B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
このマザーボードはavermedia GC573という製品に対応していますか?Asrockのb450steellegendのマイクロATXマザーボードを使っています。
ケースはレベル20vtを使っています。いっそのことATXケースとATXマザーボードに変更も可能なんですが、このGC573に対応した。マザーボードを教えてもらえませんか?
書込番号:23114304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0001074207/
https://www.avermedia.co.jp/jp/product-detail/GC573
問題ありそうとは思えませんが^^
書込番号:23114341
0点

PCIe Gen.2 x4接続になります。
マザボ云々よりゲインさんの構成次第じゃないかな?
Radeon2枚乗っけてますガハハ という構成だったら「う〜ん」ってなるし
1枚なら問題無さそうだけど、CPU何使ってらっしゃいます?3600?
2400G+dGPU構成とかなら辞めといたほうが良いですよ。
dGPUのレーンが持ってかれたァ!ってなことになりかねないです。
あとハードウェアエンコード機能がなく、自前のソフトウェア処理になるのでそっち側の用意も必要です。
マシン側でGPUなりCPUなりに余裕のある構成にしてやらないと性能発揮できないと思いますよ
書込番号:23114435
0点

お返事ありがとうございます。>kitoukunさん
構成は
ryzen3600
RTX2060msiデュアルファン
メモリteam3200 16×2
ストレージ m.2 2280 シリコンパワー1TB
電源サーマルテイク800wです。
グラボ2枚構成はこの先絶対しないです。x16 というのはグラボに挿すところですよね?このx4というのが
b450 steel legendにはなさそう?なので質問しました。
初心者で本当にわからないんです。このマザボにGC573は挿さるでしょうか?
書込番号:23114519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、本来はx4スロット用ですが、x16スロットで兼用になります。 (x1の製品もそうです)
挿すならこのマザーの下側のx16スロットだけど、ひとつだけ制限があります。
下側スロットで死闘するなら、M.2 SSD をM.2_2で使用してください。 そしてSATAの3_3, 3_4ソケットは排他となります。
書込番号:23114534
1点

シリコンパワーのM.2 SSD は自分も使用してますが温度は高くならないし、ヒートシンクなしでも大丈夫ですよ。
書込番号:23114537
0点

>下側スロットで死闘するなら・・・ 爆笑^^
使用するなら です^^;
書込番号:23114538
1点

あずたろうさん解説ありがとうございます。
x4はグラボを挿すx16にも挿せるから2つx16があるsteel legendは問題なく使えるということでいいですか?
m.2ssdはCPUの上側ではなく下側のm.2ssdを使えばいいんですね?マザーボードをいっそのこと変えたほうがいいパターンもありますかね?
余裕を持ってx570が上位のマザボ?みたいですし、サウンドカードはよくわからないですが、たくさん挿せるマザボの方がいいですよね?詳しい方々が教えてくれると本当に助かります。
書込番号:23114558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
もう一つ死闘とは初心者には難しいのでしょうか?
それとも干渉したりするのでしょうか?
私は自作パソコンは使ったことがなく上級者のような理解力がなく教えていただけると助かるのですが、
書込番号:23114568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。取り敢えず使えるということで安心しました。あずたろうさんからしてこのレベル20vtというケースの評価はどうですか?
これでも吟味したつもりですが、ケースが横に大きく部屋においたらかなり邪魔に思えます。
返品したほうがいいですかね?将来性を考えてATXケースがいいですか?
ミドルタワーなら縦長なのでそんなに邪魔にはならなそうなんですが、
書込番号:23114780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインの美しさは惹かれます。
クーラーも大きなものまで自由だし、その点も良い。
ただ床置きにするかデスク置きにするかでスペース的な検討が自分に合ってるかですね。
天面にSWやUSBなどある位置関係も考慮で。
書込番号:23114817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





