『フォーカスリングの操作感』のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

  • 広範な撮影シーンですぐれた光学性能を発揮する、ニコン Z シリーズカメラ用標準ズームレンズ。AF駆動系に「マルチフォーカス方式」を採用。
  • 光学系には、ナノクリスタルコートと反射防止コーティング「アルネオコート」を採用し、光源が画面内にある場合でも抜けのよいクリアな画像が得られる。
  • 全長約126mm、質量約805gと、小型・軽量で持ち運びがしやすい。フォーカスリングから独立し、さらに使いやすくなったコントロールリングを採用している。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥283,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥240,000 (9製品)


価格帯:¥283,800¥409,000 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥283,800 〜 ¥297,000 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:89x126mm 重量:805g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの店頭購入
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sニコン

最安価格(税込):¥283,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの店頭購入
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

『フォーカスリングの操作感』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングの操作感

2021/01/29 15:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

Z 6 と Z 50mm F1.8 S の組み合わせで使っています。
標準ズームを検討しております。

現在使っております50mm F1.8でマニュアルフォーカスすると速く回すと一気にピントが動き、ゆっくり回すとジワリとピントが動いて、決して回転角に応じてリニアに反応しません。マウスでポインター動かす感覚に似ていますよね。これが物凄くMFしづらいのです。電子式(バイワイヤー)なので仕方ないですが、パナソニックには「リニア」「ノンリニア」のメニュー項目があります。

質問ですが、このNIKKOR Z24-70mm f2.8 は、MF操作時、リニアに反応してくれますか?50mm単焦点ほど使いづらかったら購入は厳しいです。

動画性能も全面に押し出した Zマウントレンズですので、MF操作感にも気づかったレンズであって欲しいです。50mmでいうと、もしかしたらf/1.2のほうでしたらフォーカスリングの操作感がまた違った感じなんですかね?

私のような地方在住ですと、なかなか高額レンズは試せませんので、皆さまのご意見よろしくお願いします。

書込番号:23934160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
松男118さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/30 00:54(1年以上前)

Z50o1.8sは所有していませんが手持ちのZ35o、Z85o、大三元レンズZ70-200、Z24-70では残念ながら全てマニュアルフォーカス時のリニア感に違いは感じられません。
カメラはZ7,Z6Uを使用しての感想です。

書込番号:23935152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/01/30 01:04(1年以上前)

>松男118さん
早速のご返信ありがとうございます!

NIKKOR Zレンズ共通の操作感覚で間違いなさそうですかね。
マウントアダプターかませてMFレンズか、割とリニア感のある他メーカーレンズ使うほかなさそうです。ファームアップで改善できるかわかりませんがニコンに要望出したいと思います。

確か、Z 6 II ではフォーカスリングの回転方向の変更ができましたよね? この機能があるのなら回転角リニアもできそうですけど、どうなのでしょう。

書込番号:23935168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


肉野郎さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/02/07 19:10(1年以上前)

>エリック・カートマンさん
ハードの方の問題ではなく、ソフトの方と思います…電子接点が多いから、ラグを感じたのはレンズではなくボディがまだまだ未完成な部分が強いと私は推測します。

書込番号:23952596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/02/08 09:33(1年以上前)

>肉野郎さん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、ボディ側の問題ですね。第2世代のZ 7II やZ 6II では改善してるってことですか? 回転角に応じてリニアに動作する仕様だと欲しくなっちゃいます。

例えばピン送りしたいとき合わせておいた位置に戻しても戻らない仕様は、いくら練習しても難しいです。時間の無駄なのかもしれません。

写真や手軽に動画、動体を撮る動画ではAFに頼りますが、本格的にフォーカス演出したい場合はマウントアダプターを咬ませてフォクトレンダーやツァイスなどのMFレンズを揃えて運用したいと思います。
(ゆくゆくはシネマレンズが使いたいです。ZマウントはPLやPLPレンズもアダプター出てますからねっ!)

書込番号:23953662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/02/08 09:47(1年以上前)

訂正です。
×PLPマウント
○LPLマウント

書込番号:23953673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/03/23 22:58(1年以上前)

MF操作が激ムズなのは、NIKKOR Z (レンズ側)の問題もありそうですが、現時点ではどうもボディ側の問題のようです。SIGMAの DGDN Eマウントを TEACART のマウントアダプターを介して使ってみましたが、α系ボディと比較すると操作感に雲泥の差がありました。

Z 6IIではフォーカスリングの回転方向を逆にできるメニューがファームアップで追加されています。これに加えて回転角にリニアに応答するメニューも加えていただきたいです。

動画表現にフォーカスは切っても切れないものですので、ニコンには再三改善を求めていきたいと思います!

(ちなみに私はZ 6 を使っていますので、あわよくばファームアップ対応していただきたい。>松男118さんが書かれたようにソフトウェアの問題で、もしかしたらZ 6 では対応できないかもしれません。)

書込番号:24038949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ニコン

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

最安価格(税込):¥283,800発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング