Core i5 9400F BOX のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

Core i5 9400F BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.1GHz、TDPは65W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 9400F/(Coffee Lake-S Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.9GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 9400F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

Core i5 9400F BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

Core i5 9400F BOX のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i5 9400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400F BOXを新規書き込みCore i5 9400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チップセットはどれが良いのでしょうか?

2019/02/14 17:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

スレ主 Magic_iさん
クチコミ投稿数:62件

Core i5 9400Fを購入する場合、チップセットは何が良いのでしょうか?
M/Bで売れ筋1位の「ROG STRIX Z390-F GAMING」等のZ390チップセットは、
Core i7 9700K等のOCができるCPU向けかと思います。
9400FはOCができませんので「Z390はダメだ!」という事は無いかと思いますが、Z390である必要性も無いのかな?と。

となると、 9400FだったらH370チップセット(TUF H370-PRO GAMING等)で問題無いという考えで良いでしょうか?
Z390+9400Fの利点やH370+9400Fの欠点はあるのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22466077

ナイスクチコミ!8


返信する
Gontaro3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/14 17:57(1年以上前)

UEFI(BIOS)をアップデートしてくれる店舗から購入するか、アップデートするためのCPUを持っているならご自由にどうぞ。

そうでなければ、B365か9400F販売開始以降に発売されたマザーボードが無難。

書込番号:22466130

ナイスクチコミ!6


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/14 18:08(1年以上前)

>Magic_iさん

こんばんは!

以下の記事が参考になるかもしれません。

Intel Z390チップセットとZ370チップセットの違い
https://pssection9.com/archives/intel-z390-z370.html

Z390 が USB3.1 Gen2 ポートをサポートしているのは、将来的に魅力的だと思います。

ヾ(⌒ー⌒)ノ

書込番号:22466155

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2019/02/14 18:24(1年以上前)

9000番台にネイティブで対応しているのは、Z390だけですが。BIOSの更新でZ370/H370/H310等のマザーボードでも使えます。ただ。対応したBIOSが出ていると言うだけで、店頭に並んでいるマザーボードが対応したBIOSに更新されているかというと確かではなく。店頭でパッケージに書かれているBIOSバージョンを確認するか、ショップに確認するかが必要となります。
ショップにBIOS更新を依頼することも可能ですが。書き換え費用(\2000〜)を考えるとZ390を最初から買ってしまった方が良い場合も。

>Z390+9400Fの利点やH370+9400Fの欠点はあるのでしょうか?
動いてしまえは、どちらでも問題は無いです。
ただ。9900KのようなTDPが95Wとあるのに実際には140W超えと言ったCPUを使う場合、Z370マザーではCPU電源回路に不安が出てきますので(高負荷時に安定しないという話はいくつか読んだ記憶が)。将来CPUを交換する可能性があるのなら、Z390の方が良いかなとは思います。


ただまぁ。
昨今のZ390マザーの値段を考えると、そこまで370チップセットに固執する必要も無いとは思いますが。
>売れ筋1位
価格comのランキングは、当てになりませんし。他人のベストが自分のベストとは限りません。自分で機能を比較して選びましょう。必要の無い機能はただの無駄です。

書込番号:22466191

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2019/02/14 19:12(1年以上前)

9400FはCPUのOCには対応しませんが、それでもZ390やZ370ならメモリーにDDR4-2666を超えるものが使用できるので全く無駄にはなりません・・・・・・OCメモリーを使うこと自体が無駄だという意見もありますが(^_^;)
Z390マザーでも、9400Fを使おうと思ったらたいていはUEFI(BIOS)のアップデートが必要になるので、Z390にしておけば、というのは危ないです。
Gontaro3さんが書かれているようにB365だと大丈夫でしょうが、あれはあれでUSB3.1 Gen2をチップセットに統合していないのでASMediaのチップとか使わないといけないあたりがどうかな、という程度で一番の安全パイだと思います。

UEFI(BIOS)のアップデートの問題がない(アップできるCPUがある、またはアップデート済みを確認できる、買うお店でアップデートしてもらえる)のであれば、Z390でもZ370でもH370でもB360でもH310でもなんでもいいですよ。

書込番号:22466285

ナイスクチコミ!2


スレ主 Magic_iさん
クチコミ投稿数:62件

2019/02/14 19:27(1年以上前)

>Gontaro3さん
>CwGさん
>KAZU0002さん
>クールシルバーメタリックさん

こんばんわ。
皆さんのレスを読んでいて、私が1つ大きな勘違いをしていたことに気づきました。

>BIOSの更新でZ370/H370/H310等のマザーボードでも使えます

これに関しては他で読んでいたので、
H370のM/Bを購入しBIOSの更新をすれば、購入費用を抑えれると考えていました。

>アップデートするためのCPUを持っているなら

これ、を勘違いしていました。
そうですよね、9400Fじゃ動かないのだから動くCPUを積んでBIOSを更新した後でなければ使えませんよね。
これに気づかせて頂いただけでも、質問した意義がありました。

購入するとなると通販になりますので、更新の確認やお店で更新してもらうのは難しそうです。
Fの無いCore i5 9400も出るという話もあるようなので、
B365チップセットのM/Bを選ぶか、もう少し待った方が良いのかもしれませんね。

書込番号:22466319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2019/02/14 19:48(1年以上前)

>購入するとなると通販になりますので、更新の確認やお店で更新してもらうのは難しそうです。

通販でもBIOS更新をやってくれるショップがあるのでそこ(こんばんワンズ〜)で買えばいいのでは?

書込番号:22466375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/14 20:19(1年以上前)

>更新の確認やお店で更新してもらうのは難しそうです。
通販なら、ワンスさんだと無料で更新やってくれますから。
https://www.1-s.jp/

書込番号:22466467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Magic_iさん
クチコミ投稿数:62件

2019/02/14 21:19(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>パーシモン1wさん

こんばんわ。

お店の情報ありがとうございます。
通販でもBIOSの更新に対応しているお店があったんですね。
このお店は知りませんでしたので、
これから色々と物色(?)してみようと思います。

書込番号:22466619

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2019/02/14 23:46(1年以上前)

Z系ならオーバークロックの他にSLIがあります。
H370とB360は似たり寄ったりでZ系からオーバークロックとSLIを抜いたものと考えれば大体合っています。
B360にはRAIDがないです。
H310はチップセット管轄のPCI-Expressが2.0で数が少なかったりRAIDがなかったりと結構制限があります。
H310も格安なら狙い目ですが、H370やB360と大差ないので無理に選ぶ必要はないと思います。

性能に関してはSLIをしない限り違いはないでしょう。
ビデオカードとの接続に使うPCI-ExpressとメモリーコントローラーはCPUに内蔵されていて、USBやSATAは機能や数の差はあれど基本的な設計は同じです。

書込番号:22467074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーは付属しますか?

2019/02/11 20:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

スレ主 jitantanさん
クチコミ投稿数:1件

このCPUはCPUクーラーが付属しているのでしょうか?
それとも別途購入が必要なのでしょうか?

書込番号:22459884

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/11 20:42(1年以上前)

付いてるでしょう。
K 無しCPUは付いてるはずです。

書込番号:22459891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/02/11 20:42(1年以上前)

>jitantanさん
CPUクーラー別途購入で、GPUも別途購入してください。

書込番号:22459892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/02/11 20:48(1年以上前)

>jitantanさん
すいませんCPUクーラーとGPUと間違えました前のスレはなかったことにしてください

書込番号:22459920

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/02/11 20:50(1年以上前)

>TDP65WでCPUクーラーが付属。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002459

書込番号:22459929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/02/11 21:01(1年以上前)

付いてます。

内蔵グラフィックなしですが、使わないってことですよね?

書込番号:22459964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/11 21:20(1年以上前)

https://ark.intel.com/ja/products/134898/Intel-Core-i5-9400-Processor-9M-Cache-up-to-4-10-GHz-
あと少し待てばこちらも店頭に並ぶでしょう。
値段も同じなのにQSVも出来ないグラフィックなしを買う意味が分からない。。

書込番号:22460025

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i5 9400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400F BOXを新規書き込みCore i5 9400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i5 9400F BOX
インテル

Core i5 9400F BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

Core i5 9400F BOXをお気に入り製品に追加する <673

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング