O11 DYNAMIC RAZER EditionLIAN LI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月15日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年6月6日 21:02 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2021年4月26日 18:37 |
![]() |
3 | 5 | 2020年5月7日 13:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > LIAN LI > O11 DYNAMIC RAZER Edition
Razerのキーボード、マウスなどを使っているのですがどうせなら全部Razer Chromaで同期させて光らせたいと思いこのケースを購入しました。
しかしケースにつける簡易水冷360mmのものとケースファンがRazer Chroma対応のものがよくわかりません
このケースを使ってる方でRazer Chromを使って光らせている方がいたら何を使っているかおすすめのものがあれば教えてください
1点

https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/razer-chroma-addressable-rgb-controller
↑これ使って、普通の5V 3pin argb LEDケースファン使えばいいんじゃないかな
水冷クーラーは、NZXTやCosairは独自LEDコントローラを使うから無理
Lian Li Galahad AIO、Flactal design Celsius+ Prism、ADATA XPG LEVANTE、MSI CORELiquidあたりなら独自コントローラ無くて普通のargb端子接続でLED制御できるから使える思う
書込番号:24175737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > LIAN LI > O11 DYNAMIC RAZER Edition

仕様表に各ポジションで、360oラジエーター対応と書かれてるのなら、大丈夫でしょう。
その仕様表を見ても心配、不安というのでしょうか?
書込番号:24066289
1点


>あずたろうさん
チューブの接続部やラジエーターのリザーブの飛び出た所も入るか心配で…
書込番号:24066533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入ると書いてあるのですから、その辺りのことは考慮されています。
書込番号:24071173
0点

もう解決積みなら失礼。
取付可能ラジエターの全長が360mm と記載があるので、主の心配している通り「出っ張り部分」の寸法を考慮する必要があります。
過去経験済みです。
ですので120×3つのファン搭載の物は無理です。
付かないです。
※出っ張り部分って各社寸法バラバラです。
もし、ラジエター部360mm、出っ張り部分が100mmとかが360mm取付可能なケースに取り付くと解釈する方が間違ってます。
書込番号:24102385
0点

>JAZZ-01さん
360mmラジエーターというのは全長360mmのラジエーターという意味ではありません。
120mmファンが3連という構造のラジエーターが取り付けられるという意味です。
当然ホース等の取り出しに使う部分のはみ出しも考慮されています。
一体型水冷を販売しているメーカーは多いですが、製造しているメーカーは数社なので普通は問題になることはありません。
書込番号:24102519
2点



PCケース > LIAN LI > O11 DYNAMIC RAZER Edition

高さ155m迄のCPUクーラーまで大丈夫なので、虎徹UはOKです。
書込番号:23387370
2点

メーカーHPより
http://www.lian-li.com/pc-o11-dynamic-razer-edition/
>CPU Cooling ≤155mm
ただ。水冷+LEDで飾らないのなら、このケースを選ぶ意味もまたあまりないような。
書込番号:23387377
0点

>あずたろうさん
すでにこのケースを購入済みで
初代虎徹つけたまま移植したらガラスにぶつかってしまいまして
虎徹2ならやはりギリギリですが設置できるみたいですね
参考にします
書込番号:23387403
0点

>あずたろうさん
一理ありますね
ケースがかっこいいのでピカピカに装飾してなんぼみたいなケースですからね
書込番号:23387408
0点

>グレア姉さんさん
PCケースメーカーでは、例えば155mm迄とあっても、余裕は見ています。
Thermaltakeのあるケースの時は同じ155mm記載で161mmのクーラーが収まりました。
それに気を大きくして、別のPhantekのケースで160mm制限で、165oクーラーがアウトでしたが^^;
経験上は3mmくらいは余裕を持っても大丈夫と思います。
書込番号:23387493
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





