EOS RP ボディ
- 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
- バリアングル液晶モニターや約236万ドットの内蔵電子ビューファインダー(EVF)を搭載。「クリエイティブアシスト」で多彩な画作りをサポート。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
CanonEOS RPのボディだけをもらいました。
写真はまったくの初心者です。
ユニバでウォーターワールドに出ている人物の動きを撮りたいのと、野球してる子供をとるのが目的ですがおすすめのレンズとそれを使うために必要なものがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24960041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ramrさん
ご予算を明示された方がいいと思います。
書込番号:24960059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ramrさん
レンズとその他で10万円をガンガン越えて行きますけど大丈夫ですか?
書込番号:24960066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなにするんですね。。初心者なのでお安めなのでいいのですが、レンズは安くてもそれぐらいしますか?ネットでみてもなにがなんだかわからなくて…
書込番号:24960074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ramrさん こんにちは
>5万までが希望ですが難しいですか?
野球でしたら 望遠側300o〜400o位はほしいと思いますが このカメラ用のRFマウントだと 高額になりますので EFマウント用の70‐300oを基準に探すと良いかもしれません。
でも EFマウントそのままでは使えず 純正のマウントアダプターは 購入する必要が有ると思います。
書込番号:24960080
1点

>ramrさん
頂いた方に予算含めて聞くのが1番です
書込番号:24960084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ramrさん
レンズ、特に望遠系のレンズは高額なものでは、車が買えたりします。
RPで制限なしで使えるのは「RF」の記号のついたレンズですが野球撮影なら最低10万でしょう。
現在その種のレンズで一番安いRF100-400で10万を少し超えます。
少し不便になりますが、>もとラボマン 2さんご指摘のEFレンズにマウントアダプターでEF70-300IS2型なら中古で予算内に収まる可能性はありますが、野球撮影に足りるかどうか・・・
>しま89さんご指摘の元の所有者に相談もありだと思います。
書込番号:24960114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく、RPはスレ主さんの用途に合っていないです。
そのままRPを前提にすると、希望する用途を充足するために、予算を超えた大きく重いレンズを携えて、しんどくなる気がします。
RP用にはRF16F2.8かRF50F1.8を買い足して近距離用として使い、望遠用途には高倍率ズームコンデジを買うのが合っていると思います。
▼比較的安価なRFマウントの単焦点レンズ
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001383774_K0001309216_K0001086556&pd_ctg=V069
▼高倍率ズームコンデジの一例
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938771_K0000808287_K0001098283_K0001101247_K0001032986_K0001138203&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,109_9-1-2-3-4,110_10-1-2-3-4-5,106_6-1-2
画質を優先するなら1インチセンサー搭載機ですが、望遠側の焦点距離を優先するなら1/2.3インチセンサー機でもよいかと。
画質ではRPと比較する次元ではありませんが、その焦点距離をRFマウントで実現するとなると、とても現実的ではない費用とサイズになるので、使い分けが肝要です。
TZ85ぐらいがちょうどよいのかな?
そこまで望遠を望まないならTX2あたりが持ち運びにも便利かと。
書込番号:24960128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ramrさん
初心者向けののレンズなら、RF24-105mm F4-7.1 IS STM(最安価格\65,800)です。
望遠側がだいぶ弱いですが、予算に合うのはこれくらいでしょう。
これで、たいていの撮影はこなせます。
子どもや人物が小さい場合は、トリミングすればよいと思います。
野球をしている子供を撮るなら望遠レンズが必要ですが、
望遠レンズでは普通の撮影はしにくいので、普通は望遠レンズは後で入手します。
普段の撮影はスマホで、というのなら最初から望遠レンズ1本でもいいでしょう。
おすすめはRF100-400mm F5.6-8 IS USM\81,450です。
中古なら74,200円ですが、まだ高いですね。
書込番号:24960248
1点

>ramrさん
予算最小限で考えた場合ですが、RF24-105o(非L)とRF100-400oの組み合わせるのがベターだと思います。
広角から望遠までの24-240oも良いと思いますが、野球の撮影だと焦点距離が物足りないと思います。
どちらにしても15万前後になると思います。
24-105oだとキット購入して綺麗な個体の中古も検討すれば多少は安くなると思います。
書込番号:24960346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ramrさん
野球のお子さんを撮るとなると予算からしてかなり厳しいかと思います。
他の方も言われている中古のEF70-300Uくらいですかね。
おそらく望遠が足りないと思います。
それと、標準ズームも必要では?
さらに、
被写体が動いていて連写をするなら、
正直な所、このボディでよいかですね。
被写体を追うのに苦労する可能性もあります。
被写体が静止していれば問題はないかと思います。
譲り受けて方が望遠レンズをもっているなら
一度確認された方がよいかも。
書込番号:24960398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんも言われてますが、このカメラって「10万円で買えるフルサイズ」を作るために、機能性がかなりオミットされてるんですよね。
だから「何でもいいからフルサイズが欲しい」なら良いのですが、スレ主さんのように望遠撮影がしたい人には使いにくいカメラなんじゃないかなー?と。
むしろRF35mmなどの準広角レンズをつけて子供の日常を切り取る、といった使い方の方がマッチしてそうです。
とはいえ撮れないことはないですので。
野球とユニバにはRF100-400mm辺りを買ってみてはいかがでしょう?
値段も望遠レンズにしてはお手頃ですし、写りも素晴らしいと聞いています。
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/
RF35mm F1.8 マクロ IS STM
https://kakaku.com/item/K0001086556/
書込番号:24960435
0点

>ramrさん
こんにちは。
>ユニバでウォーターワールドに出ている人物の動きを撮りたいのと、
>野球してる子供をとるのが目的ですがおすすめのレンズとそれを使うために必要なものがあれば教えてほしいです。
そのカメラに直接つく望遠レンズでは、
RF100-400mm F5.6-8 IS USMがおすすめです。
\81,450
https://kakaku.com/item/K0001383775/
ただし、これは望遠ズームですので、
望遠しか撮れません。他に標準ズーム
があった方が良いですが、身の回りの
被写体はスマホでとりあえず代用する
てもあります。(余裕ができたら、
標準ズームを追加購入されるとよいと思います。)
カメラで撮影するには、SDカードが必要です。
・【 サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXVA-128G-GHJIN
¥3,630
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21CQGYP?
こちらのSDカード規格なら、V30 クリアなので、
RPで4K動画(最大120Mbps)を撮りたくなっても
大丈夫でしょう。
RF100-400mm F5.6-8 IS USMには、
67 mm径のプロテクトフィルターが
あった方が良いと思います。
また、レンズクリーニングキットも必要です。
・67S PRO1D プロテクター
\2,640
https://kakaku.com/item/10540110179/?lid=20190108pricemenu_hot
・Kenko クリーニング用品 クリーニングキット プロ5 清掃用品5点セット
¥1,536
https://www.amazon.co.jp/dp/B075RD1TH3
最低このくらいの出費は必要になります。
また、SDカードで撮影したデータはずっと
その中に入れず、おうちのパソコンか、
無い場合は下記のようなフォトストレージに
保存、管理する必要があります。
(スマホみたいに勝手にクラウドに保存はしてくれません。)
・バッファロー おもいでばこ スマホ 4K 動画 写真 Wi-Fi 6 対応 スタンダード モデル 1TB PD-2000
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1J7W7RF/
書込番号:24961128
3点

皆さま ご丁寧にご教授いただきありがとうございます
ますます、初心者すぎて使いこなせない気がしてきました。
このカメラは父親にもらいましたが、レンズは父親用しか持ってないためもらえません。
新品なので、売ってしまって、足りない分を足して初心者用として楽天で標準ズームと望遠ズームのレンズ2個付き EOS Kiss X10 、三脚とSDカード34GB付きのを12万ほどで買おうかと思ったのですが、どう思われますか?
皆さまがプロすぎるので、チグハグな質問かもしれませんが、よろしければ一緒に考えていただけると嬉しいです。
書込番号:24961177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このカメラは父親にもらいましたが、レンズは父親用しか持ってないためもらえません。
貰えないまでも
お父様なんだから貸してはくださるでしょ。
経験が少ない中で、先にあれこれ考えるよりも
貰ったモノと借りられるモノの範囲で先ずは撮影を経験してみれば
良いのでは?
書込番号:24961189
1点

ramrさん
>標準ズームと望遠ズームのレンズ2個付き EOS Kiss X10 、
これはいいと思います。
初心者でも扱いやすいし、望遠レンズもついています。
>三脚とSDカード34GB付きのを12万ほどで買おうかと思ったのですが、どう思われますか?
三脚はとりあえず不要かと思います。
SD カードは34GB,2枚くらいあると便利です。
バッテリーも予備で追加すると安心です。
書込番号:24961190
0点

>ramrさん
レンズ交換式の一眼カメラにこだわらなければ
こういうカメラも悪くないかもしれません。
・LUMIX DC-FZ1000M2
\101,970
https://kakaku.com/item/K0001138203/
広角から望遠まで撮れて、このカメラで
スポーツや野鳥、戦闘機のような高速の
移動体まで撮る方もいらっしゃいます。
(SDカードは必要です。)
書込番号:24961200
1点

予算が5万円でしたら、カメラのキタムラさんへ行って、
中古のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM、
EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM、とマウントアダプタのEF-EOS Rを買ってください。
普通にきれいな写真が撮れます。
その後はお父様に相談してください。
本当はこちらで聞くより、お父様に相談するのが近道だと思いますが。
書込番号:24961308
3点

>ユニバでウォーターワールドに出ている人物の動きを撮りたいのと、野球してる子供をとるのが目的
ウォーターワールドでしたら、数十m以上先の場合が多いですよね?
(添付画像参照 ※球場~サッカー用)
望遠最重視になると思いますが、実f=換算f=300mm超える毎に極端に高額になっていきます(^^;
ほぼ「タダよりコワイものは無い」の泥沼にハマりつつあります(^^;
書込番号:24961315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、
>人物の動きを撮りたい
↑
カメラの種類に関わらず、【シャッター速度優先モード】を使えるようにすべきですね。
(フルオートでは日が陰ると、カメラの種類に関わらず、動体ボケ(被写体ブレ)量産装置になってしまい易いので(^^;)
少なくとも、【シャッター速度優先モード】の基本はお父さんがご存知かと。
書込番号:24961323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X10のダブルズームキットも悪い選択とは思いませんが、ご自身がどこまでを求めているか…次第なので、果たしてレンズ交換式である必要があるかも含めて、お父上に相談されてはいかがでしょう。
お分かりとは思いますが、望遠ズームを付けている状態だと標準域は撮れないです。
レンズ交換するか、スマホなどで賄う必要があり、USJ等を回るときにそれも厭わないなら良いですが、先に挙げたような高倍率ズームコンデジなら、広角から望遠まで賄え、比較的軽い上、沈胴式でレンズが引っ込むので移動時もフロントヘビーにならず、首から下げて一日回ったときの疲労感は結構差が出ると思いますよ。
また、今後他にもレンズを増やしたいかどうかも重要ですね。
明るい単焦点レンズを使いたい!とか思われているなら、(1台で望遠も賄うなら)レンズ交換式でないとムリですから。
何がご自身にとって最適解かは、実際に使い込んでみないと分からず、昔エントリー一眼レフが流行ったときも、流行りで買ったものの結局殆どスマホで撮ってる親御さんも多かったです。
まぁ、望遠域はスマホではどうしようもないので、そこも含めてお父上に相談してみてください。
書込番号:24961571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ramrさん 返信ありがとうございます
>このカメラは父親にもらいましたが、レンズは父親用しか持ってないためもらえません。
このカメラをもらえたと言う事は 新しいカメラ購入したと言う事のように思いますので カメラ自体詳しいと思いますので まずは レンズ購入するか Kissに買い換えるのが良いか聞いてみたらどうでしょうか?
購入する場合 良いお店知っているかもしれないですし。
書込番号:24961599
0点

>ramrさん
こんにちは。
おすすめはまずは、使ってみないとわからないので、レンタルしていろんなレンズを使ってみることをお勧めします。
私もほぼ初心者でこだわりはない方でしたが、私もRPを購入し、goopasというサービスでレンズや他機種などのカメラ本体+レンズセットをいろいろ使って比べてみました。
ランク2のサービスで月額1万円くらいだったかな?で、入れ替えも簡単にできます。
まずはそれを一か月だけ使ってみてはいかがでしょう?
安いレンズも使えますし、そこそこ高い10万以上のレンズも使えます。
買ってから、、合わずに売ってしまうと、1万円では到底すみません。
その価格を払ってまで、その画質は自分にとって価値があるのか? については、ramrさんしかわかりません。
まずはいろいろ使ってみてから、本当に買う価値があるのかを判断して、必要なければRPを売ってしまってもいいですし、kissも試すこともできるので撮り比べもできると思います!
結局、自分で使ってみて比較することが一番コスパがいいですよ!
書込番号:24961604
0点

ramrさん
アプロ_ワンさんの意見に一部賛成します。
>中古のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM、
>EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM、とマウントアダプタのEF-EOS Rを買ってください。
この手がありました。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM、のレンズをマウントアダプタのEF-EOS Rに付けて使っていますが、とてもいい感じです。、
小型軽量な望遠レンズとして使えます。
標準レンズはRF24-105mm F4-7.1 IS STMの中古をおすすめします。
カメラごと買い替える必要はないと思います。
書込番号:24961695
2点

みなさま
ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
教えていただいたレンズ、買い替え、
レンタルもあると教えていただいたので、
自分に合ったものを
レンタルしてみて考えてみようと思います。
書込番号:24962017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンタルは良い思いますが、
カメラの基礎や設定、操作がわからないまま、
本番での使用は避けた方がよいかと。
書込番号:24962037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ramrさん
参考になったようでよかったです。
ちなみに、私も望遠は同じ意見です。
マウントアダプタのEF-EOS R と、中古のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STM(STMじゃないのは画質がイマイチでした)
を使えば軽量なうえ、1000万画素で約88-400ミリで撮影できます。
設計も新しく手振れも効きますし、フォーカスも早いです。
RPで使った場合は約1000万画素になりますが、4K液晶でも800万画素しか表現できないので、1000万画素というのは実は十分で、コスパも画質もいいです。
goopasには kissのx9とダブルズームキットのレンタルがあったので、それと、ご自身で マウントアダプタのEF-EOS R を購入して、お持ちのRPと、レンタルのKISSX9で、このEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを使って試し撮りしてもよいと思います。
(マウントアダプタはメルカリなどで純正の安いので中古で1万円程度、気に入らなければメリカりなどで売っても1万円近くなので買った方がおすすめです。今後、安めに運用されるなら、このアダプタは必須ですし。)
他には、実売15万近くするRF24-240や、RF24-105 F4L、中古価格で5万くらいのEF24-105 F4Lなども、一カ月の間は制限なく、すぐにレンタルで切り替えできるので、たくさん取り比べてみてください。必要であれば延長すればいいですし。
本当にレンズに10万以上出す価値があるのか、などは人によって違うはずで、そのあたりも見えてくると思います。
長文失礼しました。
書込番号:24962081
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





