EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月14日 発売

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

  • 小型・軽量化を実現した「RFマウント」採用のミラーレスカメラ。35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」により、表現豊かな撮影が行える。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」とRFレンズの駆動制御を最適化したことで、最速0.05秒の高速AFを実現。また、「瞳AF」の機能が向上し、サーボAFに対応する。
  • 最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える広角・単焦点レンズ「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」が付属。9枚羽根の円形絞りで美しいボケ味を実現。
最安価格(税込):

¥163,983

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥163,983¥198,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2710万画素(総画素)/2620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:440g EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF35mm F1.8 マクロ IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥163,983 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月14日

  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットのオークション

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

クチコミ投稿数:4件

RPの発売を知り、物欲が沸いてしまったのですが、じっくり検討してるうちに
EOS Rが約4万前後の価格差、わずかな重量増でEVF、センサーの画素数、小さいのでグリップで少し延長して大きくしてしまう
等、そのほか多数の上位機能がこの価格差ならと結局 EOS Rのほうを購入してしまいました、皆さんはどう感じますでしょうか?

書込番号:22567207

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/30 06:06(1年以上前)

RP ならば 35
R ならば 24-105
で見た目もスッキリ
キヤノンは上手いよね。

書込番号:22567216

ナイスクチコミ!10


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/30 06:18(1年以上前)

シャッタースピード1/8000sのランクの高いシャッターユニットが搭載されているので、だんぜんRです。

書込番号:22567225

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2019/03/30 06:42(1年以上前)

私も同じように感じました。
ですがグリップの厚みがRPはジャストフィットするのでRPにつよく引かれます。
私の手には R + 24-105 より RP + グリップ + 24-105 の方が持ちやすいです。
EVFは大きさと差し引き、画素数はデータ容量のコンパクトさと差し引き、と納得して
RPを買いたいなあと思ってます。

もっと手が大きかったら
私もRを選ぶと思いますね。
センサー保護幕はRにしかないですし
安心感すごいのでRPにもつけてほしかったな。

書込番号:22567242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/30 06:52(1年以上前)

操作性でRはどうも使いにくさを感じます。
RPは機能的に物足りない。
私だったら…。
後数ヶ月経ってRPがもう少し安くなってからRPを購入。
その後にボディ内手ぶれ補正が付くのをを待ってR後継機を購入。
RPはパンケーキレンズやRF35ミリなど小型レンズ専用のサブ機にするかな。
2台買う経済的な余裕があレばの話ですが。

書込番号:22567252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2019/03/30 07:44(1年以上前)

おはようございます。

わたしはR持ちですが、RF24-105とのバランスがとてもいいです。初めて手に取ってみた時に、ジャストフィットでこれはいいと思ってしまいました。

RPもコンパクトさには魅力を感じましたが、店頭で持ってみるとジャストフィットとはいかず…。やはりグリップありきだと思いました。
それと、Rとは差をつけなければいけないのでしょうが、電源オフ時にシャッターが閉じるのはキヤノンの売りなので、RPにもつけてほしかったです。

とは言いながら、RF24-240が出てキットセットがあれば旅行用にRPを買うかもしれません。

書込番号:22567320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/30 08:20(1年以上前)

>パラパジェさん

迷ったら新しい方がいいと思います。

書込番号:22567358

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/30 08:51(1年以上前)

ファインダー部の出っ張りが好みのほうが良いですね。私はRのほうが好みです。

書込番号:22567380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/03/30 09:24(1年以上前)

パラパジェさん

どう思いますかってそりゃあ・・・
買ってしまったらもう、使うまでですよ。

今のPRに4万円マシというと、約1.27倍。決して少ない価格差ではありません。
この差は使って使って使いまくって埋めるしかないっ!

書込番号:22567432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/30 09:47(1年以上前)

人それぞれですよ。フォーカスアシストの充実、ファインダー性能、5D4の画質、個人的には予算があるならRが良いと思います。オート撮影設定の充実を求めるならRP。>パラパジェさんに合っているかが一番重要ですね。

書込番号:22567472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2019/03/30 10:19(1年以上前)

Rの掲示板に書くほうが良かったのでは?(^^;


書込番号:22567542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度4

2019/03/30 10:42(1年以上前)

>パラパジェさん

別にソニーのα9を使っているとRを購入する気にはなれませんでした。

LP -E6系の電池が沢山あるので少しは迷いましたが、αと大きさ、重さはほとんど同じ。
クラスが違うので仕方ありませんが機能は勿論、一眼レフへの配慮のためか新機軸の操作性なども若干・・・

対してRPは重量が軽くなって、バリアングル液晶のタッチシャッターなどが快適になります。
α9に対抗できる?ぐらい魅力的。操作性も改善されています。

機能が足りない部分もエントリークラスだと考えれば十分以上。
予約購入して楽しく使えています。

書込番号:22567580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/03/30 11:05(1年以上前)

つうかRPにエクステンショングリップ付けたら本末転倒だよなぁ。GOLD含むカラーバージョンでのデザイン性は分かるけども☆

書込番号:22567628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/30 11:57(1年以上前)

>パラパジェさん
私は GOLDのボディーデザインが気に入ってRPを購入致しました。
センサーを金属で固めた機械的なカメラとは違い、自身の一部となり 所有する喜びと撮影する楽しさを実感じております。
性能云々よりも お気に入りのカメラであればそれで良いのではと思います。
もっとも 性能が低ければ 「お気に入り」にならないでしょうけど。

書込番号:22567735

ナイスクチコミ!7


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 13:09(1年以上前)

自分もRPとRと迷ったのですが、
RPはみなさんが仰っているようにRに比べて機能的にいろいろ削られている部分もあるので、Rにしました。
それにバッテリーが6Dと同じであること、グリップが握りやすいことなど。

RPのエクステンショングリップをつけたらせっかくの小ささが本末転倒なのに、男の手にはグリップがないと小さすぎるという。。
だったら最初からグリップを付けた大きさにすればよかったのに、と思った。

画質的にはほとんど変わらないと思いますけどね。

書込番号:22567922

ナイスクチコミ!2


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/30 14:11(1年以上前)

RPは小ささ重視の機種なので、小型を求めないなら連写や電池を考えるとRで正解だと思います。

個人的にはRの操作性が好きなので、RPは従来の機種の操作性に戻されているのが残念です。


書込番号:22568061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2019/03/30 19:34(1年以上前)

RPはなんというか
薄いですね。
指が短いので助かります。
グリップつけても薄いのは変わらないので
本末転倒というわけではないかと。

書込番号:22568786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/30 20:07(1年以上前)

私の場合は、「R」はスルーして、「RP」一択でした。
価格差がほぼ35mmのレンズの価格差くらいですから、RFマウント第一弾なら、「コレ」っとおもってましたし。
「R」で撮りたい被写体なら、レフ機をまだ使います。
レフ機の代わりとしては、「R」はまだ使いにくいと感じています。
少なくとも・・・「R」は完成形では無いと思いました。

「RP」はレフ機では、どうしようもない大きさを解決できたのが一番の購入理由です。
今のところ、35mmのキットレンズと70-300mmDOレンズのコンビがお気に入りです。
便利ズームはいらないかもと思ったり・・・

エクステンショングリップ、確かに「RP」を大きくしてどうするのっていうのもありますが・・・
35mmのキットレンズ以外のEFレンズ等を使うとき、やはりエクステンショングリップはあると持ちやすくなります。
大きなレンズを装着しない想定なら、小ささを生かすのも「あり」とも思います。
必要に応じて脱着できるのも悪くないと思います。
ただ・・・電池蓋をしまう場所はグリップに確保して欲しかったなぁ・・・

1/8000のシャッター速度が使えないとか、RPで削られている機能はありますが・・・
削られている機能が、自分の想定する撮影に影響がないのなら無問題だと思います。

センサー保護のシャッター幕・・・最初は気になりましたが・・・
レンズ交換を慣れてくると、あまり気にならなくなりました・・・他のミラーレスもみんなそうだしね・・・
センサーに埃が付くなどのトラブルは今のところ大丈夫そうです。

私は、レフ機とRPの併用でしばらくCANONミラーレスを眺めつつ、数年後の機種更新を考えたいと思っています。
機材をどう考えて、どう使うかはきわめて個人的なことかと思うので・・・
自分の判断で皆さんそれぞれ購入されるんだと思います。

最後になっちゃいましたが・・・
スレヌシのパラパジェさん、「R」のご購入、オメデトウございました。

書込番号:22568865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/30 22:12(1年以上前)

上位機種が出て慌てて買い換えるのがRユーザー。
 嬉々として「買い増し」するのがRPユーザー。
一眼レフでも6Dにはコアなファンが多いが、
5D3には「ユーザー」は居ても「ファン」は居ない

書込番号:22569185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/31 19:46(1年以上前)

キヤノン小三元の祖師、初代24-105mm Lの長年の大ファンでソニーα7RUでもシグマのコンバーターを使って使用していました。
不満な事は首にカメラを付けて旅行に行くとズームがだらーんと伸びるのが唯一いやでした。

今回も先に24-105mm Lの3代目の購入を決めてからEOS RかRPか悩むこと1週間・・・モードダイヤルに慣れているのでEOS RPを買ってしまいましたが、RPのファインダーでもこんなに奇麗なのにRのファインダーはどんなに奇麗なんだろうと・・・

今ならポイントが13万円も溜まっているので、RPを売ってRもありかなと悩んでます。

明日にでも近くのキタムラでEOS Rのファインダーを覗いて来ます。

書込番号:22571193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/31 19:57(1年以上前)

EVF
R 0.76倍
RP 0.7倍
これは 大きな違いなのですが
Rが画素数アップしても 拡大するので
画面の粗さ(細かさ)はほぼ同じくらいの感覚です。
接眼レンズ周りがうまく造られている気がします。(KissMよりも可也良い)

書込番号:22571216

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

お口なおしに・・ ISO10000での夜間撮影

2019/03/27 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

当機種

EOS RP+Carl Zeiss Planer 1,4/50 ZE

流石に、照明なしでは暗くて撮影出来なかったので、単三1本用のLEDライトで照らして撮影しています。

ピントが若干ずれているのでアップするつもりはなかったのですが、ひとつ前の写真がI昼間なのにSO10000で撮影してた理由としてアップしておきます。

御目汚し、すみません。

書込番号:22560894

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/27 00:55(1年以上前)

なんかいる…

なんかいるじゃないかっ!

なんだよそれ!!!

書込番号:22560971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1583件

2019/03/27 02:13(1年以上前)

>デジカメインホさん

今年は、早々と登場したヤモリさんです(^^)ノ

書込番号:22561046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/27 06:42(1年以上前)

解像感喪失
のっぺらぼう?

書込番号:22561170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件

2019/03/27 12:48(1年以上前)

>infomaxさん
悪条件下での撮影ですので、私にしてみれば写せただけで大満足です。似たような条件で、去年の夏に6Dで挑戦しましたが、ザラザラの写真しか撮れませんでしたから。

昼間は忙しく、なかなか使えないのでストレス溜まりまくりです。

書込番号:22561685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/03/27 19:00(1年以上前)

こういう生物が住めるのは…人にも優しいいい家です( =^ω^)

書込番号:22562268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1583件

2019/03/27 19:26(1年以上前)

>松永弾正さん
 おかげで、壁が糞だらけですけどね^^;

 それでも、可愛いから許してます。

書込番号:22562322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2019/03/27 21:36(1年以上前)

家では、「かべちょろ」と、言っています。

いい奴なんで、大切に保護してくださいね。

ハエ、蚊、ゴキブリ等、食べてくれますよ!

現在、ハルピンに出張中ですが、帰国したら、ゴールド入手予定です。

楽しみやな!

皆さんのRPの口コミ等拝見させてもらってますが、出張中の楽しみの一つになっています。

どうかRPとの生活を満喫して下さいね。

書込番号:22562620

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

使いやすい!

2019/03/16 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキット

別機種

実はちょっと隙間は空きますけどね^^;

6D2からの買い替えですが、馴染みが早く使いやすい♪


断然ISO設定だ!、と言う方も多いようなのですが・・・

私はコントロールリングは「絞り」に設定して、Fvモードで
最終的に露出補正で弄る様な使い方が気に入りました!

エクステンショングリップはつけっぱなしになりそうな予感。

個人的に心配のEVFは「R」には全くかないませんが
悲観するほど、落胆するほど、でも無いですね。及第点!


・・・で、本題ですが、こんなのを採用してみました(笑)
【写真参照】、なんでキヤノンはココにキャップ入れない
んでしょうか? やはりフラッシュの速射性を最重視?

私はほとんど使わないので、これで、個性を演出(^^)/

書込番号:22535479

ナイスクチコミ!7


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットのオーナーEOS RP(ゴールド) マウントアダプターSPキットの満足度5

2019/03/16 11:30(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

ご購入おめでとうございます‼️

その手のカバー、自分も数個買いましたが、すぐに紛失してしまうので、今は放置プレーです(笑)

操作ボタン少ない割には、簡単に操作出来ますね。

楽しんで下さい♪

書込番号:22535488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/16 11:31(1年以上前)

>なんでキヤノンはココにキャップ入れないんでしょうか?

コストダウンでしょうね。小さなものですがニコンなどでは170円位します。USBケーブルなども大抵の人なら複数本持っているから付属しなくなってますね。

書込番号:22535492

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2019/03/16 11:33(1年以上前)

ホットシューに外付けフラッシュの挿入を検知するためのスイッチのような突起があるからでしょう。

EOS M5のホットシューカバーだと使えますよ。
サードパーティ製ならJJCのが安くて形状はキヤノンと同じ感じですね。

書込番号:22535497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/16 12:52(1年以上前)

あんなの飾りです!ユーザーわそれがわからんのですよ!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:22535675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/03/16 12:59(1年以上前)

私もよく無くすので、4個200円くらいのを使っています。
樹脂の薄い部分を少し削るだけなもので…(笑)。

書込番号:22535696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/16 13:57(1年以上前)

私は一回持ち出すとたいてい無くすので
最初っから捨ててる様なもんですわ。

書込番号:22535803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/16 14:15(1年以上前)

>私は一回持ち出すとたいてい無くすので最初っから捨ててる様なもんですわ。

なので、あたしはストロボを良く使う機械では買ったら直ぐはずします。

ストロボを殆ど使わない機械では付けっぱですね。

キヤノンの場合、ホットシューの端子の構造が単純で、汚れても現場で簡単に清掃可能(例えばディッシュとか)なので、シューカバーは要らない気がします。

ソニーの場合は複雑で繊細な端子なので、必要に思えます。

水準器付きのゴム製のが一時流行りましたよね。


書込番号:22535852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/16 14:26(1年以上前)

純正買い直したり水準器付き買ったりしましたが
今はムキ出しのままほっています。笑

書込番号:22535878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/16 17:41(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。

コントロールリング、私は「露出」にしました。
レフ機の背面ダイアルが露出制御なので、露出制御をするダイアルが欲しくてそうしてます。

FVモードは、どの値もダイアル操作で変更できますし、オート復帰も一発なので使いやすいですよね。

本題ですが・・・CANON機約30年で、それ使ったことない・・・

書込番号:22536275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2019/03/16 23:33(1年以上前)

当機種

これはアップでは載せられませんね^^;

皆様、愛のあるレスの数々ありがとうございます!

おおむね付けない派が大勢を占めてますね(^^)/

実は今日もオリ機のをなくしかけました(笑)
バックの中に入っているのを家に帰ってから
見つけましたので、失わず良かったです♪

で、>with Photoさん 情報により・・・

「判定スイッチ」に使っているって初めて知って

何に使っているのかなぁ〜っと、この状態のままで
色々触っているとフラッシュ付けた時の【露出補正】
が使えるようになっているので、この為ですね('◇')ゞ

それ以外の実害はひとまずなさそうですので
このまま行ってみます、なくすまでは・・・(*´▽`*)


今日は室内撮影で500枚強ほど撮りましたが
この手の”スポーツ系”を撮るには「切れ」の
良い機体ではない為、向いていないとは思いますが

小柄ながら、グリップの形状が良いのでさほど
持ち手の方は苦労せずに済みました(^。^)y-.。o○


しかしながら電池の持ちはやはり良くないですね^^;

書込番号:22537187

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/17 16:35(1年以上前)

あと、キヤノンは純正フラッシュを使う分には、通信端子が二重化されていて、万一それが接触不良の場合には他の端子(丸い電極)に自動的に代替させます。

なので、多少ここが汚れても大丈夫なのです。

書込番号:22538700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/03/17 20:34(1年以上前)

横スレすみません。

大相撲の写真見させていただきました。

大相撲、バスケ、バレーボール、競馬等々
いつか撮りに行きたいと思って何年経ったのでしょうか。

左の後ろの方に一脚着けて撮影されている方がいますね。
良く見たら、その右前方に白レンズ。
しかも三脚座が長そうなので結構大きそうなレンズでしょうか。
周りの席が空いているのは避けられてる??笑

もっと良く見ると一番手前の左にもD一桁らしきボディ
フード逆さ付けっぽい感じ、328ぐらいでしょうか。

話長くなりました。
ネットでさらっと見ましたが
砂かぶり席はどうやら撮影禁止のようですね(買えませんけど)
その他の席では特にレンズの制限とか無いのでしょうか?
フラッシュ撮影も有りなんでしょうか?
プロは光らせてますし。

もし私が行けるとしたら70-200F2.8でトリミングかな?
328でも迷惑じゃない?
って思ったので。

書込番号:22539405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/03/17 23:44(1年以上前)

当機種

やはり威風堂々でした♪

>じーこSZ_KAIさん

横レスされました〜! のレスです!!

私が撮影した席は最も遠い所から一つだけ前の席でした。 で、
私の後ろの席には何故かずらっと巨大なレンズが並んでいました。

どうも関係者が陣取っておるようでして、撮影しているようでした。

ちなみに私も調べたのですが、この場所(大阪場所)では
”椅子の席”は、撮影も、飲食も、おしゃべりも、ほぼほぼ
なんでもありの状況のようでした^^; 相撲って自由ですね(笑)

さらに言えば、私の席で言えば、300mmのクロップ(→1.6倍)
でも【添付写真】この程度ですので、結構な長玉がいります。

書込番号:22540001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2019/03/19 01:13(1年以上前)

>ツッチー@カクカクさん

ありがとうございます。
300oのクロップですか。

480o相当って事ですね。
だとすると、328に1.4のテレコン&トリミングとなりますね。

椅子の席は飲食OKだという事は私もチェックしておりました。

書込番号:22542275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

とりあえず、EFレンズ装着のサイズ感

2019/03/14 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP マウントアダプターキット

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

コントロールリングアダプターのみ

EF40mm F2.8

EF16-35mm F4L

EF70-200 F4LU

本日10:30、仕事の合間に取りに行ってきました(^^)

バッテリー充電中なので、とりあえず
手持ちのEFレンズを装着してみました。


しばらくはEFレンズでの撮影になりますが、
やはりRFレンズが欲しくなりますね(^_-)-☆

書込番号:22531338

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:29件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/14 11:20(1年以上前)

一番乗りですか!
レビューが楽しみです。

>やはりRFレンズが欲しくなりますね(^_-)-☆
時代の変わり目を感じます。

書込番号:22531358

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2019/03/14 13:02(1年以上前)

4枚目、個人的主観ですが一瞬ナナニッパに見間違える程のボディーの小ささですね(笑)
実際にEFのナナニッパを着けた姿を見てみたくなりました♪レビューも楽しみにしています。

書込番号:22531537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/14 14:05(1年以上前)

こんにちは。
私は70-200はT型ですが、ほぼ所有レンズ装着例として非常に参考になりました。ありがとうございます。

明日の子供の卒業式で使うため、今夜閉店間際に受け取り予定です。
いきなり実戦投入という暴挙(笑)。

そのうちRFマウントのパンケーキとか出そうですね。
マウントアダプターで重く長くなってしまうとRPの軽量コンパクトなメリットがスポイルされますし…。

書込番号:22531624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/14 14:18(1年以上前)

>nack'sさん

RPご購入おめでとうございます。うらやましいです。

撮影が楽しみですね。レビューを楽しみにしていますね。

書込番号:22531641

ナイスクチコミ!5


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/14 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

正面から

後ろから

>nack'sさん

私も、本日受け取りました。
後ろから見たら何か既視感が・・・
と思ったらニコンのD50に似ていました。

久しぶりのキヤノン
楽しみです。

でも、やはりメインは長年親しんだニコンです。

書込番号:22531771

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/14 15:50(1年以上前)

あっ今日発売日ぽ♪(´・ω・`)

書込番号:22531773

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/14 18:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF24-105mm F4LU

EF70-200mm F2.8LV

EF-S18-135mm USM

SIGMA 15mm FISHEYE

その他の手持ちレンズをいろいろ装着してみました。

個人的に一番しっくりきたのは
EF-S 18-135mmIS USM (80Dのキットレンズ) でした(^^)

やっぱり500g程度の便利ズームがあればいいのかなと・・・
(合計重量1,000g未満)

サイズ感的にはSIGMA 15mm FISHEYE が良さげな感じ\(^o^)/

書込番号:22531980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/14 19:20(1年以上前)

>nack'sさん

ご購入おめでとうございます!

ねこ塚さんのゴールド、意外とカッコいいなぁ…

ちょっぴり本気で欲しくなりました(´-ω-`)

書込番号:22532137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度4

2019/03/14 21:58(1年以上前)

別機種

ゴールド+EF50mmF1.8フード付き。Kiss M+32mmF1.4と並べてみました。

>nack'sさん

私も受け取りました。

思っていたよりも更に本格的なカメラに思えます。50mmF1.2も十分に使えそう。
操作も従来のキヤノン路線で説明書要らずです。

書込番号:22532492

ナイスクチコミ!14


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/15 09:02(1年以上前)

>nack'sさん
すいません、18-135とかef-sレンズつけての写りはいかがでしょうか?efレンズと高感度とかノイズが変わったりしますでしょうか?

書込番号:22533197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/15 11:21(1年以上前)

まだ実戦使用していませんので、
外観以外のレビューは徐々に報告させて頂きますm(_ _)m

書込番号:22533391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/15 15:58(1年以上前)

ナナニッパはボディーがまるでオモチャのようになってしまうのですね(笑)
見せて頂きありがとうございました!

書込番号:22533824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS RP マウントアダプターキットのオーナーEOS RP マウントアダプターキットの満足度4

2019/03/15 21:03(1年以上前)

> ナナニッパはボディーがまるでオモチャのようになってしまうのですね

ソニーのα9を購入した時には、小さいなぁ、カメラにレンズを付けると言うよりも、レンズにカメラが付いているみたいだなぁと感じたものですが・・・

直ぐに慣れると思います。
慣れると一眼レフの方が、とても大きく太く感じるようになると思います。

キヤノンRFは、後発機だけあって横幅が十分。レンズに指が当たりません。
よく考えられたデザインだなと感心しています。

書込番号:22534397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/17 07:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22537620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/17 10:27(1年以上前)

アダプターキット 157,000円で買えるのだけどなぁ 思案中。

書込番号:22537925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

買い足しするレンズ

2019/03/15 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:14件
別機種
別機種

現在所有してるレンズが
写真の2つのレンズとEF50mm f1.8
なのですが
RPで使うにあたってRF35とRF24ー105mmどちらを買った方が使い勝手良さそうでしょうか?

書込番号:22532769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/03/15 00:12(1年以上前)

>RPで使うにあたってRF35とRF24ー105mmどちらを買った方が使い勝手良さそうでしょうか?

RF24ー105mmに1票です。

書込番号:22532786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/15 02:05(1年以上前)

画角は好みだから本人にしか決められない…

まあ、一般的には24−105の方が使い勝手が良いと感じる人は多いと思いますけどね
35mmも一本勝負でスナップ撮影する人は結構いるかと♪

EF28−80は良いレンズだけども
マウントアダプタかませてまで使うとなると微妙かな
僕は一眼レフでは良く使ってるレンズだけども(笑)

書込番号:22532910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/15 06:26(1年以上前)

ミラーレスは別物のカメラなので、EFレンズ資産は引きずらなくてもと思います。※RFレンズにない焦点距離のレンズをどうして使いたい場合を除く。

他のスレ『エクステンショングリップは必須かな』を見てから想像すると、RPの場合、24-105は(フロントヘビー?)多少質量がありそうなので、RF35かもしれません。
又他のレスであったのですが、RPをメインと前提すると悩んでしまうのでしょう。

書込番号:22532987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/03/15 07:17(1年以上前)

実際のところ今までEOS70DにEF-S18ー135mmを使っておりましてだんだん重さが嫌になりましてRPの購入に踏み切ろうとした感じです、あとは
フルサイズで高感度使えるカメラが欲しかった
撮るものとして主に風景で、スナップ写真とかにも挑戦したいと思っています

書込番号:22533034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/15 08:08(1年以上前)

今までの撮影スタイルを継承するなら、ズームのほうが楽なような気がしますね。
撮影スタイルを変えようと思うなら、単焦点。

RFをメインに使うようになると思うんで、よく考えて・・・

書込番号:22533104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/15 08:47(1年以上前)

僕は色々一眼を買ってきたが結果_『単なる記録写真』で終わってしまうことが多いので、24-100mm相当のコンデジで収まろうと、先月高級コンデジを購入したが、EOS_RP_RF35キットの発売状況を見て、魅力的で仕方ありません。スナップなどの写真表現はより素敵な描写をすることでしょう。

もしスレ主さんも記録写真になってしまう瀬戸際でしたら、ズームはとりあえずコンデジをカバンの空きスペースに持参されたらどうでしょう?

書込番号:22533182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/15 10:07(1年以上前)

>オソマツチビタさん

主に風景なら10mm台の広角欲しく無いですか?

書込番号:22533269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 10:37(1年以上前)

>今までEOS70DにEF-S18ー135mmを使っておりましてだんだん重さが嫌になりまして

実は手元にRP来ちゃったりしたんですが・・・
RPに35mmのキットレンズなら、70Dに40mmパンケーキの方が小さくなるかも。
RPにエクステンショングリップを付けると、高さは70Dよりも高くなります。
35mmレンズもパンケーキではないので、前後方向の長さも長くなります。
重さは70Dに40mmパンケーキの方が少し重たいです。

重さ重視ならフルサイズはあきらめた方がいいです。
いかにRPでボディーを軽くしても、24-105mmLを付ければ、ぐんと重さは増します。
35mm単焦点だけでも楽しいかもしれませんが、ズームの利便性が無くなるのは大きなデメリットかも。
撮りたいように撮れないのは、本末転倒になりませんか?

70Dを残して、RPの買い増しなら35mmキットがいいと思います。
そのRPで撮れるモノだけ撮ると割り切るならということなんですけど。
どうしても使いたいレンズがあるのなら別ですが、マウントアダプターは必要ないかもしれません。

操作の仕方がかなり違うので、サブ機にはなりにくいのかなと感じています。慣れの問題かもですが。

>高感度使えるカメラが欲しかった

高ISOのノイズ感は70Dなら1段違いくらいの気もする。
軽さ優先なら、70Dに軽量レンズの方が向いていると思います。

書込番号:22533322

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/15 15:43(1年以上前)

風景やスナップ程度ならマイクロフォーサーズでいいんじゃないの。
私はポートレートでのボケがほしくてフルサイズを狙っています。

書込番号:22533805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/15 16:55(1年以上前)

私はRF35のレンズキットを購入して、追加でEF50 f1.8とEF85 f1.8です。単焦点が好きなのと、スナップがメインなので標準レンズ中心にしました。Lレンズの単焦点も所有はしていますが、せっかくの軽くてコンパクトなカメラに重くて大きなレンズは付けたくなかったので、小口径との組み合わせです。単焦点なので描写も良くて満足してます。
こればかりは撮影対象や好みによって変わってきますから、目的がハッキリとないのであればズームレンズをご購入された方が後悔はないかと思います。
使い勝手が良いのはRF24-105mmですね(^_^)

書込番号:22533916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2019/03/15 18:45(1年以上前)

35mmかな…

書込番号:22534088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットのオーナーEOS RP RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/16 06:48(1年以上前)

他のサイトに『・・6本のRFレンズの開発発表』とあるので、ズームレンズは後から選択という方法もある。
その中に24-240なんて一般向けかも!

http://digicame-info.com/2019/02/6rf.html

書込番号:22535031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5
別機種
別機種

RF35/1.8はEF35/1.4LIIの約半分の大きさで軽い

大きめのLレンズでは、エクステンショングリップはあったほうがいいかも

本日届いたので、取り合えずファーストインプレッションです。 
M5の代わりにサブサブ機で使用する予定です。

しばらく使用したらレビューのほうにUPしたいと思います。

【デザイン】
角張りやとんがった部分が無く、ダイヤル類も埋込めなので、すっきりしていて自分的には気に入ってます。

【画質】
まだチェックはしてませんが、おそらく6D2相当でしょう。 通常の使用には十分と思います。

【操作性】
簡単です。 よく考えられた操作方法だと感じます。
自分はほぼ100% Mモードで使用しますが、SS、F値、ISOがそれぞれのダイヤル(コントロールリング含む)に割り当てられて、
ファインダーを見ながら操作できます。

またAF点も、液晶のタッチ操作でほぼ瞬時に目的の場所へ移動出来ます。 Rより小さいので右手でグリップしながら親指で簡単操作です。M5と同じですが、M5は自分の手には小さすぎでした。

Qから液晶の操作で、その他の操作も楽です。 
まだ、ボタン類のカスタマイズはしていますせんが、色々と出来そうです。

【バッテリー】
純正がいいのでしょうが(自分は3個有り)、サードパーティ製の1400mA級を物色しようと考えてます(笑)。

【携帯性】
何より軽い、メイン機材の5D4と比べてもかなり軽く感じます。
軽くて小さくて持ち運びやすいというのはいいです。
操作性とのバランスでこのくらいが自分にはちょうどいい感じです。
M5は操作時に小さすぎ。

【機能性】
様々なカスタマイズが出来ます。
アプリとの連携も良さそうですね。 ファームアップと同時にソフトウエア開発会社向けの”Camera Control API”の機能も提供されましたね。
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosrp-firm.html

【液晶】
5D4のように外部の明るさに応じて、明るさが変わるタイプではないです。

【ホールド感】
小さく軽く軽いですが、自分の手にはしっかりと馴染みます。
RFレンズ35mm/1.8も軽く仕上がっているのでバランスは充分です。
グリップエクステンションは、自分の場合は必要ないです。
ただし、重量級のLレンズでは.....あったほうがいいと思います。

【総評】
現時点では控えます。


その他、85L2のAF歩留まりが大幅に向上しそうな予感がします(笑)
シャッターボタンのフィールと、シャッター音は気にしないようにしています(('◇')ゞ

書込番号:22532347

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/15 01:49(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いいなぁ
⊂)  でもデブわ5Dの方が似合うわね
|/
|

書込番号:22532901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/15 09:34(1年以上前)

この設計思想のまま、バッテリーとシャッターユニットを強化した「RP2」とか作れば良いのに。

書込番号:22533233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 10:57(1年以上前)

>TAD4003さん
ご購入オメデトウございます。

画質はエンジンの影響もあるかもしれません、解像感がいい感じもするのですが・・・
これが、撮影時適応になったDLOの影響なのかはもう少し使ってみないと・・・というところかもしれません。
もっとも、画質、及びデータの大きさに不満はないです。

操作性は「R」よりシンプルになった分使いやすいかも。
液晶パネルの親指を使ってAFポイントを移動させるのも、大きなストレスはありませんでした。(右下に設定)

バッテリーは思っていたよりも持つ感じはしますが、予備は必須と感じています。
大坂のデジタルハウスに行った友人がキャンペーンのチラシをくれました。(東京・大阪だけみたい)
ショールームのスタッフさんに、RPのことを尋ねて、キャンペーンチラシをもらう。
RPを購入し、後日ショールームにチラシとレシートと保証書を持って行くと「電池1個プレゼント!」だそうです。
7月末までなので、もらえる人はもらうとお得かも。(無くなり次第終了らしい)
こちら地方なので、大阪に出る予定がなぁ・・・

エクステンショングリップは迷いますね。
付けると小ささの魅力をスポイルしちゃうので・・・35mm装着限定なら「なし」がいいと思います。
大きめのレンズ装着があるのなら、エクステンショングリップで持ちやすくなるのも確かなんですけど。

このカメラにシャッターの官能を求めちゃかわいそうですよね。


>バッテリーとシャッターユニットを強化した「RP2」とか作れば良いのに。

少し大きくなって「R」になったという落ちはナシで・・・

書込番号:22533351

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2019/03/15 17:13(1年以上前)

皆様、レスを頂きありがとうございます。

>☆観音 エム子☆さん
>でもデブわ5Dの方が似合うわね

御意!


>横道坊主さん
>この設計思想のまま、バッテリーとシャッターユニットを強化した「RP2」とか作れば良いのに。

その通りですね。 バッテリなど、グリップ部をあと数ミリ太くすればLP-E6Nが収納出来そうです。


>myushellyさん
>もっとも、画質、及びデータの大きさに不満はないです。

もう使われていらっしゃるのですね!
お花とりりしい犬の写真は拝見しました。

>ショールームのスタッフさんに、RPのことを尋ねて、キャンペーンチラシをもらう。
>RPを購入し、後日ショールームにチラシとレシートと保証書を持って行くと「電池1個プレゼント!」だそうです。

情報、ありがとうございます。
ただ純正よりサードパティ製のほうがバッテリー容量が2-4割多いので、自分はそちらも検討中です。

>エクステンショングリップは迷いますね。

その通りですね。 装着するレンズ次第かと。

>このカメラにシャッターの官能を求めちゃかわいそうですよね。

承知しております。 フルサイズKISSですから♪


書込番号:22533947

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/03/15 21:05(1年以上前)

>TAD4003さん 返信ありがとうございます。

70-300mm DOの方へもいらしていただけたようですね。重ねて御礼申し上げます。
このレンズ、クセが強いのと、解放が甘いのと、近距離撮影でピントが安定しないのでしばらく寝ていたレンズです。
ただ、ウエストポーチに入る70-300mmレンズとして、当初は活躍してくれてはいました。
今回、手持ちレンズの動作確認の際にダメ元で撮ってみたのですが、使おうかなぁという気になっちゃいました。
35mmと組むと、かなりのシチュエーションがカバーできそうです。

エクステンショングリップに電池が格納できれば、そっちの方でもうれしいかも。
まぁ、予備電池を持っていても邪魔になる大きさでもないのだけど。

書込番号:22534404

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットを新規書き込みEOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット
CANON

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥163,983発売日:2019年 3月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング