B450M Steel Legend
- AMD Ryzen(AM4)対応、B450チップセット搭載のMicroATXマザーボード。RGB LEDヘッダーとアドレス指定可能なRGB LEDヘッダーで、独自のPCを作成できる。
- 1つのPCIe Gen3×4 Ultra M.2はデータ転送速度を最大32Gb/sに高速化し、U.2キットと互換性があり、もう1つはSATA3 6Gb/s M.2モジュールをサポート。
- リアI/O上にUSB3.1 Type-AおよびType-Cを搭載。プレミアムパワーチョークにより、従来と比べ、飽和電流を最大3倍まで増加し、Vcore電圧を強化・向上させる。



マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend
私の環境から書かせて下さい。
B450M Steel Legend でBluetooth接続したいです。
調べるとBluetooth対応してないようだったので、Archer TX50E(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087ML9XMX/)を購入しました。
パソコンはサイコムで購入しました。
型番はRadiant VX2800B450Aになります。
CPU : AMD Ryzen 5 3600 Matisse
MEMORY : 32GB[16GB*2枚] DDR4 3200 micron technology
VGA : GeForce GTX1650 4GB GIGABYTE製GV-N1650IXOC-4GD [HDMI*2/DisplayPort]
Windows 10 Pro 64-bit
検索をしてこのマザボにこの製品が使えてる人がいるので、私の方に問題があるようなので、何が原因か調べていると、(画像1枚目)
デバイスマネージャーのBluetoothにある、インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R)にビックリマーク(エラー)表示されていました。
エラー内容です。
全般
このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)
{操作の失敗}
要求した操作が失敗しました。
イベント
デバイス USB\VID_8087&PID_0029\6&2cdf2966&0&14 を使用するには、さらにインストールが必要です。
まずこれを解消するためにしたことが、
1.ウインドウズ10をアップデートし最新バージョンにしました。
2.AMD Chipset Drivers最新版のインストール(2.10.13.408)
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/b450
3.インテルR ドライバー & サポート・アシスタントのインストール
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/intel-driver-support-assistant.html
これでも問題が解決しませんでした。(デバイスマネージャーのところはビックリマークが表示されてエラーのままです)
Windows10のBluetoothもエラーになっています(画像2枚目)
残りはBIOSファイルを更新することを考えております。
現在のBIOSのバージョンは2.90です。
下記で現在の最新バージョンは3.60Pになっています。
https://www.asrock.com/MB/AMD/B450M%20Steel%20Legend/index.jp.asp#BIOS
こちらは3.60Pではなくて3.60をインストールしたら良いのでしょうか?
私の場合、どのようにしたらBluetoothが使えるようになるのか、わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:23913308
0点

USB2.0ケーブルはマザーのUSB.20内部ヘッダーのどこから繋いでますか?
書込番号:23913313
0点

レスありがとうございます。
なんと回答して良いのかわからなかったので、画像で写真を撮ってみました。
お手数ですが画像の方をみてもらってもよろしいでしょうか?
赤丸をつけているところにUSB接続をしています。
書込番号:23913502
0点

USB2.0の位置は合ってます
因みにデバイスマネージャーを見てて気になったんですがRealtek Bluetooth5.0ドライバーがありますがBluetooth機器を二つ付けてるんですか?
書込番号:23913519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB挿しこみ先は他に空きがあるなら変えてみては?
CD ドライバーインストール時は何もエラーっぽい画面なく終わったのですか?
書込番号:23913526
0点

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
忘れていました。この商品を購入する前に下記のBluetoothを半年ぐらい前に購入して、こちらも使えなかったので放置しておりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DRD2W8R/
現在は外しました。
>あずたろうさん
レスありがとうございます。
付属されたCDをインストールした時、Bluetoothだけ変な終わり方をしたのを思い出しました。
そのため、削除してからもう一度新規でインストールしました。
そうすると、デバイスマネージャーのBluetoothのビックリマーク(エラー)が消えました!
気付いて頂きありがとうございます!
しかし、Windows10でBluetoothのデバイス追加(Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する→Bluetooth)をしても、何も表示されなくて、USBの差し込み口を変更したり、PCIスロットの差し込み口を変更したりしましたが、反応がありませんでした。
ということは、 Archer TX50Eが動作してないのでしょうか?
何かわかりましたアドバイスお願い致します。
画像1はBluetoothのエラーが消えた画面です。(デバイスマネージャー)
画像2はグラボの下にあるPCIにつけていたのを、グラボの上にあるPCIに付け替えました。
画像3はデバイスを追加で何もでてこない画面です。
書込番号:23913786
0点

接続したい機器をペアリングモードにしていますか?
書込番号:23913803
0点

>uPD70116さん
レスありがとうございます。
>>接続したい機器をペアリングモードにしていますか?
Windows10のBluetoothの設定のことでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。
Archer TX50Eの方では設定するファイルやソフトなどがありません。
画像1はBluetoothの設定画面になります。
デバイス追加でArcher TX50Eがでてこない状態です。
書込番号:23913844
0点

インテルワイヤレス Bluetoothがそれだと思うんですが
書込番号:23913864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
これで認識してるんですね!
フリーソフトのHWiNFOでもPCIで認識してるのか確認したら確認取れました。
スマホの画面が表示されないので、スマホ側の設定を調べてみたいと思います。
また何か進展がありましたら報告させて頂きます。
みなさんありがとうございます!
書込番号:23913906
0点

Bluetoothはペアリングモードにしていないものまで勝手に検出するものではないですよ。
何を接続したいのか知りませんが、例えばマウスならマウスをペアリングモードにしないとペアリングは開始されません。
ペアリングが開始されていないのに、[23913786]の画像2番目の画面に機器が現れることはありません。
NFCペアリングも使えないので、そうではない方法でペアリングする必要があります。
書込番号:23914221
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





