BRD-UT16LX
4K「Ultra HD Blu-ray」の再生に対応した外付けタイプのブルーレイドライブ



ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-UT16LX
BRD-UT16LX購入しましたが、ブルーレイが観れないです。Corel Ultra HD Blu-rayチェックツールで、ブルーレイを診断すると「HDCP 1.0(GPU/ディスプレイ)見つかりません」と出て、あなたのパソコンはBlu-rayの要件を満たしていませんと表示されます。実際にドライブ接続してWinDVDで再生しようとすると、「使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません」と表示されて止まります。モニタはHDCP 1.0対応ですので、PCからまたはケーブルがHDCP1.0に対応していない為でしょうか?PCはdisplayportで、モニタのHDMIとは変換ケーブルで接続しています。PCは第6世代Core i7でグラフィックはCPU内蔵です。
書込番号:22877547
3点

定番のBD再生ソフトPowerDVDの体験版 PowerDVD 19 Essentialで再生出来るかどうか確認してみましょう。
30日使用出来ます。
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html?affid=2581_-1_104_PDVD-B&gclid=Cj0KCQjwwIPrBRCJARIsAFlVT89m5QTEk2BJFKLsJaONTOco7QAhsEVqJdM2R4lE7s4wlq7EYgpPQvUaApu2EALw_wcB
書込番号:22877584
1点

後先になりますが、
>>モニタはHDCP 1.0対応ですので、PCからまたはケーブルがHDCP1.0に対応していない為でしょうか?
PCモニターの型番は?
書込番号:22877661
1点

PowerDVDでやってみたのですが、「必要なHDCPを開始できなかったため、このメディアは再生できません。グラフィックカード、ドライバー、ディスプレイがHDCPに対応するか確認してください」とエラーになり観れませんでした。
書込番号:22877710
1点

>キハ65さん
モニターは、LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-P、ケーブルは安物で、Qtuo 金メッキ DisplayPort to HDMIケーブル ディスプレイポートto HDMI アダプター【逆に転換不能】DPケーブル フルハイビジョン(1080p) 1.8M -ブラック です。
書込番号:22877715
1点

こういった、高額ですがhdcp対応と明記されているケーブルを使うべきでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-DisplayPort-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-2m-4K60Hz%E5%AF%BE%E5%BF%9C-KC-DPHDA20/dp/B0794L5SRV/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=hdcp+displayport+hdmi&qid=1566650674&s=computers&sr=1-6
書込番号:22877721
1点

>>モニターは、LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-P、
>HDCP○ (HDCP1.4)
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-24MP48HQ-P
>>ケーブルは安物で、Qtuo 金メッキ DisplayPort to HDMIケーブル ディスプレイポートto HDMI アダプター【逆に転換不能】DPケーブル フルハイビジョン(1080p) 1.8M -ブラック です。
Amazonの短縮URL。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GC4J904
こんな質問が有りました。なお、HDCPバージョンは不明。
>質問: HDCPには対応しているのでしょうか?
>答え: パソコンのディスプレイポートとテレビのHDMI端子間(双方の機器がHDCP(著作権保護技術)に対応しているもの)をこのコードで接続しデジタル放送の番組を録画したBDゃDVDをパソコン側(内蔵または外付けドライブ)で再生すればテレビ画面(モニター)に映像が映し出され、音声も聞こえてきますので、ケーブルはHDCPに対応していると思われます。
>>こういった、高額ですがhdcp対応と明記されているケーブルを使うべきでしょうか?
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B0794L5SRV/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=hdcp+displayport+hdmi&qid=1566650674&s=computers&sr=1-6(短縮URLにしました)
>サンワサプライ DisplayPort-HDMI変換ケーブル 2m 4K60Hz対応 KC-DPHDA20
>DisplayPort(Ver.1.2)の出力ポートからPremium HDMI(4K/60Hz対応)のHDMIディスプレイに出力できます。
>【HDCP規格】:Ver 1.4/Ver 2.2 対応
LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-PのHDCP規格はHDCP1.4であり、HDCP規格が:Ver 1.4/Ver 2.2 対応と有るサンワサプライ DisplayPort-HDMI変換ケーブルを使った方が無難かと思われます。
書込番号:22877795
0点

>キハ65さん
コメントありがとうございます!
>LG モニター ディスプレイ 24MP48HQ-PのHDCP規格はHDCP1.4であり、HDCP規格が:Ver 1.4/Ver 2.2 対応と有るサンワサプライ
>DisplayPort-HDMI変換ケーブルを使った方が無難かと思われます。
そうですね、ケーブルも検討したいと思います。
ちなみに、パソコンはThinkCentre M700 Tiny 10HYCTO1WW です。
CPU内蔵グラフィックですが、これは原因にはならないでしょうか?
もしパソコンが対応していないのなら、この際買い替えようかと。
初歩的な質問ですみません。
書込番号:22879452
0点

>>ちなみに、パソコンはThinkCentre M700 Tiny 10HYCTO1WW です。
>>CPU内蔵グラフィックですが、これは原因にはならないでしょうか?
これですね。
https://kakaku.com/item/K0000851883/spec/#tab
製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2016-m700tiny_cf_0119
BDは、問題なく再生できるPCです。
書込番号:22879543
1点

>キハ65さん
そうなんですね、安心しました。
ということは、やはりケーブルでしょうか?
書込番号:22879571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルを購入してみることにします。
ご丁寧にコメントありがとうございました。
また結果を報告します。
書込番号:22879872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





