Core i5 9400F BOX のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

Core i5 9400F BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.1GHz、TDPは65W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 9400F/(Coffee Lake-S Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.9GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 9400F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

Core i5 9400F BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

Core i5 9400F BOX のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i5 9400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400F BOXを新規書き込みCore i5 9400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ターボブーストが効きません

2019/08/10 17:47(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

3.9MHz完全固定で上がりも下がりもしません
正常なのですか?

書込番号:22849000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/08/10 17:49(1年以上前)

>LRSSさん

電源オプションが〜高パフォーマンスになってないですか?

書込番号:22849004

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/10 18:38(1年以上前)

高パフォーマンスはT.B.効いた状態です。
この場合は一旦COMSクリアからやり直してみられては?

書込番号:22849092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/10 18:49(1年以上前)

再生する紹介

製品紹介・使用例
紹介

はい。

i5 8500 & B365マザーです。

書込番号:22849108

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/10 18:51(1年以上前)

あ、ごめんさいです。 2.9GHzじゃなかったのですね。 見間違いでした。
大変すみませんお二方。

高パフォーマンス状態だと思います。

書込番号:22849115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/08/10 19:15(1年以上前)

>LRSSさん

だと思います?
ちゃんと確認を。

バランス設定にしてください。

書込番号:22849161

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2019/08/10 19:24(1年以上前)

とりあえず、他の構成を書いたうえで。BIOSの更新とCMOSリセットを。

書込番号:22849183

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2019/08/10 19:42(1年以上前)

>あずたろうさん
動画ありがとうございます

同じ事を試しましたが同じ状態になりません
3.9に常に張り付いてます

マザーボードは
MSI MPG Z390 GAMING PLUS
ってやつです

書込番号:22849218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/10 19:58(1年以上前)

BIOSに入って、Load Defolt settingにされては?

それでだめならCMOSクリアで。。

書込番号:22849257

ナイスクチコミ!4


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2019/08/10 20:18(1年以上前)

BIOSをクリアーしたらクッロックが下がるようになりました
3.9から上には上がりませんが下がる様になりました
ありがとうございます

書込番号:22849302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/08/10 20:33(1年以上前)

9400Fも自分の8500も 軽い負荷時だけ 2コア4.1GHzです。 4コアなら4.0GHzで 3.9GHzは6コア時なので
まぁまぁな負荷時はそうなります。(たぶん。。^^;)

OS起動してすぐに CPU-Zを見てたら4GHz超えも見れると思います。

書込番号:22849340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

1時間に一回の頻度で処理落ち?

2019/05/11 14:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

クチコミ投稿数:5件

1時間に1回程度の頻度で、処理落ち?が発生して、マウス/キーボード操作受け付けず、映像出力停止、音声出力バグ(ピーガガガなど)といった状態になります。
2~3秒経過後に何もなかったかのように復帰するのですが、何が原因なのか不明です。
リソースモニタを見る限りはCPU負荷が100%になっているのはわかるのですが、じゃあなんで???と。
どなたか原因究明のお手伝いをお願いできませんか?泣

以下、構成を列挙します。

CPU:i5-9400F
OS:Win10 Home 64bit
マザボ:ASRock Z390 Taichi (推奨FW:1.90に手動アプデ
メモリ:CORSAIR 4GB×2
Cドライブ:Sandisk SSD-500GB
サウンドカード:SoundBlaster Z
グラボ:AMD Radeon HD 6670(へっぽこです)

書込番号:22659225

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2019/05/11 15:06(1年以上前)

ぱっと思いつくのは、C:ドライブが壊れかけているあたりですが。まずはSSDのSMART情報を確認してみましょう。

次点としてはビデオカードですが。オンボードで…って9400Fでは検証できませんね。

書込番号:22659260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/05/11 15:10(1年以上前)

リソースモニタが100%になっているのであれば、そのときに負荷の高い処理を調べて、関連するソフトを一度アンインストールして様子を見てみては?
特に最近インストールしたソフトとかそのあたりを確認してみるのもいいかもしれません。
後回復ポイントがあるなら少し前に戻してみるとか。

書込番号:22659264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/05/11 15:37(1年以上前)

マザーのユーティリティソフトがぎっしり入って悪さしてるんじゃないかな?^^;

書込番号:22659301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/05/11 16:29(1年以上前)

一時的にCPUリソースのプロセス一覧を見てるとCPUのリソースを消費しているアプリケーションが分かりますよ。

それがアプリケーションなのかWindows プロセスなのかなどにより対処は変わると思います。Windowsサービスプロセスが高付加状態になるので有れば、Windowsの入れ直しなどが有効な場合も有ります。
その他、どのアプリケーションがと言うのも確認が必要と思います。

まあ、その他何等かメモリーを沢山使う常駐ソフトがいるとか、皆さんが仰る通りのドライブ系のハードトラブルの可能性も有ります。

後、リソースモニターのプロセス一覧でも確認はできます。

書込番号:22659403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/11 16:50(1年以上前)

電源では

書込番号:22659438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 20:22(1年以上前)

CPU的に最近組んだ物だと思うのでもう一度最小構成でクリーンインストールしてみるのが一番手っ取り早いかも。
そのうえでパーツやソフトウエア追加してその都度様子見していけば原因が解明できるかもしれません。
最小構成でも同じことが起こるのか、パーツを追加するとどうか、ドライバやソフトウエア追加するとどうか等々。
あたりをつけて新パーツ買ったのに治らなくて無駄にするよりはまず無料でできる事からやってみるといいと思います。

不具合が出たらとりあえず最小構成でクリーンインストールすることで原因不明のまま解決することも多いです。
最近はあまり聞きませんが以前はドライバ入れる順番とかも安定性にかなり影響がありましたからね…。
昔は調子悪いとすぐクリーンインストールしてましたが最近は安定してるのであまりしなくなりましたね。

書込番号:22659828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/11 20:56(1年以上前)

今日は100%にいかない状態(50%程度)でも起こりました。

>KAZU0002さん
Crystal Disk Info でSMART確認しましたが、特に問題なしですね。。。

>EPO_SPRIGGANさん
悪さしてそうなのは、
mscorsvw.exe
PtSvcHost.exe
ですかね、(確認できたもの)
ただ、これらはそんなに食わないと思うのですが。。。謎

>あずたろうさん
マザーのユーティリティソフトはほぼほぼ入れてないんですよね。。汗
しいて言うと、Windowsインストール時のいらないソフトが大量にありますが、
動いてないので問題ないと思っています。

>揚げないかつパンさん
> Windowsサービスプロセスが高付加状態になるので有れば、Windowsの入れ直しなどが有効な場合も有ります。
これですかね。。。。

>からうりさん
電源書いてませんでしたね、オウルテック Seasonic750W プラチナです。
BIOSで確認する限りでは安定的に駆動してそうです。

>altosonowmanさん
> 最小構成でクリーンインストールすることで
ですかねー。面倒なので避けていましたが、これしかないですかね、やはり。。。

書込番号:22659901

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2019/05/11 22:03(1年以上前)

別ドライブを用意して、それに交換してOSをクリーンインストールすると簡単です。
元に戻すのもドライブを戻すだけです。

書込番号:22660053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/05/12 06:35(1年以上前)

>悪さしてそうなのは、
>mscorsvw.exe
>PtSvcHost.exe
>ですかね、(確認できたもの)

PtSvcHost.exeについては事例があるようです。
mscorsvw.exeについてはWindowsUpdateで何か問題を起こしていなければあまりないと思いますし、何かあればニュースになっているでしょう。

参考
Platinum Host Serviceとは | CPU 100%となりPCが重くなる
http://tooljp.com/qa/Platinum-Host-Service-5B4C.html

書込番号:22660638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/12 22:50(1年以上前)

クリーンインストールは時間がなかったので、実施できずじまいでしたが、
「このPCを初期状態に戻す」を実行。
処理が100%になるようなことはないものの、3時間に1回程度の頻度で、同様の状況に。。
これ物理的に何かおかしいんですかね。。

書込番号:22662504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/13 22:32(1年以上前)

初期化してもだめならソフトウエア的な問題じゃないのかもしれないですね。

最新の構成に古いグラフィックが合わないとかあるんでしょうかねえ。
ひとまずマザーのBIOSバージョンをを変えたりメモリスロットを変えたり一枚にして試してみては?
それ以外だと結局予備パーツ用意して取り換えて作動チェックしかないですからね。

自作だと割と予備パーツがあったりすると思うのですが、そのままサブ機できるくらいに。
無ければショップ持ち込みチェックでしょうかねえ。タイミングよくエラーが出ればいいのですが。

書込番号:22664579

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2019/05/14 12:21(1年以上前)

SSDは具体的にどういうものなのですか?
メーカーと容量しか判らないです。

書込番号:22665528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/14 21:47(1年以上前)

>uPD70116さん
SDSSDH3-500G-J25ですね。
特に不具合情報等は上がっていないようですが。。SSDとの組み合わせも考慮対象ですかね。

書込番号:22666625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/15 23:56(1年以上前)

CPUクーラ-がキッチリとハマっていないという事はありませんか?
万が一 4本のツメがキチンとハマっていない場合には、CPUが熱暴走してパソコンがi異常な動きをする場合もあり得ますよ。 
それからメモリ−が2枚ともチャンとハマっているかどうかも 再度確認をしてみて下さい。

それからPCパーツの全てがもう既にPCケースに組み込み済なのでしょうか? 
パソコンが異常な動きをする場合には、一度PCケースからマザ−ボ−ドを取り外して、
マザ−をハダカの状態で正常にWindowsが起動し異常な動きをしないかどうかも 再度確認してみて下さい。

その方が原因を突き止めやすいと思います。

マザ−をハダカの状態で全く正常に動かないのであれば、明らかに何等かの異常だと思います。

こちらも どうか参考になさって下さい。 https://engawa.kakaku.com/userbbs/594/ThreadID=594-573/ 

書込番号:22669015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/16 01:35(1年以上前)

あとCMOSクリアも一度試して下さい。http://jisaku-pc.net/hddnavi/tec_02.html 

UEFI BIOSを一度デフォルトにして、正常にパソコンが動き異常な動きをしないかを確認してから、
再度UEFI BIOSを好みの状態に設定し直したら様々な問題が解決する場合も多いです。

書込番号:22669146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーは付属しますか?

2019/02/11 20:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

スレ主 jitantanさん
クチコミ投稿数:1件

このCPUはCPUクーラーが付属しているのでしょうか?
それとも別途購入が必要なのでしょうか?

書込番号:22459884

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/11 20:42(1年以上前)

付いてるでしょう。
K 無しCPUは付いてるはずです。

書込番号:22459891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/02/11 20:42(1年以上前)

>jitantanさん
CPUクーラー別途購入で、GPUも別途購入してください。

書込番号:22459892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/02/11 20:48(1年以上前)

>jitantanさん
すいませんCPUクーラーとGPUと間違えました前のスレはなかったことにしてください

書込番号:22459920

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2019/02/11 20:50(1年以上前)

>TDP65WでCPUクーラーが付属。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=3002459

書込番号:22459929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2019/02/11 21:01(1年以上前)

付いてます。

内蔵グラフィックなしですが、使わないってことですよね?

書込番号:22459964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/02/11 21:20(1年以上前)

https://ark.intel.com/ja/products/134898/Intel-Core-i5-9400-Processor-9M-Cache-up-to-4-10-GHz-
あと少し待てばこちらも店頭に並ぶでしょう。
値段も同じなのにQSVも出来ないグラフィックなしを買う意味が分からない。。

書込番号:22460025

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i5 9400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400F BOXを新規書き込みCore i5 9400F BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i5 9400F BOX
インテル

Core i5 9400F BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

Core i5 9400F BOXをお気に入り製品に追加する <673

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング