EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月14日 発売

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える広角・単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が付属。9枚羽根の円形絞りで美しいボケ味を実現。
最安価格(税込):

¥163,983

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥163,983¥185,138 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:440g EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF35mm F1.8 マクロ IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥163,983 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月14日

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信16

お気に入りに追加

標準

発売日決まりましたね(^^)

2019/02/28 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2019/02/28 11:28(1年以上前)

nack'sさん

よろしく〜!

書込番号:22499021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/02/28 11:43(1年以上前)

>nack'sさん
情報ありがとうございます。
タッチアンドドラッグAFが使いやすいか試してもらえるとありがたいです。

書込番号:22499044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/28 11:43(1年以上前)

>nack'sさん

良い情報。

書込番号:22499045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/28 11:46(1年以上前)

よろしくお願いいたします!
ついでに、未来のカメラのレポートも…(^ω^)

書込番号:22499049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/28 12:38(1年以上前)

CP+2019のキヤノンブースの様子はこんな感じらしいです♪

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172114.html

自由視点は、初登場?
他はCESに出ていたような?

EOS RPも、どちらかと言うと、スマホの苦手をカバーするデバイスとして位置付けられている?とも思います♪

書込番号:22499131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/28 15:07(1年以上前)

>nack'sさん
明日触ったら感想を教えてくださいね。特にEVFが気になります。よろしくお願い致します。

書込番号:22499366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/02/28 15:17(1年以上前)

わたしも明後日、いくぞーーー

CPC からの招待状を持って、会員専用ハンズオンコーナーへ行きます。

年々混んできているのは、こうやって書き込む輩が居るせいか?
(ごめんなさい m(_ _)m )

これ位ないと、会費払っている意味が・・・

修理代の割引率も下がるというし・・・・

書込番号:22499386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/01 10:18(1年以上前)

時間の都合であまり長時間触れませんでしたが、印象として以下です(あくまで個人評です)
ちなみに普段は7Dmk2使ってます。

・想像以上に軽い本体、35mm、50mmレンズでしたがバランスは良かったです。白Lは装着しませんでしたが、実用的に
 白Lをこれにつけることはない気もしますが・・・。
・EVFの操作感も良い(割と手が大きいが違和感はなかった)
・合焦点をEVFで合わせるとき、さすがにファインダー覗きながらはやりづらかったですが、どうしようもないレベルではない。
 隅っこでもピント合わせられるのは大きいと思いました。
・連射はまったく期待できないw
・瞳追従は秀逸だと思いました。
・7Dmk2とはまったく操作性が異なり戸惑いましたが、これは慣れかな、と(^^ゞ
・このクラスで個別設定3つ設定できるのは高評価
・SCNモード?は、初心者でも簡単に様々なシーンを撮影できるよう工夫がされている、さすがキャノン

主だったところではこんな感じでしょうか。
正直出来ることがはっきりしている分、家族も使えそうだし、EOS RよりもRPの方が良いと思いましたし、RP欲しくなりました(笑)

今後出る予定のRF24-70と組み合わせれば入門機としては申し分ないかなと(^-^)

書込番号:22501050

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/01 12:51(1年以上前)

JETDAISUKEさんが、360°カメラを持ってCP+2019会場を取材しておられます。
開場一時間ぐらいの光景でしょうか。特別にEOS RPを取り上げておられるわけではありませんが・・・・・・

【速報】CP+2019 あのカメラ業界人が多数登場!会場グルッと360°練り歩きVR動画で世界最大級「カメラと写真の祭典」を
疑似体験してください!【取材】

https://www.youtube.com/watch?v=ni-nztDP1W4

書込番号:22501301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/01 13:51(1年以上前)

>ブンデスリーガ大好きさん
レビューありがとうございます。
参考になりました。(^-^)

発売日が子供の卒業式に間に合ってしまう(と言っても前日)ので、物欲が高まってます(笑)。

初代6Dとの入れ換えなら、使用面での不足はあまり感じなさそうですし、動画もそこそこ使える(6DはモノラルだしライブビューのAFがダメ)点はメリットかなと。
瞳AFサーボも私のような素人が子供を撮るにはありがたいですし。

ただ、なんせ軽くなるのはありがたいですが、それを求めると結局RFレンズが欲しくなってしまうというワナに分かっていてハマるか悩み中です。(^^;

書込番号:22501396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/01 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

10時過ぎに入場、キヤノンブースは約30分待ち。
短い時間でしたが、とりあえず触ってきました。

EOS Rとの比較になりますが(個人的感想)

まずは「軽い」ということ
R+RF24-105、RP+RF35mmの組み合わせでの比較はもちろん、
レンズを入れ替えてもらっても、RP+RF24-105がとても軽く感じました。

グリップの握り心地
標準的な手の大きさの自分ですが、RPの方がグリップの奥まで指が届きました。

EVFの見やすさ
特に差は感じられませんでした。
キヤノンの方の話によると、EOS RはEVFの色味を調整できるらしいですが、実践はできませんでした。

EOS RP、欲しくなってきました(^^)

書込番号:22501476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/01 17:28(1年以上前)

>nack'sさん

情報ありがとうございます!

ずっと悩んで居ましたが
物欲に勝てなくて
先程、RF35mm+リングのセットと
今後の先行投資も兼ねて
RF24−105mmをキタムラ予約しました

待ち遠しいです!

書込番号:22501690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/01 18:27(1年以上前)

自分もショールームでRF24-105のセットを見たのですが思いの外、バランスが良く感じました。
新たに購入するか悩みます。

書込番号:22501831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/03 18:16(1年以上前)

>nack'sさん
感想をありがとうございます。やはり軽くて手頃な価格のフルサイズというのが特長みたいですね。

RFレンズは魅力的ですが、私はEOS RもPRもバッテリーの性能が心配です。

良く考えると、RPを買うなら6DMarkUをもう1台買ったほうがいいかも?って思ってしまいました。

ミラーレスは数年後にEVFとバッテリー性能が向上したら購入することにして、6DMarkUかLレンズを追加しようと思います。

書込番号:22506797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2019/03/03 20:35(1年以上前)

nack'sさん

感想ありがとうございました。

書込番号:22507152

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/03 21:44(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

個人的にはサブ機として買い増しする予定です。
メインはやはりレフ機(6D2)なので、同じくらいの画素数のRPなら違和感なく使えると感じました。

現在サブ機に使ってるkissMを嫁に渡して
嫁が使っているkissX7を下取りに出して

いや、慌てて買わずに値下がりを待つべきか・・・

書込番号:22507361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス初心者の野望

2019/02/24 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

NewFD Sekor-C(for M645) レンズを付けるためにも RPが欲しいな


NewFD 24・35・50・50マクロ・85・90マクロ・100・100マクロ・200・80-200L・300・600ミラー

Sekor-C 45・50シフト・80・110・150・210


とは言っても、マクロとミラーくらいかな使ってみそうなのは。

80-200F4L の写りは気になるけど。

書込番号:22490152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2019/02/24 11:14(1年以上前)

撮りたい物の撮影は続くんだけど
機材のための撮影って続かないんだよな。

書込番号:22490212

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 11:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は428欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 11:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私は510欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/24 11:48(1年以上前)

つうか、この大御所。
この10年位、新機材買って無いでしょ。
それでいて、毎回新機材スレに喰いつけるって
ある意味スゴイ。

書込番号:22490299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 11:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` つうか、オードーわ7年位、新機材買って無いでしょ !!!
⊂)
|/
|

書込番号:22490307

ナイスクチコミ!16


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 13:05(1年以上前)

つうか、ワシは以前毎月のように買っていたが、
最近買ってない。先月の20Dが最後。

書込番号:22490468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2019/02/24 13:18(1年以上前)

>横道坊主さん

今年 TG-5 を買ったのさ。

F31fd以来のコンパクトで ほぼ毎日持ち歩いている(スマホカメラを持ってないから)

去年はタブレットPCを買ったし、年末に2台目のWIN10ノート(256GBSSD)を買ったのさ。

5D2のサポートが今年終わるので、そろそろ次を考えておきたいというのもあるね。

手持ちのEFレンズを出来る限り使う積りだし、いまの私には RP で十分すぎる(笑)

ちなみに EF-Sは18-200IS 一本だけ持っている。

書込番号:22490514

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/24 13:48(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

買うの?

書込番号:22490584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 14:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はそろそろ大物買います!
⊂)  ミラーは付いてますが・・・
|/
|

書込番号:22490628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 14:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・`  私もそろそろ大物買います!
⊂)    ミラーは付いてませんが・・・
|/
|

書込番号:22490669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2019/02/24 20:31(1年以上前)

さすらいの『M』さん

5D MarkUからなら、高感度が進歩!
いろいろ気軽に撮れるはず・・・。
私も欲しい!

書込番号:22491472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4150件 「M」→『M』 

2019/02/24 22:13(1年以上前)

銀塩レフ機は これまで 135MFを5台 135AFを3台 (135はキヤノン) 645MFを1台 を約30年で使った。

それにひきかえ デジイチは6台(内シグマ1台)を2001〜2009年に購入し17年使ってきた。

ミラーレスはRPで レフ機は80D後継か7D2後継かで つぎの10年ほどを過ごしたい と考えている今日この頃です。

書込番号:22491810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ634

返信51

お気に入りに追加

標準

α7Uからの乗り換え

2019/02/23 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

4年前の旧機種α7Uから最新鋭のEOS RPに乗り換えた場合のメリットってなんだろ?

書込番号:22488156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/02/23 17:08(1年以上前)

マウントを止めるネジが4本から5本に増える。

書込番号:22488190

ナイスクチコミ!36


ktasksさん
クチコミ投稿数:9866件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2019/02/23 17:14(1年以上前)

>PeEまんさん
自分はR Pでは無くRをソニー機と店頭で見ただけですが
EVFの メ ラ メ ラ 感がαより、ましになってますね。
それでもやっぱりEVFは自分はまだダメです。

Z6とRは似た様な感じでαはメラメラ
でも驚いたのはコンデジのRX10はすごく見やすい
何でソニーはRXのEVFをαに使わんのだろう?

書込番号:22488202

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/02/23 17:20(1年以上前)

数多くのスレ立てるのだし、人の言うこと聞かないのだから自分で考えたら良いんじゃね。

書込番号:22488214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/02/23 17:40(1年以上前)

毎日ベッタリここに貼り付いて、スレ乱立することのメリットってなんだろ?

…と 狭くて臭い個室から書き込んでみる土曜出勤の夕暮れ(笑)。

書込番号:22488271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/23 17:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無いと思う・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22488279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/23 17:45(1年以上前)

with Photoさん

いろんな人 が 来るのが

楽しいのでしょう。

書込番号:22488288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/23 17:46(1年以上前)

〉ペーマン

ちゃんと返信してくださった皆様に、心のこもったお返事とお礼をするんだぞ^^
タダでさえ君わ、スタートだけでその後ヘッポコなんだから^^;

書込番号:22488297

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:8件 ブログ 

2019/02/23 17:50(1年以上前)

フルサイズ最軽量ランク
のシリーズ化が約束された未来
かな(^o^)v

書込番号:22488307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/23 18:01(1年以上前)

EFレンズが安心して使える事じゃね?

面白機能付きのマウントアダプタ使えるのもグッド♪

書込番号:22488335

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/23 18:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 腐ったカメラでも、
⊂)  EFレンズが使えるのは私にはメリットかも!?
|/
|

書込番号:22488378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/23 18:48(1年以上前)

キヤノンのレフ機と無縁ならメリットないでしょ。
ムダ お金のムダ。
おとなしく αの旧機種を使ってなさい。

書込番号:22488445

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/23 18:52(1年以上前)

>PeEまんさん


4年前の旧機種α7Uはいまさら買わないかな(笑)

書込番号:22488451

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/23 18:55(1年以上前)

RPでスレ乱立しやすいこと。

書込番号:22488460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 19:15(1年以上前)

性能面は20Dから変化ないから

書込番号:22488519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2019/02/23 19:31(1年以上前)

100mmLマクロISの手ブレ補正がちゃんと使える。

書込番号:22488554

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 19:45(1年以上前)

タイマーに怯えなくて済むこと!!

私はことごとくやられました
懲りずにSO-04Hで書いてますが(笑)

EOS-RP購入検討中です

書込番号:22488586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/23 20:13(1年以上前)

>4年前の旧機種α7Uから最新鋭のEOS RPに乗り換えた場合のメリットってなんだろ?

