B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
初心者で初めて自作PCをと思っております。
こちらのマザーボードにCPUをRyzen7 3700Xで考えメモリを『CMW16GX4M2C3200C16W [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]』もしくは16GB 2枚組でと考えます。
相性の関係もあるらしいですが、メモリ関係がシビアとの記事を読んでから弱気になっております。
書込番号:23414436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みや〜ん♪<]:=-さん
私は保証は出来ないですが、
https://www.asrock.com/MB/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#Memory
を良く確認して、自己責任でメモリーを購入すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:23414473
1点

Amazonのレビュー(RGB Pro以外も含まれるので、見分けて確認)では総じて良い感じですよ。
仕様的にもAMD各チップセットマザーには対応のようですから、不安な要素は無いと思います。
動作も3200MHzくらいならX.M.Pで問題ないでしょう。
ただLED メモリーは自分も経験あるけど、すべて安定して点灯状態を保つとは限らないです。
1つだけカラーに具合が変だったり、 メモリーを横から押すと消えかかったりとか。(笑)
そういうこともあります。
書込番号:23414474
1点

私は、ASRock Fatal1ty X470 GAMING K4でADATA AX4U3200316G16A-DB30 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組)を何となく選択しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23388568
良いんじゃないですか。
書込番号:23414485
1点

んー
メモリーの不安で言うなら、自分的にはX570に行ったらとは思うのですが。。。
まあ、どう使うか?とかはあるとは思うのですが。。。
NVMeのSSDが1つ以上は仕様的に付けられないし、チップセット側のPCI-E 2.0になってしまうのもなんだかと思います。
まあ、それとは別に来月にB550が出ますが、それを待たないんですか?
B550はチップセット側がPCI-E3.0になるので、拡張性が高くなるし、ZEN3にも対応しますし。。。
※ B450は一応、ZEN3ではAMDのサポートからは外れるので300番チップセットと同じでマザーが対応したら対応にはなると思います。
例えば、G.SkillのF4-3600C18D-16GTZNを使う場合、G.SkillのQVLを見ると
https://www.gskill.com/qvl/165/326/1562840461/F4-3600C18D-16GTZN-Qvl
X570は有るのにB450は無いとかあるので。。。
※ 個人的な感想なのでスルーしてください。
自分的にはCorsaairのメモリーはもう一つ良い思い出が無いので、あえて買わない派にはなりました。
書込番号:23414514
1点

>みや〜ん♪<]:=-さん
うんちくは省略しますがPCpartpickerでRyzen 3000シリーズで実際に組まれてる方々で結果を絞り込みましたがこのメモリはかなり人気ありますね(8GB*2の方です)
https://pcpartpicker.com/builds/by_part/vfDJ7P#c=1211,1210,1212,1213,1214,1233
PCビルド自体多すぎなんで細かくは見てませんが3000シリーズに限らず1000シリーズや2000シリーズでも動作実績があるので相性的な物はあまりないと見ていいかと思います。(もちろん初期不良などは除きます。。)
書込番号:23414994
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





