GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]
- 低消費電力のGeForce GT 710を搭載したビデオカード。ヒートシンクを搭載したファンレスモデルで、冷却ファンによるノイズがない。
- コアクロックは954MHz、メモリークロックは1000MHz、メモリーサイズは1GB、メモリー規格はDDR3。
- HDMI×1、DVI-D×1、D-sub×1を装備し、DirectX 12に対応している。
GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]玄人志向
最安価格(税込):¥3,480
(前週比:-300円↓)
発売日:2019年 2月上旬



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]
トリプルモニターの「出力ポート確保」のために
「Pavilion Gaming Desktop 690-0071jp/グラフィックレスエディション」に
このグラボを増設したのですが
内臓GPUの「Intel UHD Graphics 630」のほうがスペックが高いみたいなので
メインの出力はマザーボードの方のHDMIポートを使いたいんですけど
ネットで調べるとマザーボードとグラボの同時出力は
「パフォーマンスが落ちる」とか「クラッシュや不具合などの問題が出る可能性が大きい」
と散見するのですがBIOSで設定を変更して同時出力にするのは危険でしょうか?
それとも、そもそも「GT710」と「「Intel UHD Graphics 630」の性能の差なんて微々たるもので
わざわざ「同時出力に変更してまでメインモニターに割り当てる」意味は無いでしょうか?
書込番号:24164343
2点

>TONY55さん
●タスクマネージャーで見ると、
メモリー容量2GB以下のグラフィックスカードは、4k-43inc.出力(YouTube視聴)で90%程度メモリーを常時使用します。
方や、 CPU(マザーボード)UHD グラフィックス 630出力だと、15%程度のメモリーを使用で描写しています。
●具合の悪い設定を Bios 上とは言え各社が設定を用意しているとは考えられないです。
私は、同時出力で不具合を感じた事は無いです。
書込番号:24164350
2点

>JAZZ-01さん
早速のレスありがとうございます!
おお!「同時出力」されておるのですね!不具合経験ゼロですか!
じゃあ僕も挑戦してみようかな・・・。
確かにネット上では「理論や可能性」の話が多く「実体験で不具合が」という話は見ないんですよね
いま血迷ってゲームをする訳でもないのに「GeForce GTX 1050 Ti」を買いそうになってました^^;
そもそも「フルHD60fps動画編集」や「株式チャート」程度で そこまでグラボの性能に拘る意味も無いですかね^^;
書込番号:24164355
1点

>TONY55さん
UHD グラフィックス 630 で、4k 60Hz をサポートしてますので、ゲーム以外でグラフィックスカードの必要性は無いと思います(^−^)ノ
厳密に言うと、Excelとかがグラフィックスカードで計算させた方が速いとかはありますが必須じゃないですし・・・。
書込番号:24164366
0点

>TONY55さん
UHD 630で 4k-43inc. + 4k-27inc. で運用しています。 何も問題無いです。
余談ですが、ストックトレードのソフトは結構 重い物が多い様です。最低でi3以上を推奨されているんじゃないかな?
チャートを見るだけなら、i3以下でも問題無いです。
ストックトレード出来る種銭が有るのが羨ましい。
書込番号:24164368
0点

>TONY55さん
パフォーマンスが落ちると言うより、
性能差が大きく速いグラフィックボード搭載の場合、
そっちに全て任せた方が速いという意味合いだと思います。
性能差が少ないならあまり気にしなくても良いと思います。
ただ消費電力は増える可能性はあると思います。
また逆に両方生かしておいた方がエンコード等でハードエンコードの選択肢が増えるメリットはあります。
(なので自分はデスクトップでは出力させなくてもiGPU有効にしてます。)
細かく消費電力を気にしないなら、使いやすいように使えばよいと思いますよ。
消費電力に関しても実際測って見ないと分からないぐらいの差で微々たるものだとは思います。
個人的意見です。
書込番号:24164441
0点

やってみれば良いじゃん。壊れるわけじゃないし。
書込番号:24164456
1点

GT710ごときでパフォーマンス落ちる心配とか、寧ろGT710使用のほうがパフォーマンス低いんだけど。
ただマルチモニターのために使われるようなグラボだよ。
差は割とあるとは思うが、五十歩百歩は否めない。
書込番号:24164507
3点

>JAZZ-01さん
そうなんですよ 本来私はグラボは必要ないんでうけど
トリプルモニターの出力ポート確保のために仕方なしといった感じです^^;
ちなみにBIOS設定の判り易いサイトとかご存じですか?
>アテゴン乗りさん
>パフォーマンスが落ちると言うより、
>性能差が大きく速いグラフィックボード搭載の場合、
>そっちに全て任せた方が速いという意味合いだと思います。
そういう意味合いですよね。それなら問題ないんです。
僕の場合グラボより内臓GPUのほうがスペック高いので^^;
消費電力は全く気にしてません!
>KAZU0002さん
一応 壊れないか確認したかったんだ
BIOSをいじるのはPC初心者にはチョット怖いし^^;
書込番号:24164509
0点

>あずたろうさん
>GT710ごときでパフォーマンス落ちる心配とか、寧ろGT710使用のほうがパフォーマンス低いんだけど。
そなんですよ なのでGT710は「3つ目のサブモニター」だけ出力して
他のモニターは内臓GPUから出力したいので 同時出力してよいのか悩んでたんです。
書込番号:24164519
0点

>TONY55さん
>ちなみにBIOS設定の判り易いサイトとかご存じですか?
メーカー、マザーボードごとに多少異なりますが・・・。
Advancedモード内のGraphics Configuration内の「iGPU Multi-Monitor」を「Enabled」にすればOKです。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1017796/
書込番号:24164574
0点

今のBlogは、どこかで聞きかじった思い込みを「〇〇10選」とかってキャッチーなタイトルで滔々と述べるだけってサイトが大多数なので、ほとんどは都市伝説と思ったほうがいいですよ。
普通に使ってますけど問題と思うような挙動はないです。
書込番号:24164603
4点

>JAZZ-01さん
ご親切にありがとうございます。後ほど時間がある時に試してみようと思います!
>ムアディブさん
>ほとんどは都市伝説と思ったほうがいいですよ。
のようですね、皆さんの経験談や意見を聞けて安心しました^ー^
ネットは情報量が多く「玉石混合」なので正しい情報を見極めなければならないですね。
ムアディブさんも同時出力されてると聞いて更に安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:24164652
0点

PCの中身という意味では「内臓」と言えなくもないですが「内蔵」です。
またマザーボードにGPUは搭載されていません。
Intel UHD 630の場合、GeForce GT 710より性能が若干上です。
動画再生支援も上位のものですし、単一のモニターなら使えるメモリーとその帯域が若干増える以外のメリットはないです。
混載で問題が生じ易いのはAMDとNVIDIAです。(昔程ではないですが)
Intelなら殆ど問題になりません。
書込番号:24164803
1点

>uPD70116さん
タイプミス・・・今更ながら気が付きました^^;
そうですね正しくは「CPU内蔵GPU」ですね。失礼しました。
なるほど、混在が問題になるのはAMD+NVIDIAなんですね。
ならば今回は問題ないですね。
更に安心できました。 ありがとうございます!
書込番号:24164909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5