@小型軽量
Aバリアングル液晶、タッチシャッターによるお気楽、快適な撮影
Bスマートフォンばりのタッチ操作
C縦位置時の液晶表示最適化
Dカメラ内RAW現像があってRAWのみ撮影で楽しめる。Wi-Fi転送前に明るさ調整など現像時微修正可能。
Eオートホワイトバランス等、オート機能が優秀で撮って出しが綺麗

ざっと思いつくのはこんな感じ。液晶での気軽な撮影が魅力ですね。

書込番号:22488656

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/23 20:16(1年以上前)

個人的には現状小型軽量が最優先なので…
RP買うなら初代α7のほうが良い

RFは欲しいレンズも全く無いし(´・ω・`)
まあ、サムヤンがRFマウントも出せばその問題はかなり小さくなるけど♪

書込番号:22488667

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2019/02/23 20:39(1年以上前)

スレ立てても、
レスした方に対し
返信もしないでほぼ放置。

同じような内容の繰り返し…
少しは自分で判断してみたら



書込番号:22488719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 20:53(1年以上前)

機種不明

色々楽しみですね!

書込番号:22488764

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ740

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

RPのイメージセンサーは6D2とほぼ同じものだそうですね。
6D2のセンサーはAPS-C機の80Dよりもダイナミックレンジが低いということが話題になりましたが、RPもそれを引き継いでいるのだろうか???
気になるところですね。

書込番号:22479239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/19 20:01(1年以上前)

?付けるのだったら 質問スレにしては如何なのよ!

前のスレは 質問だったはずなのに 質問スレにしてなかったぞ! 

書込番号:22479260

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/19 20:05(1年以上前)

センサーの性能ってダイナミックレンジが
全てではないと思いますが。

画像処理エンジンも合わせて考えたほうか
良いと考えますが。

書込番号:22479266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/19 20:15(1年以上前)

機種不明

個人的には
何でもカンでも
ダイナミックレンジが広いほうが良い。
とは思わない。

モノクロで撮る時は
ワザと光を固くして
白トビ
黒ツブレ
しやすい光と設定をしてます。

何故かと言うと
モノクロでは肌色は灰色としか写らない。

ダイナミックレンジを狭くして
白トビしやくすると
『色白美人に写るから』

書込番号:22479287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/19 20:25(1年以上前)

そうなんじゃない?
以上。

書込番号:22479323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/02/19 20:42(1年以上前)

>PeEまんさん

こんばんは。

数値以外の要素も大きいのでしょうね。

また、その数値自体が信頼できるのか、何を、どう測るのかも問題だと思いますよ。

結局のところ、出てくる画を見て満足できればいいのではないでしょうか?

画を見ての批判はあまりないというか、ネットで色々言う人たちもブラインドテストだと静かになりますしね。

スレ主さんも自分の目で見て判断されれば良いと思いますよ。

それだと何か不都合でも?

書込番号:22479393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/19 20:44(1年以上前)

そんなの気にしないで、
お写真撮りに行ったら(。・_・。)ノ

書込番号:22479396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/19 21:14(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ お疲れちゃん
⊂)
|/
|

書込番号:22479487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/19 21:14(1年以上前)

ダイナミックレンジは「低い(高い)」ではなく「小さい(大きい)」というべきだが、、、

そんなもの、いちいち気にして写真撮ったことない。でも、コンデジでも不足に感じることはそうそうないけどねえ。ヒストグラムなんて要らない要らない。写真には、飛んでていい部分、潰れてていい部分があるもん。フォトショップだってあるし。

フィルムのころは苦労してたけど、デジタルは楽ちん。むしろ写りすぎるから写真ぽくなくてつまらないんだけど。。

書込番号:22479488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/19 21:28(1年以上前)

>PeEまんさん
ご苦労様です。
情報を煽ったら何か出てきますか?

書込番号:22479527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2019/02/19 21:48(1年以上前)

>PeEまんさん

EOS RP 搭載センサーはEOS 6D Mark IIと基本的に同じセンサーです


またEOS 6D Mark IIのセンサーにはADコンバーターが載っておらず、ノイズの乗りやすいアナログ信号線を遠い画像処理エンジンまで引っ張ってから画素データにAD変換している

6D2のセンサーは、技術的にも画質的にもAPS-Cの80D以降に搭載されたオンチップADCからは退化していますが、
一方で部品原価のコストダウンには役立っているので企業利益には貢献していると思います


関連参考
デジカメライフに掲載されたImaging Resourceのインタビュー翻訳記事
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0214_03.html

Imaging Resource原文
https://www.imaging-resource.com/news/2019/02/13/juicy-tidbits-on-canon-eos-rp-interview-q-and-a

書込番号:22479581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/19 22:17(1年以上前)

6Dは写りは5DmarkWより良いと言っている人がいます。
ダイナミックレンズが広いと青空が青くならないので6Dと同じセンサーなら、もしかしたら良いのかも知れませんね。
青さを調整すると画像が劣化するのと色合いがおとなしいと後で調整すると劣化するので考えものです。

書込番号:22479671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/19 22:52(1年以上前)

そうだと思うよ
6D2のは初代6D世代の技術のセンサーだからね

まあ実際問題的にはあまり気にしなくて良い事でもあるけども

センサーで差別化って印象悪いよなとは思う
キヤノンは昔からセンサーでは下克上当たり前だし
旧世代のセンサーを使い続けるなんてしなかったのになあ…
他社も近年ほとんどそんな事やらないし

セコク見えるのは間違いないかな(´・ω・`)

書込番号:22479775

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/19 23:04(1年以上前)

欲しい人には良いカメラなんだと思うよ。
ただ、セコかったRをさらにオミットしたらセコセコカメラになってしまったというだけ。
まあ良いカメラだと思うよ。

書込番号:22479815

ナイスクチコミ!10


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/02/19 23:10(1年以上前)

6D2のダイナミックレンジ問題?

発表されてから発売日まではいろいろ言われてたけど
発売日過ぎた途端に話題にならなくなりましたよ(^^)

書込番号:22479837

ナイスクチコミ!25


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2019/02/19 23:48(1年以上前)

PeEまんさん

良い写真を撮るのは、感性、撮影スキルが先でその次に道具だと思います。
このクラスのカメラなら、いかに道具として機能を使いこなすかが重要かと思います。

書込番号:22479933

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/20 00:49(1年以上前)

>PeEまんさん
あなたのスレの内容のレンジが狭い
新ネタ無いの?

書込番号:22480027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/20 01:46(1年以上前)

釣られてみる。荒らしに釣られるのも荒らしなんだっけ?

ソニーセンサーがダイナミックレンジに優れるっても低感度での話であって、ISO400辺りでキヤノンセンサーと同じになるんだよね。ISO400は高感度なんて人には無縁なんだろうけどさ。
そもそもダイナミックレンジって明るさを大きく上げない限り顕在化しないからね。ここじゃ低感度時のダイナミックレンジ性能至上主義が蔓延ってるけど、一般的にはダイナミックレンジ性能よりも高感度性能のほうが問われると思うんだ。

個人的にフルサイズの恩恵は高感度性能と、35ミリ換算でレンズを使えるところかな。

書込番号:22480107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:98件

2019/02/20 08:05(1年以上前)

>またEOS 6D Mark IIのセンサーにはADコンバーターが載っておらず、ノイズの乗りやすいアナログ信号線を遠い画像処理エンジンまで引っ張ってから画素データにAD変換している
6D2のセンサーは、技術的にも画質的にもAPS-Cの80D以降に搭載されたオンチップADCからは退化していますが、
一方で部品原価のコストダウンには役立っているので企業利益には貢献していると思います
関連参考
デジカメライフに掲載されたImaging Resourceのインタビュー翻訳記事
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/0214_03.html

 5DMKWのCMOS解説文には「新規微細プロセスと、新規ホトダイオード構造採用」とあり、オンチップAD変換組み込みとは
言って無いようです。
 
 上記の参照HPの内容にもこのことは書いてありませんが、6DMKUのカタログにも同様の文言があります。

 また6DMKUは5DMK4や80Dより後の発売ですから、わざわざ旧プロセスを採用するなどと言う事は生産効率や
発生コストの観点からとても考えられない事です。

 したがって、DxOのDRが80Dより低いからと言って、6DMKU(EOSRP)のCMOSのDR特性が5DMKWより低い事は
画素数差からも考えられません。

 但し、現像段階でのDR特性は、5DMKW、D80等はキヤノンの従来機より1EV程高く設定してある為、EOS RPとは差があるかも。

書込番号:22480379

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2019/02/20 08:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/20 12:44(1年以上前)

6D2と同じセンサー、大幅な画質改善がなければ、誰にもお勧めできないと思います。

書込番号:22480827

ナイスクチコミ!10


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ387

返信113

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

今まで気が付きませんでしたが、このカメラ、
フォーカスブラケット撮影ができ、DPPで深度合成ができるようです。
すごい。
撮影可能なレンズもたくさんあり、思ったよりキヤノン本気です。
うーん、急に、このカメラ欲しくなってしまいました。

書込番号:22475061

ナイスクチコミ!16


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件 EOS RP ボディの満足度4

2019/02/17 23:47(1年以上前)

手持ちだとずれてしまうので、この機能を使うなら三脚が必須ですね。

あと、DPPがGPUに対応したそうなので、プレビューが早くなったそうです。

書込番号:22475073

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 23:53(1年以上前)

下手に使うと不自然
写真とは
真(まこと)を写す事。
真実と事実は違う。


書込番号:22475084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4873件

2019/02/18 00:04(1年以上前)

k@meさん

枚数を多く撮影する場合は三脚が必携ですね。
オリンパスのEM-1 MarkUだと、手持ちで獲れて、カメラ内で深度合成してくれます。

DPP情報ありがとうございます。

書込番号:22475111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件

2019/02/18 00:07(1年以上前)

謎の写真家さん

>下手に使うと不自然

深度合成のことなら、そうですね。
上手に使うよう頑張羅なければいけませんね。

書込番号:22475123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/18 01:03(1年以上前)

オリンパスがM5mk2に先行採用して
スレが立って作例が幾つか上がったけど
使いこなしてる人は殆ど居なかったなあ。

書込番号:22475213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/18 03:53(1年以上前)

深度合成のいったい何がすごいんですか?

書込番号:22475291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/18 05:13(1年以上前)

>謎の写真家さん

> 真実と事実は違う。

なら、どちらが真実?、どちらが事実?
言えますか?

書込番号:22475312

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/18 06:49(1年以上前)

真実とも事実とも違う。
写真は「写し」即ちコピー、さらに3次元を2次元で表現した世界。

書込番号:22475370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/18 07:01(1年以上前)

>横道坊主さん

> 使いこなしてる人は殆ど居なかったなあ。

パンフォーカスは、構図がシビア、なのでは?
深度合成に限らず。
深度合成は、さらに、奥行きまで加わるし…。
ちゃんとできたのは、もったいないから、ここには出さない、では?

書込番号:22475388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/18 07:20(1年以上前)

>謎の写真家さん

> 下手に使うと不自然

「不自然」のなにがどう悪いのですか?それはなぜですか?

書込番号:22475407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/02/18 08:14(1年以上前)

>謎の写真家さん
>写真とは真(まこと)を写す事。真実と事実は違う。

⇒真実は事実と同様で、皆が一致する一つの場合もあり、人それぞれに複数存在する場合もあるが、
 一般的には、他者との関係性を前提に社会で合意して共有できる皆が一致する、より公的で社会性を有する事柄を真実と言う。
 --- 以上Wikipediaから抜粋引用

なるほど、イルゴに履き違えが多いのは、ここに要因があるのか。

書込番号:22475486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/02/18 08:33(1年以上前)

深度合成使ったら

謎さんの
石像の様に固まって表情の強張ったポートレートの
ピントがブラケットで良い感じに為るかも
どうせピクリとも、被写体動かして無いだろうから

色被りしてボケが滲んでるだけの
真実って何ですか?
レフ板で無理やり光返した人物写真の
何がまことですか?

書込番号:22475507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/18 09:04(1年以上前)

おはようございます。

>フォーカスブラケット撮影ができ、DPPで深度合成ができるようです。
すごい。
私も気になっています。バリアングルでない可動ならポッチっていたかもしれません。
(Cもーども3ッつくらいありそうだし・・・)

で、よく見たら5D4やRでも何だかできそうなので夕べからDppを弄ってるのですが
どうももう一つよくわかりません。

なので買ってしまった方が楽かもしれない・・。とは思っています。
発売されたらカードもっておさわりしてきたいです。


>スレが立って作例が幾つか上がったけど
使いこなしてる人は殆ど居なかったなあ。

参考になりましたよ(私は。
慣れないと不自然かもしれませんね。
写真にかかわらず真実を見抜きたいとは思いますが。

書込番号:22475558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/18 09:38(1年以上前)

>光速の豚さん

> 石像の様に固まって表情の強張ったポートレートの
ピントがブラケットで良い感じに為るかも

一見、CG風にできるかも??、です。強張った表情も、不思議の国で、ここはどこ?私は誰?、とジタバタ風?

最初から狙ってやった?
念のため、フォーカスブラケットしてて良かった?
は、別としてですが^_^;

謎さんの写真は、結構、写り込みが良い味を出していることが多い、と思うのですが、ご本人は、そこに無頓着な感じなのが、残念だと思います。

一回、そこを書いたことがあるのですが、私の書き方が悪かったのか、ピンとは来なかった様子です。

書込番号:22475602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/02/18 09:43(1年以上前)

>k@meさん

ありがとうございます!
DPP4のGPU対応は前からだったのですが、これを読んで試しにアップデートしてみたらまあ、特に大量の写真を扱うのは凄く速くなりましたね。
Rになって遅くなったので、パソコン買えないといけないかもと思っていたので、このアップデートはありがたいです。

書込番号:22475609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/18 09:55(1年以上前)

>k@meさん

> あと、DPPがGPUに対応したそうなので、プレビューが早くなったそうです。

これは、インテルのCPU内蔵のアレも対象ですか?
今は、ノートしか持っていないので(T ^ T)

書込番号:22475623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/18 10:35(1年以上前)

かつてEOS機には深度優先AEというモードがありましたがいつの間にか消えてました。深度合成も黒歴史になりそうな予感が!

書込番号:22475679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/18 11:15(1年以上前)

マゼンダかぶりした、なぞのしゃしんは、真実を映してるんだろうか。
謎の写真家
イルゴ53
M郡の橋
どれが真実なんだろう。
とりあえずツイッターで、M郡の橋を検索すれば、顔も見れますよ。

書込番号:22475724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4873件

2019/02/18 11:32(1年以上前)

横道坊主さん

>オリンパスがM5mk2に先行採用してスレが立って作例が幾つか上がったけど使いこなしてる人は殆ど居なかったなあ。

ちょっと事実誤認があります。
EM-1が先行採用、その後EM-1MarukUに採用、
EM-5 MarkUはその後デジタルカメラファームウェアアップデートで採用されました。
なのでEM-5 Mark2は後のほうですね。

使いこなしている人は、横道坊主さんの主観によりますから何とも言えません。
今は使いこなしている人はけっこういますよ。

書込番号:22475748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/18 11:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

合成前

カメラ内深度合成

マクロ域で使うと面白いことが 最近買ったTG−5でわかりました。

書込番号:22475754

ナイスクチコミ!14


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ1149

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

RPはバカ売れする、あっという間にフルサイズ市場を制すと盲目的に思い込んでる人が多いですね。

友達のカメラ初心者(カメラ資産無し)でなんとなくフルサイズ機欲しいって人がいます。
軽い方が良い、安い方が良い、レンズに10万以上とか信じられないという.世間一般の主流を占めると思われるよくいるタイプです。

めんどくさいんで「中古のキッスにしとけよぉ」と言っといたんですが、
「フルサイズってのが画質が良くてボケるし星も綺麗に撮れるんだろ?20万円までなら出せる」と食い下がってきたことがあります。

そんな彼にα7UとEOS RPのどちらを薦めたら良いのでしょうか?

書込番号:22474259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/17 19:33(1年以上前)

>PeEまんさん

このスレを読むことを勧めないのは確かです(笑)

書込番号:22474269

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 19:35(1年以上前)

機種不明
別機種

めんどくさいんで「中古のキッスにしとけよぉ」と言っといたんですが

⇒いや 彼は
新品のペッティングを望んでいるのでしょう。
それなら ソニーα7です。

書込番号:22474275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/02/17 19:43(1年以上前)

先々考えれば、RPでしょう。
初心者なら尚のことです。

以上、真面目にレス。

書込番号:22474294

ナイスクチコミ!50


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/17 19:46(1年以上前)

めんどくさいからどっちも買わなくていいんじゃないでしょうか?

書込番号:22474307

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/02/17 19:48(1年以上前)

スレと全く関係ない試写事例を貼るなよ。別メーカのデータじゃないか。混乱する。

価格.com担当は放置してるのか?

書込番号:22474311

ナイスクチコミ!71


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/02/17 19:48(1年以上前)

>めんどくさいんで「中古のキッスにしとけよぉ」と言っといたんですが、 「フルサイズってのが画質が良くてボケるし星も綺麗に撮れるんだろ?20万円までなら出せる」と食い下がってきたことがあります。

皆同じだと思うよ。
『めんどくさいから、無駄スレはやめろよ』と言いたいのは。

書込番号:22474312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/17 19:54(1年以上前)

娘と息子も止めろよな。
価格って、なんでみかんとか、なぞとか放置してんだろ。

まぁ、今の所EFマウントを持ってる人の受け口で、新規ユーザーは、まだ買いにくいけど。キットレンズ使ってたら、そのうちタムロンやシグマがだしてきて。
キヤノンも出すんじゃない?

そんときソニーがやられるかもね。

書込番号:22474337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/17 19:55(1年以上前)

α7 古くなっても安く売るのは キヤノンではKissでやる手法(笑)

書込番号:22474342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/17 20:03(1年以上前)

家電メーカーのタイマー付きより、
カメラメーカー ? の方が良いのでは !
それに本人が 思い込んでいる ならば、キヤノンの新型を進めるべきではなかろうか、
貴方のアドバイスで他のカメラを購入した場合、
不都合や、不満が出たとき、 逆恨み? 買うかもしれないでしょう !

良き先輩としての適切なアドバイスを ・・・・・
! 判断はあくまでも本人 !


でした 。

書込番号:22474367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/17 20:08(1年以上前)

>PeEまんさん

そういう方は、「カメラなんて20万も出せば充分だろ?」って思ってるんできちんと本当のことを言ってあげましょう。

「フルサイズで、これぞ一眼という写真を撮っている人は、ボディ20万円、30万円のレンズを2-3本は持ってるよ」 と

それが良心というものです。

書込番号:22474384

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/02/17 20:09(1年以上前)

自分だったら
PeEまんさんが勧めるカメラは買わないよ。

書込番号:22474388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/02/17 20:16(1年以上前)

スレ主さん必死。

書込番号:22474415

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/17 20:33(1年以上前)

フルサイズ希望で
20万しか無いのか…
↑結構マジですハイ

書込番号:22474470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2019/02/17 20:46(1年以上前)

必至と言うよりわざと炎上する釣りスレ立てをして、大漁になるのをほくそえんでいるんやろな。
「友達のカメラ初心者」とか作話もバレバレやん。

書込番号:22474517

ナイスクチコミ!41


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/02/17 20:49(1年以上前)

色だけでなく、JPEG撮って出しのそつのなさではキヤノンが上だと思います。その意味で、初心者の方ならRP勧められます。Rが期待以上に使えたので。

書込番号:22474527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件

2019/02/17 20:49(1年以上前)

何故α7Uとの比較なのか?今ならα7Vの方がα7Uよりお勧めです。

EOS RPは発売から時間が経てばもっと安くなりますし、動体撮影をしない初心者には十分な性能があると思います。

ということで、最後は安くて軽い製品を選べばよいと思います。

書込番号:22474529

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/17 20:51(1年以上前)

なんでいまさら7IIなの?

7IIIならともかく・・・

ただ、将来性はキヤノンでしょう。

あとソニーにできることは、瞳AFの精度向上だけ・・・・
瞳AFって、顔認識ができるメーカーなら、そんなに難しくない。
抜かれるのは時間の問題か・・・・

書込番号:22474536

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/17 21:01(1年以上前)

フルサイズなら何でも良いのかな。

どうせオートで「使いこなせる?」
と言うレベルでしょうから。

そこで色んな疑問や課題にぶつかり、
それでもカメラをやりたい!となれば
具体的な製品名が挙がってくると
思います。

書込番号:22474571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/02/17 21:36(1年以上前)

マウントアダプター遊びで古いマニュアルレンズを楽しむならα7IIの方が良いと思います。
レンズも揃っているし、ファインダーを使った本格的な撮影なら、RPを上まわっている面も多々あるように思います。(予想)

ただし、α2世代目の操作性、特にAF測距点の操作では、店頭で説明してもらっても、ソニーってやっぱりまだまだだなって感じたことを覚えています。(RPもその点はイマイチ? 丙丁つけ難い?(笑))
当時、キヤノンオンリーだった私は、ニコンやペンタックス、富士フイルム、オリンパスと違ってカメラとしてまともにカウントもしてませんでした。(本当にすみません。)

α9を使っているとα7IIは重量、大きさ、ともに同じくらい。性能だけが落ちるって感じはあります。

対してRPは魅力的なんですよね。

書込番号:22474673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/17 21:39(1年以上前)

家電メーカーのタイマー付きって実際にどのような弊害が出てますか?
未だにそんなくだらない噂に流されてる人がいるんですね。
10年以上その家電メーカーのカメラ使ってて何も起きていませんが。

書込番号:22474682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
CANON

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥163,983発売日:2019年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング