B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
【CPU】2700X
【GPU」MSI GTX 980Ti
【モニタ】LG 24UD58
BIOS項目のUEFI設定で「Full HD」をAutoに選択しているのですが、認識されず?1024x768で表示されてしまいます。
もしかして1920x1080以外は、FullHDと認識されない仕様なのでしょうか。
あるいは、他に見逃している設定が他にあるのでしょうか。
モニタ側の設定が原因とは思えませんが、もしモニタ側で設定の必要があるのでしたら、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22796201
0点

>がんばるおとうさん
おはようございます。
最近は分かりませんが、以前はBIOSの設定の時は、VGA(640×480)で表示されていました。
それ以上の解像度はビデオカードのドライバが動くwindowsの起動の後からです。
BIOS設定時はWindowsは動いていませんので表示出来ません。
BIOSはコンピュータの起動する為のプログラムですハードを直接いじります。
一方Windowsは仮想環境で動いています、直接ハードはいじらずデバイスドライバ経由で動きます。
確かUEFIから解像度は上がったはずです。
間違えていたらごめんなさい。
書込番号:22796258
0点

>nato43さん
コメントありがとうございます。
BIOS設定画面に1920x1080と記載されていますし、今時のマザーはVGA固定ではなく、Full HD対応しています。
ちなみに参考まで、こちらのキャプチャなんかは明らかにFullHDです。
https://www.asrock.com/news/images/20180205-6.jpg
書込番号:22796287
1点

どうもスレ主様の話しを脱線していましたのでスルーして下さい。
あくまでモニターの設定の話しなので申し訳ありません。
大昔の話しをして申し訳ありません。
書込番号:22796303
0点

自分はGIGABYTEのX470 AORUS GAMING7 WIFIを使ってますが、モニターの解像度表示で見て見ましたらモニターの最大解像度(モニターがWQHDなのでWQHD)で表示されていました。
BIOS画面の設定に解像度の設定は無かったと思うのですが、グラボ次第なところも有るかも知れないですけどね。
書込番号:22796331
0点

https://jp.msi.com/Graphics-card/GTX-980Ti-GAMING-6G/Specification
これですかね。
念のためですが、DisplayPortでつないでます?
書込番号:22796351
0点

解像度が足りなくて、UEFIコンテンツの表示が欠けて
不便している、といことなら改善の余地がありますね。
書込番号:22796400
0点

自分はそういえばDisplayPortですね。
書込番号:22796430
0点

>がんばるおとうさん
私は4Kビエラ(TH-49GX850)にPCをHDMIで接続していますが、
BIOS起動時は1080Pと表示され、Windowsログイン画面のときは3840×2160/60Hz HDR(PQ)
と表示されています。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:22796492
2点

>揚げないかつパンさん
グラボの仕様次第なのでしょうか?
>けーるきーるさん
接続はHDMIでしたが、DPケーブルじゃないとBIOSが正常に認識できないということなのでしょうか?
記憶が定かでないのですが、確か購入して一番最初に起動したときは、FullHDの4:3で表示されていたような気がします。。
>ZUULさん
低解像度の画面が4kモニタの解像度に合わせて引き延ばされている感じです。
なので、コンテンツが見切れているとかそういう状況ではありません。
お二方がDPケーブルに言及されていますし、今後使う場面もあるかもしれませんので、DPケーブルを購入してどうなるか試してみることにします。
書込番号:22796732
0点

>FullHDの4:3で表示されていた
フルHDは16:9
BIOSが正確に認識できるか否か、ってことではなく、DPじゃなきゃ4K出力はできないのでは?ってこと。
フルHDを認識させたいの?
4Kで出力したいんじゃないの?
前後しますけど、
>1920x1080以外は、FullHDと認識されない
一般的に、フルHDは1920×1080だと思いますから、それ以外をフルHDと認識しないのは正常かと。
http://e-words.jp/w/%E3%83%95%E3%83%ABHD.html
書込番号:22796888
0点

DisplayPortケーブルを購入して接続しましたが、結果、
変わりませんでした。
グラボの相性なのでしょうか。
滲んだBIOS画面を見続けるのもイヤですが仕方ないですね。。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22807705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





