NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

  • 広範な撮影シーンですぐれた光学性能を発揮する、ニコン Z シリーズカメラ用標準ズームレンズ。AF駆動系に「マルチフォーカス方式」を採用。
  • 光学系には、ナノクリスタルコートと反射防止コーティング「アルネオコート」を採用し、光源が画面内にある場合でも抜けのよいクリアな画像が得られる。
  • 全長約126mm、質量約805gと、小型・軽量で持ち運びがしやすい。フォーカスリングから独立し、さらに使いやすくなったコントロールリングを採用している。
最安価格(税込):

¥241,648

(前週比:-3,352円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥241,648

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥184,000 (133製品)


価格帯:¥241,648¥330,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:89x126mm 重量:805g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sニコン

最安価格(税込):¥241,648 (前週比:-3,352円↓) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズも自重落下防止の技術を?

2021/10/29 10:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5
機種不明

昨日100-400のレンズが発表されたのち、それの技術的コンセプトの動画もアップされました。https://youtu.be/KQ5WxPmUd4g こちらになりますが、一つ思ったのはこの自重落下防止の技術は実は最初に採用したのはこの24-70 2.8ではないかと思いました。このレンズも、24mmまで収まると自重による落下はないし、無理矢理ズームリングではなく、レンズ先端を手で引っこ抜こうとしても一切出てこないんですよね。普通のズームレンズなら簡単に鏡筒から引っこ抜かされるが、これはまさに動画で紹介された二つの力の相殺によるものではないかと思います。

書込番号:24419011

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

f4から

2021/06/28 21:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:550件

みんなさん、こんばんは!
この度fマウントからzに乗り換えました。
z6のキットレンズから、2.8に買い換えようと思ってしまいました。
タダ、買ったばかりなので、正直f4かf2.8かどっちが今の自分似合うのかは分かりません。
諸先輩のご意見及び経験を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24212142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2021/06/28 21:40(1年以上前)

しんのすけkaiさん こんにちは

今F4を使われていて 不満はありますでしょうか?

シャッタースピード暗い所でもう少し早くしたい場合や ボケがこう少し大きくしたい場合でしたら 買い替えもありだと思いますが 

今の時点で気に入られているのでしたら このままでも良いと思います。

書込番号:24212158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/28 21:50(1年以上前)

>しんのすけkaiさん、こんにちは。

Z6ご購入、おめでとうございます。
ご自身で分からないことは、他人では絶対に分かりません(笑)

ただ、f4に出来てf2.8に出来ない事は有りませんが、f2.8に出来てf4に出来ない事は有ります。
小型軽量以外にf4がf2.8を上回る事は有りません。

ただ、しんのすけkaiさんは、何故f2.8に買い換えようと思ってしまったのでしょうか。
そこがハッキリしないと、無駄な出費となってしまいます。

まぁ、単なる物欲だけでも、立派な理由だと思います。

書込番号:24212191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件

2021/06/28 22:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
買ったばかりで、まだ使いこなせてないですが、ただ2.8の方がボケ量が多く、室内で有利かと思います。

書込番号:24212260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2021/06/28 22:18(1年以上前)

>wanco810さん
仰る通りです、物欲的な感じです。
70-200 2.8購入したばかりですが〜

書込番号:24212266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/06/28 22:27(1年以上前)

レフ機のほうは、24-70/70-200のF2.8Gを使っていますが、
屋内ではスピードライト多用でF2.8まで絞ることはなく、屋外薄暮でもF4までの使い方なので、
現状では、Z F2.8は考えてないです。
ただし、単焦点F1.8Sは、ちと欲しいかな〜。

必要か否かですね。

書込番号:24212289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/28 22:29(1年以上前)

この度fマウントからzに乗り換えました。

⇒そうなら
マウントアダプターを使い
手持ちのFマウントレンズを使えば安上がり

書込番号:24212295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wanco810さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/28 22:33(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

おー、Z 70-200 f2.8をお持ちですか。
それでしたら、話は早いです。
Z 24-70 f2.8を購入して、私設Z6Wズームキットにしてしまいましょう(笑)

はい、私も私設Z6UWズームキットです(笑)

書込番号:24212307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件

2021/06/28 22:38(1年以上前)

>うさらネットさん
50 1.8sを購入したので、24-70f2.8必要性薄れた気がします。(笑)

書込番号:24212321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2021/06/28 22:40(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
fマウントレンズはそんなに持ってないので、全部売っちゃいました。

書込番号:24212325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/06/28 22:41(1年以上前)

すんません。

>スピードライト多用でF2.8まで絞ることはなく、
⇒F2.8まで開くことはなく、---

お眠で、<(_ _)>

書込番号:24212326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件

2021/06/28 22:42(1年以上前)

>wanco810さん
悪魔の囁き(笑)

書込番号:24212335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度4

2021/06/28 23:31(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
自分は 皆様から見れば、愚の骨頂でしょうが、28を売り払い4に戻りました。
Fマウント時代は28一辺倒でしたが、自分にはZミラーレスには過重でした。
キットレンズのf4は秀逸で 頼りになる相棒です!
ぼけの欲しいときは単焦点です。

書込番号:24212439

Goodアンサーナイスクチコミ!10


kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/28 23:48(1年以上前)

f/2.8とf/4の両方を所有しており、使用感としてはどちらのレンズも優秀ですが、解像感、抜けの良さ、コントラストの高さ、色乗りの良さ等、若干ではありますが、f/2.8に軍配が上がります。
ですが、価格差を考えればf/4のレンズもとても優秀です。そして何より軽さには勝てません(笑)

書込番号:24212471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件

2021/06/29 06:47(1年以上前)

>弩金目さん
昨夜f4をじっくり試したので、軽さコンパクトさは流石ですね、やはり2.8はもうちょっと考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24212712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2021/06/29 06:49(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
f4は素晴らしいレンズということを改めて認識しました。しばらく使って行きます。

書込番号:24212714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


VF25さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/06 11:52(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

こんにちは
僕も似たような悩みです(笑)
Z7 + 24-70/F4セットを発売日に買いました。
軽くてとても気に入ってますが2.8も欲しいんですよね(笑)
D5 + 24-70/2.8もあるので素晴らしく奇麗に撮れるのですが、左半身マヒな私には重くて( ;∀;)
悩んでいるうちが楽しいとも思うので大いに悩みたく思います(笑)

書込番号:24225699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コントロールリングのクリック?

2021/06/03 07:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

40/2と28/2.8が出なかったので(T_T)/

他社情報を見ていたらこんな記事が

>キヤノン、EOS R用レンズ/アダプターのリングからクリック感をなくすサービス

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149798.html

16-50で絞りに割り当てているのですが
フォーカスを兼ねているせいかクリックが無いのです。

こちらも同様でしょうか?


書込番号:24169549

ナイスクチコミ!1


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/03 09:11(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ニコンのコントロールリングはもともとクリックが無くフルグル回ります

書込番号:24169652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/06/03 09:22(1年以上前)

>抜造さん

ありがとうございます(^^)。

このレンズコントロールリングは
フォーカスとは別みたいなので
クリックがあるほうが良いと思うのですが・・・

書込番号:24169662

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/03 10:11(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

そうですね、知らないうちに触れて動いてしまうので自分は使っていません

絞り、ISO、露出補正はいずれもシャッター廻り、右手1本で操作できるものばかりなので、スチールの自分は使う意味は無いと思っていますが、動画を撮る方なら、カット毎の露出合せ用にもしかして使い易いのかな?わからんけど

書込番号:24169723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/06/03 11:16(1年以上前)

>抜造さん

キヤノンはシャッター速度も変更出来るようですね。

シャッター優先、絞り優先
どちらでもコントロールリングで
操作出来る。

Nikonは後発だけど、
あまり研究していないのかも?。

書込番号:24169803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/03 12:02(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

コントロールリングに何か1つ機能を割り当てなさいって言われたら、自分はISO一択です

絞りは最初に決めるし、Mで撮るので露出補正はもともと必要ないし


SSをコントロールリングに割り当てることは、技術的に簡単だと思うけど、実際写真を撮る上でSSでダイレクトに露出を調整するケースってほぼ無いと思います。ベースの露出があったうえで、写真表現上、SSを早くしたいからISOも上げようとか、スローにしたいから絞ろうとか、ダブルアクションの操作がほとんどじゃないかな?

メーカーもその辺りのことを考えて割り当てなかったんだと思います

書込番号:24169851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/06/03 12:13(1年以上前)

キヤノンは元々前ダイヤルだけで
絞り優先、シャッター優先の変更が出来ますので
(マニュアルの場合は前後で操作)

その代わり、と言う事だと思います。

ニコンはどうやってもその操作は出来ないのですが
(後ろダイヤルでは可能)

何か理由があるのかな?と思いました(^^ゞ

書込番号:24169869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/06/04 02:29(1年以上前)

根元に近すぎて使いにくいんですよね...
Z 50/1.2 Sみたいにだいぶフロントヘビーになってくるともう根元に手がいかない...

書込番号:24170957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6、でも買うべき?

2021/05/21 22:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

AF-S 24-70 VRを使用しています。

Z6でも使い続けるつもりでしたが

かなり軽量コンパクトになっているので
気になってます。

↓ではZ7に大いに推奨とありますが

https://digicame-info.com/mt/mt-search.cgi?search=24-70&IncludeBlogs=2&limit=20&button=

Z6でそこまで差が出ない物でしょうか?

書込番号:24148618

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/05/21 23:55(1年以上前)

Z7と言ってもZ6に比べて画素ピッチが1/1.37倍になる程度なので、レンズ的には大きく解像度が必要になるわけではありません。
よってZ6であっても単純にZ 24-70mm f/2.8 がオーバースペックになるということはありません。

書込番号:24148686

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/05/22 00:50(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

写真家、塙さんの動画 分かりやすくて良かったですよ(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=8-MvoFDjlYA

書込番号:24148749

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/05/22 07:33(1年以上前)

>買うべき?

必要かどうかでしょう。価格がね〜。
私はF4Sで間に合ってます。

書込番号:24148928

Goodアンサーナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/22 08:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Z 24-70mm f/2.8 Sはボケも楽しめます

解像度抜群です

便利ズームですがいい写りが期待できます

24-70mm f/2.8 Sがあると右の2本は持ち出さなくなります。

>ろ〜れんす2さん おはようございます



>Z6でも使い続けるつもりでしたがかなり軽量コンパクトになっているので気になってます。

気になり始めたら購入でしょうね。

写りはどれをとっても満足できる物かと思いますが、後は気持ちの問題ですね。

一番いいものを買っておけばそれ以上はないですが、そうでないと何時まで経ってもその存在が気になりますね。

>AF-S 24-70 VRを使用しています。

VRが入っているので大きく重くなってますが、以前のVRがない物でしたらそんなにZ 24-70mm f/2.8 Sと変わらないのでは。

でもFTZを使用して使うより、直接Zマウントに付くZ 24-70mm f/2.8 Sをお勧めします。

気にならなければ今時どのレンズを使ってもそれなりに写るかと思いますよ。(古いレンズや、安いレンズは味で楽しめます)

Zレンズはどのレンズも解像度抜群です。

>ではZ7に大いに推奨とありますが

言葉の表現を変えないと分かりずらいのでそんな風に書いてるかと思いますが、Z6でも大いに推薦かと。

Z7は画素数が大きいので、トリミングには有利ですね。












書込番号:24148987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/22 09:11(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>かなり軽量コンパクトになっているので
>気になってます

レンズのMTFではAF-S24-70VRは望遠端開放の解像が少し低めのようですが、

コントラストは高いですので、少し絞っての使用や、細かく拡大してみるなどしなければ

充分使えると思います。


ただ、レンズ自体の重さの差が265gあり、またAF-S24-70VRはもともとレンズ長が

3cmほど長いうえに、FTZ経由ではさらに3cmほど長くなり、+135gになります。


・AF-S24-70VR           約88.0mm(最大径)×154.5mm(長さ) 約1070g

・AF-S24-70VR +FTZアダプター 約88.0mm(最大径)×185.5mm+31mm(長さ) 約1205g

・Z 24-70mm f/2.8 S        約89mm(最大径)× 126mm(長さ)  約805g


ニコンに限らずですが、重量級レンズにマウントアダプタ使用の場合、重心も前よりになり、

てこの原理で、取り回し時にさらに重さを感じやすくなると思います。また、標準ズーム域で

6pも長くなると、収納性なども気になってくるかもしれません。


AF-S24-70VR の描写性が特に気に入っている、現場で当面Fマウント機と併用の頻度が高い、

等でなければ、描写性もさることながら、Zマウント機ではZ 24-70mm f/2.8 Sがやはり

携行性と使い勝手(→持ち出し頻度に影響?)にかなり優位性がありそうです。

書込番号:24149046

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/05/22 09:55(1年以上前)

24-70VRを残してZ 24-200を追加した方がバリエーションが増えていいのでは?

書込番号:24149107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/22 11:29(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

皆様

すみません、AF-S24-70VR +FTZアダプターの長さのところ、計算済みの+31mmが残っていました。

以下の記載に訂正させていただきます。 

×・AF-S24-70VR +FTZアダプター 約88.0mm(最大径)×185.5mm+31mm(長さ) 約1205g

〇・AF-S24-70VR +FTZアダプター 約88.0mm(最大径)×185.5mm(長さ、アダプタ長込み) 約1205g(アダプタ重量込み)


書込番号:24149264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2021/05/22 12:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

一眼レフの併用ですと、Zマウントレンズは使えません。

Zシリーズのミラーレス一眼の一筋で行くのでしたら、
Zマウントに移行されてもいいかと思います。

書込番号:24149344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 12:57(1年以上前)

機種不明

35/2D 中心部は十分な写り

>holorinさん

古めのレンズでも中心部はZ6で十分使える印象なのですが
周辺部はやはり甘いのでZレンズにする価値はありそうですね(^^)

>娘にメロメロのお父さんさん

動画みました。非常に分かりやすかったです(^^)
周辺と逆光、バランスを重視するならZの4か2.8。
Fとの互換性を重視するならAF-S、ですね。

AFはZの方が速い印象です

書込番号:24149412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 13:06(1年以上前)

>うさらネットさん

現状買えてF4の中古、です(T_T)/が
セットで買った方が安かったので、
思案してます(^-^;。

F2.8へいく予定なら、当面Fレンズでしのぐ方が、とも
(もしくは16-50だけ追加)

>shuu2さん

画像を拝見すると危険です(笑

確かに旧24-70は安くなっていますが
買い替えなら最低でもF4+1.8S単の方が良いかな?
とも思います。

もちろん2.8Sがベストですが・・・

書込番号:24149426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 13:12(1年以上前)

>とびしゃこさん

長さが60mmほど違いますね・・・
(重さも。。)
z6にaf-s付けてみましたが
D700で使うよりバランスが悪かったです(>_<)・・・

>kyonkiさん

24−200、旅行用にはベストなのですが
現状気楽に行けないので(^-^;・・・
(秋の京都は計画中なので、秋の京都なら24-70でしょ!(笑
と言う感じです・・・。

書込番号:24149437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 13:35(1年以上前)

>とびしゃこさん

31mm足さなくても十分長いですね(^-^;・・・

問題は資金・・・

AF-Sの買取が10万円程なのでもう半分工面が必要ですが
今年車検なので〜(>_<)

>おかめ@桓武平氏さん

Z完全移行はまだ考えていないのですが
D500はどうするか思案中です(^^)
現状
Z6+D700+D500+D50(代替無し)+S5PRO(これも代替無し)

書込番号:24149464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 14:22(1年以上前)

とりあえず

使ったことは無いのですがレンタル、と言う手がありますね(;^ω^)

MAP RENTAL

https://www.maprental.com/lens/nikon-z/

地方だと使いにくい理由が
>「商品到着日からレンタル料金が発生」しておりましたが、

改定されるようです。

2021年6月より
「商品到着日の翌日からレンタル料金が発生」

書込番号:24149522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/05/22 16:28(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>AFはZの方が速い印象です

Fマウントレンズはレフ機のファインダーでないと本来の性能が出せないみたいです。
その逆もあるので、ZはZ用を使われた方が良いと思います。

書込番号:24149688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/22 18:30(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

はい、それは実感してます。
間違いなく
D700で使う方が速いです。

多分ハイブリッドAFに、最適化して
いるかどうか、で、

ハード的な違いと思います^_^

書込番号:24149878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/23 01:15(1年以上前)

https://digicame-info.com/2020/09/z-24-70mm-f28-s-3.html

日本光学の本気のレンズ、ですか・・・

D500を手放せば(滝汗・・・

書込番号:24150551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3888件Goodアンサー獲得:277件

2021/05/23 02:16(1年以上前)

Z 6に24-70VRつけてますが、奥行き立体感的にはうーん、あまりZ 24-70/2.8 Sにしようとは思ってないです
解像とかそういうのとは別のところでAF-S 24-70/2.8Eは標準ズームの最高傑作だと思ってます

逆にAF-S 14-24/2.8Gは、これもよいものですが、こっちはできるならZ 14-24/2.8 Sにしたいなあとは思います

書込番号:24150594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/23 08:36(1年以上前)

機種不明

AF-S 24-70E

>seaflankerさん

AF-S 24-700VR D700ではベスト、と思っています。

が重さが堪える様になってきました(汗

24-70/4はキットとの価格差がありすぎ(中古でも。。。)
24-50はまだ高め

いっそ16-50と言う手も(汗

書込番号:24150796

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/23 16:40(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

フォギーフィルターを使用

24mm-200mmで

24mm-70mm

70mm-200mm トリミング約50%



>ろ〜れんす2さん こんにちは



色々迷われているようですが、それも楽しい時かと思います。

NikonのZレンズは少々割高ですがどれもはずれがありません。

遠回りせずZレンズを手に入れれば十分満足できますよ。

今日は小岩井菖蒲で撮って来ました。


書込番号:24151483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2822件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2021/05/23 21:11(1年以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。

ひとまず16−50で様子見になりました(^^)。

24-200もなかなか良いですね。

でもshuu2さんが

2.8を入手後F4と24-200の出番が激減した

と書かれていましたので、
やはり2.8を狙うべきなのかな?と思っています。


書込番号:24151866

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームリングの遊びについて

2021/03/29 22:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

本レンズを所有の皆様にお伺いします。
先日、購入しその描写力に満足しておりますが、一点気になった部分があったので書き込みさせて頂きます。
ズームリングに遊びが少しあるせいか、少しカタカタと音がするのですが、皆様のレンズも同じ現象がありますでしょうか。
仕様の範囲内と言われればそれまでですが、気になった次第ですので投稿させて頂きました。
特段、撮影には影響が無いのであまり問題視はしておりませんが、ご回答頂ければと思います。

書込番号:24050254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/29 22:35(1年以上前)

>kekambasさん
このレンズの仕様です。私のも同じで、サービスセンターにも確認しました。Zレンズでは珍しいですが、必要な遊びなのでしょうね。

書込番号:24050280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/03/29 22:39(1年以上前)

内筒ではなくてズームリングですか?
てあれば、遊びなどありません。点検に出された方がよろしいかと思います。

書込番号:24050288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/29 22:55(1年以上前)

申し訳ありません。ご指摘通り、ズームリングではなく内筒のことです。ズームリングに遊びはございません。
お恥ずかしい限りですが、名称間違いです。
やはり、こちらの遊びは仕様の様ですね。他のNikon製レンズも遊びは多少あるのですが、少しカタカタ言うもんで気になってました。
ご回答、誠にありがとうございます。

書込番号:24050318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/29 22:57(1年以上前)

訂正致します。
(誤)ズームリング
(正)内筒

書込番号:24050320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekambasさん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/26 13:43(1年以上前)

追加致します。
やはり、気になり修理に出したところ、部品交換で返却されました。
返却後の筐体についてはガタも無いです。
以上、レポートでした。

書込番号:24621591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングの操作感

2021/01/29 15:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

Z 6 と Z 50mm F1.8 S の組み合わせで使っています。
標準ズームを検討しております。

現在使っております50mm F1.8でマニュアルフォーカスすると速く回すと一気にピントが動き、ゆっくり回すとジワリとピントが動いて、決して回転角に応じてリニアに反応しません。マウスでポインター動かす感覚に似ていますよね。これが物凄くMFしづらいのです。電子式(バイワイヤー)なので仕方ないですが、パナソニックには「リニア」「ノンリニア」のメニュー項目があります。

質問ですが、このNIKKOR Z24-70mm f2.8 は、MF操作時、リニアに反応してくれますか?50mm単焦点ほど使いづらかったら購入は厳しいです。

動画性能も全面に押し出した Zマウントレンズですので、MF操作感にも気づかったレンズであって欲しいです。50mmでいうと、もしかしたらf/1.2のほうでしたらフォーカスリングの操作感がまた違った感じなんですかね?

私のような地方在住ですと、なかなか高額レンズは試せませんので、皆さまのご意見よろしくお願いします。

書込番号:23934160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
松男118さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/30 00:54(1年以上前)

Z50o1.8sは所有していませんが手持ちのZ35o、Z85o、大三元レンズZ70-200、Z24-70では残念ながら全てマニュアルフォーカス時のリニア感に違いは感じられません。
カメラはZ7,Z6Uを使用しての感想です。

書込番号:23935152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/01/30 01:04(1年以上前)

>松男118さん
早速のご返信ありがとうございます!

NIKKOR Zレンズ共通の操作感覚で間違いなさそうですかね。
マウントアダプターかませてMFレンズか、割とリニア感のある他メーカーレンズ使うほかなさそうです。ファームアップで改善できるかわかりませんがニコンに要望出したいと思います。

確か、Z 6 II ではフォーカスリングの回転方向の変更ができましたよね? この機能があるのなら回転角リニアもできそうですけど、どうなのでしょう。

書込番号:23935168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2021/02/07 19:10(1年以上前)

>エリック・カートマンさん
ハードの方の問題ではなく、ソフトの方と思います…電子接点が多いから、ラグを感じたのはレンズではなくボディがまだまだ未完成な部分が強いと私は推測します。

書込番号:23952596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/02/08 09:33(1年以上前)

>肉野郎さん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、ボディ側の問題ですね。第2世代のZ 7II やZ 6II では改善してるってことですか? 回転角に応じてリニアに動作する仕様だと欲しくなっちゃいます。

例えばピン送りしたいとき合わせておいた位置に戻しても戻らない仕様は、いくら練習しても難しいです。時間の無駄なのかもしれません。

写真や手軽に動画、動体を撮る動画ではAFに頼りますが、本格的にフォーカス演出したい場合はマウントアダプターを咬ませてフォクトレンダーやツァイスなどのMFレンズを揃えて運用したいと思います。
(ゆくゆくはシネマレンズが使いたいです。ZマウントはPLやPLPレンズもアダプター出てますからねっ!)

書込番号:23953662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/02/08 09:47(1年以上前)

訂正です。
×PLPマウント
○LPLマウント

書込番号:23953673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/03/23 22:58(1年以上前)

MF操作が激ムズなのは、NIKKOR Z (レンズ側)の問題もありそうですが、現時点ではどうもボディ側の問題のようです。SIGMAの DGDN Eマウントを TEACART のマウントアダプターを介して使ってみましたが、α系ボディと比較すると操作感に雲泥の差がありました。

Z 6IIではフォーカスリングの回転方向を逆にできるメニューがファームアップで追加されています。これに加えて回転角にリニアに応答するメニューも加えていただきたいです。

動画表現にフォーカスは切っても切れないものですので、ニコンには再三改善を求めていきたいと思います!

(ちなみに私はZ 6 を使っていますので、あわよくばファームアップ対応していただきたい。>松男118さんが書かれたようにソフトウェアの問題で、もしかしたらZ 6 では対応できないかもしれません。)

書込番号:24038949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ニコン

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

最安価格(税込):¥241,648発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング