
AD4U2666316G19-D [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]ADATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 2月12日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ADATA > AD4U2666316G19-D [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
Ryzenで組み立てる為にメモリ以外全部買っており、マザーボードはB450M Steel Legendです。
メーカーの対応表を見る限り、AD4U2666316G19-Dではなく、AD4U2666316G19-Bになっています。
わかりずらいと思いますが語尾のDがBという違いです。
ADATAさんの語尾のアルファベットによる違いがわかりませんが、このメモリを購入して起動出来るのか心配です。
CPUがRyzen2700。GPUがGTX1650。
OSがWindows 10 Home 日本語版。マザーボードがB450M Steel Legendです。
読みにくくてすみません。当初メモリだけ古いCMK16GX4M2A2666C16(8GX2枚)で組もうかと思ってメモリ以外買いましたが、
どうせならメモリも16GX2枚で32Gにして相当余裕ある構成にしようかと思っています。
どなたかRyzenとB450M Steel Legendでこのメモリを使って組んだ方おりませんでしょうか?
組んでみたら?動くかわからないけど?? みたいなの怖すぎます。(メーカーの対応表に記載されてないため)
0点


いちおう。。 OCするわけじゃない定格内で動作しないメモリーは何であっても不良です。
書込番号:23027520
0点


OCはしないのでブルースクリーンで起動不良多発したりしたら交換してもらえるかもしれないのですね。
Bがバルク品という意味なのであれば、この製品はバルクではないのでDと付いてるみたいな意味合いかも
なのですね。この製品ではないですがメモリで不具合出てる人も口コミで見えますしGSKILLという会社のもので
不具合出てた人のブログもあったりして(AsRockマザー)、メーカーの対応表に載ってないと余計に気になってしまって。。
ドスパラで20%還元セールやっていますので、どうせなら32Gにしようか迷ってるところなのですが。
デュアルランクやシングルランクだったりとか、調べれば調べるほど意味不明になって頭がパンクしそうです。
4枚使う(デュアルランク)と動作クロックが下がって2666では動作しないと書かれているブログがあったかと思うと
AsRockのメモリ構成を見ると普通に4枚でも2666で動作することになっています。
Ryzen7 2700(Pinnacle Ridge)の場合。またブログによっては2666でさえ動作しないようなことを書いてるところさえあります。
どうなるかは買ってからじゃないとわかりません(初期不良品でなくても)みたいな状態だと、どうしても
躊躇してしまって。ここの口コミの皆さんは優しいので気軽に相談してしまいます。
書込番号:23027600
0点

AMDは特にメモリーにシビアなので、マザーBIOSは最新にして受け入れ状態をベストにしておきましょう。
それでも2666MHz定格でアウトなら返品ものです。
あとNTT-Xだと例え新品でもお客様で代理店へ連絡して対応してね! と過去に言われましたね。
(DDR3 シリコンパワーで)
Amazonなら簡単に不良返品可能です。
買う場所をある程度心得ましょう。
書込番号:23027611
0点

枚数が増えれば、設定が厳しくなるだけです。
私の場合、2枚のデュエルだと4200通りますが、4枚挿すと3666でそれ以上だと落ちます。
メモリの個体差もありますし、M/Bや電源、CPU等のパーツでも変わりますから。
ぶっちゃけると刺してみないと誰も分からないかと(^^;)
サポートリストに載っていても駄目な事も稀にありますから…
ドスパラは正直トラブル多い店なので、あまり利用しないですが、以前メモリ不良はすぐ対応してくれました。
会員になれば1ヶ月交換になったっけ?なので交換の面倒が問題なければ良いのでは?
書込番号:23027630
0点

16GBは最近のSamsungのメモリー以外はほぼ2Rankです。
AD4U266638G19-Bはメモリーチップの欄がNanyaになってますが、最近のDDR4でNanyaのチップは見ないですね。
Hynixじゃないかと思うのですが。。。
一応、Pinacleの場合はDS 2Rankの動作周波数は2666になってるので動作するとは思うのですが。。。
実際に自分も3900Xで4400で動作するメモリーでも4枚だと4066まで落ちます。
そもそも2666 32GBで動作させたいなら動作実績のありそうなメモリーを選んだ方が良い様な気がします。
M378A2K43CB1-CTDとか。。。(高いけど)
CT16G4DFD8266にするとか。。。
書込番号:23027745
0点

いやあ。有名なサムスンのメモリ結構しますね。
SSDはサムスンにしましたが。ここまで価格違うものなのですね。
やはりメモリに厳しいと言われているCPUを選んだ以上、そこそこのを選ぶべきかもですよね。
最新世代を選んで挑戦する若さを失っていますのでその時点でやや負け組ぽくもありますが。
それでもスチールレジェンドで将来の3世代、4世代への希望を見てる狡猾なとこもありますが。
やはり4枚挿しだと動作周波数落ちるみたいですね。それでもブロガーの記事にあるのより相当
動作周波数が高いですけども。 ブロガーはAMDアンチが多いのかな??
あたって砕けろいうことかもなのかなあ。それが自作の醍醐味と言えばそうなのかもしれませんが。
ドスパラは安いセールを今限定でやってるみたいなのでググっときちゃってます。
幸い?にも今のはドスパラで買ったわけじゃないですが、持ってるのに組んでないために変更ある程度可能なので。
書込番号:23028012
0点

人柱覚悟で買ってみました。
16GBのメモリはほとんどデュアルチャンネルのようですが、実際に2666MHzでの動作はしそうという
判断から購入にいたりました。
メモリ到着したら組み立てるのでその時にOSが立ち上がらないなどがあればまた質問するかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:23028244
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





