GeForce RTX 2080 GAMING TRIO [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2080搭載のオーバークロック仕様のビデオカード。GDDR6メモリー、AIアルゴリズムを活用し、前世代と比べ最大6倍のパフォーマンスを発揮。
- 静音性と耐久性を持つ「トルクスファン 3.0」を3基、効率的に放熱するヒートシンクとメタルバックプレートの独自GPUクーラー「Tri Frozr」を採用。
- RGB LEDを装備し、Mystic Lightソフトウェアにより、1680万色のカラーと17つのエフェクト効果からLEDライティングのカスタマイズが行える。
GeForce RTX 2080 GAMING TRIO [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2080 GAMING TRIO [PCIExp 8GB]
下記の商品を比較してご質問があります。素人調べではなにが違うのか?いまいちよくわからない、正しく認識できているのかわからないため、ご質問させていただけないでしょうか?
GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO(2018/09/20) コアクロック(MHz)1860 MHz / 1515 MHz
GeForce RTX 2080 GAMING TRIO (2019/02/02) コアクロック(MHz)1710 MHz / 1515 MHz
@2機種を比較してスペック表ではコアクロック(MHz)以外に変化があるのでしょうか?またコアクロックが新しい本製品のほうが下がっています。これはなぜなのでしょうか?
A2機種を比較して性能面に大きな違いがあるのでしょうか?個人的にはかなり高額の商品である点と、GPUのOCはCPUほど大きな性能UPを見込めないとの記事等よりグラボではOCはしないのであればどちらもほぼ一緒なのでしょうか?
BGeForce RTX 2080 GAMING TRIOとGeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIOを比較した場合、≒2.1万円ほど差額が現在あります。RTX 2080 SUPER は2万円出してでもよいほど性能はよいのでしょうか?ネット記事等では RTX 2080 の8%性能UPとの記事がありましたが、実際どのくらい性能がよいのでしょうか? SUPERは無印とtiの中間のようなので正直悩んでいます。みなさまのご意見をお伺いできないでしょうか?
0点

>@
先に発売した「GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO」が上位モデル、後から発売した「GeForce RTX 2080 GAMING TRIO」は下位モデルという位置づけだからです。
販売価格的にも、上位製品と下位製品では約7千円ほど差があります。
まぁ、実際には上位製品のクロックでは安定しなかった選別落ちを下位製品として再利用しているだけっぽいような気がしますけど。
>A
無い。
そもそも、下位製品にあたる「GeForce RTX 2080 GAMING TRIO」は、動作クロック的にはFounders Editionと全く同じです。
つまり、性能的にはOCモデルとFounders Editionの比較でしか無いんです。
そのことを理解した上で、下記のレビュー記事を読みますと、上位製品を選ぶことの意味の無さが分かると思います。
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20181113018/
全体的に、Founders Editionよりスコアが向上してはいるものの差はほとんど無く、その割に消費電力ばかり増えているのが分かります。
正直言って、この程度の性能差では体感的な差が出ることは無いので、差額を出して買うほどのものでは無いかと。
まぁ、だからこそMSIも最初に発売したのは上位製品にしたんでしょうね。
>B
たぶん2万円の価値は無い。
個人的には、MSI製のGeForce RTX 2080 SUPER搭載グラボを買うのなら、上位製品である「GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」じゃなくて、下位製品の「GeForce RTX 2080 SUPER VENTUS OC」をおすすめします。
GeForce RTX 2080 SUPERの場合も、上位製品のブーストクロックが1845MHz、下位製品が1830MHzとほとんど変わりません。
この程度の差では、GeForce RTX 2080の上位製品と下位製品の比較と同じように、性能面で大した差はありませんので。
というか、下位製品のGeForce RTX 2080 SUPER VENTUS OCって、GeForce RTX 2080 GAMING TRIOに4千円追加するだけ買えるということは、GeForce RTX 2080 GAMING X TRIOよりも安いんですよね。
そう考えると、GeForce RTX 2080 SUPER VENTUS OCってかなりお得な気がしてきます。
書込番号:22883834
0点

RTX2080とRTX2070は終息の方向だそうです。
海外ではGeForce RTX 2070 SUPER GAMING X TRIOが発売されています。
@ SUPER発売の予定が有るので在庫を掃く為にダウンクロック版を出荷したと思います。
なので価格差ほどの性能差はない
A 同じ(ほぼ無い)
B 2080 SUPERは2080の在庫が終息すると徐々にお値段が下がると思われるので現状では値段だけの価値は無い。
多分ですがGeForce RTX 2070 SUPER GAMING X TRIOはGeForce RTX 2080 GAMING TRIOの在庫が掃ければ発売になるんじゃないかと思います。値段は8万を切ると思います。さすがに$499の物を80000円以上では売れないし、相場もそんな感じです。
値段を考えるとGeForce RTX 2080 GAMING TRIOのみが性能差を考慮に入れて買っても問題ない商品では無いでしょうか?
書込番号:22883845
0点

>Blaze1さん
@
攻めたモデルは出荷を控えめにした意図が感じ取れます
時期的に例の問題との兼ね合いもあり、クロックを下げた安牌なモデルを出したのかなと思います。
A
ブーストがあるんで殆ど変わらないでしょう、自動なら頭も同じ。
B
無印の方はEOLで、すでにSuperシリーズがあるので今更選ばなくていいかも。
Superの方は値段が下がるのを待った方が賢いですね。
今の値段では割に合わないですし年末にかけてある程度下がる可能性は十分あると思いますよ
書込番号:22883871
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





