NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
- フィルターの直接装着を実現した、「ニコンZマウントシステム」に対応した焦点距離14mmからの超広角ズームレンズ。偏光・NDフィルターの効果が楽しめる。
- EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用。ズーム全域で像のゆがみが少なく、絞り開放から良好な点像再現性を発揮する。
- ピント位置の移動に伴って画角が変化する「フォーカスブリージング」を抑制。ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にする。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2020年10月21日 10:19 |
![]() |
367 | 58 | 2020年7月14日 21:56 |
![]() |
46 | 9 | 2019年8月26日 10:52 |
![]() |
31 | 4 | 2019年6月16日 01:01 |
![]() |
509 | 113 | 2019年5月12日 18:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
摩周湖の日の出撮影を想定して買ったレンズ・・・
元々は上下のハーフNDが使いやすいのでは?と思っていたのですが、デジタルだと、そこまでしなくても良さそう?
ただ、光芒がちょっと気になります。
もうちょっと使い込まなくては・・・・
6点

デジタルだと、そこまでしなくても良さそう?
⇒モノクロ写真のコントラストを設定するに
○色フィルター
○印画紙の号数
と2通り有ります
なぜ2通り有るの?1つで充分じゃないの?
前者はシャッター押す前の設定
後者はシャッター押した後の補い
シャッター押す前の設定の色フィルターのほうが綺麗に仕上がります
デジタルなら設定で調整出来るから
PLフィルターやハーフND使う意味無い!
⇒自分はフィルター使う意味あると思う
ダイナミックレンジ拡張で
ハーフND代わりにしても
ISOを部分的に代えて
シャドウ部を持ち上げるから
シャドウのみは高感度の画質
ハーフNDは全画面が低感度の画質
シャッター押す前の設定は
そこまで頭の中にイメージできてるのだから
撮れる写真のクオリティも上がると思うよ
技術的ではなく
メンタル的に
書込番号:23738649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

光芒はメカシャッターのシャッター幕のスリット幅による回折で起こるのかな、と思います。ただ、1枚目と4枚目は同じ1/1250sで結果が違うのが気になりますが。同じシャッタースピードでも、幕速の差でスリット幅が変わってくるのが影響することも考えられますが、現象(の差)が極端かな、と感じています。
電子シャッターで撮ったらどうでしょう。前記仮説が正しければ、光芒は出ないかもしれません。
書込番号:23738705
5点

>ssdkfzさん
>holorinさん
電子シャッターで解決できます。
Z 6と何某かのレンズで同じような現象が起きましたが電子シャッター使うと出ませんでした
相談したらみんなシャッター幕の回折っぽいと言ってたんですが、唯一レンズ設計やってる人からは幕の開設ではないと言われました
が....結論教えてもらってないので答えわかってません...
書込番号:23738768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イルゴ5300さん
リバーサルフィルムでやっていた頃に比べて・・・の話です。
以前はハーフNDで調整していたものですが、デジタルだとそこそこ撮れちゃうなと言うことで。
書込番号:23738838
1点

>holorinさん
>seaflankerさん
電子シャッターでしたか。
しばらく使っていないのと、最近は鉄道撮影のほうが多く、摩周湖の日の出は久しぶりりだったもので・・・・
フィルムでやっていた頃と同じ調子にf8,1/250〜1/500でやっていました。
書込番号:23738841
0点

レンズ若しくはフィルターが曇ってませんか?
書込番号:23738979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
フィルターは逆光撮影のため外し、レンズは特に曇っていなかったかと思います。
(現地で1時間以上待機、外気温5℃前後?)
書込番号:23739110
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
今日何時ものカメラ屋から手に入れました。
148,230円で価格.comと同じ値段でした。
今日の午後でも近くを試し撮りしてみます。
大きさは24mm-70mmとほぼ同じですね。
ただズームは14mmが一番長くなり、30mmにすると短くなります。
27点

購入おめでとうございます。
僕は中々踏ん切りがつかずいまだ悩んでいます。
グっとくる作例が出てきたらいっちゃうかもですが。。
素敵な作例お待ちしています。
書込番号:22611975
5点

スレ主様素早いご購入おめでとうございます。
大きさ重さは24-70/f4とあまり違いないようですね。
私のも届いているはずなので夜帰宅が楽しみです。
書込番号:22612034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
ご購入おめでとうございます!
私は、出張中で、月曜日には手元で触れそうです(^^)
ちなみに、今週の土日は、草津温泉に行ってきます!
レビュー楽しみにしてますね(^^)
書込番号:22612187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私だけかもしれませんが・・・
レンズを装着した状態で 左手で上からレンズを鷲づかみしたら 親指がちょうどコントロールリングの上にきて ぬるっとリングが動いて落としそうになりました。
きっと同じことをする人がいるに違いない。
書込番号:22612442
12点

>glo4台目さん
>AF Nikkoriさん
>Tsukougeiさん
>砂湯さん
コメント有難うございます。
増上寺と東京タワーに行って、早速試し撮りをして来ました。
一緒にS 24mm-70mm、シグマ15mm対角魚眼、12mm-24mmも撮って来ましたので後でアップします。
印象としては下の両隅があまい様な感じがします。
書込番号:22612458
22点

>glo4台目さん
有難うございます。
とりあえず試し撮りなので、グっとくる作例にはほど遠いですが、慣れたらその様な作品を撮って来ますね。
F4と少し暗いですが、軽く小さいので持ち出す機会は多くなると思います。
是非手に入れて楽しんで下さい。
書込番号:22612508
9点

>AF Nikkoriさん
>大きさ重さは24-70/f4とあまり違いないようですね。
ぱっと見た目はほとんど変わりませんね。フードが大きいかなーぐらいです。
Fマウントの「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」と比べたら驚異的な重さ、大きさですね。
>私のも届いているはずなので夜帰宅が楽しみです。
購入できてよかったですね。
カメラ屋から受け取ってきた時聞いたのですが、品薄のようです。
これから大いに楽しみましょう。
書込番号:22612560
12点

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用] |
機種違いですが タムロン24mm-70mm |
シグマ 12mm-24mm f/4.5-5.6 |
シグマ15mm対角魚眼 |
>Tsukougeiさん
>今週の土日は、草津温泉に行ってきます!
温泉ですか!日頃の疲れを取って、のんびりしてきて下さい。
Tsukougeiさんは24mm-70mm f/2.8も一緒に購入したのですよね。(羨ましいです)
もし草津に持って行ったら作品お待ちしてます。
桜の開花状況にもよりますが、22日か24日に喜多方の方に行って来ます。
書込番号:22612615
6点

>砂湯さん
コントロールリングは金属なので滑りやすいですよね。(まして回転しますし)
なるべく、ズームリングのゴムが巻いてある方を持つようにした方がいいですね。
今迄出たレンズ殆んど同じようなので、そんな癖をつけましょう。
砂湯さんせっかく手に入れたレンズですから、気をつけて使って下さい。
書込番号:22612659
6点

>shuu2さんこんばんは。
3月24日の予約だったので、発売日には手に入らないかと心配してましたが、
今朝販売店から入荷連絡があり、先ほど取りに行ってきました。
撮影は明日以降になりそうですが、今から楽しみです!。
素晴らしい作例ありがとうございます!。
書込番号:22612769
4点

私も届きました。まだ開封していません。
82mm薄型保護フィルターを付けます。
書込番号:22612976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shuu2さん
自分の所にも来ました、夕方受け取りに行きました、値段も一緒です。
早速の作例ありがとうございます。
期待したとおり良さそうです。
>砂湯さん
何のことかと思ったのですが、
なるほど、確かにそうでした、ぬるっとしました。
作例が大変参考になりました、気をつけます。
書込番号:22612986
4点

だいぶ酒の肴になりましたが
兄弟並べてみました。
このレンズを使った室内撮りはいらんものが移りすぎるのでかつあいです。(笑)
GW中の旅の友にZ7+14-30にしようかGR3にしようか迷い中です。
書込番号:22613346
9点

初心者ですが、夜景を撮ってきました。
抜ける様な質感がとても満足しています。
これからの撮影が楽しみな1本となりました。
書込番号:22613522 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

街中をふらふらと歩いてみました。ここまでの広角を使い慣れていないので、とにかく広く写ることの感動に目を奪われて、写真を撮るというよりも撮らされてしまった感じです。あまり絞った絵を撮らなかったのも残念です。
写真はすべてjpeg撮って出しです。ピクチャーコントロールはスタンダードです。
ターゲット追尾AFの性能が悪く、止まっているものにフォーカスポイントをあてても、ターゲットを探すようにどんどん流れていってしまうのはそういうものなのでしょうかね。
書込番号:22614440
9点

皆様こんにちは!
遅ればせながら先ほど購入して来ました!
Zマウントレンズが3本になりました!
本来であれば14-30mmf4で撮影した画像を載せるべきですが
Z6と所有して居るZマウントレンズFTZアダプターも載せときます。
後程撮影に行って来ます!
書込番号:22614546
14点

>りんカメゴーズさん
>MYOKOYAMAさん
>おさるオサルさん
>AF Nikkoriさん
>ちゃぷおさん
>photoleafさん
>F430spiderさん
お返事有難うございます。
試し撮りの写真が無くなってしまったので、お一人ずつの返事が出来ません。
月曜日(22日)に喜多方の方に行きますので撮ってきたら返信します。(このレンズを極力使用して来ます)
少々お待ち下さい。
センサーの清掃をサービスステーションで1度お願いしましたが、また汚れているようです。
D850は1年位汚れが目立ちませんでしたが、Zは汚れが直ぐ目立ちますね。(ブローで飛ばしていますが)
書込番号:22614973
8点

こんにちわ!
私も、昨日受け取ってきました。そして、午後に試し撮りにも行ってきました。
小型軽量で、これから花火や夜景など活躍してくれそうです。
近所の金沢駅で、試し撮りしました。解放でも良さげです。
今度、星空でも試してみたいと思います。
書込番号:22616516
13点

>shuu2さん
「 買いますか 」
買えません、、、。
「 買いました 」
、、、、、!!!
広角は、あまり好きでないので、、、
( タブンに、、言い訳、、!? )
NIKON Z7
NIKKOR 50/1.8S
書込番号:22616944 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの写真です。 |
余談出すが、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの写真です。 |
昨年のNIKKOR Z 24-70mm f/4 S 写真です。 |
あいにくの曇りでしたが、草津でシグマ14mmで撮ってみました。 |
>shuu2さん
こんにちは!
本日、遅れて手に入れました!
14-30評判通り、画質良さそうですね!
空港から、ついて、レンズ取りに行って、試写して、今から仕事に戻ります(^-^)
連休が今から楽しみです!
昨年のNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sを購入したときに、撮った浜辺の結婚式場に行ってみました。
意味はありませんが、同じ位置で、同じ絞り、iso感度も揃えてみて、14-30と24-70F2.8で撮ってみました。
同じ時期ですが、時間が違うため、光線の角度など違いますが、駄作ですがアップしますね!
喜多方いいですねー
今頃いかれてるのでしょうか?
昨日いった草津にも桜もありましたので、喜多方の春の写真、楽しみにしてまーすね(^-^)
書込番号:22619139
7点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
昼休みにちょっと撮影してきました。
ちょい逆光での14mmでの比較です。
F4での比較と、参考までに14-24はF2.8でも撮影しました。
自宅に帰って確認してみると、この条件では逆光耐性や色のりがこんなに違うとは思いませんでした。
F2.8の被写界深度を活かす技術が自分にはなさそうで、Fレンズは使用しなくなりそうです。
星撮影に明るさは大事なのですが、Z6にはおよびませんが、Z7の高感度もなかなかですし、自分はポータプル赤道儀を持っていますし。
もう少し逆光のゆるい撮影比較もあるのですが、また後日に。
14-30は偏光フィルターも付けられるし、なんと言っても30mmまで画角があります、14-24はお蔵入りになりそうです。
11点

どうも。
新しいレンズを購入して性能を褒めちぎっているのは分からないでもないが、
比較画像を見て、暗部の減光や周辺減光を高コントラストと勘違いしていないか?
私に的には14-24の方が優秀に思ったよ
これらのレンズより満足度を得られたかったら、コシナツアイス(ミルバス)の21o、15oを使ってみるとよいかもね、
差は歴然と出るよ。
書込番号:22619958
12点

>おさるオサルさん
レポートありがとうございます。
スマホからだと写真とレンズの紐付けが分からないので、教えていだだけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:22620521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z14-24を買うつもりで14-30を見送ったのですが
とても気になっておりまして
星景写真の作例を心待ちにしております。
見てしまうと欲しくなってしまうかも?
書込番号:22623040
1点

>ヒライシンさん
こんばんは!
とりあえず、本命出る迄
当レンズで遊んでみては?
出たら、下取りに出して
Z14-24mm f/2.8 S購入で!
書込番号:22623147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昼休み中のちょい撮影でしたが、やっとまとめましたのでもう一度。
また、FTZを介しての撮影だと、ココにアップしてもレンズ情報が出てこないのかな?
やり直しましたので、重複画像ゴメンなさい、その後撮影もしていませんし。
jpegそのままだと35MBくらいになっちゃって、なんとなく全部8MBくらいにリサイズしています。
>痛風友の会さん
どうも、周辺光量の低下は残念ですね、確かに気になる。
けど他はZの方が好きです、今回は14-24の派手なゴーストにガッカリしました、撮影中は気がつきませんでした。
14-24はお気に入りのレンズだったし、当時の性能や形の迫力もあって愛着有りです。
だから下取りに出したくなくて、文字通り大事にお蔵入りになりそうです。
>ジャック・スバロウさん
アップし直しました。
>ヒライシンさん
日本海側、晴れません、、、もう嫌になっちゃいます、ポタ赤の活躍なんてもう夢です。
>F430spiderさん
来年出るんですよね?けどこのレンズのPLフィルターも買っちゃたし、、、でも発売されたら気になるでしょうね。
書込番号:22623482
6点

2枚はF14-24/F2.8です、画角の違いということでZ14-30は30mmで撮影しました。
開放の違いはどうしようもないです。
また、周辺光量は落ちないですね、さすがでした。
書込番号:22623498
0点

同じ船ですが、船尾の部分です。
太陽との角度が違うので、F14-24のゴーストも出ません、ほんのわずかな差なのでしょう。
そうそう、Zの周辺光量の低下ですが、今回の撮影ではフルターは付けていませんので。
お付き合いありがとうございました、これでおしまいです。
書込番号:22623526
7点

>F430spiderさん
背中押さないで下さいって
今必死で買わない掛けない理由探してます。
GW中に星景写真取られる方が沢山出るだろうから
連休明けが楽しみです。
でも、買わなくてはいけなくなりそうで怖い。
書込番号:22624241
5点

>痛風友の会様: 明るさを合わせるとシャドー部の描写も優れているように思います。クリヤーでシャープな描写は僕好みです。
書込番号:22880505
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
ヨドバシ.comで買い物していたら、このレンズの在庫があるのとに気づきました。
ポイント反映で最安値と同水準なので、この仕組みが嫌いな方にはオススメしませんが、GWに使いたい人には良いかも。
自分はもう少し先になってから買う予定でしたが、勢いでポチりました(笑)
書込番号:22626400 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ひしひしさんさん
情報ありがとうございました。
東京ドームでの野球観戦前にヨドバシカメラ新宿本店に
寄って14-30mmの前で回りを見渡した途端、店員さんが
来て、在庫あります。
と悪魔の囁きを(笑)
もし在庫があったら、買おうと思って行ったので
買えてラッキーでした。
24-70mm2.8は何処のカメラ店でも
在庫ありなので、後回しにします。
店員さんの話しだとGWに販売出来ように
発注しておいたので、在庫があると
話してました。
今日の午前中の情報ですが、まだ在庫は
あるようですので、他のカメラマンの背中を
押しておきます。
書込番号:22641036
5点


マップカメラから入荷の案内がありましたよ。
でも、自分はやっぱりパスです。
書込番号:22698287
0点

買ってしまいました。
マップカメラで14-24を15%アップの下取価格。傷が多かったのですがワンプライス買取はいいですね。
ヤフーショッピング5のつく日で、マップカメラ中古も出ていましので迷いましたが。
Z6に取り付けてみると、軽〜い!これで5軸5段の手ブレ補正は最高に心強いです。カメラバッグも小さいのに買い換えます。
書込番号:22738046
4点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
ようやく日本でも発売が決定しました。
何時ものカメラやで早速予約をしましたが、皆様は購入予定ですか。
フィルターは購入済です。
同時にZ 24mm-70mm f/2.8S も出ましたが、こちらはもう少し後でもいいかなと思い予約はしませんでした。
HPから
ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応レンズとして世界で初めて※、焦点距離14mmからの超広角ズームレンズでありながら、
レンズ先端にフィルターを直接装着することが可能になりました。
PLフィルターやNDフィルターなど、従来は使えなかったフィルターの効果が楽しめ、
さらにフィルターやフードでレンズ最前面を保護できるため、防塵・防滴に配慮した設計と相まって、
アクティブなカメラワークにも安心して取り組めます。
ニコンは、ミラーレスカメラZシリーズ用の交換レンズ「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」を4月に発売する。
希望小売価格は税別16万9,500円。
小型軽量を特徴としており、「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」と同様の沈胴機構を採用する。
手ブレ補正機構は非搭載。鏡筒は防塵防滴に配慮した設計としている。
発売済みのZレンズ3本と同様、高級レンズを示す「S-Line」に属している。
レンズ構成は12群14枚(ED4枚、非球面4枚)。
フレアおよびゴーストを抑制するナノクリスタルコート、前玉の汚れを拭き取りやすくするフッ素コートを施した。
最短撮影距離は0.28m。最大撮影倍率は0.16倍。絞りは7枚羽根(円形絞り)。
最大径×全長は約89×85mm。重量は約485g。フィルター径は82mm。
19点

ソニーAマウント ユーザーですから
買いまではしませんが
懸賞に当たるチャンスがあったなら
応募して欲しいです。
書込番号:22468392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか、新製品が出る度になんの迷いもなくポンポンと予約していくつうのはスゴイ。
使用期間限定の宝くじに当たった人見たい。
俺ならどんなシーンで有用かシミュレートしてからに
するが。
書込番号:22468463 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

買います。
明日、ニコンダイレクトで予約するつもり。
14mmで普通のフィルター使えるのが嬉しいです。
ND、CP-L、プロテクターすべて揃ってます。
でも、桜にも入学式にも間に合わないし、発売日によってはGWにも使えないかも...
まっ、しょうがないか。
書込番号:22468583
11点

>shuu2さん
ハイ、買います。
昨日から予約できる店をネットでうろちょろ探していましたが、バカですねぇ俺。
>何時ものカメラやで早速予約をしましたが、皆様は購入予定ですか。
そりゃそうですね、これからキタムラに電話しますわ、近くにあって良く買っていますし。
シグマの12-24って凄いんですね、夜景は窓ガラス越しで?ちょっと見てもわからないや。
>横道坊主さん
>使用期間限定の宝くじに当たった人見たい。
ハイ、じゃなかった、、、ちょっと違う、自分の使用期間に限りがあるでしょ?そっちさ、お金は使わなきゃ。
書込番号:22468614
22点

>shuu2さん
買いたいです、たぶん買います。評判を少し聞いたあとで。
その場合は、16-35VR売却です。
F4コンパクトシリーズ(勝手に命名しています。)ってZ6,7に凄く合っている様な気がします。
自分的にはZ6はデカイレンズ用ではないですね。
無理でしょうが、同じサイズで70-200f4もぜひ。
書込番号:22469077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>DtoZさん こんばんは
>14mmで普通のフィルター使えるのが嬉しいです。ND、CP-L、プロテクターすべて揃ってます。
14mmでフィルター使用出来るのはこのレンズだけらしいですね。
NDフィルターはまだ買っていませんが、私もとりあえずND8位買っておこうかなと思ってます。
桜のシーズンに間に合うといいですね。
超広角は使いづらいですが、夢は膨らみます。
書込番号:22469100
10点

>shuu2さん
僕も予約します!
日曜日からでしたよね。
写りは良さそうですから、どのみち下の方(14に近い焦点域)メインのレンズでパンフォーカスの領域ですので、14−24F2.8が出ても買い換えなくてもいいかと。
鏡胴の豪華さや液晶パネルなどは二の次ということで。
14-30とキットレンズの24-70、ぼかし用の50単、それにDXクロップを駆使すればこの3本のZレンズでとりあえずオールマィティなシステムになると思っています。
書込番号:22469108
14点

>shuu2さん
正直悩んでいます...
広角は、SIGMA Art14、SIGMA Art20、AF-S18-35mmの三本を使い分けていますが、このレンズだと星景に使えないので、予約するかどうか躊躇しています。
日中の風景撮りなら、フィルターも付けられ、この軽さであの写りなので、文句なしなんでしょうね〜(^-^;
きっと皆さんの作例を指を加えて観つつ、供給が再開されるであろう年末に入手している自分の姿を想像しています(笑)
そのころにはD850をZ7に入れ替え、Z7&Z6体制になっているかも〜( ̄▽ ̄)
書込番号:22469183
15点

>おさるオサルさん こんばんは
>これからキタムラに電話しますわ、近くにあって良く買っていますし。
お店によっては手付金等を取る所もあるようですが、私が利用しているお店は電話だけでOKです。
依然は私もキタムラやマップカメラ、ビック等も利用してましたが、今は近くにある店にしました。
値段などが違う時は、他のカメラ屋(安い)の値段と同じ様に努力してもらいます。
>シグマの12-24って凄いんですね、夜景は窓ガラス越しで?ちょっと見てもわからないや。
夜になると窓の映り込みが激しいので、レフ版等で調整をしながら撮らないと殆ど写真にならないです。
12mm-24mmはNikonでは無い焦点なのでシグマを使用してます。
シグマの15mm対角魚眼は、Nikonでも8mm-15mmが出たので購入したいのですが、中々手が回りません。
いずれ手に入れたいレンズです。
書込番号:22469193
6点

>青魚好きさん おはようございます
>買いたいです、たぶん買います。評判を少し聞いたあとで。その場合は、16-35VR売却です。
評判は多分いいはずですよ。直ぐに欲しくなるかと思います。
悩ましいのはFレンズをどうするかですね。
一眼レフも使うならFレンズを処分したくないし、そうかと言ってZレンズはFレンズに使用出来ない。(反対はできますが)
今後Zレンズが揃ってきたら………悩ましい所ですね。
>F4コンパクトシリーズ(勝手に命名しています。)ってZ6,7に凄く合っている様な気がします。
私もその様に思います。
カメラがコンパクトに出来ているのにレンズだけが大きくては今までと大して変わりませんからね。
>無理でしょうが、同じサイズで70-200f4もぜひ。
これは是非とも出して欲しいですね。
今レフ機でF/2.8を使用してますが、大きくて重い。
F4シリーズで12mm-24mm、24mm-70mm(これはあるか)、70mm-200mmを希望したいですね。
書込番号:22469912
8点

>カメヲタさん おはようございます
>鏡胴の豪華さや液晶パネルなどは二の次ということで。
ここなんですよね。
写りだけならいいが、所有欲と言うのがありますから我慢できるか。
>14-30とキットレンズの24-70、ぼかし用の50単、それにDXクロップを駆使すれば
>この3本のZレンズでとりあえずオールマィティなシステムになると思っています。
70mm以上の望遠系はFレンズでまかなう予定ですか?(クロップで105mm迄はカバーできますが)
多分大きさや重さはFレンズとたいして変わらないでしょうから、FTZを利用すれば少し長くなりますがいいのかもしれませんね。
書込番号:22469956
8点

>shuu2さん
いつものカメラ・ショップで既に予約済です。82mmフィルターも購入済です。
当初、このレンズ発売までのつなぎでAF-S18-35mmをFTZ経由で使っていましたが、D850ではなかなか良い写りだと思っていたものが、Z 24-70mm f/4 Sの写りを知った後では、AF-S18-35mmでは力不足に感じていました。
Z7購入後はD850は殿堂入りカメラケースにほとんど鎮座したままです。
書込番号:22470069
10点

ニコンダイレクトで予約しました。
税込み、代引き手数料込み、3年安心サポートスタンダード(無料)付きで165,024円でした。
本体¥152,500円の計算になります。
プレス発表が税別¥169,500でしたから、まぁこんなもんなんでしょうね。
4月発売予定とのことですが、ニコンの発売予定はあまり当てにならないので、今回は代引きにしました。
クレジットだといつ請求されるか判らないのは精神衛生上良くないので...
50mm f1.8 Sの時のように、数ヶ月単位で発売予定が先延ばしになることは無いように祈っています。
10時5分前位にニコンダイレクトにログインして待っていましたが、予告通り10時ジャストにレンズ一覧に表示されました。
特にサーバーが重くなっているような様子も無くスムースに予約できましたが、それほど大量に生産しているとも思えないので、初回発売分を逃すと待たされそうな気がして、早めの予約をしました。
このレンズはZマウントの良さを一番発揮してくれるレンズだと思うので、発売が待ち遠しいです。
書込番号:22470190
8点

私も10時を待ってポチました。
4月発売のままならGW10連休で藤とか撮れるし
キラーレンズになりそうなのでとても楽しみです。
書込番号:22470215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひしひしさんさん
>正直悩んでいます...広角は、SIGMA Art14、SIGMA Art20、AF-S18-35mmの三本を使い分けていますが、
単焦でこの画角を持っているなら悩まなくてもいいかと思いますが。(ましてもう一本購入予定も考えているようですし)
Zで使えない(FTZでも)となれば、14mm-24mm f/2.8迄待ったほうがいいかも知れませんね。
今後出るであろう、20mm f/1.8や24mmf/1.8でもいいのではないですか。
待てないというならばとりあえず買って、下取り交換をすればいいかと思います。
>日中の風景撮りなら、フィルターも付けられ、この軽さであの写りなので、文句なしなんでしょうね〜(^-^;
その通りですね。画質は最高だと思います。
>そのころにはD850をZ7に入れ替え、Z7&Z6体制になっているかも〜( ̄▽ ̄)
悩むのはここですよね、レフ機を何時諦めるかですね。
レンズや機種が揃ってきたら、私もきっと(D850)今の一眼レフを入れ替えてるかな?
この場所、後ろに写ってる橋の見覚えがあるのですが(写真に写っていたはずですが見つかりませんでした)、撮りに行きたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001130069/SortID=22468326/ImageID=3155668/
書込番号:22470229
6点

>shuu2さん
おはようございます。
流石予約入れられたのですね(^-^)
僕も2日前に行きつけのカメラやさんで、予約を入れてもらうようお願いしました。
お気に入りだった14-24の2.8を売却して、購入しようと思ってます。
前からこのレンズ欲しいなと思ってたのですが、改めてNikonのページにあるサンプルのビルの写真などビシーッと真っすぐ決まっててこのレンズいいなーと思ってしましました。
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_14-30mm_f4_s/img/sample/pic_01_l.jpg
どんな写りするのか、レビューやCP+での展示など楽しみですね(^-^)
書込番号:22470443
6点

>shuu2さん
おはようございます。
今朝予約を入れました。
フィルター類は既に手放したレンズのものを流用。
ユーザー評価を聞いてからでは いつ入手できるか?なんて勝手に想像して発売日入手を選択。
Nikon発表のサンプルや2470mmF4の出来からして、間違いないレンズでしょう(笑)。
書込番号:22470516
6点

>kosuke_chiさん
>Z 24-70mm f/4 Sの写りを知った後では、AF-S18-35mmでは力不足に感じていました。
確かにそう感じますね。
Zの画質を知ってしまうと、D850とFレンズの組み合わせに?を感じてしまいます。
今迄はFレンズに力不足等感じて無かったのですが、Zを知ってしまうと半端無いですね。
Nikonも頭が痛いでしょうね。
kosuke_chiさんは色々機材をお持ちのようですので、他の人では出来ないようなレポートがあると嬉しいですね。
書込番号:22470609
6点

>DtoZさん
>税込み、代引き手数料込み、3年安心サポートスタンダード(無料)付きで165,024円でした。
>本体¥152,500円の計算になります。
>プレス発表が税別¥169,500でしたから、まぁこんなもんなんでしょうね。
少し前まで値段が出てなかったのですが出ました、キタムラ\148.230こんな物ですかね。
Nikon出来たらキャッシュバックキャンペーンでもして欲しい所ですね。
出来なければ予約した方にはフィルタープレゼント等、粋な計らいが欲しい所ですね。
書込番号:22470644
5点

>shuu2さん
こんにちは。
あの夜桜を撮った場所ですが、首都高の江北JCT(五式桜大橋)の荒川土手です。週末の夜はカメラマンで溢れかえっているのと、マナーを守らずに平気で人の前に割り込む輩が多いので、平日の夜がおススメです ^ ^
少しだけ立つ場所を変えると、こんな画も撮れますよ ^ ^
https://photohito.com/photo/7663592/
Z7で撮った画、楽しみにしてますね!
書込番号:22470687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





