CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL のクチコミ掲示板

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ 外径:603mm 総幅:189mm オールシーズンタイヤ:○ CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLの価格比較
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのスペック・仕様
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのレビュー
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのクチコミ
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLの画像・動画
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのピックアップリスト
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのオークション

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLMICHELIN

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 1月31日

  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLの価格比較
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのスペック・仕様
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのレビュー
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのクチコミ
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLの画像・動画
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのピックアップリスト
  • CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL」のクチコミ掲示板に
CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLを新規書き込みCROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信14

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XL

クチコミ投稿数:77件

ようやく雪が降りました。北陸地方です。1年半前から履いていたのですが、
前輪がすり減ったので 冬前に2本だけ、新品に入れ替えました。
昨年は、ほぼ雪がなかったので実証は出来ていませんでした。
まずは、みぞれ降る夜の市道で、外気−1度で道が凍っていました。
制動距離が10mくらいになって 危なかったです。
今朝は、湿った雪が20p積もっていました。新雪です。駐車場を出て3mで
スタックしてタイヤ空回りです。タイヤ下を掘って慌てて車庫に戻しました。
ということで、シャーベット状の雪、降りはじめくらいは、十分対応できますが
本格的に積もり始めると危険です。結局、家族にスタッドレスの車借りました。
やっぱり全然違います。オールシーズンを自慢していたのが恥ずかしいです。

書込番号:23895197

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/08 11:59(1年以上前)

オールシーズンタイヤは凍結路は本当に厳しいのにオールシーズンという呼び方。

スタッドレスタイヤは法的速度の範囲+α程度ならば夏も使える。

どちらがオールシーズンなのかは…

無知な使用者による大事故が起きる前にオールシーズンという呼び方を改めてほしい。

書込番号:23895223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/01/08 15:46(1年以上前)

メーカーの謳い文句通りですね。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-crossclimate-series

ミシュランは、クロスクライメートシリーズをオールシーズン とは謳ってないですよ。あくまで「雪でも走れる夏タイヤ」としています。
もともとオールシーズンタイヤと呼ばれるものは、基本ほとんど雪の降らない地域のエマージェンシー用途が本質なので、雪国ではマッチしないでしょうね。

書込番号:23895539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 CROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XLのオーナーCROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XLの満足度5

2021/01/08 18:02(1年以上前)

クロスクライメット,ワシも買いましたけど。

自分用に2台の車を使用しているので,1台がスタッドレスで,もう1台にミシュランのコレを付けました。
積雪や凍結が予想されれば,スタッドレスの方を使います。
今のところ,今季は積雪にはなっていません。

北陸地方で積雪がある場所なら,スタッドレスの性能が必要になるでしょうね。

書込番号:23895741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2021/01/09 08:34(1年以上前)

>おちょきんさん

スタッドレスを継続販売しているのですから
そういう事です。

マッド&スノー
オールシーズン
スタッドレス

お住まいの地域
使用状況によって
選択して下さいね
って事です。

書込番号:23896609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/09 14:20(1年以上前)

ファルケンのオールシーズンタイヤを冬季だけ装着して3年になるが積雪無しが続く。
寒波の予報で年末にコペンに装着したがありがたいことに積もらないが寒い、庭の水槽は分厚く氷結してるので−3℃ほどかな。
まあ当地で20センチも積もれば車で走るのはラッセル状態で抵抗で動かんようになるのは目に見えてる。最低地上高10センチのコペンではまず走れないだろうなと思う。

富山や福井の状況のニュースを見るが道路は圧雪で凸凹してますね。4駆が似合う地区だと思う。
2駆だと運が悪けりゃスタッドレスでもスタックしそうに思える道路状態。スタッドレスタイヤを冬季前に履き替えるのが良い土地かな。
重量車でなく軽量車だと違った評価になるのではと思う。

職業運転手だと思われる大型トラックがチェーン未装着でスタックしてるニュースが、手間を惜しむとんでもない運転手がいるんだなと。
バスの運転手がチェーンを巻いてても凸凹から抜け出せんとボヤいてたニュースもある。

書込番号:23897212

ナイスクチコミ!6


kazu1129さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/11 17:05(1年以上前)

私も昨年の夏に、かなり悩んでクロスクライメートプラスを履かせました、クルマはスバルのアウトバックです。

サマータイヤとしては、まったく不満はありません。

で、肝心な雪道ですが、正月に群馬のスキー場に行ってきました。
登りは4WDなのもあってトラクションもしっかりかかって問題ありませんでしたが、、、

下りがヤバいです...

スキー場の帰りによくありがちな、少し踏み固められた雪道でブレーキ踏むと、ABS効きまくりでも、なかなか止まりません...、これじゃ怖すぎです...

夕方とかだったら、さらに固くなってくるから、完全にアウトだろうなぁ

凍結路面はダメってわかって買ったけど、ここまでダメとは思いませんでした・・・

翌日、素直にスタッドレスに履き替えました(^^;
こんなことなら、最初からミシュランのスタッドレスを買っとけばよかったです。

オールシーズンタイヤは、普段雪が降らない東京とかで急に雪が降った時のあくまでも緊急用で、シーズン中に1回でも自ら雪山に行く機会がある人は絶対に選ばない方が賢明だと思います。

書込番号:23901583

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/13 17:27(1年以上前)

「除雪」を前提にしたのがオールシーズンですからねぇ。

まあちゃんとしたSUVなんかだとそれでも走れちゃうんですが、制動力の方はSUVであろうとセダンであろうと、駆動方式違っても一緒なのでとても危ないですねぇ。

書込番号:23905047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2021/01/14 12:27(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
結局、ゴムチェーンを前輪に装着しました。粗悪な中華ゴムチェーンを通販で買ってひどい目に合う人が多いと、ニュースで見たので、ソフト99の救急隊ネットを取り付けました。 サイズがラジアルとスタッドレスで違うのですが、ラジアルでサイズ合わせしたらちゃんと装着出来ました。
後輪は、クロスクライメイトのままです。
結果としてはこの選択は 良かったです。3年前の豪雪と同じくらいのグダグダ道を 走りましたが、他のスタッドレス車と遜色なく走れました。後輪が特に滑るということはありませんでした。
逆に融雪道は、チェーンのせいでボコボコガタガタになります。スタッドレスにしとけばよかった。
結論は、オールシーズンという名の3シーズンタイヤ、シャーベット道まででの使用可。
来年は 駆動輪だけでも スタッドレスにしようと思う。

書込番号:23906222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/16 00:16(1年以上前)

>おちょきんさん

 オールシーズンタイヤに関する貴重なレポート、ありがとうございました。

 ところで、1年半で前輪がすり減って交換されたとの事ですが、
お車の車種とその間のおおよその走行距離を教えていただけますでしょうか?
 (このタイヤ、耐摩耗性がかなり高いと思っていたので、実用でどの程度か、情報をいただけると助かります。)

書込番号:23909141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/02/01 00:56(1年以上前)

ミシュランもハッキリした態度を取らないのが問題ですよね
走れるのか走れないのかと聞いても毎日雪道を乗るならお勧めしないって感じで
今回の話を聞いてるとアイスはほとんど機能しないのに走れそうな言い回しをしちゃうのはまずい
自分もミシュランには聞いたのですが走れないとは言わないけどお勧めしないとは言われました。
山とかも登れるのかと場所何ヶ所か指定して聞いたけどドライビング技術と状況次第とだけ言われたんで
結論が出なかったのでミシュランスタッドレスにして全然問題無く山も走れるしアイスも問題なかったんで
CROSSCLIMATEを逆に気になってます。
CROSSCLIMATEの宣伝もユーチューバーみたいな評論家使って胡散臭くて
金の為だけにタイヤ走らせて悪い事は
まともに言わない様な人ばっかり宣伝に使ってるのでそこもゲンナリ…
全然参考にならないしその金をタイヤ代から支払ってるのかって思うと
嫌な気分になります。もうちょっとまともな真面目なドライバーに評価してもらえばいいのに

書込番号:23939472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2021/02/26 16:41(1年以上前)

外気0度以上、5p以内ならセーフ

>ぼく、フライもん!さん
車は、BMW218d です。距離は1年で1万キロぐらいの目安です。トルクが強いにまかせた運転なので
少しタイヤの減りは早いです。

その後ですが、雪の落ち着いた後、つまり2月になって いったん雪が解けた後、また積もった時には
外気温が0度以上であれば、実積雪量5センチ以内ぐらいなら それほど危険を感じずに運転出来ました。
そこでは、むしろ 他のスタッドレスより スムースです。ロードノイズも少なくて快適。

そしてその後、氷点下以下の日があり、凍結になると また 一瞬ヒヤっとなる場面もありました。

結論は、(1)凍結しない (2) 5センチ以上積もらないのであれば、快適です。5センチ超えたらスタッドレス。
過信はしちゃだめです。

書込番号:23989744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/13 19:50(1年以上前)

>おちょきんさん

さらに貴重な情報をありがとうございました。
過信してはいけませんが、凍結の心配が無いエリア(時間帯)の降雪であれば、凍結路面での性能向上のために排雪性能が低下している高性能スタッドレスより、トラクションが効きやすいかも知れませんね。
(それにしても、ディーゼルターボの駆動力は強力ですね。2.5NAのフルタイム4WDだと長寿命なのかな、と思っているのですが…。)

書込番号:24019378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 CROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XLのオーナーCROSSCLIMATE+ 205/60R16 96V XLの満足度5

2021/09/14 11:03(1年以上前)

スタッドレスを準備するにはスペースが足らない,滅多に雪が降らない地域を走る。毎年交換するのは手間である。

このような人に向いているタイヤだと思います。

私の場合は,vectorよりは総合評価が良さそうだというのが選択理由でした。

今年の2月,夕方の不意の降雪,低温で,ショッピングモールの急な坂を下りる時は,後輪駆動のスタッドレスで,怖い思いをしました。
ちなみに,閉店直後は,降りていけない車があり大渋滞だった。
ヒルディセントの4WDで下りたかった。

スタッドレスが新しくて,空気圧が適正で,という条件もあるかと。
単にダメであるというのは酷かなと思います。

書込番号:24341414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/06/13 12:58(1年以上前)

2021年12月から2022年2月の冬においては、
雪は比較的 ユルかったので なにも困りませんでした。チェーンも巻きませんでした。
福井市内の移動がおおかったのと、 
県や市が 除雪車を早く回していたおかげかもしれません。
次の冬には また2本だけ 新調しようかと思っています。

書込番号:24791357

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL」のクチコミ掲示板に
CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLを新規書き込みCROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL
MICHELIN

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 1月31日

CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング