NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

  • 広範な撮影シーンですぐれた光学性能を発揮する、ニコン Z シリーズカメラ用標準ズームレンズ。AF駆動系に「マルチフォーカス方式」を採用。
  • 光学系には、ナノクリスタルコートと反射防止コーティング「アルネオコート」を採用し、光源が画面内にある場合でも抜けのよいクリアな画像が得られる。
  • 全長約126mm、質量約805gと、小型・軽量で持ち運びがしやすい。フォーカスリングから独立し、さらに使いやすくなったコントロールリングを採用している。
最安価格(税込):

¥243,214

(前週比:-1,786円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥243,214

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥183,600 (133製品)


価格帯:¥243,214¥330,000 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:89x126mm 重量:805g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sニコン

最安価格(税込):¥243,214 (前週比:-1,786円↓) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:660件

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIが、2025年9月26日発売されることが決まった。

 https://nij.nikon.com/products/lineup/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f28_s_2/

 交換レンズで、発売から約6年でモデルチェンジはちょっと早い気もするが、大三元レンズの中でも最も諸力の商品なので、力が入っているのかもしれない。

 今回は、主に動画での使い勝手の向上や軽量化がメインのようだ。画質等も向上しているようだが、スチル撮影メインのユーザーならば、あえて買い替えるほどではないかも?

 それよりも私は、ニコンがこのままカメラを造り続けられるのかのほうが心配。

ニコン、横浜製作所を閉鎖 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC214IX0R20C25A8000000/?msockid=292b9eaafce6624734fe8a52fd516399

ニコン、中計目標に大幅未達 半導体装置でキヤノンと開く格差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1023O0Q5A510C2000000/


書込番号:26270219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:660件

2025/08/22 20:58(2ヶ月以上前)

連スレ、すみません。「最も諸力の商品」→「最も主力の商品」の誤植です。

書込番号:26270225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/22 21:26(2ヶ月以上前)

多分、併売するつもりなんじゃないかなあ?

書込番号:26270248

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2025/08/23 00:22(2ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
エンジンを選びますが従来より約5倍高速てニコンのZレンズのAF駆動はそんなに遅いんですか

書込番号:26270391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/23 03:59(2ヶ月以上前)

>しま89さん
NIKONとしてはミラーレス参戦後の初期モデルですしね。
その後、それまでの大きくて重たいという常識を打ち壊す小型軽量モデルのSONYのII型が発売されたことでそれを研究して技術の応用。

カメラ業界に限った事ではないけれどまずは革新的なパイオニアがあって、後続はそれを研究し更にいい製品へとブラッシュアップしていく。
こうやっ技術開発競争って培われていくと思うし、今回NIKONがインナーズーム化したことでSONYやCANONの次モデルも当然そうなっていくと思うと、業界に小型軽量化の流れを作ったSONYや、それをさらに高いレベルで製品化したNIKONには賛辞しかないです。

書込番号:26270452

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シンガポール駐在記 

2025/08/23 04:12(2ヶ月以上前)

>CB雄スペンサーさん
スペック比較を見ると、小型軽量化されていますね。
実際の写りはNIKONですから劣化することはないと思いますので、使い勝手が良くなるのは良いことだと思います。
ただ、現在のZ 24-70mm f/2.8を売って買い換えるほどではないような感じもします。フィルター径も小さくなったのでCPLフィルターなども買い換えなければならないし、、、。
どういう評価コメントがWEBに出てくるのか、楽しみですね。

書込番号:26270455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/23 10:23(2ヶ月以上前)

このレンズ仕様を見るとマルチフォーカスとあるのでやはりバリフォーカルレンズの様です。

正規のズーム仕様では無理なレンズの小型軽量化をするにあたってフォーカスの静寂性と高速化はシネサイドに振り始めたNikonとしては必須条件だったのでしょう。


書込番号:26270667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/23 20:46(2ヶ月以上前)

レフ用の最終版のAF-S 24-70/2.8Eが一桁機やD850なんかとの組み合わせでまさに爆速だったのが、Z 24-70/2.8 Sは、大デフォーカスからの復帰だと一回り遅かったですね。どれだけ実写上影響あったのかユーザーなのでわかりませんが。あそこから5倍なら納得です。
AF-S 24-70/2.8Eの5倍速かったらひっくり返ります。

>アキバ虫さん
最近のニッコールZはブリージングは光学的によく補正してますけど、確かに「真の」ズームは各社なさそうかも?
昔だとSeries E 75-150mm F3.5みたいなバラマキ安物レンズでもちゃんと「ズームレンズ」でしたがAF対応時に一気に崩れちゃったんですかねえ。ズームマイクロなんかはちゃんとズームレンズだったけど...

書込番号:26271217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/25 10:36(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん

今でも放送用ビデオレンズ等やアンゼニュー、ツアイスなどのシネ用ズームは正規のズームの筈です。
これからは(今でも?)ズームと言えばバリフォーカルレンズになり正規のズームはシネズームとか放送用ズームとかに棲み分けされるんでしょうね。


書込番号:26272598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/25 10:44(2ヶ月以上前)

>アキバ虫さん
ムービー用はそうでしょうなあ。でないと使い物にならないだろうし...

各社、光学的あるいは電子的にブリージング抑制は喧伝するけど、「真の」ズームレンズはアピールしないですよね。動画撮影を推す割には...

ソニーのFE PZ 28-135/4 G OSSとかニコンのNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZみたいな明らかな動画向けのパワーズームだとどうなんだろうなあ

書込番号:26272607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2025/08/25 11:49(2ヶ月以上前)

つっても今のAFレンズならバリフォーカルレンズでも
ピント位置がずれないように制御するのはたやすいわな

この程度のことすでにやってるメーカーあるんじゃないかな?

書込番号:26272649

ナイスクチコミ!2


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 02:16(2ヶ月以上前)

Z 24-70はAF-S 24-70/2.8GやEの被写体が浮き出るような感動がなかったんですよね…。
もちろんどんな時も信頼できるレンズなんですけど、物足りない感じがしてました。
いよいよIIでその感動が蘇るかもと期待しています。

スペックはどれも魅力的なのですが、まさかのフィルター径変更…。70-200と同じとは言うものの…という感じです。。

書込番号:26275011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2025/08/28 08:04(2ヶ月以上前)

>HRHさん
わかりますそれ。D850も使ってるのもあるけど、24-70VRの奥行き出る感じと比べると...というのは同感です。なのでZ9やZfでも24-70VRを使ってます。
まあもっと強烈なZ 50/1.2 Sもあり

フィルター径はまさかのですね。ソニーのFE 24-70/2.8 GM IIもリニューアルでフィルター径は82mmのままだったし。
レンズ外径は細身の方がフィットするので良いと言えば良いんだけど...とにかくどんな感じの上がりになるか気になりますなぁ...

書込番号:26275168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 10:12(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます。
やはり同じような感想をお持ちでしたか。24-70VRは、重さ以外は素晴らしいと思います。
Z 50/1.2 Sいいですよね…だんだん慣れてしまっているのが怖いです。。

フィルター径は、第一印象としてはえ?という感じでしたが、バランスなど考え直していい方向に見直されたんでしょうね。

私も登山などは24-70メインで使うので仕上がり気になります。

書込番号:26275297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3887件Goodアンサー獲得:277件

2025/09/01 09:23(2ヶ月以上前)

>HRHさん
Z 50/1.2 Sに24-70VRとまさか同じ志向(嗜好?)の方いるとは笑
Z 24-70/2.8 SとAF-S 24-70/2.8E ED VRでは、広角側のコマ収差由来の点像の歪みが若干24-70VRの方が良かったです。
ピント合ってるところからボケまでカックンしてなくてなだらかで綺麗です。

Z 50/1.2 Sと24-70VRは同じ人が光学設計してましたが、これも同じ人の設計によるZ 35/1.2 Sもめっちゃ好みでした

書込番号:26278671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 01:28(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
同じですね(^-^)

AF-S 24-70/2.8E ED VRは色のりも良いですよね。

Z 35/1.2 Sも同じ方の設計でしたか。50mmだと標準というよりやや狭いと思うので、いつか35mmに変えようかな(^^;)

書込番号:26280906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

絞ったら一緒じゃね?
ボケが欲しいなら単焦点でしょ!
大三元なら広角ズームの方が作風が面白くなるよー
とかとか何人かに言われてしょげてます。。


だって試しに焦点距離固定で撮ろうと出かけたけど子供動きまくるし、レンズ交換してる暇なんてないんやもん。ズームの代わりに自分が動くとか無理。
リュックにはおむつとか水筒でいっぱいで交換レンズとか入らないし…


それでも花火とか暗い室内とかも綺麗に撮りたかったんだもん。
もう少しボケが欲しかったんだもん。。
凝った作風よりも記録写真のような成長を綺麗な写真で残したいやもん。。。


高かったのにつらみ、、、

書込番号:25866445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/26 23:12(1年以上前)

>不二才さつま園の露さん
屋外撮影なら、もっぱらF4の方ばかり。
F2.8の明るさは必要ないし、レンズ軽くしたいし。
しかし、結婚式の写真を頼まれたらやっぱしF2.8。
F2.8の出番は少ないけど、あればそれなりに活躍します。
まぁ、人それぞれですが...w

書込番号:25866463

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/27 05:16(1年以上前)

>不二才さつま園の露さん、こんにちは。

開放だったら違うんじゃね?
f4.0よりはボケるでしょ!
大三元はこれからツモるよー

24-70 f4.0もお持ちなのだと察します。
f2.8とf4.0の差は、ほんの僅かなのか全然違うのかは、個人の感性によって違います。
全然違うと感じた方が、20万円近くの差額を払うのです。

1番可愛い時期のお子さんの、1番可愛い表情をf2.8開放で撮れるなんて贅沢じゃないですか。


あぁでも、50 f1.2とか85f1.2なんかは、店頭でも触らない方が良いですよ。
スレ主さんには、沼の住人の資格は十分にありますから(笑)

書込番号:25866625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シンガポール駐在記 

2024/08/27 05:48(1年以上前)

不二才さつま園の露さん、

はじめまして。友人に変なこと言われて悩んでらっしゃいますね。
でもその友人の「絞ったら一緒」というのは2.8レンズの経験がない方だから言えるのではないでしょうか。

私もZ7で同じレンズを保有しており風景写真や街中のスナップ中心に撮影しておりますが、2.8レンズはD200時代に初めて購入した時、あまりにシャープに写ることに対する感動がすごかったです。絞っても一緒、ではなく、F4クラスレンズに比べて例えばF5.6とかF8に絞っても、2.8レンズの方が明らかにシャープに写りますし、ポートレートや花などの近接撮影をした時の背景のボケもとても柔らかく写り本当に綺麗です。だから以降はずっと2.8標準ズームを使っています。

ただ、最近のレンズはF4でも写りが十分に良さそうで、しかも2.8に比べて圧倒的に軽いのは魅力的ですから、どちらを選ぶかは本当に迷うところですね。機動性を求めるならF4、とにかく明るくシャープに写ることにこだわるならF2.8,という使い方でしょうか。
また、2.8は室内や体育館など暗いところでもよく写りますから、不二才さつま園の露さんのニーズに合いますね。

あとはズームですが、大昔はズームレンズは単焦点にかなわず妥協して使うというのが多かったと思いますが、今ではズームでも十分満足出来るのではないでしょうか。むしろ、不二才さつま園の露さんの言うように、その場の状況に合わせて焦点距離を変えて使うというならズームは本当に便利です。

その友人さんの言うことは気にせず、2.8レンズを使い倒して下さい。満足度は非常に高いと思いますよ。

書込番号:25866634

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/27 05:52(1年以上前)

タイトルかジュルジュルとか何というコントコンビ的な。

書込番号:25866637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/27 06:14(1年以上前)

ズームレンジが好みでF2.8が必要なら買えばよいと思うよ
合うかどうかは自分にしかわからない…

個人的には望遠端が70mmの標準ズームは大嫌いなので要らないけども…
タムロンの20-40/2.8のZマウント版が出るのに期待♪
まあ僕はF2.8もあまり要らないので
17-50/4の方がもっと良いけども(笑)

現状だとZの標準ズームは24-50しか購入候補にはならないかな
24-50なら他のを買っても使い分けできるから無駄にならんしね

書込番号:25866653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/08/27 07:28(1年以上前)

レフ機でF2.8は持っていますが、あまり恩恵を感じていないので、F4Sで十分です。
結婚式などはこれから予定薄だし。

出番が多いのは、24-200mmとスピードライトSB-910ね。

書込番号:25866708

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/27 10:11(1年以上前)

>不二才さつま園の露さん
24-70F2.8は僕にとっては
仕事では持ち出すけど、
プライベートではほとんど持ち出さないレンズ。
プライベートでは単焦点を持ち出すことが多いです。
画質は単焦点にはかなわないし(かなり肉薄している感じがする時もありますが)、
なんだかつまらないんですよね。

かといって新しい24−70F2.8はそれなりにAFも早く、
こだわらない撮影でしたら、持ち出しての信頼感は高く、
またF2.8はボケ表現もちょうどいいんですよね。

ただもしニコンZに24-50 F2.8があれば、
それと85mm F1.4あたりの単焦点でまかなうのがいいと思いますね。

ただその場合24-50は、
絞った場合の周辺画質の向上が比べて変わらないという条件をつけたいです。


書込番号:25866894

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2024/08/27 12:00(1年以上前)

趣味の上なら、人の意見でしょげてどうするの?
キチンとしたご自身の考えを持っていないのですか?

ご自身で判断して買ったのでしょう?

それとも、今後は自分の考えは無視して
他の意見で写真撮るの?

そんなの、私なら嫌ですね。



書込番号:25867019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2024/08/27 21:46(1年以上前)

>wanco810さん
>1番可愛い時期のお子さんの、1番可愛い表情をf2.8開放で撮れるなんて贅沢じゃないですか。
そうですよね!元気出てきました、ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり撮影してみると満足感は得られるので良かったかなと思えます。
そして沼にはまらぬ様に、しばらく単焦点は手に取らない様に気を付けます(^^)

>stream_obaさん
>とにかく明るくシャープに写ることにこだわるならF2.8
>2.8は室内や体育館など暗いところでもよく写りますから
>その場の状況に合わせて焦点距離を変えて使うというならズームは本当に便利です。
実際に撮ってみてこれは実感しました!
私のニーズに合っていると言っていただけて間違ってなかったなと思えて
自信が出てきて元気が戻ってきました(^^)
友人含めて他の人の言うことは気にせずに2.8レンズを使いこなせるように頑張ります!!
心のこもった回答ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25867681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シンガポール駐在記 

2024/08/28 07:37(1年以上前)

>不二才さつま園の露さん

はい、結局は趣味の世界なので、自分で良いと思い満足できていれば、それで良いと思います。
せっかくのいいレンズなので、楽しんで使い倒して下さい!

書込番号:25867989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック再び

2024/03/20 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2024/

もう、買っちゃいましたね(汗

24-120は今回も対象外(まぁ一番売れてますし)

書込番号:25668386

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/21 00:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>もう、買っちゃいましたね(汗

キャッシュバックは読むのが難しいですね。
2万円分、写真で元を取った!と思う
(ことにする)のがよいかもしれません。

書込番号:25668410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 06:55(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sもない。売れてます。

書込番号:25668555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S用ファームウェア Ver. 1.20

2022/08/03 21:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件 セルシオアップ 

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/458.html

ファームウェア Ver1.10 から Ver.1.20 への変更内容

・カメラの[カスタムメニュー]>[フォーカスリングの角度設定](※)を[ノンリニア]以外に設定したときに、マニュアルフォーカスでピントを合わせる際にフォーカスリングを回す速さに関係なく設定した角度の範囲で至近側から無限遠側までリニアに動作する機能に対応しました。
・カメラの[カスタムメニュー]>[フォーカス / コントロールリング入れ換え](※)に対応しました。
※ 対応しているカメラは、Z 9(C:Ver.2.00 以降)、Z 7II(C:Ver.1.40 以降)、Z 6II(C:Ver.1.40 以降)です。(2022 年 8 月現在)

だそうです。

言葉だけでは今一つイメージが掴めず利便性はよくわかりませんが、機能アップの更新は嬉しいですね。

書込番号:24862172

ナイスクチコミ!4


返信する
弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度4

2022/08/03 23:19(1年以上前)

Z6や7ユーザーは切り捨てファームアップだね。
ま、自分は24~120mmに移行したから構わないけど。

書込番号:24862323

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/11 13:18(1年以上前)

>弩金目さん
Z7があったから今があるのに寂しいですね。

書込番号:24873167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームリングの遊びについて

2021/03/29 22:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

本レンズを所有の皆様にお伺いします。
先日、購入しその描写力に満足しておりますが、一点気になった部分があったので書き込みさせて頂きます。
ズームリングに遊びが少しあるせいか、少しカタカタと音がするのですが、皆様のレンズも同じ現象がありますでしょうか。
仕様の範囲内と言われればそれまでですが、気になった次第ですので投稿させて頂きました。
特段、撮影には影響が無いのであまり問題視はしておりませんが、ご回答頂ければと思います。

書込番号:24050254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/29 22:35(1年以上前)

>kekambasさん
このレンズの仕様です。私のも同じで、サービスセンターにも確認しました。Zレンズでは珍しいですが、必要な遊びなのでしょうね。

書込番号:24050280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/29 22:39(1年以上前)

内筒ではなくてズームリングですか?
てあれば、遊びなどありません。点検に出された方がよろしいかと思います。

書込番号:24050288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/29 22:55(1年以上前)

申し訳ありません。ご指摘通り、ズームリングではなく内筒のことです。ズームリングに遊びはございません。
お恥ずかしい限りですが、名称間違いです。
やはり、こちらの遊びは仕様の様ですね。他のNikon製レンズも遊びは多少あるのですが、少しカタカタ言うもんで気になってました。
ご回答、誠にありがとうございます。

書込番号:24050318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/29 22:57(1年以上前)

訂正致します。
(誤)ズームリング
(正)内筒

書込番号:24050320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/26 13:43(1年以上前)

追加致します。
やはり、気になり修理に出したところ、部品交換で返却されました。
返却後の筐体についてはガタも無いです。
以上、レポートでした。

書込番号:24621591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信34

お気に入りに追加

標準

24-50mm f/2.8がほしい…

2021/01/06 22:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:199件

趣味で撮影してます。
手持ちの単焦点は24mmと35mmです。

主に夜景や室内での撮影に使ってますが、私の場合 50mm あれば十分なので、24-50 f/2.8 のレンズが欲しいです。
※DXも多用するので

この大三元ではでかいし重いし高いし、回転角が大きいのでズームするのが大変ですし…。
到底趣味で使えるものではないので、ズーム域を24-50 にしてF値を2.8に抑えれば、600g くらいのレンズができるのではないかと考えてます。
※値段は16万円くらいで

結構需要はあると思うんですけど…

書込番号:23892846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/06 22:57(1年以上前)

24-50mm f/2.8がほしい…

⇒Nikonはへんてこりんな焦点距離の
ズームは作らないので
シグマか?ペンタックスに
注目しましょう

書込番号:23892892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Joss 2020さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/06 23:06(1年以上前)

AF24-50f3.3-4.5sってレンズは昔在ったよね

変な焦点距離なら43-86ってのが昔Nikonに在ったよね

懐かしいね

書込番号:23892912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2021/01/06 23:07(1年以上前)

>通りがかりのフォトグラファーさん
Nikonに限らずどのメーカーもそうですけどね(笑)

書込番号:23892915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件

2021/01/06 23:10(1年以上前)

>Joss 2020さん
Fマウントは面白い焦点距離のズームレンズがありますけど、Zは王道を行くんでしょうね。
※Fマウントは使ったことありませんけど

書込番号:23892920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Joss 2020さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/06 23:32(1年以上前)

>スワコスタさん
王道行くと言うか…

今は冒険出来無い状態かな…


書込番号:23892980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/01/06 23:43(1年以上前)

スワコスタさん
>結構需要はあると思うんですけど…

需要は少しは有るんだろうけど、ニコンは販売数を期待できないと思っているんでしょうね。
・明るくないけど、NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 最新レンズだけど安くて軽いので妥協できませんか?

>※DXも多用するので

NIKKOR Z 14-30mm f/4S 、開放F4だけど予算内だし、DXではFX換算焦点距離21mm〜45mm、写りは抜群ですよ。

書込番号:23892995

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/01/06 23:46(1年以上前)

スワコスタさん
 書き忘れてました、レンズ比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001130069_K0001274578&pd_ctg=1050

書込番号:23893004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2021/01/07 00:00(1年以上前)

>yamadoriさん
こんなレンズが発売されたら単焦点売れなくなりますからね。出たら私も入れ替えますし(笑)

24-50 f/4-6.3は趣向が違いますからねぇ。
明るい場所でのスナップならいいですけど、暗い場所で使う気には到底なれません。所詮キットレンズですから

14-30は使ったことありますけど、わざわざこれを使ってDXで撮ろうとは思いませんね。

超広角域はほとんど使いませんし、FXで24mmで撮った方が気分的に良いので。
※小三元に魅力を感じないのも理由の一つです

書込番号:23893042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/07 00:11(1年以上前)

通りがかりのフォトグラファー

ことイルゴ、もといM郡の橋 (@keroro0624) とやらさん。


また何を重複アカウント登録して、書き込みを繰り返しているんですか?
複数アカウントの使用、登録は畝伊から禁止されております。

通報します!!!

書込番号:23893067

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/01/07 00:42(1年以上前)

昔は24〜50は好きで使ってましたよ(^O^)
今なら…20mmくらいに広げて欲しいかな!

あ、20〜40なんていいんじゃないかな?

書込番号:23893113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2021/01/07 01:00(1年以上前)

>松永弾正さん
好みによりますけど、私の場合広角よりも望遠に魅力と必要性を感じます。

広角って抽象的で何を伝えたいか分からないんですよねぇ。
目的がある写真ならいいんですけど、超広角写真って見ててだんだん飽きてきますし、あまり魅力を感じないですし…

広角は24mmあれば十分です。

書込番号:23893132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/01/07 03:33(1年以上前)

フルサイズなら、ニッパチにこだわる必要は無いと
思います。Sラインの24-70F4が、安いし沈胴式で
コンパクトという意欲作です。

書込番号:23893196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/07 05:11(1年以上前)

>私の場合広角よりも望遠に魅力と必要性を感じます。

あれ?冒頭で50mmあれば十分って言って70mmは要らないみたいに言ってましたよね。
もう既に24mmと35mmをお持ちだから、50mmを買ってお終いじゃないの?
ズームは2.8で暗いですよ!

書込番号:23893215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/01/07 07:27(1年以上前)

>通りがかりのフォトグラファー

Nikon AF NIKKOR 24-50mm F3.3-4.5
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D
Nikon Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D
以上は現有・現用だ。
いい加減な情報をまき散らさないで欲しい。 君は何も知らないに等しいという自覚を持つべき。

>スワコスタさん
F2.8にすると前玉がでかくなるのは避けられず、コンパクトにできないのだと思います。
それとコンパクトズームって手持ち屋外用途を想定しているのでは、と思います。

書込番号:23893276

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/07 08:01(1年以上前)

Z6+Z24-70/2.8よりもD780+タムロン28-75/2.8A09Uの方が軽くね?

結局、ミラーレスが軽量と言っても付けるレンズ次第では

書込番号:23893310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2021/01/07 08:40(1年以上前)

>ポポーノキさん
単焦点を使うようなシーン(室内や夜景)では、やはり24-70 f/4では物足りません。
もうちょっと明るさが欲しくなります。

確かにf4標準ズームはそつなく何でもこなしますが、それがかえって魅力がないと感じます。

※私も最初使っていましたが、コンパクトすぎてズームしづらかったです

書込番号:23893350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2021/01/07 09:11(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ちょっと説明が足りませんでしたね(笑)
50mmで十分というのは私が単焦点を使うシーンでの話です。

単焦点は夜景と室内で使ってます。
夜景では24mmをつけて行き、室内では35 mmをつけて行くって感じです。
※つけない方を予備で持って行きます

これ以上単焦点を増やしたくないので、必要な時は35 mmのDX で賄ってます。

単焦点の他に24-200を持ってますが、これは主に日中の屋外用です。
明るいシーンでは望遠が必要になってきますので、今のところこの3本で間に合っている状態です。

14-30の話が出たので、混乱させてしまいました。

書込番号:23893384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2021/01/07 09:26(1年以上前)

>うさらネットさん
24-50でも大きくなりますかね?
あまり大きくならないよう、50mmまでの希望なんですけど…

書込番号:23893402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/01/07 10:09(1年以上前)

スワコスタさん
Fマウントだけど、シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM [ニコン用] なんて、どうですか? 
価格も安いですよ。
 ps://kakaku.com/item/K0000582946/
・何といっても開放F1.8!
 ズームレンズとしては驚異的に明るい。
・DXで撮れば(FX換算)27mm〜52.5mm
 24mmが必要な時はFXで撮る
 50mmで撮りたければDXで撮る

書込番号:23893460

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2021/01/07 10:14(1年以上前)

スワコスタさん
 シグマの18-35mmF1.8はDX(APS-C)用のレンズでした。
申し訳ありません。

書込番号:23893468

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ニコン

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

最安価格(税込):¥243,214発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング