B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
初めまして。
自作PCは初心者です。
今回GPUを譲り受けたので、マザーボードとCPUを換装しようとしています。
以下の構成で組みましたが、最小構成時点でUEFI画面も映らず困っています。
**************
CPU: Ryzen5 3500
GPU: 玄人志向 Geforce GTX 1080ti
メモリ: crucial W4U3200CM 8GB
マザーボード: ASRock B450 Steel Legend
電源: Huntkey 80PLUS GOLD 1200W
**************
電源起動
↓
マザーボードのLEDの虹色に光る部分と各種ファン(GPU含む)の回転を確認
↓
モニタが映らない(信号ないと表示)
という状態です。
いろいろ調べたところ、以下は確認済みです。
・BIOSバージョンが記載されているシールにはP2.90とあります。
・メモリは奥まで挿さっていること何度も確認しました。
・メモリは将来的には2枚挿し予定ですが、とりあえずA2のみで実行しています。
・入出力端子はGPUに接続しています。
・HDMIとDP両方ダメでした。
・GPUには補助電源を挿してあります。
・電源ボタン長押しでOFFに出来ます。
現在ビープ音スピーカーがない(注文中)ので、試せていないことがありますが、
お気づきの点がございましたら、ご指摘お願いいたします。
書込番号:23508073
0点

>やさしい麦茶Fさん
電源オン後30秒毎に再起動を繰り返しませんか?
Num Lock/Caps Lockランプのあるキーボードをご使用でしたら、電源オン後少し待ってからキーボードを操作すると、キーボードの
ランプは点灯状態が変化しますか?
書込番号:23508112
0点

>キャッシュは増やせないさん
ご返信ありがとうございます。
30秒毎の再起動はしていないです。
電源ON後、キーボードのNumLockが点灯します。
その後、NumLockキーを押しても消灯しないです。
また、Shift+CapsLockを操作しても、CapsLockは点灯しないです。
書込番号:23508124
0点

電源がお古いもの使ってますし、12V6レーンですか。それに加えてグラボが1080tiで動作できてない気がしますね。
電源交換されるか、一式持ってワンコイン診断へ持って行かれるほうが良いと思います。
書込番号:23508152
1点

>やさしい麦茶Fさん
返信ありがとうございます。
キーボードのランプの点灯状態が変化しないのであれば、PCの起動中に停止している事になりますが、電源スイッチの長押しで
電源が切れるのであれば、CPUは動いていると思います。
あずたろうさんが回答されている通り、電源が不足している可能性があります。
型番は異なりますがAERockのマザーボードを使用していますが、グラボを外した状態でも電源を入れると、キーボードのランプの
状態は変化します。(映像が出ないだけで実質起動しています。)
とりあえずグラボを外して電源を入れてみて、キーボードのランプの状態が変化すれば、グラボが前のPCで正常動作していたので
あれば、電源ユニットの問題の可能性が高いかと思います。
一応、念の為ですがメモリーを外した状態で30秒毎に再起動を繰り返すか確認してみて下さい。
このマザーボードはメモリーが付いていないとビープ音は鳴りませんが、その状態になります。
30秒毎に再起動を繰り返す状態にならない場合、マザーボードの異常の可能性もあります。
書込番号:23508176
0点

画像のこことかよく見ると、ネジ締めをしていない以前に
マザーの裏側にスペーサーを立てていないように見受けられますけど、
もしかしてマザーをそのままべったり乗せていませんか?
もしそうならショートしてますよ
書込番号:23508197
1点

>やさしい麦茶Fさん
>今回GPUを譲り受けたので、マザーボードとCPUを換装しようとしています。
>以下の構成で組みましたが、最小構成時点でUEFI画面も映らず困っています。
まず元々譲ってもらったグラボ自体に不具合がある可能性もあるので以前使われてたグラボを取り付けて試した方がいいかと。
電源も以前によくあったマルチレール電源のようですし相当年数経過してる物のようなので全体的な出力も低下してる事が考えられます。
この問題に関わらず新調したほうがいいですよ。
書込番号:23508242
1点

ケースから出しましょうって感じかな。最小構成というわりには、なんか色々コネクター刺さってるし。
あと、B2に挿してみるとか。
C-MOSクリアは試した?
書込番号:23508269
1点

古い電源に加えて、CPU/PCIe補助電源ケーブルが各20Aまでしか出ないというセコい仕様のせいかな。
電源の公式HP
http://shop.huntkey.co.jp/x7/x71200/index.html
電源劣化でその20Aの何割か出力されなくなり、ビデオカードが電力不足に陥ったのかなと思った。
もしかしたら、未使用のビデオカード用ケーブル2本を電源ユニットに繋いだ後で、
今挿しているビデオカード用PCIe用の6+2ピンの内、「+2ピン」を追加で挿したケーブルで置き換えたら
動くかもしれない。
これで動いたとしたら電源が相当劣化しているので買い替えた方がいいです。
書込番号:23508278
1点

皆様、ご返信本当にありがとうございます。
>あずたろうさん
1200Wのものなので多少劣化していても再利用出来ると思ってたのですが、
甘かったみたいですね、、
>キャッシュは増やせないさん
グラボ外した状態でもキーボードのランプは点灯しました。
また、メモリを外した状態で電源ONすると、30秒毎の再起動を確認しました。
>torihauppoさん
細部を見て頂き、ありがとうございます。
スペーサーはかませてあります。
というのも、調べながら試していく中で、ケースに固定していないとGPUの接続が甘くなる場合がある、という情報があったので
マザーボードのガタつきが無くなる程度で数か所仮止めしている状態です。
>spritzerさん
以前のグラボを試したところ、画面が映りました。
グラボの不具合の可能性があるのですね、、
(当然)取り替え保障がない部分なのでそのパターンが1番ショックです、、が、覚悟が出来ました。
電源に関してはやはり古過ぎるのですね。新調することにします。
>ムアディブさん
始めはケースに取り付けず、試していたのですが、
試行を重ねて行く内にtorihauppoさんへの返信の理由で一旦取り付けている状態です。
また、CMOSクリアと他メモリスロットは試しましたが、同症状です。(最初に書いておけばよかったです)
>脱落王さん
今の電源ユニットが憎たらしくなってきました。
新しいケーブルではないのですが、電源ユニットから生えているもう一本のPCIEケーブル(これまでの構成では未使用)の
2pinを代用して挿してみました。結果は変わらずでした。
---------------------------------------------------------
皆様、再度感謝を申し上げます。
今のところ、以下の状況ということを理解しました。
・電源ユニットが化石。
・GPUが死んでいるかもしれない。
・CPUは正常⇒電源長押しで電源OFF出来る&前のグラボで画面が映る
・マザーボードは正常⇒メモリを外した状態で30秒毎に再起動が行われる&前のグラボで画面が映る
書込番号:23508597
0点

メモリーの差し込みが甘いと、装着されている認識だけされて使えないという状態になることがあります。
ある筈のメモリーを使おうとして止まるのでメモリーエラーにもならず、メモリーの初期化段階で止まるので画面も出ません。
メモリーをもう一度押し込みましょう。
それからGPUはビデオカードの単なる部品でしかありません。
書込番号:23508621
0点

逆の心配をしたんですけどね。
建付けが悪いケースだとコネクターが浮くので。(AGPで良くあったトラブル)
後は、コネクターのゴミとか汚れ、CPUグリス塗り過ぎてショートとか。
心当たりがないなら、いよいよ電源かな。
古い電源だと、最近の高速に消費電力が変化するデバイスに付いてけない可能性があるし。
もう、原因がわかんないレベルだと順番にパーツ変えていくしかないんで。
書込番号:23508998
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





