『UEFIの設定が』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

B450 Steel Legend

  • AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
  • 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
  • プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。
B450 Steel Legend 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国42店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B450 メモリタイプ:DDR4 B450 Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • B450 Steel Legendの価格比較
  • B450 Steel Legendの店頭購入
  • B450 Steel Legendのスペック・仕様
  • B450 Steel Legendのレビュー
  • B450 Steel Legendのクチコミ
  • B450 Steel Legendの画像・動画
  • B450 Steel Legendのピックアップリスト
  • B450 Steel Legendのオークション

B450 Steel LegendASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

  • B450 Steel Legendの価格比較
  • B450 Steel Legendの店頭購入
  • B450 Steel Legendのスペック・仕様
  • B450 Steel Legendのレビュー
  • B450 Steel Legendのクチコミ
  • B450 Steel Legendの画像・動画
  • B450 Steel Legendのピックアップリスト
  • B450 Steel Legendのオークション

『UEFIの設定が』 のクチコミ掲示板

RSS


「B450 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
B450 Steel Legendを新規書き込みB450 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

UEFIの設定が

2022/01/15 12:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend

スレ主 FOG FLEETさん
クチコミ投稿数:10件

メイン画面

OCツール画面

約2年ほど前にPCを初めて自作したのですが、何度かUEFIの設定が元に戻っている事があります。
OC等の知識がないのでメモリ以外はデフォルトのままですが、XMPの設定がいつの間にか自動になっていて2133Mzになっています。言語設定も日本語からEnglishになってます。

体感としてWindowsのアップデートがあった時に戻っているような気がしますが、WindowsのアップデートでUEFIの設定が影響される事ってあるのでしょうか?ちなみにバージョン3.2です。
一応現在のUEFIの設定画面のスクショ添付しておきます。どこか他に設定しないといけないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:24545429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件

2022/01/15 13:28(1年以上前)

メモリー電圧を1.360Vくらいに、ちょっとだけ上げて安定度を増しておくほうがよいかと思います。

BIOS設定でX.M.PやCPU クロックはOCにもなるので、
起動安定度で躓いたら、それらは戻ることもあります。

UEFI設定が変わったか否かは他のファン設定、USB等の設定などで見ておいたほうがよいです。

書込番号:24545519

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:492件

2022/01/15 13:57(1年以上前)

>FOG FLEETさん

ASRockのB450M Pro4を使っています。

>WindowsのアップデートでUEFIの設定が影響される事ってあるのでしょうか?

結構長い期間使用していますが経験ありません。

UEFIの設定が初期設定に戻される場合、一番可能性が高いのはマザーボードのコイン電池(CR2032)の消耗です。
電池そのものは新品で約5年間持つと言われていますが、それより短い期間で消耗する場合もある様です。

電池が原因で無い場合はマザーボードが壊れてい可能性も有ります。
PCのシャットダウン後にACコードを抜いてみて、再度電源を入れて設定がリセットされているなら症状が発生しています。

電源オン後再起動を2〜3回してから起動する場合、メモリーとの相性が悪くて設定がリセットされる事があります。

書込番号:24545574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FOG FLEETさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/15 14:46(1年以上前)

>あずたろうさん
返信して頂きありがとうございます。
メモリー電圧少し上げてみて様子してみます。

>キャッシュは増やせないさん
返信して頂きありがとうございます。
電源をコンセントから抜いてみて症状が出るか試してみます。
メモリーはCORSAIR DDR4-3200MHを使ってます。

結果は後日また報告させて頂きます。

書込番号:24545648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2022/01/15 14:56(1年以上前)

自分もリチウム電池の消耗で設定を維持できないかな?と思います。
実際に2年くらいで切れたのも有りました。

書込番号:24545662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件

2022/01/15 15:24(1年以上前)

電池切れたら右下のクロックも変になるのでは?
100均ですぐ買えるので交換は難儀でもないですが。

書込番号:24545698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FOG FLEETさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/15 15:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信して頂きありがとうございます。
一度マザーボードの電池交換もしてみます。後この電池の交換でUEFIの設定以外にリセットされるものありますか?例えばWindowsの設定とか?初歩的な質問ですいません。

書込番号:24545701

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:492件

2022/01/15 15:42(1年以上前)

>FOG FLEETさん

情報不足が有りましたので追記させて下さい。

メモリーの相性が悪くて再起動する場合、言語設定が初期化される事は無くメモリーの設定のみが変わりますが、起動後UEFI画面を確認すると以前のメモリー設定(DDR4-3200等)はそのままの状態になる様です。(設定が有効になっていない状態)
Windows起動後にメモリークロックを確認するとUEFIで設定したクロックになっていない事で判ります。

>後この電池の交換でUEFIの設定以外にリセットされるものありますか?例えばWindowsの設定とか?

Windows起動時にUSB接続機器(キーボードやマウス等)のドライバを読み込みに行く場合がありますが、自動で勝手にされてしまいますので起動後少し待たされる位で、特に手動で設定する必要は無い様です。

他に何か設定がリセットされているものがあるかも知れませんが、気付いた事が有りません。(あまり詳しく設定を確認していません。)

書込番号:24545718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26890件Goodアンサー獲得:5177件

2022/01/15 18:42(1年以上前)

自分も、特に設定が変わったという事はないと思います。

起動時に問題がある場合は、起動に失敗したのでBIOSを初期化するみたいな英語のメッセージが出た気がするんですが。。。

書込番号:24546016

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOG FLEETさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/15 19:21(1年以上前)

電池はまだ交換していませんが、時間ができたので皆様に教えていただいた事を試しにやってみました。

メモリー電圧1.360Vに変更、コンセント抜いてからの3回起動を試しましたが設定は保持されています。PC組んでから今まで起動に失敗や更新時以外は時間がかかった記憶はないですね。20〜30秒ほどで立ち上がります。

昨日パソコンをシャットダウンするときに更新があったので、更新してシャットダウンを選択して翌朝もしやと思って立ち上げてタスクマネージャーのメモリ−を確認すると2133MHzになってました。ネット閲覧や動画視聴やたまにゲーム(フォトナ、APEX)しますが3200MHzから2133MHzになっても自分自身体感できてませんし、確認して初めて気づくので問題はないのですがせっかく3200MHzのメモリー買ったのになんだかなぁって感じです。明日電池を買ってきて交換して暫く様子見てみます。

書込番号:24546088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28078件Goodアンサー獲得:2688件

2022/01/15 21:17(1年以上前)

単なる推測ですけど、、、再現性あるなら、Windows Updateの中で再起動が起きると、MBが勘違いしてOCやめちゃう、、、とか。

BIOS Update出てないですかね?

書込番号:24546289

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOG FLEETさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/29 20:12(1年以上前)

経過報告です。
ボタン電池を交換して約2週間程経ちますが、今のところリセットされる様な事象は起きてません。

あずたろうさんのコメントにあったように何度かWindowsの時計表示が合ってない事かありました。ネットにも繋いでるし、なんで同期していないんだろうと思っていました。やはり電池が消耗しかけていたのかな?

長期的に様子をみてみないとわかりませんが、皆さまアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:24569588

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

B450 Steel Legend
ASRock

B450 Steel Legend

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月22日

B450 Steel Legendをお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング