dreamio EH-TW8400
- 4K放送や配信映像も大画面で楽しめる、3LCD方式のホームプロジェクター。接続端子はHDMIを2系統搭載し、HDCP2.2に対応。
- 色再現にすぐれ、カラーブレーキングのない明るくクリアな大画面映像を実現。従来機種と比べ明るさが2600lmと100lm明るくなり、DCIの色域をフルカバーする。
- 4K/60p 18Gbps伝送に対応し、HDR10に加え4K放送のHDR規格、HLGにも対応。従来は4段階だったHDRのモードもさらに細かく16段階の変更が可能に。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年9月16日 23:32 |
![]() |
1 | 1 | 2020年5月25日 07:37 |
![]() ![]() |
95 | 60 | 2020年1月27日 21:00 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月15日 00:38 |
![]() |
2 | 8 | 2019年9月2日 21:53 |
![]() |
3 | 4 | 2019年5月17日 07:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400

参考になるか分かりませんが、視聴した意見です。
8400を見た後に7100を見ましたが、画質が違いすぎてすぐに止めてもらいました。
8400と購入を迷っているならば、差が歴然なのでそこに10万円を払えるかの個人の価値観の違いがあると思います。
しかし、この金額でレンズシフトがあるのでコスパは良いと思いますよ。
書込番号:23666970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>n49さん
スペック上のコントラストが10倍違うわけですが、実際の使用時のコントラストが10倍とまではいかなくとも数倍レベルで向上するであろうことは明らかなので、それだけでも10万くらいの価値はあるのかなと個人的には感じます
あとはカラーモード限定ですが色域もDCIまでカバー(かなり暗くなりそうですが)ということなので、明確に画質として差があります
ついでにレンズシフトのシフト量も大きいので、トータルバランスを考えたらコスパは良い機種です
書込番号:23667533
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400
この度、本機を購入し設置を終えて視聴してみました。
冷却ファンの作動音は気にならないんですが、それより明るさが変わるシーンで
内部から何かパーツを動かしてる音が気になります。
これで正常なんでしょうか?
下記URLに動画アップしました。同機種をお持ちの方もこんな感じでしょうか?
https://youtu.be/txzUqIbykZc
0点

オートアイリスの作動音でした。オフにしたらしなくなりました。もっと静かならいいのに・・・
書込番号:23425409
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400
はじめまして。初めて投稿させて頂きます。
プロジェクターの選定でご教授下さい。
この度は新築で小屋裏の専用ルームでホームシアターを検討しております。
予算的には35万円以下を考えております。
一番欲しいのはソニーの255ですが、42万円で予算overでした。
そこでこの機種か、エプソン8300展示品で22万円、JVCのX570R展示品で32万円で悩んでおります。
JVCのX590Rも考えたのですが、39万円と少しオーバーしておりました。
新築で他にもお金がかかるので、安く済ませたい気持ちもあり、けどあまり買えない物なので安く済ませて後悔もしたくない気持ちがあります。
ちなみに8400は新品で27万5千円でした。
どなたか意見、お勧め等ご教授いただける方宜しくお願い致します。
書込番号:23184094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

石膏ボードならば、大丈夫です。
黒塗装ならば、ウレタンスプレーの艶消し黒がよいです。
一回使い切りなので、他に塗りたいものも一緒にして、
余っても中身を出し切ってしまう必要があります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%B3-Asahipen-%E5%BC%B1%E6%BA%B6%E5%89%A42%E6%B6%B2%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-300ML-%E3%83%84%E3%83%A4%E6%B6%88%E3%81%97%E9%BB%92/dp/B003EEJVPO/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&qid=1579958929&s=diy&sr=1-6
書込番号:23190929
0点

塗装ですが、AVACでも有償でありますので、ウレタンスプレーが
不安な場合は頼んでみてはと思います。
書込番号:23191800
0点

>かいとうまんさん
おーいい感じてすね!軽く失敗しても部屋が暗くなれば、分からない感じなので自分でやれそうですね!
今日視聴に行って参りました。
機種は255.590.V5.V9です。8400は無かったです。
V9は次元が違いすぎました!あれ見ると他のが…見れない。
255は白が少し暗い白に感じました。繊細で黒の表現が良かったです。動きも滑らかでした。
590は色が良かったです、赤の色等良い色してました!
けど、少し目が疲れる感じで、妻も同じこと言っていました。動きが255に比べるとカクカクした感じですね。
V5は255との590の良い所を取った感じで凄く良かったです、けど金額的に買えない。
590も良かったので見ている時は迷ってしまいましたが255にする事にしました、まだ注文してないですけど。
書込番号:23192725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アトモスも相談してきました。
アトモスなら天井に、オーラ3Dならハイトが良いと使い方によってらしいです。
しかし、天井が低いならハイトかイネーブルドでもいいも知れないと行っていました。
イネーブルドは天井が低い分天井の跳ね返りが多いからとも言っていました。
ハイトならアトモスもオーラ3Dも行けるからハイト押しでしたが。
またもや、悩んでしまってます。
書込番号:23192745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 犬のマーティさん
こんばんは。
VPL-VW255は、十分満足出来ると思います。
UHD BDを見るならばDLA-V5がお勧めですが、値段が一気に上がりますね。
スピーカーですが、アトモスだけならばイネーブルでもなんとかなると思いますが、
DTS-XやNeural:xには対応できないので、埋め込みスピーカーが良いです、
スピーカーも配線だけでも4個が良いです。
書込番号:23192935
0点

>犬のマーティさん
>590は色が良かったです。赤の色等良い色してました!
JVCの色は7シリーズ(V7、770R、750R)で真価を発揮しますよ。570や590なら255が良いと思います。
書込番号:23193376
0点

レーザー光源にしたほうがいいですよ、ピントを合わせる必要がないです。
投射面が平面でなくても、問題ないです。(お高いですが)
書込番号:23193504
0点

案の定、魑魅魍魎が集まり始めましたね。
皆んな無責任ですので、店員さんとの相談1本に絞った方が賢明と思われます。
書込番号:23193802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/658/334/html/pio11.jpg.html
埋め込みスピーカーではなくなりますが、状況に応じてスライドで動かす方法もあります。
コストがかかりますが、トップ、ハイトの4本作って、状況に合わせて使い分けると言うのもあります。
スピーカーケーブルをバナナプラグにすれば、簡単に差し替えができます。
トップはスピーカーを下に向けるので埋め込み式が合いますが、ハイトは視聴者に向けるのが
ベストなので、埋め込み式は向かないように思います。
書込番号:23193933
0点

>NSR750Rさん
以前も同じような書き込みをされていましたが、
レーザー光源でもピント調整は必要です。
また、投射面は平面でないといけません。
(アナモフィックレンズを使って、カーブドスクリーンを使用する場合は別ですが)
一応、レーザー走査方式プロジェクターというものは有りますが、
モバイルプロジェクター用途で、ホームシアター用では無いです。
書込番号:23193952
1点

>コストがかかりますが、トップ、ハイトの4本作って、状況に合わせて使い分けると言うのもあります。
訂正 : コストがかかりますが、トップ、ハイトの8本作って、状況に合わせて使い分けると言うのもあります。
たとえば、トップの位置で埋め込みスピーカー4本で作って置いて、今はハイトの位置はスピーカーを買わずに
配線だけ通して置くという事もありだと思います。
また、将来的にはトップ・ハイトの8箇所の鳴らすスーパーアトモスが出来るのではないかと予想してますが
その場合でも対応可能になります。
書込番号:23194021
0点

相変わらず懲りない面々といった感を禁じ得ませんが。唯一ヤスダッシュさんは、客観的に正しい情報を伝えていると思います。
書込番号:23194080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その他1レスの方々も、自分の実体験を正しく伝えていると思います。
書込番号:23194090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

除く「レーザー光源」でです。
書込番号:23194124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か凄い上から目線で自信たっぷりだけど、それほど評価眼に優れて自信がある偉い人なら、
スレ主さんのために何か1つでも自分なりの情報出せば良いじゃん。
良いの出したら「恐れ入りました」って、素直に舌を巻きますよ。
自分は何の情報も出さずに、理由も語らずアレダメコレダメ、「書き込み信用ならんから販売店に
相談せよ」なんて、何にも知らん小学生でも言えるよ。
書込番号:23194149
3点

だから、そういうのは自スレでやれって大勢から言われているじゃない。成長の無い人だなぁ。初心者見かけると寄って集って要らぬお節介を焼いているのを見ていられなかっただけです。どちらが上から目線なのか..
普通の大人は「コレはお節介だな」と思ったら、コメントしません。「スーパーアトモスに備えて8ch」なんてアドバイスは妄想も良い所です。ヤスダッシュさんの論調を良く勉強してください。
書込番号:23194298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先ずは客観的データを伴わない場合は、「と思った」「と感じた」と表記されてはいかがでしょうか? 個人的な主観を断言するからいつも同じ様に水掛け論になっていますし、そんなの誰も聞きたく無いと思ってると思いますよ。
書込番号:23194309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が見てない間に炎上してますな!
両者の言いたいことは分かります。
私は色んな意見が聞けて良かったです。
言いたい事はありますが、余計炎上すると困りますし、この相談の最後が炎上は、とても哀しいです。
私は皆さんの意見が聞けて感謝していますし、とても楽しい時間でした。
このスレはここで終わりにしたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23194559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>犬のマーティさん
悲しい結果みたいになってると感じられているようですが、お気になさらずに。
net walkerさんは、
過去のプロジェクタースレで大して知りもしない輩の書き込みがあって、
スレに書き込まれた内容も客観的に見てもよくなかった経緯があったので、
「ショップ(AVAC)に相談された方がよろしいですよ」と、
一番、基本的なことを書かれているだけだと思います。
つまり、初心者さんに対して、よいアドバイスをキチンと書いていると思います。
ただ、特定の機種を迷っているので後押しがほしい場合は・・・
自己責任の問題かと思います。
私は責任が取れないので、「これがいいですよ」とは書けないので
特定の何かがいいとは書けないですいません。
アンプはアンプのスレで質問するのもよいと思います。
書込番号:23194802
4点

少なくともレーザー光源ならピント〜とか言う嘘を書きちらかしていくやつがいるわけなので、ここで色々聞いてそういうのがあるんだ!とか思ったとしても、実際には専門店などでアドバイスを求めて決められた方が良いというのが現実です
255は良い買い物になると思うので良いプロジェクターライフを!!
書込番号:23194862
3点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400
プロジェクターを購入して天吊りで設置しようと考えています。
既存の住宅に取り付けるので設置費を安く上げるため、あまりキレイではありませんがケーブル類は天井・壁の外を這わせてカバーで隠すつもりです。その為、電源のコードが15mほど必要になります。ちょうど15mの延長コードが無いため、延長コードを継ぎ足しになってしまうのですが、問題ないでようか?(純正のコード+延長コード7m+延長コード7m OR 純正コード+延長コード20m)
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

>ウバ男さん
壁の外が分かりません。一旦戸外に出す?
近くのコンセントがそれだけ遠いということですか?
延長コードは屋内用ですか?
等。。これだけの情報で大丈夫と言えません。
コンセント増設は5000円程度で近場の電気屋がやってくれませんか?
ブレイカー直結で専用電源としてしまう。
もしくは近くのコンセントから送り配線でプロジェクター近くにコンセントつけてしまう。
電源コードが市販の細いテーブルタップ用ならばお勧めしません。
書込番号:22921976
1点

>ウバ男さん
こんにちは
特に問題ないと思いますがkockysさんがおっしゃる通りのことはクリアにした方が良いです。
書込番号:22922607
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400
現在2013購入のBose製Lifestyle V25を所有しています。
引っ越しに伴い、ホームシアターに憧れて、本機種を購入しようと思いますが
HDCPの関係上、lifestyle v25とHDMIケーブルで接続して使用できるかが分からず、困っています。
お分かりになれば、接続の可否、および接続方法についてお教えください。
どうぞよろしくお願い致します。
追記〕
一応Boseにも問い合わせたのですが、
「機器の接続にてご使用いただくHDMIケーブルにつきましては、
バージョン1.4*(ARC/4K共に非対応)に対応したハイスピードケーブルをご使用いただきますよう
お願い申し上げます。」
と返信がありましたが、本当なのか疑わしく思っています。
0点

使用できるのかどうかといえば、使用できるという回答になるかと思います。
ただし、lifestyle v25が4K信号を通過できませんので、フルHDまでの再生となり、本機の能力を活かせないでしょう。
フルHDであればHDCPも問題ありません。
これから4K再生機を購入する予定であれば、対応としては、音声と映像を分けてHDMI出力できる再生機を導入し、音声はlifestyle v25に、映像は直接プロジェクターに接続し、lifestyle v25のHDMI出力は使用しない方法が考えられます。
ただ、おそらく現状で4KTVとARC接続しており、引っ越し先でもテレビと共用するのであれば、2出力4K対応のAVアンプに買い換えるのが手っ取り早くて楽だと思います。
書込番号:22893520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ChinaPostManiaさん
ありがとうございます。
初歩的な質問で恐縮ですが、映画等のDVD鑑賞の場合でも直接接続して問題ないという理解でよろしいでしょうか。
また、HDMIケーブルはver1.4で大丈夫でしょうか。
重ねて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:22893620
0点

誤解ない回答をしたいので、接続機器の型番を書いてください。
書込番号:22894029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ChinaPostManiaさん
どうも有難うございます。
接続する機器は、正確にはLifestyle V25 home entertainment systemです。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/products/5_speaker_home_theater_support/lsv25.html
宜しくお願い致します。
書込番号:22894124
1点

すみません。説明が悪かったですね。
再生に使用するプレイヤー、レコーダーの型番をお願いします。
書込番号:22894392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ChinaPostManiaさん
失礼しました。
Boseのシステムと接続するDVDプレイヤーは
Pioneer製のDVR-DT70です。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00001067&main_cd=007&sort=1&bmp_type=DVR-DT70
宜しくお願い致します。
書込番号:22894518
0点

ありがとうございます。
DVR-DT70→Bose→プロジェクター
とHDMIケーブルで接続してください。
HDMIケーブルは1.4で大丈夫ですが、本プロジェクターの実力を発揮させることも考えると、将来の4K化に備えて、BOSE→プロジェクター間の長いHDMIケーブルは2.0のものをお勧めします。
ケーブルは下位互換性がありますのでより新しいバージョンのケーブルを使用するのは大丈夫です。
書込番号:22894865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ChinaPostManiaさん
どうも有難うございます。
大変助かりました。安心しました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:22896651
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400

>cnc234さん
メーカー公式ではありませんが、
海外のレビューサイトによれば、ネイティブコントラストは4500:1〜7000:1との事です。
書込番号:22670575
0点

http://www.projectorjunkies.com/epson-tw9300-full-review-2/
マイナーチェンジ前のTW8300の海外版の測定結果が書いてあるサイトを見つけました
途中のOn/off contrastのところの、dynamic irisがoffのところを見ればいいと思います
別枠でmanual irisとあるので、レンズアイリスなんかもあるのでしょうか?
それを全閉にすれば1万対1近くになるようですね。
書込番号:22670584
0点

>ヤスダッシュさん
>グレイスマインさん
ありがとうございました。
やはりJVCの50,000:1にはかないませんね。
TK800を購入して失敗したので今度どれを買うか下記の3機種で迷っていました。
BenQ HT3550
EPSON EH-TW8400
JVC DLA-X***(中古品)
JVC DLA-X***(中古品)を買おうかなと思います。
部屋を暗くして使うのが本来の使い方であることを知り1300ルーメンで良いと思うようになりました。
コントラストは大事ですのでJVCを選びました。
解像度は4K欲しいところですが歳を取って視力が落ちてきたので2Kで良しとします。
書込番号:22671543
2点

ちなみにですが、液晶系も実際に使う設定にした時の明るさはスペックに対して数割暗くなりますので、それなりに明るさに余裕は欲しいところです
書込番号:22671726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





