EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月14日 発売

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える広角・単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が付属。9枚羽根の円形絞りで美しいボケ味を実現。
最安価格(税込):

¥163,983

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥163,983¥198,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:440g EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF35mm F1.8 マクロ IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥163,983 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月14日

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信39

お気に入りに追加

標準

更なる低価格機?

2019/04/16 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:2967件

『キヤノンがEOS RPより低価格のフルサイズ機の登場をコメントした模様。』
https://cameota.com/canon/27783.html

ファインダーレスのチルトモニター…想像するに、ですが。

書込番号:22605348

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/16 12:27(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ スペック次第では欲しいかも…
⊂)  でも、Rの方が良いなぁ〜♪
|/
|

書込番号:22605376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/16 12:29(1年以上前)

期待大♪

書込番号:22605380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/16 12:35(1年以上前)

SONYには
ずっと前から低価格のフルサイズ機が有りましたから
当然の流れだと思います。

そりゃ カメラに
何10万円も お金をかけれる人のほうが僅か

書込番号:22605398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2967件

2019/04/16 12:38(1年以上前)

利鞘の薄い低価格路線は、メーカーの体力勝負になります。
噂が本当なら、そこまでしてシェア取りに行く?ですが。

Kissを選ぶ感覚でフルサイズが選択肢になるなら、
APS-Cで十分と言っている私みたいなユーザーでも、
ちょっと手を出したくなるかもしれません。
(そして沼にはまる)

書込番号:22605412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/16 12:54(1年以上前)

少なくとも6D系の価格帯までは下がるでしょう。
それで6D系以上に売れればキヤノンは低価格機投入に躊躇はないでしょう。

むしろ、問題はレンズの方で低価格のRFレンズをどのくらい出すかでしょう。

書込番号:22605453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/16 13:03(1年以上前)

>勉強中中さん

> ファインダーレスのチルトモニター…想像するに、ですが。

キヤノンの場合、そういう手口は使わないような気がします。
チルトはともかく、ファインダーレスとなると、誰が南のために使う、となると思います。
単純に、量産ノウハウ蓄積→スペックは、ほぼ、変えずに(場合によれはRPよりも上げて)低価格化、ではないでしょうか?

書込番号:22605483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/16 13:26(1年以上前)

機種不明

これは期待大☆

コレか!コレが出るのんか!?

よっしゃこーた☆ щ(゚д゚щ) 今すぐ出せ!

書込番号:22605536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/16 14:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 買います♪
⊂)
|/
|

書込番号:22605660

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/16 15:02(1年以上前)

いっそ 35mmf1.8マクロ+R の一体型がほしい\(◎o◎)/!

書込番号:22605692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/16 15:26(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

> よっしゃこーた☆ щ(゚д゚щ) 今すぐ出せ!

そのためには、まさもんが、10万台ほど、まとめて、お買い上げですね♪
さすがは、ハイパー富豪!!

書込番号:22605734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/16 17:24(1年以上前)

>チルトはともかく、ファインダーレスとなると、誰が南のために使う、となると思います。

意外と需要は有ると思う。
スマホから写真に入った人は、とにかくファインダー
を覗くのが嫌いな人が多い。
一眼レフでもライブビューで撮り続ける人多いもん。
つうか「ファインダー」って言葉自体知らない。
「えっ!この穴覗くの?」って面倒くさそうな顔をする。

書込番号:22605910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/04/16 17:43(1年以上前)

>>あどん

☆ロ-ヾ(`・ω・´) 却下。

書込番号:22605945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2019/04/16 19:05(1年以上前)

>横道坊主さん

> 一眼レフでもライブビューで撮り続ける人多いもん。

逆光とかで、スクリーンが見えない時専用のデバイスだと思いますが。その意味なら、あるとないとでは大違い、ですよ♪

もっとも、何とかの一つ覚えのように、年がら年中、ファインダーを覗いて撮るのは、愚かしい、とは思いますが。もしかして、坊主はんは、そういう人?!

書込番号:22606153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


肉四郎さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/16 19:22(1年以上前)

RPがKissMのフルサイズ版と考えると、M100のフルサイズ版が素直なラインアップな気がします。
KissMのミラーレスシェアNo.1に注目が集まりがちですが、M100もBCNランキングで4位:シェア8.8%ありますし、おそらく一眼レフより容易にコストダウン&パーツ共通化も図れるので、一気にフルサイズミラーレスのシェアを取りにいく戦略を打ってきそう。

書込番号:22606188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/16 19:23(1年以上前)

そういえば最近発売のミラーレスフルサイズカメラ専用のレンズって何であんなにでかくて高いんでしょうかねー。

50mmF1.2で20万円オーバー。

EFマウントなら10万円ほど安いし小型。

キヤノン以外も口をそろえた様に高い。

パナソニックなんか50mmF1.4で25万円で特大サイズ。

イメージ的に50mmF1.4のレンズって5万円以下なんですよねー。

書込番号:22606189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 19:43(1年以上前)

同情するなら金をくれ

書込番号:22606241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 19:44(1年以上前)

>>あどん

撒き餌ボディ

書込番号:22606246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2019/04/16 21:42(1年以上前)

>あれこれどれさん
>>単純に、量産ノウハウ蓄積→スペックは、ほぼ、変えずに(場合によれはRPよりも上げて)低価格化、ではないでしょうか?

このパターンだとRPが売れなくなるので無いんじゃないかな。
なにせヒエラルキー大事のメーカーなので。



>Masa@Kakakuさん
すごいっ!
素晴らしい!
まさにこういうの!


>杜甫甫さん
いっそ 35mmf1.8マクロ+R の一体型がほしい\(◎o◎)/!

SONYのRX1RM2真っ向勝負!ですか。
でも低価格では売らなさそう。


>餃子定食さん
>>そういえば最近発売のミラーレスフルサイズカメラ専用のレンズって何であんなにでかくて高いんでしょうかねー。

ユーザーが高付加価値と感じる物に相応の値段を付けて…という事では?
パソコンとかもそうでしたが、一巡して行渡ると安くなるのかもしれません。
Canonの場合はEF系のレンズでしのげるのは大きなメリットでしょうか。
先日も“R”にEF-S55-250STMで花撮りしてた方に出会いましたが、
「これで十分」とおっしゃっていたのが印象的でした。


>デジカメの旅路さん
>>撒き餌ボディ

まさに!(笑)。



この噂の個人的感想は肉四郎さんが代弁してくださっています。
M5ユーザーなんですが、ファインダーの依存度が低くて、でっぱりが“邪魔だね”と思うことがよくあります。
どうしてもという人には外付けファインダーもありますし(それよりRP選ぶか(笑))、
バリエーションの一つとしてファインダーレスが出ても不思議ではないような気がします。

書込番号:22606565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/16 22:00(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
それいいね!
ドンケF2のサイドポケットに楽勝やん!

書込番号:22606635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/16 22:02(1年以上前)

キヤノネット、オートボーイ、AE-1、EOS1000、EOS kiss、EOS kiss-D、IXY…キヤノンは低価格路線をやらせたら上手い!

書込番号:22606645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

届きました\(^o^)/

2019/04/15 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

早速取り付けてみました(^^♪

が・・・

RF24-105mmくらいのレンズなら
付けない方がいいかも((+_+))

※あくまでも個人的な感想です。

書込番号:22603689

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/15 18:27(1年以上前)

>nack'sさん

うぉぉぉぉ
裏山杉ます。

書込番号:22603695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2019/04/15 18:32(1年以上前)

>nack'sさん

早かったですね!
私も先週同じレッドを申込みました。

最近、EG無しでRF24-105に慣れてきたので、どうかなぁ…と思っていたところです。
まぁ、サービスですから有り難くGet !

書込番号:22603711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/15 18:45(1年以上前)

>nack'sさん
ご購入オメデトウございます。
エクステンショングリップの取り付け方、入っていたんですね。
うちのは入っていませんでしたので、入れるようになったんですね。やっぱそうじゃなくちゃね。

エクステンショングリップ、悩ましいんですけど・・・
付け慣れちゃうと、外すのも面倒になってきて・・・結局付けっぱなしになってたり・・・
高さが幾分高くなるのは、そんなに収納に邪魔でもなかったりしたというのも外さない理由かも。

書込番号:22603730

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件 EOS RP ボディの満足度4

2019/04/15 19:58(1年以上前)

エクステンショングリップは、装着するレンズによっては三脚に取り付けができなくなるそうで、
そのために用意したって言ってましたけど、よっぽど手が大きくて余るとかでない限りは
必須でもないんじゃないですかね〜

書込番号:22603863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/16 08:38(1年以上前)

黒ボディに赤グリップか〜
それなら、バランス取る為に
ストラップはアンカーリンクスの
赤ですね。

書込番号:22604991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/16 12:59(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

RPとRFレンズ、買ったら誰でも貰えますよ(^^♪

書込番号:22605470

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/16 13:02(1年以上前)

