AVIOT TE-D01d-NV [Navy]
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01d-NV [Navy]プレシードジャパン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年3月25日 14:30 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年4月2日 15:36 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月20日 03:04 |
![]() |
9 | 3 | 2019年3月19日 18:40 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2019年4月23日 07:59 |
![]() |
6 | 6 | 2019年3月17日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
購入しノートパソコンに接続を試みましたが何度やっても同じです。
iphoneには接続できました。
左から接続、ベアリング成功→ bluetooth周辺デバイス ドライバーが見つかりません→右イヤホンからベアリング失敗ですの音声
どうしたら良いか調べ、bluetoothの更新もしましたが最新の状態です。
ご教授よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
iPhone6s、iOS10.3.2で使い始めましたが、Bluetoothのバッテリー残量表示がされません。今迄もってた別のものだと表示されます。自分で調べた限りではBluetoothバージョン4以上ではバッテリー残量がされるとの認識だったので、5.0と公式記載のあるこの商品で表示できないのは何故かなと思ってしました。自分の設定が何かおかしいのか。わかる方、同じような経験のある方、どうか教えて頂ければ助かります。
ちなみにペアリングの苦戦から長押しの初期化は実施済みです。
書込番号:22548484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>玉乃丞さん
iPhone8の、12. 1.4ではヘッドホンマークの横に電池マークで、半分くらいまでは減るのが分かりますよ。
書込番号:22551551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fmnonnoさん
早速の返信、ありがとうございます。fmnonnoさんの環境だと表記があるのですね。ちなみにiPad miniのiOS 10.3.2でも表記がないのでOSが古いのが問題なのでしょうか。。。
表記がされる方もいらっしゃるという事が分かりとても参考になりました!
書込番号:22551577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん のご意見を参考に知り合いのiPhone端末(iOS最新)を借りて検証した所借りたものではバッテリー残量表示がされたので、やはり自分の端末とOSが古い事が原因かと思われる事に結論に至りました。ただ、他のBluetooth(バージョン5.0)は表示されるので疑問は残ります。メーカーさんにも同じ内容を質問させて頂きましたが再生機器に確認してくれと言われ対応が冷たいと感じました。このイヤホンのヒットで忙しいからだとは思いますが…
とにかくfmnonnoさんのご意見があったからこそ他端末で検証してみようという考えが思いついたので感謝しております!本当にありがとうございました。
書込番号:22575086
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
つい昨日、念願のTE-D01dを手に入れました。iPhoneXsとのベアリングもなんなくクリアして、ご機嫌で音楽を聴いていたんですが、再生中に両方のイヤホンのLEDが7-8秒毎に1回、白く点滅します。これは仕様ですか?
また、音楽の再生を止めると5秒毎に2回の点滅になります(説明書には「未接続待機中」のサインと書かれているが、接続はされているハズでは?)。
それと、ホワイトノイズが気になりませんか?私が使っているものは微かに「ピピッ」「ガッガ」「サー」と言うような音が音楽を再生中、ストップした際に聞こえます。
同じ製品をすでにお持ちの方、1つ回答をどうかよろしくお願いします🥺
書込番号:22544522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンオーーーーーさん
どもども、はじめましてm(__)m
自分はこの機材と更に姉妹機(なのかな?)のNUARL・NT01-AXの両方をその日の気分で使っています。
結論から先に書くと、LEDの件もホワイトノイズの件も自分の個体で同じ事が起きています。
両機種共に同じチップを使っている事から、此が仕様だと思って諦めてます。
特にホワイトノイズについては数少ないというか、唯一の欠点だと思いますが、曲を再生してる最中は再生音にマスキングされて分かりませんから気にしない様にしています。
試しに曲を再生してる時、音量を0にすると常時音が聞こえますね。
静かなバラード系の曲を聴くと雑音に感じる事が多いですから、今後ソフトウェアのアップデートで低減されると良いですね(^ω^)
書込番号:22544546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
はじめまして!ご回答ありがとうございますm(_ _)m
ワイヤレスイヤホンは初めてだったもので心配していましたが、この状態が仕様だったという事で一安心(?)しました〜(^_^;)
ホワイトノイズもまあ仕方ない、と思います。と言うのも、音質がバツグンに好きなので、目を瞑れるかなと。
返信とても助かりました!
書込番号:22544556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
ワイヤレスイヤホン初購入の者です。
スマホ(ファーウェイのP9)をお尻のポケットに入れて歩いていると、音楽がしょっちゅう途切れて聞くに耐えない状態です。
机にスマホを置いている時には、まったく問題ありません。
これはイヤホン側ではなく、スマホに問題があるのでしょうか?
あるいは、これが普通?
P9は、Bluetooth v4.2 with BLEです。
Bluetooth 5のスマホなら、尻ポケットでも大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>猫のきもちさん
どもども、はじめまして。
結論から言うと、お尻のポケットにスマホを入れると音が途切れるのは極々普通の事ですよ(^ω^)
Bluetoothの電波は人体(というかその水分)を通り難い性質が有りますから、Bluetoothのイヤホンを使う際、スマホは上半身親機側の脇腹ポケットや胸ポケットに入れると途切れ難くなります。
自分の場合は親機を右耳側に設定し、プレイヤーを右脇腹のポケットに入れて使う事が多いです。
出来るだけ身体を間に入れないようにして使う事がコツですね。
それでも時々途切れるのは電波を使う以上仕方の無いことです。
更にBluetooth5.0に仕様変更されても途切れる頻度は殆ど変わらないと思います。
何かの参考になればと思います。
書込番号:22543123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>猫のきもちさん
初めまして。
ズボンのお尻のポケットは、座ったりしたときにスマホに無理な力がかかることが心配なので、
私の場合は、ベルトに装着したホルダ−にスマホを入れています。
常に右側に装着していますが、親機の左右に関わらず、途切れることはまずありませんね。
ちなみにスマホは、iPhone8です。
書込番号:22543355
2点

>Uehara課長さん
Bluetooth5.0でも、尻ポケットではダメなんですね。
新しいスマホとしてファーウェイのnova3を注文してあるのですが、こちらもBluetooth4.2なので、買い直さなくてはならないかと考えていました。
>giovannifさん
携帯電話もスマホもずっと尻ポケット派でしたが、音楽を聴くときは工夫が必要なようですね。
しばらくジャケットか鞄のポケットに入れて使ってみます。
とりあえずスマホにもイヤホンにも問題はなさそうなので、安心しました。
お二方とも、ご回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:22543594
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
イヤーピースについて、2点質問です!
・こちらの商品の、ジョイント部分の大きさは何ミリでしょうか?
(まだ手元に商品がないのですが、商品と同時にイヤーピース購入したいと考えております。)
・買おうと思っているのが、下記の商品(ジョイント部が5.5〜6mm)ですが、ハマりますでしょうか?
FSC 低反発 ウレタン製 イヤーピース 6個入り (S/M/Lサイズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CWPKH9/ref=cm_sw_r_cp_api_i_dgMJCbCSAKNV0
以上、ご教示いただければ幸いでございます。
宜しくお願いいたします!!
書込番号:22540057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
TE-D01dはJVCのシリコンイヤーピースであるEP-FX2がマッチしましたからステム径は5.5mm程度、コンプライならややきつめの500番あたりが丁度良いでしょう。
manamama☆さんの示されたリンクを拝見しましたが、ジョイント部が直径5.5mm〜6mmのイヤホンに対応と書いてありますし見た目もややきつめのマッチ具合(フォーム系は丁度良すぎると緩いです)で良いと思います。
書込番号:22540288
2点

>manamama☆さん
ちょっと何ミリとかわからないですがコンプライなら200番です。上記のFSCものより高いですがサイズはばっちりですし、満足感は高いです。FSCはシュアの時使いましたが使用感はいまいちでした。
書込番号:22545109 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンプライのマッチングについてはeイヤホンのHP参考にしました。取り扱いのあるイヤホンについてはコンプライの適合を書いてくれてますのでそれを参考に購入したらサイズぴったりでした。
書込番号:22545112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまっくおさん
コンプライだと500シリーズですね。
200だときつくて裂けました。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000226152/
書込番号:22620123
4点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
本機はロ−ルスワッピングの効果で最大9時間の連続再生が可能とのことですが、
その動作の仕組みがよくわかりません。
電源ONの度に、左右のバッテリ−残量によって親機が入れ替わるようですが、
充電ケ−スに入れても満充電になるまでは電源が切れないという仕様なので、
ケ−スから取り出すたびに親機が入れ替わるとは限りませんよね。
一度も電源を切らないままでも9時間再生ができるのでしょうか?
実際の使用上は、どうでも良いことではあるのですが、ちょっと気にはなります。
そのあたり、詳しい方がいらっしゃるようなら、教えて頂ければと思います。
つまらないお尋ねで恐縮です。
2点

>giovannifさん
仕組みは?ですが、かなり長持ちしますね。
接続側の消費電力が少し大きくなるのでしょうね。
月曜から金曜まで毎日通勤で曲などで平均70分/日くらいの利用です。
終わりに、必ず電源OFFしましたと言うのを聞きBOXにしまってます。
BOXは一回満充電で、月から金なら十分もち1メモリくらしか減ってません。消費電力かなり小さいようです。
書込番号:22535193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>giovannifさん
>fmnonnoさん
どもども、はじめまして(ですよね?w)
自分は此の機種とNUARLのNT01-AXの両機共に使ってます。
AVIOT機でのロールスワッピングは未だ経験無いですが、NUARL機では一度だけ経験しました。
確か電車での使用中、4時間位経過したところでいつの間にか親機が右耳側→左耳側に変わってました。
んで、結局5時間ほど経過したところでケースに仕舞ったので、aptxで繋いでもその位の連続作動時間は確認出来た事になりますね。
特別な設定はしてませんし、変わる際の信号音みたいなのも無かったと思います。眠たくて意識が途切れてた時間もありましたから、その時に信号音が鳴ったかもですが、自分は気付きませんでした。
NUARLもAVIOTも姉妹機みたいなものですから、多分作動時の挙動は同じだと思います。
何かの参考になればと思います。
書込番号:22535959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん >fmnonnoさん
情報をありがとうございます。
つまりは、電源OFF→ONに関係なく、親機が入れ替わるということなんでしょうね。
実際に9時間持つかどうかは別にしても、普通に使っている分には、
どうやらバッテリ−切れの心配はなさそうですね。
改めて良くできた製品だと思います。
願わくは、操作ボタンなども含め、耐久性の面でも十分な持続力を発揮してほしいものですね。
書込番号:22537105
1点

>Uehara課長さん
NUARLの開発者に確認しましたが、NT01AXは電源オンのタイミングでバッテリー残量の多い方を親機に設定する、それ以外にトリガーはなく使用中のロールスワッピングはありません。
書込番号:22539245
1点

>aborneさん
あらまあ、そうでしたか。御指摘有難うございますm(__)m
おかしいなぁ、その時ずっと音楽聴きっ放しだったとおもったのですが、自分の記憶違いでしたかねえ(^_^;)
書込番号:22539388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aborneさん
おやおや、そうすると、ロ−ルスワッピング無しで9時間連続再生可能ということになりますね。
本当にすごいことですね。
この世界の進化のスピ−ドの凄まじさは、本当に目まぐるしいものがあります。
昨日の最新版が、一挙に過去の遺物になりかねない。
次は、明日は、どんな代物が登場してくるのか? 空恐ろしささえ感じます。
60を超えた私としては、この辺でもう十分な感じもしていますが、
新しい技術が出てくれば、また、それを追いかけたくなるのかも知れません。
そういった人間の好奇心が、技術の進歩と、人間社会の新たな展開を切り開くのでしょうが、
一方で、永遠の飢餓状態に置かれることになっているのかも知れません。
ちょっと哲学的な思いにかられ、複雑な心境ですね。
まあ、年寄りのたわごとと聞き流してください。
とりあえず今現在は、このTE-D01dで結構楽しい毎日を過ごさせてもらっています!
書込番号:22539626
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





