B450 Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定できるRGB LEDヘッダーで、独自のPCスタイルを作成可能。
- 大型のフルカバーM.2ヒートシンクが効果的に熱を放散し、高速のM.2 SSDを安定動作させる。リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。
- プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで効果的に増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
マザボ ASRock マザーボード B450 Steel Legend
CPU Ryzen 5 3600
電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W
メモリ KLEVV デスクトップPC用 メモリ DDR4 2666 PC4-21300 16GB
グラボ GAINWARD GeForce GTX 1650 D6 Ghost
グラボを抜いた状態ではビープ音が5回鳴るが
刺した状態では全く鳴らなくBIOSが表示されない。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24553280
0点

現状がグラボを抜くとエラーがなるなら、ストレージを全部外してみてBIOSが出るか確認してください。
電源ボタン長押しで電源が切れるなら、途中でCPUが停止したとかでは無いと思います。
NumLockなどを何回か押してランプが切り替わるなら、HDMIの出力問題かな?DPに変えて出力してみるなどをしてみては?
書込番号:24553333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5回が長音なのか短音なのかどっちなのでしょうね?
長音ならVGAなしのエラーらしいですので正常かもしれません。
VGAやVGAの取り付けに問題ありかも?
短音ならメモリーやCPUに問題あり?
BIOSはCPU対応している2.3以上ですか? メモリー奥までしっかり刺さっています?
書込番号:24553392
0点

Ryzen 5 3600は内蔵GPUが無いからグラフィックボードを外せば鳴るわけで 、ならないのであれば正常に動作しているのだと思いますけど。
表示されないのはマザーボード側にケーブルを挿しているからということは無いですよね?
書込番号:24553477
0点

ただ正常なら、ピッと一回鳴ると思います。
書込番号:24553496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
> 5回が長音なのか短音なのかどっちなのでしょうね?
全て短音になります。
> 表示されないのはマザーボード側にケーブルを挿しているからということは無いですよね?
マザボ側とグラボのHDMIに差しましたが両方とも出力されずno signal 表示されます。
> ストレージを全部外してみてBIOSが出るか確認してください。
> NumLockなどを何回か押してランプが切り替わるなら、HDMIの出力問題かな?
確認します。
> メモリー奥までしっかり刺さっています?
はい、しっかり刺さってます爪がカッチとなりメモリーに引っかかってます
書込番号:24553556
0点

BIOSバージョンの確認もね。
もしケースに入っているなら出して、
ケースへの結線も外して試してみましょう。
念のため、
マザーボード入ってた袋の上でテストしたりしてないですよね。(初心者さん間違う御法度行為です。)
書込番号:24553579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ストレージを全部外してみてBIOSが出るか確認してください。
試しましたがBIOS表示られませんでした。
> NumLockなどを何回か押してランプが切り替わるなら、HDMIの出力問題かな?
ランプ切り替わりました。
>BIOSバージョンの確認もね。
p3.70です。
>もしケースに入っているなら出して、
>ケースへの結線も外して試してみましょう。
ケース外から出して試しております。
>念のため、
>マザーボード入ってた袋の上でテストしたりしてないですよね。(初心者さん間違う御法度行為です。)
ダンボール上にて試しております。
書込番号:24553594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コメ3さん
GBに補助電源 6-pin は刺してますよね。・・・まさかネ。刺してたらスルーで。
書込番号:24553604
0点

>コメ3さん
CMOS クリア試してみても良いとは思いますが、
それでも駄目なら、マザー、CPUの順に不良の可能性が高い気がします。
買ったばかりなら購入したとこに相談が良いかと。
書込番号:24553617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと一点、
メモリーの差す位置は合ってますか?
(順番指定あると思います。)
書込番号:24553641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> CMOS クリア
はすでに試しております。
> 電源ボタン長押しで電源が切れるなら、途中でCPUが停止したとかでは無いと思います。
長押しにて正常に停止しました。
書込番号:24553643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> あと一点、
メモリーの差す位置は合ってますか?
(順番指定あると思います。)
はい、問題ないです。
書込番号:24553645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NumLockが入るならUEFIのキーボードドライバーというかUSBドライバーはロードされてます。
ほぼ起動状態だし、CPUも死んではいないです。
※ メモリーの問題の場合はNumLockは反応しないと思います。
グラボの電力不足でグラボが起動しない、ケーブルの不良でもなるとは思うのですが、その場合はBEEP音が鳴るとは思うのですが、B450の場合はならない場合もあります。
DPでもダメなら、USBに何か挿してるから起動しないなどもあります。
書込番号:24554198
0点

>コメ3さん
モニタは何使ってますか?
例えばテレビの場合だとしたら、外部入力が何種類かあって、そこにチャンネルを切り替えないと映らないことがあります。
うちはまさにこれで、入力切替のチャンネルを何種類か試すことで画面出力しました。
例えば、外部入力1、外部入力2〜みたいな感じ。
普通のモニタだったらスルーしてくだい。
こんな事象もあるってことで…
書込番号:24554266
0点

USBに何も刺さずに起動しましたがダメでしたあの後同じ型式のマザボを交換したのですがそれでも全く起動しませんでした。
書込番号:24554278
0点

とりあえず、インストーラメディアを挿したままで起動して、アクセスがあるなら起動自体はしている。
※ インストーラメディア(USBメモリー)はアクセス状態がわかる、アクセスランプのあるもの
それで確認してアクセスがあるなら起動自体はしている。
グラボなのかモニターなのかは分からないけど、通常であればケーブルを挿してないだけでもエラー音が鳴ると思う。
※ 先ほども言ったが、B450はBIOS領域が足りないので、本当は必要な昨日まで切ってBIOSを最新に対応させてるので必ずなるとは限らない。
書込番号:24554293
0点

ケースに入れないで試すとどうなりますか?
HDMIコネクターはケースの板厚で奥まで入らないことがあります。
書込番号:24554690
0点

正常を表すビープ音が鳴らないのであれば尚更BIOS画面が表示されないのが謎ですね、、
マザボはケースから出して試しております。
書込番号:24554701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コメ3さん
>正常を表すビープ音が鳴らないのであれば尚更BIOS画面が表示されないのが謎ですね、、
BIOSバージョンP3.70では初期設定では鳴らないと思います。
最新バージョンでは鳴りますが、逆に起動時のビープ音を消す設定が無くなりました。
キーボードのランプが変化する状態ですのでPCは起動しているが映像が出ない症状と思われますので、疑うのはモニターとグラボと映像ケーブルです。
他のモニター又はテレビと接続して映像が出なければ、原因として怪しいのはグラボになります。
書込番号:24554898
0点

>コメ3さん
申し訳ありません。先の回答は朝自宅を出る時間直前に急いで書き込みした為、情報不足がありますので追記させて下さい。
使用しているマザーボードはB450 Steel Legendでは無く、B450M Pro4を使用しています。
同じチップセットのマザーボードですのでBIOSの動作も殆ど同じだと思いますので、推測で回答致しました。
>BIOSバージョンP3.70では初期設定では鳴らないと思います。
>最新バージョンでは鳴りますが、逆に起動時のビープ音を消す設定が無くなりました。
この書き込み内容については推測ですので、実際の動作は確認しておりません。
映像が出力されない症状と思われる点についてはそのままです。
ご使用のマザーボードはM2_1スロットとPCIE4スロットは排他接続になっている様ですので、M2_1スロットにSSDを取り付けてPCIE4にグラボを挿すとおかしな動作になりそうですが、PCIE1にグラボを取り付けているのでしたら今回の症状とは関係無いと思います。
書込番号:24555790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