>digital好きさん

EF70-200mm F2.8 辺りを装着なら恩恵有りなんでしょうが・・・

今のところは、ほぼ装着せず!ですね(^_-)-☆

書込番号:22605479

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/16 13:03(1年以上前)

>myushellyさん

エクステンショングリップ、使ってみたかったんですが
今となってはバッテリーの方が良かったのかなと・・・

書込番号:22605485

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/16 13:06(1年以上前)

>k@meさん

自分の場合、EF望遠ズームレンズを使う時は
レフ機(6D2)の出番ですから\(^o^)/

必須ではないですね(^^♪

書込番号:22605493

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/16 13:08(1年以上前)

>横道坊主さん

多分ほとんど使わないので
ストラップも純正のままですね(^_-)-☆

書込番号:22605501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 16:56(1年以上前)

>nack'sさん

耳より情報有難うございます。

書込番号:22605862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

急に価格が跳ね上がってますね。

2019/04/14 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 ken987さん
クチコミ投稿数:8件

不自然な反発ですね。
価格がどんどん下がり続けて、メーカーが圧力をかけたか、買い上げに走ったのでしょか。
でも、長くは持たないでしょうね。
入門フルサイズはα7が既に十万切ってますから、すぐに十万を切るでしょう。

書込番号:22601371

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/14 16:13(1年以上前)

今 アダプターキットが 15.6万で買えますが まだ買いません(笑)

書込番号:22601391

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/14 17:14(1年以上前)


一喜一憂しないことですね。

書込番号:22601500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/04/14 19:14(1年以上前)

一気に値下がりして、なかなか売れなかったのか、在庫大量にあったのか
1円競争結構してて、1分に数円下がってたので、すべて在庫はけたら、本来の価格に戻っただけかも
RPは以上に下がり続けてたのはありますね

書込番号:22601746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 06:34(1年以上前)

>ken987さん

急上昇

書込番号:22604803

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/04/16 07:45(1年以上前)

価格com12万代は夢でしたか。

コスパとコスカ(コストカット)さが、撮る側に
よって変わるから適正価格が見えにくい。

14万ちょいだと高いんかな。

書込番号:22604910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RPデビュ〜(ハルピン撮影)

2019/04/14 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット

クチコミ投稿数:89件
当機種
当機種
当機種
当機種

RPゴールドやっと手に入れることが出来ました。

予算オーバーでしたが、皆さんの口コミを参考に、RF35mmキットとにRF24-105mmを追加、

家の大蔵大臣の2年縛りの遠吠えをよそに、早々ハルピンへ出張、

取りあえず、バッテリー充電、SD入れて、人生初のフルサイズ1眼を手に、ハルピン市内へ、、、

すっかり、ハルピンも、春めいてきて、桜もちらほら咲いていました。

使用しながら、覚えていこうかな(笑)

画像は、ハルピンの中央大街と聖ソフィア大聖堂です。

書込番号:22601063

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/14 13:22(1年以上前)

>ちぬキングさん

素敵な作例アップありがとうございます。

RPキット良いですねー

書込番号:22601077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/14 13:33(1年以上前)

銀塩蛇腹やRF〈レンジファインダー〉から…時代は移ろいデジタルのRPとRF〈マウント〉へ…それでも…今も在りし日の満州時代の面影もまた残るのでしょうか?

書込番号:22601095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/14 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>ちぬキングさん

御購入おめでとうございます。
良いですねRF35mm
私の場合 RF35mmは予算オーバーでしたので 中華製35mmレンズをマウントアダプター経由で使っております。
マウントアダプター使用でも結構軽いので取扱が楽ですわ!
誰かも おっしゃられていましたが 「軽さは正義」ですね!

書込番号:22601096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:106件

2019/04/14 14:56(1年以上前)

>ちぬキングさん

RPゴールド、購入されたんですね!
ハルピンの空、綺麗ですね。

私も、RP+マウントアダプターとRF24-105購入しました。
軽さはもちろん期待通りでしたが、ボタンレイアウトとグリップ感が私の手にはピッタリでした。

書込番号:22601247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/14 17:56(1年以上前)

>ちぬキングさん

RPご購入おめでとうございます。
どれも素敵なお写真ですね。

私はRF24-105oだけ買ったんですが,RF35oも欲しくなりました。

書込番号:22601578

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/14 19:31(1年以上前)

>ちぬキングさん
ようやく手に入ったんですね。オメデトウございます。
うれしさが伝わってきます。
35mmも24-105mmもいいですねぇ〜
お散歩には35mmは小さくて良くないですか?

私は24-105mmは控えていますが・・・やばいかもぉ〜

どうかたくさんお楽しみください。お仕事に障らない程度に・・・

書込番号:22601777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2019/04/14 22:42(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

  ありがとうございます。いい相棒になりそうです。

撮影に関しても、少しずつ覚えていけそうです。

>松永弾正さん

 ありがとうございます。

 旧満鉄の頃の建物も残っているみたいですね。

少しでもRPで、残せたらいいと思います。

>陽気な男さん

 ありがとうございます。

 中華製35mmレンズもすばらしいですね。

 大蔵大臣の2年縛りが解けたら、レンズほしくなりそうです。(笑)

 まさしく、 「軽さは正義です」

 気軽に連れて行けますね。

>digital好きさん

 ありがとうございます。

 グリップ感は、小生も、とても良いと思っています。

 ボタンレイアウトに関しては、初心者なんですが、感覚的に扱えそうです。

>torupyさん

 ありがとうございます。

 RF35mmとRPのおかげです。

>myushellyさん

 ありがとうございます。

 RF35mm良いですね。RPとナイスバディだと思います。

 気軽に撮影できそうです。

 仕事の息抜きに、気分転換に、良い相棒が出来ました。


 



書込番号:22602245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2019/04/14 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>松永弾正さん

 今日、たまたまですが、ハルピン駅の近くに、おしゃれなレトロな喫茶店を見つけて、

入ったんですが、「銀塩蛇腹やRF〈レンジファインダー〉から…時代は移ろい、、、、、、」

木制蛇腹のカメラありました(笑い)

ご紹介させて頂きます。


書込番号:22602342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/15 00:08(1年以上前)

>ちぬキングさん
最高です( =^ω^)V

書込番号:22602398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

ひとつのネタとして

2019/04/11 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:613件

オーナーの方々,すまんです。まだ購入していないです。
ただ,この激しい値下がりを見ていると,購買意欲が掻き立てられます。

さて,現状ではコスパを考えるとRF24-105かアダプタ経由でEF24-105 STM
あたりが無難というか財布にやさしい組み合わせかなと思います。

それに,既存ユーザーであれば,APS機にしろフル機にしろ標準ズームが
そのまま使えるのは大変よいことだと思います。

でも,フィルム機にあったEF28-80のようなレンズが新製品としてあったら
いいと思いませんか?つまり,EF-S18-55 F4-5.6 IS STMのRF版です。

キヤノン様が出してくれなさそうな気がするのは私だけ?

そこでですね,EF28-80をアダプタ経由で使って,社外RAW現像でレンズ補正
当てたら,どんなもんかなーって,思うわけですよ。


そりゃ,いまどきのレンズにかなわないのは承知の上。

ふるーいですから。カビだらけ,バル切れ,AF不動,絞り不動で健康体は
なかなか見つからないですから。

2000円かそこらのレンズの絵でしかないとみるか,けっこういけるじゃんと
みるかは個人の主観でしかないのも承知の上。

そんなの,絵に関してはレフ機でもテストできるじゃんというのも
承知の上。(現在,古レンズおとりよせ中)

EF28-80をRPにつないだら,使い勝手どんなもの?というのは興味ありませんか?。

みなさん,好き勝手に語りませんか? って,ここに書いてよかったのかな?

書込番号:22595535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/11 23:21(1年以上前)

昔、軽量化のために6DにEF28-80mmとかEF24-85mmをつけたことがありますが
画質は全然シャープではないですし、
逆光でゴースト・フレアがでたり、コントラストが大幅に低下したり、とても実用的ではなかったです
シグマ28-70mm F2.8-4というレンズがデジタル一眼レフ用に最適化(DG化)されたことがあって、200gと軽量だったので、よく使っていました

ですが、ぶっちゃけフルサイズにしょぼいレンズをつけて軽量化するよりは
APS-Cに最新のレンズをつけたほうが、よっぽどシャープな写真がとれます

ただしキヤノンにはAPS-C用の軽量で画質のよいレンズがないのが辛いところですね
例えばソニー、フジにはAPS-C用のF4ズームがありますからね

書込番号:22595610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:613件

2019/04/11 23:29(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん

コメントありがとうございます。

> ですが、ぶっちゃけフルサイズにしょぼいレンズをつけて軽量化するよりは
> APS-Cに最新のレンズをつけたほうが、よっぽどシャープな写真がとれます

だよねー。
やっぱり,2000円かそこらのお遊びって感じですよね。
RAW現像でいじくりまわして,ちょっと良くなったけど,ほかのが
もっといーじゃんって。ま,それも趣味のうちなんですが。

書込番号:22595625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/04/12 06:42(1年以上前)

お得なレンズキットの登場が待たれますね。

EF-24-105 STMの定価が7万円。
サイズ感の似たEF-S18−135 USMの定価が8.3万円。

80Dボディと上記レンズキットの市場価格差は3万円ぐらい。

なので、キヤノンが本気でRPをフルサイズKISSとして売り始めるには、ボディ+3万円ぐらいのレンズキットが用意されるハズ、なんて勝手に思ってます。

書込番号:22596007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/12 08:15(1年以上前)

フィルムレンズをデジタルカメラに着けるとレンズが解像しないし、さらにコントラストが出ないから、黒も引き締まらず、ダークグレーになって、寝ぼけた感じになりますね。
あまり期待しない方がよいかも。

書込番号:22596133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/12 09:05(1年以上前)

私的には…RPのもう一つ下があるように思えてなりません。
それ用の手ぶれ補正付RF24〜90mmF3.5/5.6STMが出て…今のRP並のキット価格とか。
で、全身プラで驚異の軽量モデルとか。

書込番号:22596228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/04/12 12:26(1年以上前)

>三島ビューティさん
フィルム時代の 5QDの24-105が壊れてけてますが Rでテストしましたが
白黒で遊ぶのには、画質がよくなても誤魔化せていいかなって感じでした
撮る物によっては、昭和っぽい感じも


>松永弾正さん
今年RF24-240 f4-6.3 IS USMが出るので、10万以内 実売7万以下でくるとありがたいですね
これリリースされると、キットレンズで出そうな気もします

一応 RPはキヤノンの分類では エントリーですが、ミドルクラス扱いで、Rがハイアマチュア、エントリー系として 10万前後ならって感じがします
15万で↑のキットとか
まぁ 先ずはプロ機の上位機種からのうわさですね 7000万画素....EFSレンズでも2660万画素、

書込番号:22596576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/12 12:59(1年以上前)

最初、軽いレンズを希望していましたがRPの写りが良いので性能の良いレンズが欲しくなり考えが変わってきました。(*^^*)

書込番号:22596665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/04/12 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF35-80mm F4-5.6 V +RP

EF35-80mm F4-5.6 V +RP

EF35-80mm F4-5.6 V +RP

EF35-80mm F4-5.6 V +RP

>フィルム機にあったEF28-80のようなレンズが新製品としてあったらいいと思いませんか?

24-85mmF3.5-5.6ISとかロードマップに出てなかったっけ?
個人的には大きくなる、24-240mmより、軽量コンパクトになる24-85mmはそそられるんだけど・・・
RF35mmF1.8と同じくらいの値段なのかなぁ・・・

>EF28-80をアダプタ経由で使って,社外RAW現像でレンズ補正当てたら,どんなもんかなーって

確かに。DPPにレンズデータの無いEFレンズも存在しますもんね。

>EF28-80をRPにつないだら,使い勝手どんなもの?というのは興味ありませんか?。

28-80mmは持っていないんだけど・・・「EF35-80mmF4-5.6V」というレンズがありまして・・・
「ネタ」だそうですから、マウントアダプター経由でRPに付けてみました。
このレンズ、フィルムKissのキットだったと思うんだけど、海外モデルらしい・・・
30数年ぶりに使うのかなぁ・・・という感じで引っ張り出してみました。
まず、接点不良を訴えられ、接点掃除。DCモーターが引っかかり気味だったので、数回の駆動。
ジーコ・ジーコと賑やかですが、AFできるし、絞りも動くし・・・ある意味EFレンズはスゴイね。
プラマウントで、プラスチックの塊みたいなレンズだけど、軽いのは評価できます。この軽さはいいなぁ〜

で・・・撮った写真は上の感じ。
なんかノスタルジーをかき立てる描写かなぁ〜 表現として使える人には面白いのかもしれませんねぇ〜
DPP現像時に、レンズ補正のデータはありませんでした。
私個人的には、積極的に使いたいとは思わないけど、使えないわけではないという評価かも。
このレンズ、また長い眠りについてもらいましょう・・・正常に目覚める保証はないのだけど・・・

書込番号:22596689

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/04/12 20:34(1年以上前)

フィルム時代は三島ビューティさんがおっしゃる
様なフィルム時代には廉価な可変値のズームが結構
有りました。キヤノンの事じゃや無くて恐縮ですが
ミノルタも24-105mm3.5-4.5、24-80mm3.5-4.5、
24-50mm4 等が在ります。
現代レンズと比べるとお世辞にも十分使えるとは
言えない描写ですが、大きさや重量はかなり魅力的
(スッカスカとも言うw)でもやっぱり現代版でリニュ
ーアルしたとして撒き餌的な物はズームじゃなくて
単じゃないと、そこで終わっちゃう人もかなり出て
くるんでしょうね。

ミラーレスのレンズの設計のしやすさも合わせると
F値暗め=安レンズじゃ無く、無理が無く案外高性
能な物に向上するかなと思うんですが、それをすると
格上の高額レンズにも影響が出そうで、メーカー的に
はやりたくないのかもですね





書込番号:22597418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/04/12 21:46(1年以上前)

>ふるーいですから。カビだらけ,バル切れ,AF不動,絞り不動

私もRPは購入していませんが、カビだらけのレンズを新しいカメラで使うのは抵抗があります。

書込番号:22597597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/12 21:51(1年以上前)

|
|、∧
|Д゚ フルサイズ + 単焦点
⊂)  間違いなく鉄板ッす♪
|/
|

書込番号:22597609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/12 21:52(1年以上前)

RPの下位機は どうやら あるようですよ。

そのとき 28−70IS とか 24−85IS とか キットで出るかも。

それまでは 24-240IS あたりで遊んでなさい というのが キヤノンの思惑ではないかな?

わたしは いまのところ RP&24-240IS  を考えています。

書込番号:22597610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2019/04/12 21:56(1年以上前)

嗚呼,やっと今週も仕事がオワッター。
寒い寒い。でも,おかげで桜が10日も持ちこたえています。


>お気楽趣味人さん
>ボディ+3万円ぐらいのレンズキットが用意されるハズ、なんて勝手に思ってます。
たしかにー。出てくれるといいですねー。期待して待ってましょう。


>エリズム^^さん
そうそう。そんな感じになりますよね。


>松永弾正さん
>私的には…RPのもう一つ下があるように思えてなりません。
で,でますかね?
ソニーからシェア取り戻すには,いい手だと思います。


>Doohanさん
昭和エフェクト!
7000万画素! うへぇ。16コア積んだPCが欲しくなりますなぁ。


>myushellyさん
24-85mm,ちょうどいいレンジですね。かさばらなさそうですし。
はい,ネタです。
35-85mm,試していただいてありがとうございます。
30数年も冬眠?させておいてもまだ動くってすごいですね。
私はCaptureOne使っていますが,プロファイルのないレンズも
”レンズ特性の分析”とやらいう機能で結構なんとかなったり
するので,そのうち遊んでみます。
等倍で画像を見られたら,大変参考になるかと思いましたが,
リサイズされているのですね。ちょっと残念。3枚目の写真,
けっこうくっきりしているので,オリジナルはどうなのかと
気になった次第。


>hattin89さん
> メーカー的にはやりたくないのかもですね
そういう事情もあるかもしれないですね。
そこはシグタムに期待したいですね。


>ロロノアダロさん
バル切れはともかく,カビの生えたものは流石に廃棄しますねー。
胞子ばらまいちゃいますから。分解と組み立てスキルアップの
教材にするといいです。この前,シグマ17-35mmを自前修理する
際にスキルが役に立ちました。

書込番号:22597634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2019/04/12 22:35(1年以上前)

> ☆M6☆ MarkUさん
私はそもそも望遠ばかり持ち出すので,標準ズームですら
低稼働。標準域の単がはさらに・・・ってことで投資
しにくいのですが,最近YN35mm F2というネタを7Kで仕入れました。


> さすらいの『M』さん
マジですかっ。
値下がりの勢いが激しいので,値下がり勾配が10万円あたりでゆるーく
なったら欲しいと思っておりましたが,そっちも興味津々。
昔,7D使っていた頃は子供のお出かけとともに18-250mmの稼働が
多かったのですが,主な被写体の成長とともに使うレンズが
変わってきました。このまま歳を重ねたら,鳥相手の超望遠か
散歩の35mmくらいになってしまうかも。

※このまま歳を重ねたら ← ジ〇〇になったらと書いたら,NG
ワードだった模様。

へー。

書込番号:22597737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2019/04/13 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF28-80mm F3.5-5.6 II USM

EF24-70mm F2.8L USM

MACRO 50mmF2.8 EX DG

ネタですね,やっぱり。

ネタ(EF28-80mm F3.5-5.6 II USM 1993/10発売)が届いたので,遊んでみました。
EOS RもRPも持っていないので,レフ機でテスト。
比較に持ち出したレンズも

EF24-70mm F2.8L USM(2002/11発売)
MACRO 50mmF2.8 EX DG(2004/7発売)

という,もはやオールド(?)レンズ。
まぁ,最新レンズをもっていないものはしょーがない。

娘の部屋から誘拐したクマさんの右目にAFを合わせて,
各々3枚撮って一番いいのをチョイス。CaptureOneで
RAW現像。レンズプロファイルは全部OFFにして,
一切の調整なしでそのままJPEG化。

うわー。(異種格闘技戦にちかいけど)2000年代初期のレンズと
くらべても,歴然たる差がありますな。

こりゃあ,使い道ないわー。

しばらくRAW弄って遊んでから,前玉はずして
簡易マクロであそんでみよっと。

キットにしろ,シグタムにしろ,+2万円までで,
手軽な35mm版標準ズームレンズがRPに欲しいですね。

書込番号:22599693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2019/04/13 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF28-80mm F3.5-5.6 II USM

EF24-70mm F2.8L USM

MACRO 50mmF2.8 EX DG

おめめの部分を拡大

書込番号:22599697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

いよいよ値下がり。底値はいくらだろか。

2019/03/31 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

いよいよ値下がり始めましたね。数分単位で値段が変動しています。今すぐ必要ってわけでもないなら待った方が無難でしょうか。
といっても最安値の話で、大手販売店は値動きがなさそう。強いて言うなら美品中古の値段に動きがあるくらいかな。
てか販売後半月で出る中古ってなんだろう? 一部の販売店では入荷した製品を開封して中古の値札をつける仕事があるのでしょうか。

撮影時にフルサイズ2台体制は便利そうで気になるんですが、値段もあってなかなか手が出ないですね(笑)

書込番号:22569917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/31 09:07(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は、発売日翌日の卒業式で使うためだったので、その後の値下がりは覚悟で予約購入しましたが、やはり本来は半年ぐらいして少し下落が落ち着いてから買うのが妥当なんでしょうね。

その頃にはボディのみで12〜13万円ぐらいのゾーンかな?

もっとも、ゴールドモデルやマウントアダプターキット等の限定品や、キャッシュバックやブレゼントキャンペーンも終わっている頃で、それが欲しいなら少し高値でも買わせるようにキヤノンも上手いこと考えてますね。(^^;

すぐ出る中古品って、プレミア付くぐらいの入手困難な製品なら分かるのですが、RPって普通に買えますもんね。
私の買ったキタムラでは、発売日当日は5人(うちGOLDは1人)で、まだまだ普通に在庫ありました。

初代NSXなんかは中古の方がかなり高いプレミア付いてましたけど。納車2年待ちとか。
って、いつの話やねん(笑)。

書込番号:22569951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1943件

2019/03/31 09:22(1年以上前)

こんにちは
6D2と同じ値引率だと10万くらいなんですよね。そこまで下がるのかという疑問はありますけど(笑)

自分は持った感じ小指も余らないみたいなのでグリップはいらないし、バッテリーも社外でよければ大容量のものがあるとか。どうせつけてもアダプターと24-70F2.8までで、普段は35ミリ単焦点をつけっぱって想定です。

使ってみてどうでしょうか。ミラーレスは謳い文句を見ていいじゃん!ってなって店で触るとカタログ値に載ってないところが気になるんですよね。

書込番号:22569976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/31 09:28(1年以上前)

アダプター必要で RF24-105も買うなら 今がよいかも

書込番号:22569988

ナイスクチコミ!2


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 10:43(1年以上前)

デジタルものは回転率が早いですから。
別の言い方をすれば1〜2年待っていたら次の新しい機種が性能も良くなるし欲しくなるので、
底値を待つくらいなら新しい機種を買ったほうがいいかも?
それか新しい機種に目もくれないなら、新しい機種が出る直前くらいが値下がるかも?

書込番号:22570130

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/31 11:20(1年以上前)

そもそも論として・・・
ミラーレスだからこそ。なんてことはそんなに多くも無いと思います。
だから、レフ機が使えているのであれば、焦ることは何もないのかもしれません。

>撮影時にフルサイズ2台体制は便利そうで気になるんですが

操作性がかなり違いますので、2台態勢で使うのは相当慣れるまでストレスがあるかもしれません。
レフ機2台なら、APS-Cのボディーとでも親和性があって違和感なく使えるんですけど。

>店で触るとカタログ値に載ってないところが気になるんですよね。

RPであれば、割り切って使うという前提だと思います。
CANONのミラーレスは発展途上だと思うので、後継機の方が魅力的になる可能性は大きいかも。
急がないのであれば、当面ミラーレスは見送りというのも「あり」だと思います。

値段的には・・・6DIIの少し下あたりがポジションになるかもしれません。
マウントアダプター代くらい落ちるのかなぁと考えていますが・・・

10万円以下だと魅力的ですが・・・2桁Dとの兼ね合いもありそうですしねぇ・・・
デジモノの常で、買いたいときが買い時というのも「あり」かも。

書込番号:22570206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/31 11:43(1年以上前)

RP の EVF 解像度は別にして 倍率含め意外と見易い。
グリップも α7系よりも持ちやすい。
RF24-85 とかあると良さそうなのだが...

書込番号:22570246

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/31 13:30(1年以上前)

ビックではコントロールリング付き35mmキットで237000円で私も他店の量販店で発売開始後、3日目で1割引近い金額で買いました。

私も確かにキヤノンのEVFは見易いように感じています。

書込番号:22570460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2019/03/31 19:28(1年以上前)

Rは落ち着いてますが、RPの値下がりは数点の1円競争してる感じですね
競争してる店舗が2店舗程度いなくなったら、買うのがいいのかもっておもいます。
大手店舗は156000円キープなので、逃したら15万前後が最安値かもと思います
キタムラは今やってないですが、下取りとかやる場合があるので、
正直、数千円違いだと、キタムラ等の近くの店舗で買うというのも選択肢かなって思います
Tポイント持ってたり、Tポイント貯めたい人は、店舗も悪くないのかなっておもいます。

過去に80Dをネット最安値じゃなく、キタムラで数千円高で購入しましたが
キヤノンのカメラ風呂敷とか、AOSTAのバック半額とかしてもらったので
実質安く変えました

書込番号:22571154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/31 19:35(1年以上前)

あるネット販売で 157,000円 で アダプターキット 買えたんだけど パスしました。
持ってる EF24-105mmF4LIS じゃ大きかろうってね(笑)
いまは RF24-240mmIS を待つことにしました。

書込番号:22571171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/03 19:46(1年以上前)

>たかみ2さん

5年待つと結構値下がりするのでは?

書込番号:22577650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/03 20:32(1年以上前)

デジタル製品だって市場や技術が成熟化すれば、商品サイクルは長くなり、価格の変動幅は縮小します。

とはいえ、自由価格市場ですからデジカメのような流通形態が多様な商品はそれなりに価格の変動幅はあるでしょう。

書込番号:22577743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/04/05 10:31(1年以上前)

当機種

本日4/5は5の付く日です。ヤマダ電機ヤフー店の価格を覗いたら定価156,006円ポイント24,720円+ヤフーカード3%の4,680円合計29,000円のポイント=127,006円、2万円のキャンペーンの半分(レンズと折半)10,000円を引くと・・・なんとなんと新品が117,006円の計算になります。
古い5Dや6Dやレンズをヤフオクで売ればお釣りが来ますね!・・・メロスよ急げ!

書込番号:22581028

ナイスクチコミ!2


卍4さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/11 22:05(1年以上前)

過去例や値下がりグラフを見る限り、ポイントなど計算を入れずに価格コム最安が12万円を切るの時間の問題かと、Rとの価格差が開くほどRP需要の掘り出しに繋がりそう
値下がりも一旦11万円台で小康状態になりそうなので、そこが1つ購入するポイントかと考えています

canonオンラインストア価格\160500
25%off \120375
30%off \112350

書込番号:22595398

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/04/11 23:01(1年以上前)

13.2万(15%オフ)+指定レンズでキャッシュバック。
メカシャッターのコストカットを云々コメント
したりしましたが、この売り値ならそう言った
コストダウン部分が有っても納得が行く値段と
言えるか。
なんかこう言うやり方が出来るキヤノンの体力
みたいな物は凄いなと思う。
キヤノンと言うブランドと安心感、数日中になる
12万台⁉引っ張られる人が増えそうだ。
肉を切らせてじゃないけど、キヤノン恐るべしだな。
怖さは15万始まりの安さじゃなくて、ここからが
RPの売れ方なのかもしれない。

書込番号:22595559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/04/12 18:44(1年以上前)

なんか RP の更に下位に エントリー機 を出すような...

だと 10万アンダー なのかな?(笑)

書込番号:22597207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
CANON

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥163,983発売日:2019年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング