EOS RP ボディ
- 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
- バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
kiss X7から買い替える場合、RPとR10 のどちらがおすすめか教えていただきたいです。
【使いたい環境や用途】
普段は景色や昆虫、記念写真を撮りに行きます。
親戚の子供の写真を撮るのも好きです。
【重視するポイント】
軽く、小さく、持ちやすいことです。x7はその点で今も大好きです。
一方で、不満な点は、照明が少し暗めの室内(TV125,ISO800-1600)で動き回る子供には、オートフォーカスがほぼ働かない点です。止まってくれない相手だと、手動フォーカスも難しいです。
また、ノイズも気になります。
新しい機械のため、どちらも、オートフォーカスや、ノイズは良くなるかもしれないと迷っています。
所有レンズ下記4点で、ほぼEFsレンズのみです。
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF-S24mm F2.8 STM
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
TAMRON EF16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
【質問内容、その他コメント】
まとまりがなく申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:24806248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の拘りが無く
人に聞くくらいなら
値段の安いほうが良いとは思います
人に聞いても
人の撮影スタイルですから
書込番号:24806259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>一方で、不満な点は、照明が少し暗めの室内(TV125,ISO800-1600)で動き回る子供には、オートフォーカスがほぼ働かない点です。
OVFですか?ライブビューですか?
少なくとも標準のキットレンズとOVFで撮っている限りはAFが働かないなんてことはありません。ライブビューはダメです。最近はKissX10を使っていますが、デュアルピクセルになってもライブビューのSERVO-AFはいまいちに感じます。
ノイズがどうのこうのは、RPのほうがいいとは思いますが、AF性能はどうなのかなという疑問が残ります。
RPやR10にしたときにSERVO-AFがどんな調子かは実物を触ってよく検討したほうがいいでしょう。
書込番号:24806274
3点

>アートフォトグラファー5353さん
コメントありがとうございます。
確かにその通りですね。
暗くても撮りやすいときいて、フルサイズに憧れつつ、ピントが合いやすいのはAPS-Cかもしれないと迷ってしまいました。
私の腕の問題もあるでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:24806323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
OVFを使用しています。
明るいところでは、ピントが合います。
暗めのところでは、追いつかない感じがしていました。マクロレンズは1番ピントが合いやすいです。うまく説明できなくてすみません。
実物が触れるまで、今の機械の設定について、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24806336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誘惑に負けがちさん
全然違うレスですが、
3枚目はホンセイインコですか?
綺麗に撮れてますねーーー!!!
野性のホンセイインコですか???
かなり貴重じゃないですか^^*
書込番号:24806355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誘惑に負けがちさんが重視されるポイントを拝見すると、R10の方が良いのではないかと思います。
私はRPを所有してますが、軽量でオールマイティに使えそうなR10を買い増しで予約しました。
R10は発売前なのではっきりした事は言えませんが、RPが R10より優っているのはフルサイズという事と僅かに高感度画質が良いかなという事位かなと思います。
それ以外の性能は殆どの点でR10が上回ってると思います。
風景などをじっくり撮るのならRPでもいいかも知れませんが、人物や動物などを撮るならAF性能が大幅に進化していると思われるR10の方が遥かに撮りやすいと思います。
重さもR10だとX7と殆ど同じ位の軽さです。
特にフルサイズにこだわりがなければR10をお勧めします。
書込番号:24806362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誘惑に負けがちさん
自分が同じ立場なら、EOS RPに行きます。
>普段は景色や昆虫、記念写真を撮りに行きます。
撮影対象を考えれば、確実に撮影の幅が広がると考えます。
不思議なもので、画角が変わることで撮影する意欲が変わってくること
もありますね、これは使う人にもよりますが。
ただ既にご存じだとは思いますが、お持ちのレンズが使えなくなることが
心配にはなりますが・・・
書込番号:24806472
2点

>トヨタ整備士さん
ありがとうございます!
野生のホンセイインコだと思います。
目白に混じって、堂々たる姿でびっくりしました。
撮れた時はとても嬉しかったです。
書込番号:24806486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズをどうするかで分かれると思いますなぁ・・・。
今所有するレンズを、本体ごと売却し、新たにRFレンズを数本購入するなら、EOS RPで良いかとは思いますがネ。
パッと見でレンズをそのまま使い、レンズアダプターで使うなら、R10になるんでしょうかネ?
しかし・・・。
現状、RF-Sレンズは無いに等しい数しかないですからなぁ、APS-C機の場合だとRFレンズを購入する事を前提としないならば、特別な理由がない限り2022年の時点ではそんなに慌てて買い替える事も無いのではないですかな?
フルサイズではなく、APS-C機としての良さを感じて、カメラを運用したいのなら、もう少し成り行きを見るべき時だと思いますな。
いずれにしても、Rシリーズでならやはり専用設計のRFレンズありきで進める事が本来の性能を出せる内容にもなると思いますし、電池の持ちが悪いノンレフ一眼機はマダマダ改良の余地も大きく残されていると思うので、頻繁に買換えは為されないように感じるので、もう数年待つのも良いのではと思いますな。
ユックリ検討されると良いでしょうなぁ・・・。
書込番号:24806489
3点

RPに変更した際には必要なレンズが揃えられるのかがひとつのポイントですね。
24-105mmのキットを購入されて、望遠はRF100-400mmを追加、暗めの室内用にはマクロレンズも兼ねてRF35mmF1.8を追加するのが妥当でしょうか。
さらに必要に応じてRF85mmF2を追加ですね。
R10であればズームレンズキットを購入されて、他はEF-Sの流用で済みます。
書込番号:24806491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>硝子の中年さん
ありがとうございます。
軽量でオールマイティ、という言葉にとても惹かれています。
kissX7購入時も、片手で持ち上げられて、手をずらさなくても全部のボタンに触れる小ささに魅了されました。
買い増し、素敵です。
どちらも、素晴らしいカメラで、使い分けることができたら、世界が広がるのでしょうね。
今はどちらかで、お金を貯めてまた、という誘惑が増えてしまいます。
ありがとうございます。
書込番号:24806501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誘惑に負けがちさん
予算が青天井でレンズの買い替えも考えていて
レンズ機材が大きく重くなっても良いならフルにすれば間違え無いですね
RFレンズの将来は不透明です
レンズ資産を今までと変わらず使うなら
X10って選択肢やまだ使えるならもう少しX7で行くって言う選択肢は有りませんか
書込番号:24806563
1点

>誘惑に負けがちさん
>EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
>EF-S24mm F2.8 STM
>EF-S60mm F2.8 マクロ USM
この手持ちのレンズは、非常に質の高いレンズで、特にRFマウントになってからは、ボディ内で補正して
kiss X7とは、段違いに良い画質になっている可能性があります。(タムロンは非対応です)
>一方で、不満な点は、照明が少し暗めの室内(TV125,ISO800-1600)で動き回る子供には、
>オートフォーカスがほぼ働かない点です。止まってくれない相手だと、手動フォーカスも難しいです。
これについては、kiss X7とRPとR10では、段違いにミラーレス機の方が良く、RPとR10では、R10の方が
かなり上回るハズです。
フルサイズ機の、ボケ表現に憧れるならば、RP一択ですが、既存のレンズを生かすならばR10の方を
強くお勧めします。
書込番号:24806686
3点

動き回るお子さんとのことですが、
室内、屋外ともにほぼ同じ距離、スピードであれば
どちらに変えても今よりは良くなるかと。
もし、野外より室内の方が近く、2m前後より近い状況だと、
どちらにしても難しいかもしれません。
で、
実際に発売されて、少し様子を見ないと。
性能的に見ればR7かと思いますが…
書込番号:24806724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotmanさん
おすすめありがとうございます。
画角の違いでも撮影が変わるのですね。
高感度が高くなることで、暗さで諦めていた状況で写真が撮れるかも、と期待していましたが、画角のことは盲点でした。
新しい視点を教えていただき、ありがとうございます。
今のレンズ、特にマクロレンズはお気に入りなので、使えなくなるのは悲しいです。
レンズを、どのくらい揃えられるか考えることが大事そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:24806870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誘惑に負けがちさん
で、本題のスレですけど、
硝子の中年さんと同じ意見で、RPって、ホントただRFマウントのフルサイズになっただけのカメラ(だけでは無いにしても)なので、他の性能はR10やR7の方が全然上です。特に動きものの瞳AFなんて、撮影が楽しくなりすぎてしまいますよ。RPではそうはならないです。ただ単純にフルサイズカメラです。世代も違います。他の人も動きものを撮るのにRPとR7で悩んでる方いましたけど、RPは後悔しますよ。その値段お金払うならR10とアダプター買います。
書込番号:24806908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>誘惑に負けがちさん
R10と比べてどうとか言う前に、RPは今買うべき機種ではないと思います。
RPはCANON のミラーレス黎明期に作られたものなので、AFやシャッターのフィーリングが一昔前の感覚です。
特にレフ機から移行する方には、受け入れ難いと思われます。
私も最近まで所有していましたが、撮影中にイライラが募るので、のんびり風景を撮るときくらいしか出番はありませんでした。
フルサイズに魅力を感じておられるかも知れませんが、この2機種で比較するなら最新のR10を選んだ方が賢明だと思います。
書込番号:24807014
1点

>馬鹿なオッサンさん
もう少し様子を見るのが大事ということですね。ありがとうございます。
確かに、RFレンズを一通り揃えることは難しいです。
子供がいい顔で遊んでいる時ほど、ピンボケにしてしまうのが悲しくて、焦ってしまっていたかもしれません。
設定の工夫や腕を上げられないかも考えてみたいと思います。
>longingさん
レンズの選択肢を丁寧に教えてきただき、ありがとうございます。
RFレンズを揃えるのは、数年かかってしまいそうです。
できることの幅をゆっくり増やすのを楽しめるか、今のレンズを使える方向にするか、ですね。
よく考えます。
>gda_hisashiさん
大きさと重さへの覚悟は足りていないと思います。
これまで、店頭でEFのフルサイズを持ってみて、うまく持てないと感じて諦めていました。
最近 、RPを持ってみてこれなら持てる、と感じて惹かれました。
でも、レンズも含めると重たく、また高くなってしまいますね。
X7も故障等はないので、考えてみようと思います。
ありがとうございます。
>ぷーさんです。さん
レンズの質や、オートフォーカスについてアドバイス下さりありがとうございます。
特に、EF-S60mm F2.8 マクロ USMがお気に入りなので、
R10でも照明が少し暗めの室内(TV125,ISO800-1600)で写真が撮れるのであれば、R10にしたいと思います。
ありがとうございました。
>okiomaさん
どちらに変えても今よりは良くなる、と教えていただきありがとうございます。
発売されて、店頭で確認してから、というのはその通りですね。
夏までに決められたら、と少し焦っていたかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:24807548
1点

>トヨタ整備士さん
教えていただき、ありがとうございます。
キャノンのホームページで、RPの方が測距輝度範囲が広かったため、
部屋が暗いせいでオートフォーカスできないのなら、RPがいいのかと思ってしまいました。
ポーズをとってくれる大人は問題無く撮れるのだから、動きもので考えたらよかったんですね。
ありがとうございます。
>torupyさん
RPでも、少し昔の物になってしまうんですね。
子供にピントが合わないのを、半ば暗いせいと思い込んでいたため、RPの方がいいかと思っていました。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:24807570
0点

皆様
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
教えていただく中で、オートフォーカスが今より良くなるカメラが欲しい、ということが、一番の希望だったとわかりました。
拙い質問に答えていただき、ありがとうございました。
視点が広がったような気がします。これから勉強していきたいです。
書込番号:24807587
0点

私だったらRP+24-105セットをマップカメラの2年保証で買います。
中古でも12万円ぐらいなので、秋のキャッシュバックキャンペーン25000円を待って新品を買います。
実はRP+24-105F4を持っていて、コロナ前にイタリアとセブ島に行ったのですが、コロナで海外旅行にも国内旅行にも行けなくなり、すべて売ってしまって今、後悔しています。
35mmフルサイズの写りと操作の簡単さに春のキャンペーンの時にはコロナ真っ盛りで決心がつかず、秋の運動会シーズン、キャッシュバックキャンペーン待ちです。それまでは今もコロナで使う事も無く、唯一残しているニコンD7100+16-85で我慢します。
書込番号:24810652
3点

>明後日も晴れるかな?さん
購入時期までおすすめいただき、ありがとうございます。
>RP+24-105F4
との旅行素敵ですね。
もう数年数年以上前になりますが、夜間のレストランのパフォーマンスも、全手動でしかピントが合わず、またファインダーでも暗くてあまり見えなかったため諦めたことがあります。
昼間は、コンデジ等と比べても、設定が変えやすく、撮りたいものが撮れて楽しかったです。
操作が簡単と言うのはとても魅力です。
おすすめありがとうございました。
書込番号:24811400
0点

もう心は決まってるはずです。
今ならヤフオクやメリカリの中古よりも新品が安い35mmフルサイズEOS RP+24-105 ISを価格コムのマップカメラの2年保証をカードで買いましょう! 新品が実質145000円です。
ボディとレンズを別々に買うと高いですがセットが一番お得です。
今持っているカメラをヤフオクで売れば7万〜8万円の追加金で買えます。
YoutubeでEOS RPで検索すれば沢山の動画の投稿があります。
書込番号:24815125
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS RP ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/07/01 0:20:08 |
![]() ![]() |
24 | 2022/06/30 20:54:04 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/20 9:11:57 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/18 10:00:48 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/01 14:19:53 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/17 11:51:16 |
![]() ![]() |
25 | 2022/05/16 17:20:17 |
![]() ![]() |
19 | 2022/04/22 10:39:35 |
![]() ![]() |
14 | 2022/04/18 22:54:28 |
![]() ![]() |
17 | 2022/04/05 22:15:07 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





