GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]
- 低消費電力のGeForce GT 710を搭載したビデオカード。ヒートシンクを搭載したファンレスモデルで、冷却ファンによるノイズがない。
- コアクロックは954MHz、メモリークロックは1000MHz、メモリーサイズは1GB、メモリー規格はDDR3。
- HDMI×1、DVI-D×1、D-sub×1を装備し、DirectX 12に対応している。



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]
PC自体の使用頻度は低いのですが、ネット動画を見ると画像がカクカクするのでグラフィックボードを購入し改善するか悩んでおります。
(今までネット動画を視聴する機会が無かったのでいつごろからか不明です)
因みにDVD再生では画像は問題ないのでPC自体のスペックにも問題があるかと思います。
(サブ用のPCとして使用する程度なので今の時点ではPCの買い替えの検討まではしていません。)
下記は質問になります。
@使用しているPCのスペックは下記になりますが、こちらの商品を取り付けることは可能でしょうか。
A取り付け可能な場合、改善される見込みはありますでしょうか。
Bファンの有り無しではファン有りの方が無難でしょうか。
Cその他、アドバイスや安価でお勧めの商品がありましたら教えてください。(希望予算5000円以内 ゲームはしません)
使用しているPCは下記になります。
DELL Vostro 200 ミニタワー
OS
Windows10
プロセッサー
インテル® Pentium® デュアル コア プロセッサー E2140
(1MB L2 キャッシュ、1.6GHz、800MHz FSB)
メモリ
1GBx2枚 512MBx1枚で使用してましたが1GBx4枚でも大きな変化は無し。
グラフィックコントローラ
チップセット内蔵 インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA 3100 □
拡張スロット
PCI : 2スロット、PCI Express ×1: 1スロット、PCI Express ×16 : 1スロット
電源定格出力
300W
長文になりましが宜しくお願いします。
書込番号:23392495
0点

最新グラボ動作は、寧ろ2世代、3世代 辺りが一番動作が難しいのですが、 GT710なら、そしてその世代なら行けるのでは?
書込番号:23392508
0点

レビューでLGA775世代で返品の方もいますので、Amazon購入で使ってみて、動作できなかったなら返品でよいと思います。
書込番号:23392513
0点

スリムタワーじゃない、ミニタワーのほうなら、こちらのほうでもよいと思います。
広いので熱が籠るほどでもないです。
書込番号:23392556
1点

GT710は意外に動作し易いみたいなので試す価値は有ると思います
まあ、それほど高いものでも無いですし
書込番号:23392594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あずたろうさん
揚げないかつパンさん
早々の回答いただきありがとうございます。
Amazonのレビューを拝見すると自分とは仕様は異なりますが10年前のPCに使用している内容もあり試してみようと思います。
ネット動画のカクツキについて分かりましたら教えてほしいのですが
・DVD再生ではカクツキが無いのは何故かわかりますでしょうか。
(ネット動画ではカクツキ発生しますがDVD動画ではカクツキが発生しない)
書込番号:23392694
0点

>ののpapaさん
>ネット動画のカクツキについて分かりましたら教えてほしいのですが
>・DVD再生ではカクツキが無いのは何故かわかりますでしょうか。
>(ネット動画ではカクツキ発生しますがDVD動画ではカクツキが発生しない)
ネットワーク再生時及びCPU負荷等を考慮しない事を前提にしますが、
DVD-Videoの標準動画圧縮方式はMPEG-2ですが、GMA3100(G33)はMPEG-2の再生支援機能が使えます。
ネット動画ではH.264(MPEG-4/AVC)、VP9等が主流ですから、GMA3100は再生支援を持っていませんので、
CPUが頑張って再生しているのでカクついていると思います。
タスクマネージャーのパフォーマンスタブを確認されると判ると思います。
書込番号:23392760
2点

>キャッシュは増やせないさん
拝見して頂き有難うございます。
確かにネット動画再生時のCPU使用量は90〜99%状態でした。
CPUの負荷量が大きいため、カクツキが発生する?
となりますと、もしかしたらグラフィックボードを購入しても改善されない事も考えられますでしょうか。
グラフィックボード交換も初めてですが、自分にはCPU交換までは難易度が高すぎると思います。
書込番号:23392787
1点

4K動画配信においてカクツキをなくすという用途においてはVP9 Hardware Docoderが無いと出来ません。
それが可能で低価格なGPUがGT1030になります。
書込番号:23392833
0点

>ののpapaさん
返信ありがどうございます。
>もしかしたらグラフィックボードを購入しても改善されない事も考えられますでしょうか。
動画の圧縮方式(コーデック)次第かと思います。
一応、公式さんで対応方式を調べてみた(NVDECの方)のですが、GT710は無いみたいなので正確な事は言えませんが、
少なくとも700番台のGPUが最新のGPUと同じコーデックをサポートしているとは思えません。
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
>グラフィックボード交換も初めてですが、自分にはCPU交換までは難易度が高すぎると思います。
当方もメーカー製PCのCPU交換は止めておいた方が良いと思います。
当方も同じ世代の4コアCPU(Q9550)をG33チップセットのマザーボードに載せて遊んでいますが、快適な動作は望めません。
今費用をかける必要があるのか・今後いつまで使い続けられるのかは考えられた方が良いとは思います。
書込番号:23392876
0点

GT710ならYouTubeのVP9は無理ですが、H.264は動画再生支援は効きます。
YouTubeのVP9を回避するにはChromium Edgeとかはブラウザのアドオン導入でH.264で再生させるとか
一応IE11ならVP9非対応なのでH.264で再生しますけど
旧Edgeなら基本的にVP9を自動(デフォルト)か常にオフならH.264で再生しますが、常にオフが無難ですね。
about:flagsで開発者向け設定が開くので、ここで変更できます。
動画再生支援が有効になればCPU使用率は大幅に減りますよ。
余談ですが、GT710が正常に動作すればタスクマネージャーにGPUの項目が追加されます。
書込番号:23392881
0点

20St Century Manさん
キャッシュは増やせないさん
揚げないかつパンさん
あずたろうさん
色々と助言頂き有難うございます。
低画質のネット動画でもカクツキは出ていたので、4K動画の影響ではなさそうでした。
PCとしてはサブPCとして使用し、今回のネット動画以外での使用環境については問題はないので
まずはこちらの商品を購入して試したいと思います。
今回投稿し、短時間で多くの回答して頂けたことについて大変感謝しております。
有難うございました。
書込番号:23392968
1点

>ののpapaさん
LGA775世代で使っていますが、ファンレスは干渉しないか中身を見た方が安全です。
私はファンモデルを使ってますがファンの音が多少気になります。
書込番号:23395117
0点

>koutontonさん
コメント頂き有難うございます。
使用しているPCはスリムタワーではなくミニタワーなので取り付けは可能と思っています。
PCの中身を見てもすっきりしているのでファンレスを購入予定です。
ファン有りでも問題はないと思うのですが口コミでも音が気になる方もいれば
最初だけ音が気になり立ち上がり後は静かになる様なコメントも拝見しました。
PCのフレーム内も密集していないほうだと思いますのでファンレスを取り付けようと思います。
ご心配頂き有難うございます。
書込番号:23395164
0点

その後の経過報告になります。
月曜日に、ネットでポチって購入し水曜日に届きました。
ある口コミでは1日潰れた内容もあったので週末に交換しようと思ったのですが
我慢できずに届いた日に交換してみました。
交換の際、元々のオンボード停止設定とか必要なのかと思い少しネットを拝見していたのですが
自動的に切り替わるような内容もあったのでグラボ取り付け後にそのままPCを立ち上げ切り替わっている様子はありましたが
タスクマネージャーには表示は出ていませんでした。
付属のCD-ROMでインストールを行った後はタスクマネージャにも表示されていました。
ネット動画に関しては改善されています。
以前は動画にカクツキがありましたがカクツキもなくフルスクリーンで視聴することが出来ました。
但し、ネット画面の切り替わりにタイムラグが以前もあり改善されるかと思っていたのですが
こちらはPCスペックの問題か通信関連の影響かで改善はありませんでした。
タスクマネージャを確認すると
以前との比較で
CPU使用量ほぼ99%が50〜90%ぐらいに改善
GPUの使用量は15%前後(もう少し上がるかと思っていました)
ゲームはしないので確認はできませんが、動画視聴目的は達成できたので満足しています。
(4K動画で検索し映像を見ましたが4K動画もカクツキはありませんでした・・参考までに)
書込番号:23402107
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





