『UltraHD Blu-Rayを観れない』のクチコミ掲示板

2019年 2月中旬 発売

BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

UHD Blu-ray対応のポータブルBD(スロットローディング)

BDR-XS07B-UHD [マットブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥24,584

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,584

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,584¥24,710 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国12店舗)最寄りのショップ一覧

接続インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-C 設置方式:外付け Ultra HD Blu-ray:○ バスパワー対応:○ M-DISC対応:○ BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の価格比較
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の店頭購入
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のスペック・仕様
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のレビュー
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のクチコミ
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の画像・動画
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のピックアップリスト
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のオークション

BDR-XS07B-UHD [マットブラック]パイオニア

最安価格(税込):¥24,584 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月中旬

  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の価格比較
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の店頭購入
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のスペック・仕様
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のレビュー
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のクチコミ
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]の画像・動画
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のピックアップリスト
  • BDR-XS07B-UHD [マットブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

『UltraHD Blu-Rayを観れない』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-XS07B-UHD [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-XS07B-UHD [マットブラック]を新規書き込みBDR-XS07B-UHD [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

UltraHD Blu-Rayを観れない

2020/08/08 15:01(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

クチコミ投稿数:20件

付属アプリPowerDVDをインストールできない。エラー1624(変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください)で出来ない。いろいろな書き込みを見て、トラブルシューティングツールの実行、Acrobatバージョんupdateパッチ、で解決していません。これら作業中、CyberlinkMediaSuite10のアンインストールもできず、同様のエラーが起こります。
パソコン環境でUltraHDブルーレイソフトを鑑賞するために、CPU本体の交換、4kモニター、そして本機を購入しました。何か参考になるような情報はありませんか? 当方パソコン歴長くても、知識はそれほどありません。
すでに、Powerdvdバージョン15(UltraHD非対応)を所持しており、これは難なくインストール出来ています。メーカーの30日間無料版(v20)はUltraHD非対応とのこと。新たに新規購入以外の方法しかないでしょうか?

書込番号:23586281

ナイスクチコミ!4


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2020/08/08 15:25(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん

こんにちは。

PowerDVD はよくわかりませんが、以下のソフトを使ってみては如何でしょうか。

Leawo Blu-ray Player
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/

UltraHD Blu-Ray にも対応していると思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23586324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:335件

2020/08/08 15:48(1年以上前)

CPUがインテルですか?

書込番号:23586354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/08/08 16:15(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん
まず、UltraHD Blu-Rayを再生する場合は、PCがIntel SGXに対応している必要がある事に御注意ください。
もし、上記の条件を満たしていて、且つ、OSがWindows10ではない場合は、必要なデータをバックアップして、Windows10にアップデートするかクリーンインストールをされて見てはいかがでしょうか。
アップデート、または、クリーンインストールインストール用メディアは、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80
からツールをダウンロードして作成出来ますが、作業は自己責任でお願いします。

書込番号:23586401

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54810件Goodアンサー獲得:14699件

2020/08/08 16:19(1年以上前)

バンドルされているPowerDVD 14はサポートOSがWindows 8、8.1までで、Windows 10に正式対応したのはPowerDVD 15からです。
PowerDVD 14 2013年4月2日ダウンロード販売開始、パッケージ版は4月12日発売。2016年10月サポート終了。
PowerDVD 15  2015年4月14日ダウンロード販売開始、パッケージ版は4月17日発売。2017年10月11日サポート終了。
(Wikipediaより)
2015年からWindows 10がリリーズすされましたが、PowerDVD 14はパッチやアップデートプロでインストール出来たでしょうが、もう終わったアプリですから、最新のPowerDVDを導入したらどうでしょうか。

書込番号:23586408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/08/08 16:25(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xs07b_uhd/spec/
の「Ultra HD Blu-ray再生時の動作環境」の個所をご覧ください。

書込番号:23586416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/08 16:41(1年以上前)

OwGさん、早速、ありがどうございます
LeawoBlu-RayPlayer、ダウンロードし、実行を試みましたが、「コード67、本ソフトではまだ対応していません、xxxxx--xxx、最新版リリースまでお待ちください」となりました。が、Ultra-Hd対応ソフトとしての入手候補にしたいと思います。有難うございます

書込番号:23586439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/08/08 16:47(1年以上前)

からうり さん、とにかく暇な人さん、ありがとうございます
Core i7-9700、16gb、インテルUHDグラフィック630、Windows10Home64bit、です

書込番号:23586450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/08 16:54(1年以上前)

キハ65 さん、有難うございます
確かにPowerdvd14は、UltraHDには対応していませんが、本機BDR-XS07B添付物は、特別版としてUltraHD Blu-Ray対応と、明示されています

書込番号:23586460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2020/08/08 17:01(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん
ご回答ありがとうございました。
それでは、Windows10をクリーンインストールして見てはいかがでしょうか。
Windows10をクリーンインストールしないで解決出来れば一番良いのですが、解決に手間取るような気がしますので。

書込番号:23586476

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54810件Goodアンサー獲得:14699件

2020/08/08 17:04(1年以上前)

>>確かにPowerdvd14は、UltraHDには対応していませんが、本機BDR-XS07B添付物は、特別版としてUltraHD Blu-Ray対応と、明示されています

私はUltraHDの対応ではなく、Windows 10の対応のことを言っています。

書込番号:23586486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:430件

2020/08/08 17:11(1年以上前)

Ultra HD Blu-ray Advisor を使って、Ultra HD ブルーレイ/ブルーレイ 3D/ブルーレイ ムービーへの対応状況を確認することもできます

https://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=19867

書込番号:23586501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:151件

2020/08/08 17:25(1年以上前)

win10のクリーンインストールを試みるのが、良いと思います。

たまに特定のドライバーなどがインストールできない事もあります。

書込番号:23586525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/08 17:30(1年以上前)

とにかく暇な人 さん、ありがとうございます
クリーンインストールというのは、私には初めての言葉になり、ちょっと見ると、慎重に対応しないとと思いした。よく考えてから、対応したいと思います。
初期設定の時に、回復ドライブを16gbのusbドライブで作成し(32gb用意した方が良いといわれながらも、手持ち無いため)、ちょつと不安が残ったままになっています。その程度のレベルなので、よく勉強して考えます。有難うございます

書込番号:23586537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/08 17:48(1年以上前)

キノハ65 さん、失礼しました
おっしゃるとおりW10出現時には、PowerDVD14が終わっていますね、理解できました。
しかし、という訳ではないのですが、本機の発売が2019年2月中旬とされ、当然W10でも、利用可能と思ってしまいました。
やはり、キハ65さん、のおっしゃるとおり、十分に、W10にUltraHD非対応が考えられますね。よくわかりました、ありがとうございます

書込番号:23586571

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:36件

2020/08/08 18:12(1年以上前)

Windows10対応についてはメーカーが以下の記載してるんですよねぇ
「*本ドライブはWindows 10™に対応しています。バンドルソフトにつきましては 動作確認はされておりますが、各ソフトのサポート状況に準じます。(詳しくは ソフトメーカーにお問い合わせください。)」
まあ、今回は動作以前の話ですけどね

提示してるエラーメッセージはAcrobatReaderのようなのですが、インストール時にAcrobatReaderも選択した状態でしょうか?
PowerDVDではエラー表示されないのでしょうか?
インストール最中の画面を提示するのがいいのではないかなぁと思いますが
良くわからない、ということであればWindows10クリーンインストールしてすぐにPowerDVDインストールしてみては

書込番号:23586630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:430件

2020/08/08 18:23(1年以上前)

パソコンでのUHD(UltraHD Blu-Ray)再生条件はシビアです
アドバイザーツイールでチェックできます
一度チェックしたら原因が分かるのではないでしょうか

https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xs07b_uhd/spec/

書込番号:23586656

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2020/08/08 20:16(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん

Intel SGX が無い環境でも再生は出来るみたいですが、下記のような専用ソフトが必要だったり、ドライブが限定されるなど、決して敷居は低くはないようです。

DVDFab Player 6 Ultraを使えばIntel SGX非依存でUHD Blu-rayの再生ができる
https://pcmanabu.com/pioneers-blu-ray-drive-can-not-uhd-copy-2/

DVDFab Player 6
https://ja.dvdfab.cn/media-player.htm


なお、もしもクリーンインストールなさるのであれば、以下のような準備が必要になります。


1)大切な個人データのバックアップ

まず、真っ先にこれが最優先事項でしょう。

クリーンインストールする際に、対象となるパーティションに個人データが含まれていた場合は全て消えて無くなってしまいます。

そうなる前に、まず外付けHDDなどを使って大切な個人データのバックアップ(コピー)が必要となります。


2)使っているアプリケーションソフトのインストールメディア等の準備

クリーンインストールしてしまうと、使えるものはOSのみとなります。

OS以外のインストールしていたアプリケーションソフトなどは全て無くなります。そのため、今まで使っていた全てのアプリケーションソフトのインストールメディアを前もって準備しなければなりません。

最近はサーバからダウンロードしてインストールできるソフトもありますが、DVDメディアからインストールしたりするものはそのメディア、インストール時のアカウント情報、アプリケーションソフト毎のプロダクトキー情報なども必要となります。


3)その他必要に応じて準備しておくもの

・現在のデスクトップ画面のスクショを撮っておく(使い慣れたアイコンのレイアウト位置など)

・コントロールパネル → プログラムと機能 → 現在インストールされているプログラムの一覧をスクショしておく(念のため)

・デスクトップに使っている壁紙の保存

・OSの設定を変更した部分や、アプリケーションソフト毎に設定している各種設定情報の保存(エクスポート出来るものはエクスポートしておくと便利です。エクスポート出来ないものは設定画面などをスクショしておくといいです)

・日本語 IME などのユーザ登録辞書のエクスポート

・ブラウザのブックマークのエクスポート(念のため)


ザックリと書きましたが、クリーンインストールとはPCを初期化する事ですので、今お使いの環境と全く同じ動作環境を復旧させるためにはそれなりの手間暇がかかります。ぶっちゃけ面倒くさいです(笑)。

その分クリーンインストールすれば、PCの調子が悪かったり、動作が遅かったりしていた部分が改善されるという効果が期待出来ます。


>クリーンインストールというのは、私には初めての言葉になり、ちょっと見ると、慎重に対応しないとと思いした。よく考えてから、対応したいと思います。
>初期設定の時に、回復ドライブを16gbのusbドライブで作成し(32gb用意した方が良いといわれながらも、手持ち無いため)、ちょつと不安が残ったままになっています。

との事ですので、もしクリーンインストールなさるのでしたら上記のような準備をしっかりとなさった上でご検討下さい。

安易にクリーンインストールしてしまうと(素人さんでは)元に戻せなくなる事もありますので(失ってしまうものが多かったりします)。

(⌒▽⌒)

書込番号:23586941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:430件

2020/08/08 21:26(1年以上前)

削除してからインストール製品プログラムを再インストールして下さいとのことです
削除ツール(CyberlinkMediaSuite10)

https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=16048

書込番号:23587099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/09 11:38(1年以上前)

頭Pさん、ありがとうございます

前段の話を私も見ていて、メーカーへ問い合わせるのも一案と思いましたが、問い合わせ上手でもなく、答えを期待するのが難しいと思い、ここの価格.comに挙げた次第です

後段のことは、エラーコードからAcrobatのいたずら(?)の感の書き込みを見ています、特に私自身が意識してAcrobatを使っていることはないのですが、少し前に集中的にアップデート作業をしています、この時の私の失敗が影響したのではないかと、危惧しています
エラー1624は、PowerDVD14のインストール時に出ることを確認しています
クリーンインストールについては、この後述べさせていただきます

書込番号:23588275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/09 11:50(1年以上前)

カナヲ’17さん、有難うございます
Ultra HD Blu-ray Advisorをつかって、試みました

結果は、2項目の「利用できません」に、一瞬、凍り付きました。CPUメインボードとデイスプレイです。気を取り直しよく考えると、「ありえない・・・」、購入物品の説明書を確認、他の書き込みを調べると、AdvisorではNGも実際には何ら問題なし。

今回は、インストールで引っかかったので、何とかインストールを完遂し実行時に最大の不安をもって臨みたいとおもいます

書込番号:23588307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/09 12:00(1年以上前)

いろいろなアイデア、ヒント、ご意見を下さった皆さん、本当に有難うございます

お勧めのクリーンインストールについては、次のように考えています
初期化か、クリーンインストールの選択か、私のレベルは高くないので、初期化して、駄目ならクリーンインストール、または最新のPowerDVD20の入手、とします。そのためには、クリーンインストールのためにも十分な事前準備作業を経てから取り組みます。たまたま、ここ数日PCでのやり取りがあるため、その後の初期化またはクリーンインストールになります。きっと成功すると思います。

結果は、数日後になると思いますので、必ず報告させていただきます。

書込番号:23588327

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2344件Goodアンサー獲得:371件

2020/08/09 12:11(1年以上前)

>komatta_donkusa_ojinさん

こんにちは。

>初期化か、クリーンインストールの選択か、

初期化とクリーンインストールは、ほぼ同じ意味です。

メーカー製PCの場合、工場出荷時の状態に戻すことを初期化と呼んだりしますが、初期化もクリーンインストールもOSのみになってしまいますので、ほぼ同じ意味となります(どちらも個人データなどは消えて無くなります)。

>十分な事前準備作業を経てから取り組みます。

それがいいと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23588345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:600件

2020/08/10 12:49(1年以上前)

P-DVD14は、win10でも別に普通に使えていますので 対応していない と嘘は、書かないことです。実際使っているユーザーは怒ります。

書込番号:23590652

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54810件Goodアンサー獲得:14699件

2020/08/10 13:21(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>>P-DVD14は、win10でも別に普通に使えていますので 対応していない と嘘は、書かないことです。実際使っているユーザーは怒ります。

それは大変しました。訂正します。
出来ましたら、インストールしている画面をアップして下さい。

書込番号:23590725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/11 20:23(1年以上前)

皆さん有難うございました
個人ファイルの退避、初期化をし、アプリの再インストール、初期設定を無事終えました(途中、ヘマをしたり、頭の回転の悪さを痛感しましたが)、ありがとうございます。なお、初期化を選んだのは、クリーンインストールでは出来ないこと、個人ファイルをそのまま残してもらえる選択肢があったからです。

PowerDVD14のインストールは、滞りなく実現できました。次に視聴。
まず、2D版で3枚程試みました、一応大丈夫という感(1枚目ではちょつと変な動きが、2−3枚目では大丈夫ということなので・・)
次に4K版での視聴、これは失敗に終わりました
再生スタート→「必要なintelSGXpswランタイムが正常にインストーされていないため・・・・・、PowerDVDを再インストールしてください、エラーコード21201」
→PowerDVD14をセット→「インストール」をクリック→すぐに反応「インストールに失敗しました、エラーコード:3901751298」の表示のみ→「OK」ボタンか、上隅の「X」のみなので、「OK」をクリックして終了

1年前の書き込みを見つけました、PowerDVD14(パイオニアドイブOEM)で同様のエラーコード、同様の経緯、CyberLINKからの指示でパッチあて、再生に成功。ということで、数日考えてCyberLINKカスタマーセンターにお尋ねしようと思っています

ということで、長い間、皆さんのご支援ありがとうございました

書込番号:23593634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2020/08/16 21:24(1年以上前)

マザーボードのスペック厳しいですね。
Z390のAORUS MASTER (I7-9700K搭載)とRog Strix (I9-9900K搭載)を使ってますがどちらもHDMI2.0aに対応しておらずUltra HDディスクの再生は無理そうです。
そもそもUltra HD対応可能なマザーボードは存在するのでしょうか?

書込番号:23604374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/08/22 17:27(1年以上前)

その後の結果を報告します
メーカーCyberLINKに問いあせたら、エラコード一覧表のあるページ(知りたいエラーコード3901751298非掲載)と動作環境のページを案内されました。ということで、スタート(エラーコード21201の時点)に戻り考え、管理者権限に更なる必要事項(互換性タブの操作)に気づきました。
PowerDVD14を実行→「・・・HDR機能に対応していません・・・」で失敗。
が、一応本機の4K再生体制は整いCPU本体の問題になりました、何人かの人から指摘していただいていた、GPU周辺の問題になりました。
ここでの課題は解決しましたので、皆さんとお別れしたいと思います。皆さんいろいろと有難うございました。

なお、次のことは確認しています。
HDR Support:Not Supported
AdvancedColor:NotSupported
MonitorCapabilities:HDR Supported(BT2020RGB BT2020YCC Eotf2084Supported)
そして、つとむみさとさん、とにかく暇な人さんのご指摘のマザーボードも確認しようと思っています。
 本当に皆さんありがとうございました

書込番号:23615464

ナイスクチコミ!1


F-man4さん
クチコミ投稿数:10件

2021/01/18 17:06(1年以上前)

こちらも同じエラーコード3901751298が出て、スレ主の解決方法を参考して試しても無効だったが、後自力で解決した。

(1)C:をフォーマットしてWindows 10をクリーンインストールする
(2)Windowsをずっとオフライン状態にさせる
(3)PowerDVDをインストールし、UHDBDの初期化を行う。この状態ではPowerDVDが付属するSGX 1.5をインストールすることができる。
(4)SGX 1.5のインストールが正常終了後、インターネットに接続して、UHDBDの初期化を完了する。

もしあなたもエラー3901751298が出て、UHDBDが再生できず、スレ主の方法も効かないなら、これを試してみよう。

書込番号:23914149

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
パイオニア

BDR-XS07B-UHD [マットブラック]

最安価格(税込):¥24,584発売日:2019年 2月中旬 価格.comの安さの理由は?

BDR-XS07B-UHD [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング