2019年 1月中旬 発売
XR-BUX200
- Bluetooth搭載オールインワンタイプのCDシステムコンポ。アナログの直感的な操作性にデジタルの機能をプラスして音質と使いやすさを追求。
- 2ウェイバスレフ製スピーカーを採用。最大出力25W+25Wの迫力あるサウンドを実現している。
- Bluetooth Ver4.2を採用。NFCにも対応するので簡単にペアリングできる。ラジオ部はワイドFMにも対応する。



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-BUX200
クチコミ投稿数:1件
ネットニュースや音楽を動画で見る事が多くなったんだけど、チープなテレビに低レートの音声は音がビビる?っていうのかな。耳障りなんでスピーカーをいろいろ探しているうちに光デジタル端子が付いてる、この機種にたどり着いた感じかな
デカくて重いけど、24インチのテレビがちょうど乗る大きさ。リモコンでaux に簡単に変えられるし光デジタル端子で繋いだら、youtubeの音楽もビックリするくらいよく聞こえるね
あと久しぶりにCDを家で聞いたら、こんなに良かったっけ!?って思って感動したよ。ここのカキコでトレーが薄いとか、動作もっさりとかあったけどオレは気にならない範囲。BTの接続だと、有線の音楽ほどの感動では無いかな。FMもウチの環境だとまともに聴けるのは一つだけ。まあ今はラジコがあるし、さほど悪くは無いと思うよ
最近はまともなオーディオを持っていなかったから、音の良さを気に入ったよ。AIWAさん、大事に使わせてもらいます\\\\٩( 'ω' )و ////
書込番号:23601595
13点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





