NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

2019年 4月19日 発売

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

  • 広範な撮影シーンですぐれた光学性能を発揮する、ニコン Z シリーズカメラ用標準ズームレンズ。AF駆動系に「マルチフォーカス方式」を採用。
  • 光学系には、ナノクリスタルコートと反射防止コーティング「アルネオコート」を採用し、光源が画面内にある場合でも抜けのよいクリアな画像が得られる。
  • 全長約126mm、質量約805gと、小型・軽量で持ち運びがしやすい。フォーカスリングから独立し、さらに使いやすくなったコントロールリングを採用している。
最安価格(税込):

¥241,373

(前週比:-3,627円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥241,373

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥184,000 (133製品)


価格帯:¥241,373¥330,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:89x126mm 重量:805g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sニコン

最安価格(税込):¥241,373 (前週比:-3,627円↓) 発売日:2019年 4月19日

  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーミング時のピント移動

2020/01/19 11:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:16件

このレンズはズームレンズですか?バリフォーカルレンズですか?
フォーカスブリージングは抑えられているようですが。

書込番号:23178018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/01/19 12:17(1年以上前)

ssaattwworgさん
 たぶんバリフォーカルレンズだと思いますよ。
今販売されている一眼用AFズームレンズは殆どがバリフォーカルレンズのはず。
ところで、何故このような一般的なことを知りたいのですか?

書込番号:23178124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/01/19 12:21(1年以上前)

>yamadoriさん
まぁ、そうですよね。
動画に適したレンズというのだから、どうなのだろうかと思いました。70-200 f2.8の方の説明にはズーミング時のピント移動も抑えていると描いてあったので同じ大三元レンズだから書かれていなくても配慮されているのかなと思っていました。

書込番号:23178133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/01/19 12:25(1年以上前)

形式を問わず現行で共通認識となっている、ズーミング動作可能なレンズです。
フォーカスブリージングは効果的に抑制されています。

書込番号:23178142

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/01/19 12:29(1年以上前)

ssaattwworgさん
 フォーカスブリージングが抑えられているということは、フォーカス位置が変わっても画角変化が少ないということだから、
本来の意味でのズームレンズとバリフォーカルレンズとの違いとは異なると理解しています。
こんがらがっていませんか?

書込番号:23178148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/19 12:30(1年以上前)

>ssaattwworgさん
ズームレンズです
バリフォーカルレンズって言わなくなりました。

70年代後半までは
単焦点レンズばかりでした。
この頃からズームレンズが現れました。
当時の単焦点レンズはフォーカスリングをいっぱいに回すと
∞にピントが来てました。
∞と言っても基準の厳しいメーカーで
焦点距離の一万倍とも言われてました。
50mmレンズなら500mですね。

メーカーが∞の位置を出してくれてたのだから
初心者でカメラに弱い人でも
遠くの景色を撮るに
MFでもピントピッタリだった訳です。
例外的には300mm以上の望遠レンズは
寒暖の差による膨張が有るので
∞よりピントリングが回り
その便利機能使えなかったです。

そしてズームレンズが登場すると
ズーム域によって
ピント位置が変わるレンズも出現
そのレンズはこれまで通り
ピントリングをいっぱいに回しても
∞が来ないからバリフォーカルレンズと呼ばれる様になりました。

ピント移動が実用上 無視できるくらい僅かなレンズは
ズームレンズです。

時は流れ 1985年よりAF時代となり
ズームで焦点移動が有っても
ズームレンズと呼ばれる様になりました。

バリフォーカルレンズは
70年代に使われた
死語に思えます。


書込番号:23178150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/01/19 12:36(1年以上前)

>yamadoriさん
はい、フォーカスブリージングとピント移動が異なることは知っています。
ピント移動の小さいレンズで動画の撮影をしたいなと思っています。

>うさらネットさん
現行と形式を問わないの意味はわかりかねます。ズーミング可能っていうのは拡大ができるって事ですか?

>イルゴ530さん
70-200 f2.8のピント移動を気にせず撮影可能って表記は、af使ってねっていうことなのでしょうか。まだafが狂うこともあるのであまり使いたくないのですが。

書込番号:23178161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/01/19 13:08(1年以上前)

現行ズームレンズというのは、光学補償形のバリフォーカルレンズが殆どでしょう。
ズームとは、航空機が急上昇することからの転用でしょう --- 『写真レンズの科学』 記載。

※約100年前にズームレンズが登場した頃は、定焦点位置という共通認識があったようですが、
 形式ではなく、機能面の意味合いから呼ばれることが多くなったと思います。

書込番号:23178205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2020/01/19 20:39(1年以上前)

>ssaattwworgさん

こんにちは。
気になったので本レンズにZ7で試してみました。
結果、
変わらないです。
正確にはピントの変化が分からないです。
想定される動画とかでの使い途なら気にする必要ないかと思います。
しかし、正直に言えば、
Z7とこのレンズの解像力だとピントはかなりシビアになるので、
ズームした際は拡大率を最大にしてどの位置にピンが来ているかを確認しないといけないですね。
(三脚を用いての撮影の時の話です)

書込番号:23179018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/01/19 22:20(1年以上前)

>もんデブーさん
検証ありがとうございます!

書込番号:23179278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/22 06:10(1年以上前)

バリフォーカルだの何か勘違いされているようですが。
ZマウントレンズのS-Lineは基本的にフォーカスブリージング対応レンズです。

https://www.nikon-image.com/sp/nikkor_z/technology/

探せば検証レポートも見つかりますよ。
シネマレンズほどの精度はないにせよ、気にするほどのブリージングは起きないでしょう。


とは言え、AFとMF、両方使いこなすことをオススメします。


映画の現場では撮影助手がフォーカスマンをやることが多いのですが、演者の動きを把握して距離でフォーカスを合わせます。また4Kのシビアなフォーカスを合わせるには一眼の小さなカメラモニターでは不可能です。
スレ主さんにフォーカスマン並みの技術と高精細な外部モニターがないとMFだけの運用は難しいですね。

動画AFは完璧なものでありませんが、どういうシーンで使えるかを把握し状況に合わせたセッティングをすれば十分に使えます。
古い方ほど「動画はMF」という固定概念があるようですが、最近はシネマカメラにも動画AFが搭載され現場で重宝されています。


あと、いつぞやかは意味不明なご指摘ありがとうございました。別のスレのことを指摘したかったのかもしれませんが、正直、回りくどいし女々しいですね。もう少し男らしく生きてみてはいかがですか?

書込番号:23183601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2020/01/22 14:01(1年以上前)

>道頓堀劇場前さん
ブリージングに関しての記述は見つかりますけどフォーカスのことに関しては書かれていませんよね?結構探したつもりなのですが.検証レポートというのはブリージングについてですか?

確か,このレンズはキットレンズの20-70と違って単独のフォーカスリングがあるのでコントロールリングにはアイリスの値をあてて,それこそシネレンズのようにズーム,フォーカス,絞りの三つをスムーズに変化させられると思って気になっています.
z 70-200 f2.8も同様な運用が出来そうですけどやはり20-70の方がよく使うので.
これでだめならfujinonのmkレンズ検討しようかなと.

最近のシネマカメラでは動画撮影にAFを用いているってことは初耳でした.キャノンとかのマウントのカメラですかね.

書込番号:23184215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろ玉付近のもふもふの埃処理

2019/12/05 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

こちらのレンズを最近現物確認してきたところ、フード以外に後ろ玉の付近にももふもふがついていますね、機能上昇の面はわかりますが、かなり埃つきやすいわりに取るのが大変そうですね。後ろ玉コーディングされてないし、テープでやろうとするとリスクはありますよね。皆さんはこういうのどう処理しますか?

書込番号:23089014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件

2019/12/05 17:12(1年以上前)

もふもふって何?って思いましたが、光の乱反射を防ぐ、黒い起毛したフエルトっぽい素材のことでしょうか?
これって下手に清掃すると、その起毛したモフモフがペチャンとなってしまい効果が薄れるので、触らないようにするしかないような気がします。
せいぜいブロアで吹き飛ばすと。
テープで取るなど言語道断という気がします!

書込番号:23089022

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/05 17:21(1年以上前)

植毛にホコリがついてるって事かな。
ブロアで取れなかったら
ツマヨウジに、セロテープまくりつけて
取った事は有ります。

書込番号:23089039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/12/05 17:26(1年以上前)

肉野郎さん こんにちは

内面反射防止用の物だと思いますが フィルムカメラ時代に フードの内面処理に持つ使われていましたが この部分ほこりを取ろうとすると 逆にほこりが付いたりして悪化することもあるので ブロアーで吹くぐらいにしています。

書込番号:23089049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2019/12/05 17:36(1年以上前)

植毛部分は内面反射防止とゴミが内部に入らないようにするのが目的だと思います。

基本的に触らないのが良いと思いますし、ブロワーも最小限にした方が良いと思います。

目立つゴミがあるならピンセットや爪楊枝などにパーマセルだとテープなどを巻いてゴミだけ取る程度が良いと思いますね。

書込番号:23089056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 肉野郎さん
クチコミ投稿数:132件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/12/05 17:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほどです!しかし、店舗に置いてあった実物の状況を見た感じかなり埃が派手に付いておりますし、ブロアで飛ばせるのか心配ですね…

書込番号:23089062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/05 17:56(1年以上前)

奥まった耳垢をとるようなもんです。素人は下手にブロアかけたり、ましてやテープで取ろうとすることは自爆につながりますよ。
おそらく普通の部屋でやる事となるでしょうが結構粉塵が漂ってますよ。内部に埃を吹き込んでしまいます。

私なら前面レンズのクリーニングぐらい自分でやりますが内側や後部はプロに任せます。

書込番号:23089086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/12/05 17:56(1年以上前)

粘着力のそれほど強くない
練り消ゴムみたいなので
ぺったんぺったん。

書込番号:23089087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/05 18:19(1年以上前)

昔々のカメラバッグ(合皮のハード、ミノルタだったかな)の中が
植毛でよくゴミがついた
あれ取るのにレコード用の粘着ローラーがよかったです

今やどっちも過去の遺物、、、

書込番号:23089122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/12/05 18:40(1年以上前)

肉野郎さん 返信ありがとうございます

テープだと 粘着力が高く けば立つと思いますので なるべくでしたらやらない方が良いように思いますし ゴミが中まで入ってしまうと テープでも取れないと思います。

書込番号:23089161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

花を撮りました。

2019/10/30 13:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:566件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

とうとうこのレンズもキャッシュバックですね!
記念に何枚か花を撮りました。

書込番号:23017778

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:566件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/10/30 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづきです。

書込番号:23017779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/10/30 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガングリフォンさん

こんにちは。
花の写真、とても奇麗ですね。

このレンズは、というよりもSシリーズのレンズ全体的にフォーカス部分からデフォーカスしていく過程がとてもなだらかで、花などの撮影には特に適していますね。
また、近距離撮影時の収差が従来のレンズと比べ少ないのもGoodです。
自分も少しばかり花の写真をアップしておきます。

ではでは

書込番号:23018690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:566件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/11/02 06:58(1年以上前)

当機種

>CHiLLaX▲CaMPERさん
レスありがとうございます。

今日はド逆光の写真を撮ってみました。(目が!目が〜、ムスカ風)

書込番号:23022556

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/18 20:55(1年以上前)

>ガングリフォンさん
こんにちは。
花の写真、きれいです。
身近な花もいきいきしてますね。
マクロほどじゃないですが、近接の撮影も結構いけますよね。

書込番号:23055495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズって、ダレ用??

2019/10/22 17:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件

このレンズ、プロカメラマンはあまり所持していないらしい、、、orz

Fマウントのレンズで十分という事だろうか、、、、

いったい、どんな人が、どんな用途で購入してるのだろうか。
趣味の人がほとんどなのだろうか、、、

書込番号:23002429

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/22 18:01(1年以上前)

価格コムによく書き込まれている方々ですね。皆さんお金持ちが多いです。

書込番号:23002455

Goodアンサーナイスクチコミ!11


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/22 18:01(1年以上前)

>hiderimaさん
はじめまして。
デジタル一眼レフカメラをミラーレスからはじめる人とかでは?

書込番号:23002456

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/10/22 18:02(1年以上前)

一部のプロカメラマンを除いて、まだZマウントに飛びついていないだけでしょう。特にプロなら(個人的な希望ですが)、Fマウントでも十分に必要な写真を撮れるだろうし、当面は慣れたシステムのほうが仕事をしやすいのだろうと推測します。
よって今の時点で買っているとすれば、売れていてお金のあるプロやメーカー付のプロ、カメラライター、アマチュアあたりが多いんだろうと思っています。

書込番号:23002462

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/22 18:16(1年以上前)

>hiderimaさん

使う方用。

書込番号:23002485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2019/10/22 18:26(1年以上前)

プロはミラーレスの世界に移行するだろうか?

書込番号:23002503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/22 18:58(1年以上前)

>hiderimaさん
>このレンズ、プロカメラマンはあまり所持していないらしい、、、orz
ボクちゃん、そんなことは気にしなくていいよ。

書込番号:23002569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/22 20:05(1年以上前)

このレンズはFマウントの24-70/2.8Eより解像力は高そうですけど、既にFマウントのレンズ持ってる人が買い換えるほどではないかもしれません。
Z24-70/4の方を持ってましたが、Fマウントの24-70/2.8Eとあまり写りが変わらなかったので、ガッカリしました。
ミラーレスになって小さくなったことの方が利点かも?

書込番号:23002690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度4

2019/10/22 20:43(1年以上前)

Fマウントの24-70/2.8 VR+FTZ=1205g、Zマウント24−70of2.8 S=805g、
その差400g(2/3), 非力な人用です!

Fマウントの24-70/2.8 VR+FTZは 標準ズームとして Z6/7とのバランス、グリップ感も合わないし、なんたってFTZは面倒くさい!

Z16-50mmが出ると山歩き用にピッタリ。
Z用標準ズーム3本もは要らないから Z24-70mmF4も微妙に・・・。

書込番号:23002767

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件

2019/10/22 21:36(1年以上前)

>JTB48さん
エアー所持の方も多く、カタログでうんちくを語られているような気がします。


>GNT0000さん
いきなりだと、M4/3の方が多いように思えます。


>holorinさん
Zマウントのボディーを持たれている方は結構いそうなのですが、、、、


>ジャック・スバロウさん
ミラーレスも使われているプロの方は結構多いいと思います。


>のりにぃさん
そうかもしれません、いくらカタログ上でよくなっていても出来上がった画像を見てわからないような差なのでしょうね。


>弩金目さん
軽くしたいなら、M4/3の方が良いと思いますよ。
画像見て、画像素子のサイズを当てられる人はほぼいないと思いますので。

書込番号:23002904

ナイスクチコミ!1


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/22 21:39(1年以上前)

普通にどのメーカーからもラインナップされているスペックのレンズに立てるスレの意図が分からないが、以前24-70mmf2.8ED VRからZ24-70mm2.8S買い替え時地元のキタムラさんに写りの違いを聞いたところ余り変わらないから買い換えしなくても良いと言われが、実際使ってみると個人的には大きな違いいを感じた。まぁ〜使った事の無い方の意見かな?と、感じました。使ってみたら分かります。

書込番号:23002913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5

2019/10/22 22:10(1年以上前)

>Zマウントのボディーを持たれている方は結構いそうなのですが、、、、

統計を取ってみないことにはわかりませんが、ごまんといるプロカメラマンのうち、Zマウントに替えた(あるいは追加した)のは、雑誌によく出てくる人を含めた一握りの人ではないでしょうかね。どんなに写りが良くても、仕事に必要なかつ使えるカメラとは限りませんし、減価償却もばかになりません。
よって、Zマウントのボディを持ってる人の多くはアマチュアでしょうし、FマウントにしてもF2.8ズームを持ってる人はごく一部ですから、このZ 24-70mm f/2.8 Sを持っているのも、現時点ではお金に余裕のある趣味の人が多いのだと思います。今後どうなってくのかは、まだ未知数ですが。

書込番号:23002992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件

2019/10/23 01:00(1年以上前)


Q.:このレンズって、ダレ用??

A.:信者用!!
.

書込番号:23003317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/10/23 03:41(1年以上前)

ニコン用かな…と

決して、ニコンZマウント用のレンズである…とか言う意味では無いです

本気度バロメーターと言いますか
ここ数年、規格を出しては撤退の続いた
不信を拭うためにも
ド定番の

早急になんとしても看板が要る…と、言う事なのではないでしょうか?

あーP7800の純粋後継が欲しい…

書込番号:23003416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/23 06:16(1年以上前)

Fマウント用にもありますし、、Zマウント向けに最適化され出たと思うと。。
高いですか?
絶対値ではなくFマウント比で。

書込番号:23003473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2019/10/23 10:37(1年以上前)

Z6/Z7で普通に使ってますが・・

ちゃんとNikonのプロの方にF4とF2.8の違いやFマウントレンズと比較とかをしっかり聞いて納得して購入してます。

このレンズはすごくいいですね。Fマンウントの2.8Eよりもしっかりとした描写します。

D850からZ7に切り替えているうちの撮影メンバーも数人います。

書込番号:23003787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 11:43(1年以上前)

>hiderimaさん

ダレ用(ダレノガレ明美用) に違いない!

書込番号:23003877

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/23 11:44(1年以上前)

つまり

「ダレ用??」と言う問いに対して

答えは

「ダレ用」となる。

書込番号:23003879

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件

2019/10/23 13:10(1年以上前)

>月女さん
>まぁ〜使った事の無い方の意見かな?と、感じました。使ってみたら分かります。

すみません、使ったことありません。Zマウントのボディーも持ってません。
ズームレンズは、画角がいい加減になるので、記録写真でしか使いません。
余談ですが、Fマウントの大口径ズーム、3本は持ってます。


>holorinさん
>よって、Zマウントのボディを持ってる人の多くはアマチュアでしょうし、Fマウントにしても
>F2.8ズームを持ってる人はごく一部ですから、このZ 24-70mm f/2.8 Sを持っているのも、
>現時点ではお金に余裕のある趣味の人が多いのだと思います。

その考え方が一番正しいかもしれませんね。
レンズ買って、主観的にこの描写は最高だと満足されている方が多いのかもしれませんね。


>ほら男爵さん
>早急になんとしても看板が要る…と、言う事なのではないでしょうか?

なら、プロにたくさん使ってもらって、宣伝するのが一番なのかな??と思います。


>kockysさん
>Fマウント用にもありますし、、Zマウント向けに最適化され出たと思うと。。
>高いですか?

話はそれますが、高いとは思いませんが、でかいと思います。
レンジファインダーのSマウントのレンズと比べても、でかすぎると思います。
老舗がSonyやSIGMAと同じような、でかくて描写の良いレンズ作ってどうするんでしょう。
コンパクトで描写の良いレンズ作るべきだと思います。


>ペン好き好きさん
>ちゃんとNikonのプロの方にF4とF2.8の違いやFマウントレンズと比較とかをしっかり聞いて納得して購入してます。

いや、いいレンズだとわかっては知るつもりなんですけどね。

ニコンカレッジで講師をされている方の話なんですけどね。
講師の方が良いといったものは次の講座の時に、ほとんどの人が持っていると。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRが発売されたあと、私がニコンカレッジで受講してた時にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使ってたら、なぜ新しいレンズ買わないの??と言われたこともありました。

ということから、ニコンを所持されている方の評価をいささか疑問視はしております。

書込番号:23004032

ナイスクチコミ!2


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/23 22:31(1年以上前)

>hiderimaさん
なんと!!
Zマウントのカメラをお持ちかと思ってました!!!
びっくりした!
軽くて、明るい標準ズームレンズが欲しいなぁって方が使うのでは?
例えば。。。
D850で大三元の標準ズームレンズを持っていたけど、重いなぁ
そうだ!思い切って全て売却してZ仕様で楽しもう!
ということかなぁって思う。
極端な例え話ですね。
せっかくですから、是非!この機会に購入してみては?
気になって仕方がない!のであれば、最悪でもレンタルして使ってみてください。
Fマウントとの差を書き込んでいただけると幸いです。

書込番号:23005119

ナイスクチコミ!9


スレ主 hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件

2019/10/24 07:52(1年以上前)

>GNT0000さん

そうなんですよ、持ってないんです。
買わない理由は、
1.年に5〜6回くらいしか撮影会に行ってないし、現在使用しているD3に不満がない。
2.所持しているレンズのうちAF-Sは大口径のズームレンズ3本と、300mmしかない。
   主に使用している単焦点レンズはボディー駆動式のレンズのため、Zマウントを選ぶ必要性がない。
3.単焦点レンズがすべてデカい。(28mmと40mmが小さくなりそうですが)
4.思った以上に売れていない。という話。
5.知り合いの社員に、Fマウントで十分ですよ。と言われています。

ということで、あと5〜10年は様子見です。


>軽くて、明るい標準ズームレンズが欲しいなぁって方が使うのでは?

思ったほど軽くないと思います。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと100gくらいしか変わらないですから。

って、書いてもボディーが軽いからとか思ってるんだろうなぁ。
レンズが重いから、あまり変わらなくなるのに。

ということで、Sマウントのレンズに駆動系を入れたレンズを希望です。

書込番号:23005554

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ163

返信28

お気に入りに追加

標準

やっぱりボケなら2.8Sですね!

2019/05/28 00:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件
当機種

山梨県鶏冠山のシャクナゲ

全然書き込みがなくて寂しいので
自分で投稿することにしました。

4Sの解像はすばらしいと思ったのですが
ボケが納得できませんでした。
やはりボケならこちらですね。
(でも早くマイクロが欲しい)

写真はZ7で撮影した山梨県鶏冠山のシャクナゲ、
ひらきかけです。
縦横とも50%のサイズです。

書込番号:22696310

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/28 04:34(1年以上前)

>HRHさん

エンジョイ!

書込番号:22696518

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/28 12:17(1年以上前)

当機種

売れてないのか、それともニコンのユーザーは書き込んでまで良さを知って貰いたい人が少ないのか静かですね。
とりあえず私も貼っておきます。

書込番号:22697095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2019/05/28 18:26(1年以上前)

>HRHさん
f4と比べればぼけるのはそうですが、
作例からは私的に少しボケが固い印象を受けてしまいました。背景の条件も重なっているからかな。しかしfマウント用より良さそうです。スッキリとした写りの印象を受けます。

書込番号:22697701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/28 19:19(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
ありがとうございます。
ボケ好き(?)なので楽しんでます!

書込番号:22697796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/28 19:25(1年以上前)

>ブルー555さん
ですよね。
もちろん24-70 f2.8GもEも良いレンズだと思いますので、このレンズを導入する必要がない方もいらっしゃるかもしれませんが、ここまで沈黙が長いとさみしいなと(^^;)

春らしい明るい写真、きれいです。

書込番号:22697808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/28 19:31(1年以上前)

>DAWGBEARさん
ご感想ありがとうございます。
私はまったく初心者に近いので、設定とか慣れてないのかもしれません。。
この写真も開放で撮ってませんしね。

まあ逆に開放じゃないのにここまで撮れたことに驚いた次第です。

書込番号:22697823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/28 20:10(1年以上前)

別機種

京成バラ園で

>HRHさん  はじめまして




私はこのレンズ持ってないのですが、気になって時々見てます。

本当に書き込み少ないですね。

f/4の方も殆んど書き込みありませんね。

もう少し賑やかにして欲しいと思いますが、皆様の参加を期待したいですね。

f/4のレンズですが近寄ればこの位は柔らかく撮れますよ。



書込番号:22697899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2019/05/29 00:09(1年以上前)

機種不明

BOKEHはF1.4に限ります。

書込番号:22698493

ナイスクチコミ!8


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/29 08:40(1年以上前)

>shuu2さん
きれいですね。
私が納得いかなかったのも、条件によってかもしれません。

書込番号:22698902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/29 08:44(1年以上前)

>JA-S41REIWAさん
とろけるようなぼけはf1.4にはかないませんね。
主に登山で写真を撮っているため(しかも体力もそんなにないため)、どうしてもズームレンズ+マイクロ1本程度になってしまいますが、できれば明るい単焦点レンズで撮影したいです。

書込番号:22698908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/05/29 19:56(1年以上前)

こんにちは。投稿、アップありがとうございます。Zシリーズのピクチャーコントロール、スタンダード他、そのままだと個人的には硬い写りに感じます。

あくまで個人的な好みでは、ニュートラルあたりを基準にシャープネス、コントラスト、彩度を調整して試してます。しかし貧乏暇なしなもので現像は後回しです。

一方で派手な写りが好きな方もいらっしゃるし、写真も色々あって良いと思います。

書込番号:22699941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/05/30 08:24(1年以上前)

>リスト好きさん
こんにちは。
解像感をまず優先してる感じはしますね。
調整で色々変えてみるのも楽しいです。

書込番号:22701083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度4

2019/05/31 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

Z6&NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、亀戸天神にて

Z6&NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、開放でもしっかり解像しています!

>HRHさん

初めまして&こんばんは m(_ _)m

このレンズ、新コーティング「アルネオコート」が気になったのと、夏の海外旅行で風景撮影用に持っていきたかったのでNIKKOR Z 14-30mm f/4 Zと合わせて追加しました。

このレンズ、いいお値段がすること、キットレンズであるNIKKOR Z 24-70mm f/4 Zの写りが相当良いこと、恐らくZ7&Z6のユーザーがFマウントの資産(AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8GやAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E VR)を所有していることなど、複数の要因により未だ販売量が伸びていないのかと思います。

開放のボケも綺麗ですが、私が一番驚いたのはサジタルコマフレアがほとんど見られないことでした。星景撮影にも十分使えることは良い意味で予想を裏切られました。

そのうち、作例がたくさん出回るようになり、このレンズの評価が更に高まっていけばユーザーが増えていくんだと思います。
逆に、みんなが持っていないレンズを使っている方が自分としては嬉しいんですけどね(笑)

書込番号:22704733

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件

2019/05/31 22:41(1年以上前)

機種不明

Art 50mmF1.4

やっぱりArtラインレンズ。

書込番号:22704850

ナイスクチコミ!6


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/06/01 14:11(1年以上前)

>ひしひしさんさん
さすが、上手い方が使うとさらにいい写真が撮れますね。
そう、玉ボケも端まで綺麗で驚きました。
まさにおっしゃる通り、今後ユーザーが増えていくんでしょうね。それまではマイナー?ユーザーとして楽しみます(^^)

書込番号:22706076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamahanaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/06/14 23:39(1年以上前)

>HRHさん

こんばんは。
シャクナゲ、いいですね。

ところで、このレンズでヒメボタルはいかがでしょうか?
きっと美しい玉ボケが表現できるように思うのですが、、。

こちらでは間もなく季節が終わります。
遠征すれば、まだまだですが。

気力と体力と、そして何よりも懐具合が問題です。

書込番号:22735415

ナイスクチコミ!1


スレ主 HRHさん
クチコミ投稿数:50件

2019/06/15 10:15(1年以上前)

>yamahanaさん
ありがとうございます。

今年もヒメボタルの撮影に行ったのですが、このレンズは置きピンができないので、24-70 f2.8G で撮影しました。
試してみれば良かったですね。多分端まで光が丸く撮れるでしょうね。

今からだと伊吹山とか折爪岳とかに行けば撮れますが、遠征も大変ですね(^^;)

書込番号:22736048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamahanaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/06/15 10:51(1年以上前)

>HRHさん

今年のヒメボタル遠征、お疲れ様でした。

新見も伊吹山、折爪岳と同じ時期で、これからです。
伊吹山へは去年行けなかったので、今年は行ってみようかな。
ただ、天候に左右されすぎるのが難点です。
新見と折爪岳は深夜型ではなくて夜の始めですから、撮影は楽です。

このレンズではないのですが、
距離計をつかって明るいうちに目安をつけておく方法を採用しています。
深夜のヒメボタル撮影で、ライトの使用ができない場合の解決法です。

書込番号:22736128

ナイスクチコミ!3


VF25さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/01 08:55(1年以上前)

機種不明

F4のボケです(≧∇≦)

書込番号:22770383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度4

2019/07/12 22:27(1年以上前)

>HRHさん

デジカメinfoに良い評価が載ってましたね ^ ^
http://digicame-info.com/2019/07/dxomarkz-24-70mm-f28-s.html#comments

書込番号:22793305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信8

お気に入りに追加

標準

来た?!!!!!

2019/04/19 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:126件
機種不明

本日早速届きました。これでアフリカに持って行けます?!!!!
まだデモモードでしか撮っていなくて画質は多分素晴らしいというレベルの感想しかありませんが、D850 AF-S24-70 2.8とZ7とz24-70/2.8、そしてZ24-70 4のレンズを比較してみました。Zシリーズは、コンパクトだけど中身が詰まっていてずっしり来るという感じですが、D850と24-70 2.8の組み合わせよりは遙かに軽く、そして取り扱い易さは抜群だと思います。でも、やっぱりコンパクトな荷物にしてカメラ1個だけもっていけるとなれば、ZにF4ズームを持っていくかと思いますが。。。日常使いでは、Z24-70/2.8の組み合わせが最高だと思います。でも、F4のズームでもかなり解像度の高い写真撮影できるので、4.0ズームで全く問題ないと思います。
まあZ7はD850に比べて立ち上がりが遅いのとAFが若干遅いものの、D850と同等またはそれ以上の画質が期待できること考えればZ7と24-70/2.8の組み合わせはかなりイケてるのではと思います。また、写真撮った感想アップします。


書込番号:22613286

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/20 06:55(1年以上前)

アフリカへ持って行くのに Z14-30mmf/4S にしなかったのはなぜ???
F値は違うけど Z24-70 の2本持ちは???

書込番号:22613703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/04/20 07:50(1年以上前)

エジプトなのかサバンナなのか、カナリー諸島なのか!

よく分からんけどいいなあ。
いってらっしゃい。

書込番号:22613766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件

2019/04/20 11:44(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
通常は撮り鉄プラス乗り鉄が多いので標準ズームを多用するのと大三元が欲しかったからですかね。でも、広角の方の写真付きレビュー見ると、こっちも買っとけばよかったなって感じですかね。年末にまたでかけるのでその時までには買います。

>ファンタスティック・ナイトさん
今回はナミビアとボツワナです〜!行って参ります!

書込番号:22614179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/20 16:25(1年以上前)

>こっちも買っとけばよかったなって感じですかね。年末にまたでかけるのでその時までには買います。

まるで予算と言うものが存在しないかの様な口ぶり。
一度で良いから言ってみたい。

書込番号:22614717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Cele_22さん
クチコミ投稿数:26件

2019/04/20 17:37(1年以上前)

>X5erさん
購入おめでとうございます!
ほちい〜

アフリカいいですね。
望遠もあったら尚更。

解像度やボケなどF4より良いですか?

書込番号:22614865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/20 18:24(1年以上前)

>X5erさん

購入おめでとうございます。

公開されているMTF曲線見るとF4ズーム、2.8ズームともに一眼レフ用のAF-Sよりも特に周辺の写りが良くなっていますね。

F4ズームは実写でAF-Sの解像力を超えていました。が、ボケ味はF値的に厳しかったので、その点2.8ズームに期待です。

書込番号:22614943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/20 18:31(1年以上前)

Zシリーズは、価格コム常連の方々の購入報告がいまだにあまり見かけないのが少し気がかりです。

もっと売れてほしい。

書込番号:22614960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件

2019/04/20 23:34(1年以上前)

>Cele_22さん
ありがとうございます。
解像度とボケは、F4より遙かによいという印象です。まだ部屋で試し撮りしかしてないので何とも言えませんが、撮影したらまたアップします〜!画質、AF共々F4よりは良いです。

>リスト好きさん
ありがとうございます。
確かにZシリーズはレビューも少ないし、キャノンやソニーほど売れてないようですね。キャノンはまた考える機会来るかと思いますが、ソニーはもうないかな。このミラーレス大三元も多分あまり売れないような気がします。F4もデキそのものは良いので、わざわざこちらに買い換える必要もなさそうだし。。。

書込番号:22615655

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ニコン

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

最安価格(税込):¥241,373発売日:2019年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sをお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング