LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
- 大口径F1.4の美しいボケ味と立体表現を実現した、50mm標準単焦点レンズ。ライカカメラ社の厳しい品質基準をクリアした「S PROレンズ」シリーズ。
- フォーカスレンズの高速駆動を実現する「ダブルフォーカス方式」を採用。フォーカス制御速度は480fpsで、高速・高精度AFを実現している。
- AF/MFの切り替えがフォーカスリングをスライドさせるだけで素早く行える「フォーカスクラッチ機構」を搭載。防じん・防滴、マイナス10度の耐低温設計。
LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50パナソニック
最安価格(税込):¥204,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月23日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年7月5日 23:29 |
![]() |
9 | 1 | 2022年1月27日 20:25 |
![]() ![]() |
86 | 18 | 2019年2月22日 11:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
・動画作例(動物園、S1H)
https://www.youtube.com/watch?v=isIUMzhkt7E&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=2
・動画作例(人物、S1)
https://www.youtube.com/watch?v=XJIvtuIDHIc&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=3
・動画作例(モデル、S1)
https://www.youtube.com/watch?v=TuqLtCzWZnQ&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=7
・動画作例(海外のお祭り、S1H)
https://www.youtube.com/watch?v=BNYpwIuDoLM&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=11
・動画作例(ビーチ、BS1H)
https://www.youtube.com/watch?v=owM0J2v51Wg&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=12
・動画作例(ビーチ、S1H)
https://www.youtube.com/watch?v=Qtv7wqcoOiA&list=PLJDZe7pagBu0G2unzOd_lbOmNJtJQ8mb2&index=16
・Kasyapa(S1R)
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/617-panasonic-lumix-s-pro-50-f14/
・DP Review(S1R,S1)
https://www.dpreview.com/samples/2485627380/panasonic-s-pro-50mm-f1-4-sample-gallery
https://www.dpreview.com/samples/7882392080/panasonic-lumix-s1r-sample-galleries-updated
ご興味がある方のご参考になれば幸いです。
3点



レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
ニコンZのF1.8シリーズ、タムロンのF2.8シリーズをけっこう
羨ましく見ていましたが、LUMIXにもついにF1.8単焦点
シリーズの第一弾が出るようです。コンセプトとしては、
タムロンとニコンの中間あたり。特に動画メインで使う
ユーチューバーの方にとって、待望のシリーズらしいです。
7点

>ポポーノキさん
LUMIXのf1.8シリーズはデザインは良いですね!
自分SONYのf1.8シリーズは他メーカーよりもコンパクトですが、デザインはLUMIXが一番良く見える♪
コレで、ボディが象面位相差がS5に入れば、またパナソニックフルサイズに戻るかな!
書込番号:24565966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 50mm F1.4 S-X50
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=82144/
主な仕様は、焦点距離が50mm、絞り形式が11枚羽根(円形虹彩絞り)、開放絞りがF1.4、最小絞りがF16、撮影距離範囲が0.44m〜、最大撮影倍率が0.15倍。
本体サイズは90(直径)×130(長さ)mm。重量は約955g。
価格は285,000円(税別)
書込番号:22466107 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ニコンのSレンズ殺し
書込番号:22466180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

(( ̄_|ジー
買うの?(。・_・。)ノ
書込番号:22466215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 買わない…
⊂)
|/
|
書込番号:22466247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ズミルックス 50mm F1.4は
フォトグラファーが使うので
被写界深度目盛りも
距離目盛りも着いてるけど
このレンズはミーハーがターゲットなので
被写界深度目盛りも
距離目盛りも省略されました。
書込番号:22466261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…ライカだね。
書込番号:22466389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

9800円くらいで50mmF1.7を出そうか(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22466393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うまい棒285,00本買える値段やで(;>_<;)
うまい棒、1日一本食べたとして70年以上かかるワ!
かかるワ!
書込番号:22466437
7点

|
|
|、∧
|Д゚ 1日10本は食べると思う
⊂)
|/
|
書込番号:22466489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>☆M6☆ MarkUさん
>おりこーさん
いい大人が、うまい棒を食べたらいけません。
これを食べましょう!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E6%A3%92
書込番号:22466544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


|
|
|、∧
|ω・` めたぼ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22467041
3点

50mmF1.4とは超高額機材なのか?
書込番号:22467156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キヤノンの撒き餌50mmF1.8とどっちか素晴らしいんだろう。
ビックカメラで13,800円だったから、20個くらい買えるね。
書込番号:22467612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


|
|
|、∧
|Д゚ コスパって言葉は嫌いです・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22472075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
>コスパって言葉は嫌いです・・・
言い換えれば、安かろう悪かろうです。
最安なのに、最高というレンズがあれば良いんですけどね。
書込番号:22472165
2点

|
|
|、∧
|Д゚ そう言う事ですね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22472178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
「コスパ」
って言葉は好きであろうと嫌いであろうと、
そういう言葉を自らが口に出して表現する以上、
「自分がお金を出して商品を購入する以上、それに見合うだけの高評価の商品性能を要求するユーザーである」
事実は動かない・・・。
書込番号:22485171
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





