BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
UHD Blu-ray対応のポータブルBD(スロットローディング)



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック]
本機を購入し、CDのリッピングをしようと思いきやわリッピング用ソフトがバンドルされていない?ことに気付きました。
おすすめのリッピング及び管理用ソフトがあれば、教えていただけますと幸いです。なお、Androidスマートフォンへの転送含め利用できるものを探しています。
書込番号:24290736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自己レスです。
ソフトは有償のもの含め、扱いやすいものがいいかなと思っています。以前は有償のdb power ampを利用しており、flacなどコーデックを選べ、かつCDの情報を複数サイトから引っ張ってくれ、さらに正確なリッピングやファイル変換まででき重宝していました。PCを新調し使えなくなり、またPurereed4と何か競合したりしないか心配なため、新たにリッピングソフトと管理ソフトを導入しようと思った次第です。
書込番号:24290749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>台湾好きさん
私的にCyberLink社 Power2Go 使いやすいです。
書込番号:24290754
0点

無料なら、Windows標準搭載のWindows Media Player。
https://michisugara.jp/wmp
iTunesもリッピング機能はありますが、SONYのWalkman用のMusic Center for PCにもリッピング機能は有ります。
https://www.ear-phone-review.com/entry/2018/11/23/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%91%E9%9F%B3%E6%A5%BDCD%E3%82%92PC%E3%82%84DAP%E7%94%A8%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B
書込番号:24290806
2点

以前CDリッピングは、この無料ソフトでやってましたね。
些かマニアな部類かとは思いますけど、扱いは簡単です。
「Exact Audio Copy」
https://howto-it.com/eac.html
いまは Tune Browserで曲の管理からリッピングも行ってます。
https://tunebrowser.tikisoft.net/
書込番号:24290814
0点

>Music Center for PCの音楽をAndroid/iPhoneに転送する方法【できない時も】
https://itojisan.xyz/settings/15532/
書込番号:24290816
0点

皆様、ありがとうございます! 早速いただいた候補を試してみます!
ちなみに、Pure Readの精度(パイオニアの情熱とロマン)にひかれてこちらを購入したのですが、Pure Read4はEXACT AUDIO COPYなどのアプリ側のエラー時の再読取り制御とは異なるのでしょうか。ファームウェア側で根本的な読取り精度を高めてくれる、ということでしょうか。
書込番号:24291490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Pure Read4はEXACT AUDIO COPYなどのアプリ側のエラー時の再読取り制御とは異なるのでしょうか。ファームウェア側で根本的な読取り精度を高めてくれる、ということでしょうか。
HPの注意書きを列記しました。
>*「ピュアリード」機能は、CDに正しく記録されている音楽データが、指紋や傷、ディスクのそり、偏芯などにより、音楽データが正確に読めなかった場合に発生するデータの補間を防ぐため、様々な読み取り方法で、正確に音楽データを読み取る機能です。著作権を保護する目的などで作られたCDオーディオ規格とは異なるディスク(CCCDなど)では、正しく動作しません。
>*新しいCDオーディオディスクで傷やよごれのない場合など、補間が発生しないディスクでは、ピュアリード機能は働きません。
>*付属のパイオニアBDドライブユーティリティにより、本機能の設定が可能です。
>*ピュアリードは、同梱ソフト以外のCD再生/取り込みソフトでも使用できます(すべてのソフトでの動作を保証するものではありません)。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/products/bdr_xs07b_uhd/
上記を見ると、ピュアリード機能は「CDに正しく記録されている音楽データが、指紋や傷、ディスクのそり、偏芯などにより、音楽データが正確に読めなかった場合に発生するデータの補間を防ぐため、様々な読み取り方法で、正確に音楽データを読み取る機能」であって、アプリ側のエラー時の再読取り制御とは異なりますし、ファームウェア側で根本的な読取り精度を高めてくれるのに近いかもしれません。
書込番号:24291567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





