AVIOT TE-D01d-BK [Black]
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01d-BK [Black]プレシードジャパン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2019年3月17日 21:46 |
![]() |
2 | 2 | 2019年3月15日 18:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年3月12日 22:10 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年3月10日 16:51 |
![]() |
10 | 3 | 2019年3月1日 21:27 |
![]() |
1 | 8 | 2019年2月24日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
本機はロ−ルスワッピングの効果で最大9時間の連続再生が可能とのことですが、
その動作の仕組みがよくわかりません。
電源ONの度に、左右のバッテリ−残量によって親機が入れ替わるようですが、
充電ケ−スに入れても満充電になるまでは電源が切れないという仕様なので、
ケ−スから取り出すたびに親機が入れ替わるとは限りませんよね。
一度も電源を切らないままでも9時間再生ができるのでしょうか?
実際の使用上は、どうでも良いことではあるのですが、ちょっと気にはなります。
そのあたり、詳しい方がいらっしゃるようなら、教えて頂ければと思います。
つまらないお尋ねで恐縮です。
2点

>giovannifさん
仕組みは?ですが、かなり長持ちしますね。
接続側の消費電力が少し大きくなるのでしょうね。
月曜から金曜まで毎日通勤で曲などで平均70分/日くらいの利用です。
終わりに、必ず電源OFFしましたと言うのを聞きBOXにしまってます。
BOXは一回満充電で、月から金なら十分もち1メモリくらしか減ってません。消費電力かなり小さいようです。
書込番号:22535193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>giovannifさん
>fmnonnoさん
どもども、はじめまして(ですよね?w)
自分は此の機種とNUARLのNT01-AXの両機共に使ってます。
AVIOT機でのロールスワッピングは未だ経験無いですが、NUARL機では一度だけ経験しました。
確か電車での使用中、4時間位経過したところでいつの間にか親機が右耳側→左耳側に変わってました。
んで、結局5時間ほど経過したところでケースに仕舞ったので、aptxで繋いでもその位の連続作動時間は確認出来た事になりますね。
特別な設定はしてませんし、変わる際の信号音みたいなのも無かったと思います。眠たくて意識が途切れてた時間もありましたから、その時に信号音が鳴ったかもですが、自分は気付きませんでした。
NUARLもAVIOTも姉妹機みたいなものですから、多分作動時の挙動は同じだと思います。
何かの参考になればと思います。
書込番号:22535959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん >fmnonnoさん
情報をありがとうございます。
つまりは、電源OFF→ONに関係なく、親機が入れ替わるということなんでしょうね。
実際に9時間持つかどうかは別にしても、普通に使っている分には、
どうやらバッテリ−切れの心配はなさそうですね。
改めて良くできた製品だと思います。
願わくは、操作ボタンなども含め、耐久性の面でも十分な持続力を発揮してほしいものですね。
書込番号:22537105
1点

>Uehara課長さん
NUARLの開発者に確認しましたが、NT01AXは電源オンのタイミングでバッテリー残量の多い方を親機に設定する、それ以外にトリガーはなく使用中のロールスワッピングはありません。
書込番号:22539245
1点

>aborneさん
あらまあ、そうでしたか。御指摘有難うございますm(__)m
おかしいなぁ、その時ずっと音楽聴きっ放しだったとおもったのですが、自分の記憶違いでしたかねえ(^_^;)
書込番号:22539388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aborneさん
おやおや、そうすると、ロ−ルスワッピング無しで9時間連続再生可能ということになりますね。
本当にすごいことですね。
この世界の進化のスピ−ドの凄まじさは、本当に目まぐるしいものがあります。
昨日の最新版が、一挙に過去の遺物になりかねない。
次は、明日は、どんな代物が登場してくるのか? 空恐ろしささえ感じます。
60を超えた私としては、この辺でもう十分な感じもしていますが、
新しい技術が出てくれば、また、それを追いかけたくなるのかも知れません。
そういった人間の好奇心が、技術の進歩と、人間社会の新たな展開を切り開くのでしょうが、
一方で、永遠の飢餓状態に置かれることになっているのかも知れません。
ちょっと哲学的な思いにかられ、複雑な心境ですね。
まあ、年寄りのたわごとと聞き流してください。
とりあえず今現在は、このTE-D01dで結構楽しい毎日を過ごさせてもらっています!
書込番号:22539626
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
皆さんこんばんは。
いつもお世話になってます。
質問したいことがあり書き込みをしてますが、
機種はTE-D01Eです。
ここにはカテゴリされてないわけでD01Dの
掲示板にお邪魔させております。
最近D01Eを知人の娘さんに誕生日のプレゼントしました。
音もよくとても満足していそうで何よりでしたが、
問題が発生しました。
小学生の彼女は今iPodを使ってます。
ネット上ではiOS機器でのbluetoothの音問題が
あることを事前に調べたわけなので自動音量調節
等は行うように伝えましたが…彼女が自分の友達と
ラインの通話をしようとすると繋がれた後、
通話の音が聞こえないそうです。
俺の知り合いであるこの子の親達は機械に疎いので
代わりにこっちから何とかしてあげるべしですが
あいにく私は近所に住んでるわけでもなく、そして
製造会社てあるAVIOTもお問い合わせ時間過ぎているし
来週の月曜日まで困ってるとこです。
何か原因の推測ができるアドバイスをいくつかお願いします。
では宜しくお願いします
書込番号:22534016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青松さん
LINE通話中にiPodのサイドボタンでボリュームを上げても聞こえませんか?
iPodでTE-D01eをBluetoothデバイスから削除して、もう一度ペアリングをやり直したらどうでしょう。ペアリングができたのだから、この操作もできると思います。
書込番号:22534065
0点

返信ありがとうございます。
そうですね。自分もそういうところを疑いましたが、
問題は小学生のあの子がイヤホンから音が聞こえないことだけならいいですが、通話の相手もどうやらあの子の声が聞こえないそうです。
そして小学生ですが、さすがボリュームキー押すのを知らないわけではないだろうと思ってます。
そこで困ってます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22534086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
購入を考えていますが、色で悩んでいます。男ですが赤をつけるのは変でしょうか?男性で赤を付けてる方、もしくは赤を付けた男性を見たことある方、感想など教えて頂けると有り難いです。
書込番号:22523857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変ではありません
以上解決しましたね。
書込番号:22523863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@ya-papaさん
どもどもはじめまして(^ω^)
他人に何らかの迷惑が掛かる訳でも無いですから、どの様な目で見られるなんて事は其程考える必要は無いと思いますよ♪♪
自分の気に入った色を身に付ければ良いかと思います。
まあ、色やデザインで悩むのも楽しみのひとつだと思いますから、じっくり楽しく悩んで頂ければと思います。
書込番号:22523885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人が付けてるイヤホンなんて、誰も気にしない。
赤色のウォークマン、赤色のノートPC、赤色の車、男性が使ってて気にします?
ビジネスの場で使う製品は赤は悪目立ちするので避けられるけど、プライベートや趣味の話なら、赤を好んで使う男性は多いし、誰も気にしません。
書込番号:22523942
2点

皆さん返信ありがとうございます。
男性が赤を付けてる画像が少なくイメージ出来なかったので悩んでおりました。店員さんも、赤を買われる男性も少なくないと言っていたのでアリかなぁと思っていたのですが、皆さんの意見で赤を買おうと思います。
書込番号:22523969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@ya-papaさん
白基調のピンクや茶色もありますよ。ギズナアイのコラボ製品ですが。まだ予約してるかな?あ予約終わったようですね。
ヤフオクで高めで出てる。転売で儲け目的の方からは買わない方が良いですね。
書込番号:22528297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
最小音量でもすごい音が大きくて耳が痛くなるんですけどどうしたらいいですかね?
主にiPhoneで使用しています。
あとMacでyoutubeを見てると停止したときにジリジリ音がするんですけど仕様なのでしょうか?
4点

最小音量はiPhoneの音量制限で自己解決しました。
ですが、iPhoneもMacも再生停止するとノイズみたいな音が発生するんですけどなんでですかね?
書込番号:22511288
1点

>rinnnnさん
録音によるのでは。米津玄師のMV等は停止してもノイズの音は聞こえないですよ。
書込番号:22515742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rinnnnさん
どもども、はじめまして(^ω^)
一昨日からこの機種を手に入れて使っています。
同じ新型チップのNUARLのNT01-AXとの併用です。
両機共にスマホでなくDAPに接続。
曲の再生時、静音部や曲間で常時プチプチという感じの極々小さなノイズが有ります。
試しに曲を再生しなが音量をゼロにするとはっきり聞こえますね。
さらに同じ新型チップを使っゼロオーディオの製品も知り合いに頼んで短時間ですが聴いてみた処、やはり同じ様なノイズが聞こえます。
3機種ともに同じDACチップを使ってる事から、多分共通する事象というか、欠点なんでしょう。
曲を再生している間はマスキングされて殆ど分かりませんから、自分は気にしない様にしています。
でも聴覚的に敏感な方だと気になるかもしれませんね。
将来ファームウェアのアップデートで軽減されるのを待つしか無さそうです。
書込番号:22522669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
こんにちは。電池が切れる前にけたたましいブザーみたいな音が片方のイヤホンからなりますか?
そのあと音声で電源オフとなりイヤホンはオフになりました。このブザーが仕様ですか。カスタマーもわからないと新品交換なりましたが変わらず。お願いします
書込番号:22501058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>akkyanmiwaさん
電池はカタログでは9時間なので、経験ないですね。
長くて90分ほどでBoxにしまうので。経験する機会あれば良いのですが。
音声で、オフとは電話かかり電話切れたらOFFになったということですが?
通話終わったときに1回押すと通話が終わり音楽ながれますが、ここで長押ししたので、電源OFFとなったのでは?
書込番号:22501209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しに起きていた時に9時間頑張り電池切れまでためしたら確かに8.9時間近くにブザーみたいなのが数回流れ日本語アナウンスで電源オフと言って切れます。目覚ましにはいいブザー音。しかし夜中になったら困りますね。
書込番号:22501393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akkyanmiwaさん
実際の利用で、9時間近くBoxに入れないでほっておくことは無いかと。Boxの充電が切れ入れたままで鳴るのを想定しおおきめの警告音なのでは。
後電話のあとは、相手が切ると自動で曲に戻りますね。
書込番号:22502237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
ソニーのwp-sp900 と比べて悩んでいます。
主な比較点は以下の通りです。
1.接続性能(途切れにくさ)
2.音質(主にJ-POPとクラシックを聴きます)
3.操作性(再生、停止、前後スキップ、音量等の操作がしやすいかどうか)
4.装着性(WF1000xのMピースが大きくて落として無くしたくらい耳穴は小さいです)
現在、入院中のため、実機が確認できないこともあり相談させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
0点

>ケンケン2121さん
再生時間、性能、音質、価格トータルで見てもその2つならAVIOT一択だと思います。Androidなら特に。
iPhone利用ならもっと幅が広がるので色々見た方がいいかも分かりませんが、最新チップであるQCC3026積んでる中ではコレが最安です。
書込番号:22455108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T_1997さん
こんにちは。
さっそくのご意見をありがとうございます。
再生時間についてはどちらの機種も私の使用量では問題はありません。もし、気になるとすればむしろ充電時間(AC→充電器、充電器→イヤホン)ですが、どんなものでしょうか?
性能は一番気になります。QCC3026は気になりますね。でも、WF-SP900 のNFMIも気になります。WF-1000Xはよく片肺再生にみまわれましたので。
あとは、やはり音質ですがTE-D01dの音質はそんなによいのでしょうか?
皆さんのご意見をぜひお聞かせ下さい。
書込番号:22455551
0点

音質はチップと振動板がいい仕事をしています
ただ、耳は小さい場合、te-d01eの方がいいかもしれませんね
ソニーは新機種が待たれます
書込番号:22456011
0点

こんばんは。
ほぼ、この機種に決めてるのですが、アマゾンではダークルージュが一ヶ月待ちみたいですね。
まだ、退院の目処がたっていないので自宅での受け取りが見えません。
アマゾンならコンビニ受け取りが出来るので望ましいのですが。
一ヶ月もがまんできるかなぁ。
アマゾン以外にコンビニ受け取りを指定できる通販ってありますか?
書込番号:22459768
0点

>ケンケン2121さん
ヤマトで配送してくれるショップなら、コンビニ受け取りが出きると思います。
ただ、クロネコメンバーズに登録する必要があるのですが…。
例えば、ヨドバシだと+350円で、配送会社を選べるので、ヤマトを選んで、コンビニ受け取りができるんじゃないかなと思います。
私もこのイヤホン、買おうか迷ってます…。
書込番号:22459897
0点

>yuki0919さん
ありがとうございます。
さっそく、ヨドバシカメラのサイトで注文を進めたのですがコンビニの指定画面がありません。
教えて頂いた方法はヤマトの再配送手続きを利用した方法なのですね?
ヤマトのサイトで確認したところ指定できないコンビニもあるような書き方をしています。配送直前でないとわからないのは困りますね。ヤマトに電話したら確認できるのかなぁ?
ちょっと面倒なので注文を保留しています。
でも、教えて頂きありがとうございます。
書込番号:22460309
0点

>ケンケン2121さん
AVIOT一択というのに納得がいかないので、挙げられた比較点に絞ってWF-SP900のフォローをさせてもらいます。
1.送信デバイスとの接続が若干TE-D01d(QCC3026)の方が強く、左右間の接続は若干WF-SP900(NFMI)の方が強いくらいで、使用感に大きな差はありません。
2.Bluetoothで聴く場合はTE-D01dの方がいいと思います。ただしSP900は内蔵メモリから直接無圧縮のWAVやロスレスのFLACを再生することができるので、CDからクラシックを取り込んだりするならこれ一択です。
3.SP900はサイドにあるボタンをつまんで再生、停止、スキップ等の操作ができるのでボタンを押し込むイヤホンに比べて操作しやすいです。またイヤホン本体をダブルタップすれば音量を1段階変更、マルチタップすればミュートから最大音量まで連続して変更できるので慣れるととても便利です。
4.SP900の装着感は音楽を聴きながら泳いでも外れないくらいいいです。イヤーサポーターもイヤーピースも複数サイズ付属、ノズルも長め、ケース収納時はイヤホンを縦に入れるのでイヤーピースのスペースに余裕があり、イヤーピースの自由度はTWSの中でも最高です。
TE-D01dの電池持ちと価格で大きく引き離されていますが、外音取り込み、防塵防水性能、低遅延とSP900の方がいいところはたくさんありますよ。
書込番号:22486825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aborneさん
ありがとうございます。
まだ、購入ち至ってないので迷いますね。
操作性についてのご意見ありがたいてす。
あと、どちらもノイキャンはないから同じと思っていたのてすがソニーにはアンビエントがあるんてすよね。
たすますなやんでます。
書込番号:22491659
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





