありますか?
ネットで調べてもあまり出てこなくて…

書込番号:25650833

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2024/03/09 00:28(1年以上前)

予算を考えると、確かに候補探しは難しいかもですね。

https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=ZEN%20DAC&orderby=6
ZEN DAC中古だと予算はクリアでしょうか。

据置きで、DAC内蔵ヘッドホンアンプで、バランス接続可能です。

BASSブーストついてますが、K3系もコスパ良いと思います。

自分が使用しているものだと、
https://www.ratocaudiolab.com/product/legacy/ral_dsdha2/index.html
https://review.kakaku.com/review/K0000445235/#tab
中古1万以下だと思います。バランスがXLRx2なのが難点です。
電源は100V入力です。割と高級機だったものですが、古いです。
https://www.ratocaudiolab.com/product/ral/ral_dsdha5/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000855557/#tab
こちらはACアダプタですが、難点はバランス端子がマイナーな事でしょうか。
中古市場は2万円強から2.5万位になってしまいますが。

Amazonだと、
s.m.s.l m300seが17500円、中古市場だと1万位のようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4F6XT8S/
4.4mmバランス端子なので、こちらの方が良いかもですね。
電源はTypeCの5Vです。USBコンセントとケーブル追加購入すると
中古でギリな感じかも。

書込番号:25652890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3

クチコミ投稿数:25件

稚拙な質問ですが、youtube でのクラシック&ジャズなどダウンロードしたパソコンからusb 経由でこれら usb dac につなぎそれをアンプで聞くという使い方でよいのでしょうか、それではなく音源を購入した曲でないと意味がないのでしょうか、

 今はyoutube からの曲をテレビ とhdmi 端子でつなぎテレビのイヤホンから音をとりそれをアンプに入力して聞いています、

 アンプはluxman l-570 コルク貼りタンノイスターリングです、lhh-300 cdplayer が故障して次の機種も選定に困っています、手持ちのメディアも古くなり このusb dac に移行しようとしています、上記の使い方見方でよいのでしょうか、またこれらに合うdacはあるでしょぅか、皆さんよろしくご教示してくださればありがたいです。

 以前ほど熱心に聞かなくなっています、youtube からの音質で何も知らないものなので今のところは満足してます、テレビのdacで再生されていると思うのですが、テレビは パナソニックの42インチものです、

 、聞くのはクラシックがメイン息抜きにジャズ、歌謡曲も聞きます、

以上でよろしく諸処よろしく教えてくださればありがたいです

書込番号:23718398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/11 04:00(1年以上前)

>十六夜春待ちさん

PC経由で聴く場合、USB・DACでアナログ化して聴くのが簡単でかつ良い方法だと思います。

Youtubeの音質も色々あり、YoutubeにUPした人(意図)によって異なります。
それに対し購入音源は音質等自分で選べます。

最近はCD WAV 44.1kHz 16bit 以上のサンプリング周波数や量子化bit数(俗にいうハイレゾ)
が多くなっています。

購入音源の方が音質レベルが安定していると言えますが、Youtubeも全面的に音質が悪い
(悪い音質も混じってます)と言う訳でもありませんので聴いて判断ですね。

書込番号:23718436

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/11 05:56(1年以上前)

>十六夜春待ちさん

この価格帯で探しているということですか?

テレビのイヤホン比ではこちらでも良いと思います。
Youtubeはパソコンのみの使用ですか?
iphone等をお持ちならばAirplayで再生というのも気楽に聞けて便利かもしれません。

もう少し予算あげるならばTopping D50あたりも良いですよ。

書込番号:23718483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/10/11 05:57(1年以上前)

こういうタイプでアンプ(それも純アナログ)に接続しようとすると、イヤホンジャックからの出力になるので
せめてピンコードで接続したいところです。

ポータブル型ではなく、据え置き型DACはどうでしょう?
https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_so=p2


稚拙な質問以前に
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:23718484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/11 17:56(1年以上前)

>ダウンロードしたパソコンからusb 経由でこれら usb dac につなぎそれをアンプで聞くという使い方でよいのでしょうか

K3は、USB-DAC兼ヘッドホンアンプとして利用できます。
パソコンとK3をUSBで接続して、K3にイヤホンまたはヘッドホンに接続して、音楽を聴くことができます。

(ハイレゾ音源やCDからリッピングした音源の方がより効果はあります)
youtubeの音源でも多少効果はあると思いますが、オーディオファンの方が満足する商品なのかを含め、
やはり試聴してみたほうがいいとは思います。

書込番号:23719760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えております。

2020/09/05 10:18(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3

クチコミ投稿数:8件

現在、COWON PLENUE RをサイバーナビAVIC-CL902にAUXにて有線接続し音楽を聴いております。

車内にてPLENUE Rに接続し、音楽を聴く事を前提に購入を考えております。

こちらを購入し、PLENUE Rに光デジタル接続をして視聴を考えているのですが、音質向上を期待出来ますでしょうか?

無線タイプのBTR5も検討しているのですが、PLENUE RがBluetooth3.0に対してBTR5はBluetooth5.0なのですが、プロファイルがA2DPで共通であれば接続可能なのか分からず購入を悩んでおります。

車内システムは外部アンプは使用しておらず、サイバーナビのアンプで聴いております。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:23642914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/05 23:09(1年以上前)

光デジタル出力により光デジタルケーブルでDACに光デジタル接続出来るCOWON PLENUE Rは所有しています。

>こちらを購入し、PLENUE Rに光デジタル接続をして視聴を考えているのですが、音質向上を期待出来ますでしょうか?

そもそもFIOーk3は、光デジタル出力対応で光デジタル入力端子は無いので光デジタルケーブルで光デジタル出力可能なPLENUE Rとは光デジタル接続出来ませんよ。

FIOーk3の同軸デジタル出力と光デジタル出力は、USBデジタル入力からのUSB DDC機能として付いているんだと思いますけどね。

書込番号:23644370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/05 23:18(1年以上前)

追記…

k3のメーカーホームページより抜粋

光デジタル出力および同軸デジタル出力を搭載し、DDCとしても利用可能

よって、先程の内容でUSB DDCとしての光デジタル出力機能ですね。

書込番号:23644393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/09/06 08:24(1年以上前)

ご教授頂き、有難う御座います。
改めて、機種の選定を行ってみたいと思います。

書込番号:23644791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム時の音の遅延はあるのでしょうか?

2020/02/03 02:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3

スレ主 Kisssayさん
クチコミ投稿数:2件

ゲーマーとして音質のいいDACを探してたのですが以前HP-A4を購入した所、映像と音のずれがかなりありまして、結局ゲーム時にはオンボードのサウンドを使用しました。そんな不安からですが、このDACは大丈夫でしょうか?
現在Sound BlasterX G6を使用していますが、まだオンボードよりは遅延があるように感じます。

書込番号:23206691

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Kisssayさん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/18 11:51(1年以上前)

返信待てずに買っちゃいました、、、遅延に関しては32ビット48000Hzまででしたらバッファサイズ8にでき非常に低遅延で体感も違和感ありませんでした。

書込番号:23238394

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FIO-K3」のクチコミ掲示板に
FIO-K3を新規書き込みFIO-K3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FIO-K3
FiiO

FIO-K3

最安価格(税込):¥13,780登録日:2019年 1月30日 価格.comの安さの理由は?

FIO-K3をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング