CROSSCLIMATE+ 205/55R16 94V XL
CROSSCLIMATE+ 205/55R16 94V XLMICHELIN
最安価格(税込):¥13,495
(前週比:-505円↓)
登録日:2019年 1月31日



タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 205/55R16 94V XL
エナジーセイバー+からの履き替えですが大満足です。
今までROM専でしたがIDを新規登録して書き込みしたくなりました。
私の運転では晴天/雨天どちらでもエナジーセイバー+/レグノ/ルマンとの大きな差は感じられません。(社用車で使用中)
降雪時は未経験の為評価出来ませんが、少なくとも夏タイヤとして不満は全くありません。
夏タイヤとして中途半端と言っていらっしゃるかたは、タイヤの性能を限界まで使われる特殊な運転をされているのではないでしょうか。
私の車の使い方は下記の様なものです。
・週4日位使用・年間走行5千キロ程度・関東住みでウインタースポーツはしない
外回りの仕事で雪国に10年ほどいましたので(月4千キロ程度走行)雪道の怖さは知っているつもりです。
が年に一回程度の雪の為にスタッドレスタイヤを維持するのも馬鹿らしい。(保管場所や履き替えの手間)
普通の夏タイヤよりは高価ですが緊急時の安心料として考えれば気になりません。(出先で雪が降ってきたといった様な)
書込番号:23001135 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>M・S・1さん
音はどうですか?
私も、これかピレリか購入検討してます。
書込番号:23001216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は運転時窓を少し開けて走っていますので(荒天時以外)あまり参考にならないかもしれません。
同車両新品時比較でエナジーセイバー+よりは確実に静かです。
車は4年古くなってますが。
ピレリのオールシーズンタイヤは乗った事がない為比較出来ませんが、自分の感覚的には下記感想です。
レグノ<ルマン=クロスクライメート<エナジーセイバー+
レグノは柔らかいのか乗り心地は良い様に感じます。
装着している車も違いますしタイヤの新しさも違いますが…(新車新品から乗ってはいます)
書込番号:23001981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>M・S・1さん
窓開けて静かなんですね。
貴重な情報ありがとうございます
書込番号:23002038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。誤解させてしまいました。
窓を開けていても静かな訳ではありません。
普通に走行音は有り特別うるさくはありませんが静かでもありません。(先に書きましたがエナジーセイバー+よりは静か)
私が『運転時には外の音が聞こえないと嫌=静寂性をあまり重視していない』人間の為あまり参考にならないかもと書いた次第です。
古い話ですが、あまりにも静かな為不安になり初代セルシオは運転するのが嫌でした。
書込番号:23003389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。レビューに書いた者です。
自分も装着して半年余り、約1万キロ弱走行しました。
まず、操安性、乗り心地は新品時とほぼ変わりません。
パターンノイズはやや高周波のピークが大きくなったのかな?程度です、速度によって音のピークが目立ったり、グアングアンと唸ったりは無いです。
ロードノイズはまあ、それなり(車両によって違うので…)。
ウエット路面での不安はありません。(サマータイヤと同じフィーリング)。
因みに、雪性能は圧雪であれば問題無しでした。
優秀なタイヤですよ!お勧めです。自分的にはかなり満足してます。
ところでやや摩耗したGYのベクター装着車を運転したことがありましたが、パターンノイズの煩さに閉口してしまいました。
聞いたところによると、都内のタクシーにも採用され始めてる様です。都内や関東で使うにはピッタリですね。
書込番号:23053455
9点

>M・S・1さん
はじめまして。
書き込み失礼いたします。
RegnoとCrossClimate両方ご経験されたようですが
静寂性ではやはりRegnoの方が圧倒的なのでしょうか。
静寂性が劇的に違うのならRegno、そこまで違いが実感できないのならCrossClimateを使おうと迷っています。
タイヤ性能の指向性が異なるので比較に疑問を呈される方もいらっしゃるかとは思いますが
実際に両方を使用された方のご意見をお伺い出来たら幸いです。
書込番号:23976023
0点

先に断っておきますとRegnoとCrossClimateを同じ車両で乗り比べた事はありませんので自分の感覚での感想です。(同クラスのCセグメントステーションワゴンです)タイヤ要因のノイズは高速道路の様な綺麗な乾燥路面であればRegnoの圧勝です。ただ普通の街乗りではそこまで差はないように感じます。また、車の遮音性能の方が圧倒的に影響が大きいのでオールシーズンにメリットを感じるかどうかで選ぶのがよろしいかと思います。私はメリットが有ると思いましたのでCrossClimateを選び性能にも満足しています。ただ降雪前提の地域に住んでいればスタッドレスを選びますし、降雪の可能性がある場合には車に乗らないのであればRegnoを選びます。私の車の使い方ではオールシーズンに価値がありました。
書込番号:23976954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





