ルンバ i7+ i755060
- 掃除が終わると本体のダスト容器のゴミをクリーンベース内の密封型紙パックに自動で排出するロボット掃除機。ゴミ捨ての手間が省け、ホコリが舞い散らない。
- 「Imprint スマートマッピング」により、部屋の状況を学習・記憶し、最適な清掃パターンを選択。リビングからキッチンへのルートなども賢く判断する。
- スマートスピーカーにも対応するアプリでどこからでも操作が可能。スケジュール管理のほか、清掃状況や清掃履歴が確認でき、手入れ方法が動画で見られる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2021年9月1日 00:19 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2021年7月31日 19:26 |
![]() |
7 | 2 | 2021年4月28日 07:42 |
![]() |
7 | 3 | 2021年2月3日 16:35 |
![]() |
8 | 2 | 2020年8月10日 08:10 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2020年9月28日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【使いたい環境や用途】
自宅
【重視するポイント】
清掃性能、手間の少なさ
【予算】
正当な価格なら幾らでも買いますが、、、
【比較している製品型番やサービス】
日本で買うルンバとアメリカで買うルンバの違い
【質問内容、その他コメント】
そろそろ家電をスマート化しようと調べていた所、ルンバ7+に興味がわきました。妙に安いルンバがヤフオクに出品されていたため、もしやと思いアメリカAmazonで調べた所、(税金や手数料が2万近くかかるに関わらず)日本より4〜5万円ほど安いのを見つけました。
アメリカ製でも問題ないならアメリカから輸入しようと思います。購入された皆様はトラブルで保証など利用されたのでしょうか?
海外品を使っておられる方が居ましたら助言頂けると助かります。
書込番号:24314007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外製って単語が。
その製品が日本でも売っている?
日本法人がある?
同じ製品でも故障した時に、修理対応や交換対応はされないでしょう。
大量生産の工業製品は、わずかでも不良品が混じっていたり、短期間に壊れることもあるでしょう。
何も考えず購入するにはリスクがあります。
PCなどでもありますが、外資系の会社で日本法人で返品返金対応になった時、販売店を通さず直にメーカーに言うと大変なことに。
返品は日本法人、返金作業は米国本社なんてこともあります。
なかなか返金が進まないとか。
結論的には日本法人がある時は日本で買われる方がのちのちいいでしょう。
日本法人があって、海外で売っていても、製品が日本に入れていない物もあります。
最近は並行品も入ってきています。
この場合、電話サポートも受け付けてくれません。
サポートは販売店の会社になります。
そいがいいのか、悪いのかはその人次第でしょう。
書込番号:24314046
3点

堅苦しく言うと 米国の電気機器で商用電源と無線を使用する装置を使用すると法律違反になります。
一つは PSE 電気用品安全法
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/mandatory/pse/
もう一つは電波法
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
技適マークの無い装置は電波法に抵触するため日本国内で使用できません。
PSEは 無認可装置で出火した場合PSEを取得していないため どこにもクレームを入れることが出来ません。(実際に出火した場合に火災保険適合になるかどうかは よく知りません)
それと関連して 米国は115Vですが 100Vで使用すると不具合が出る可能性があります。昇圧トランス等を使用すると115Vが供給できますが、常時接続のため漏れ電流で電気代が上がる可能性があります。
電波法は、日本と米国の電波割付が異なる可能性があり電波障害が発生する可能性があります。
本来、そのような装置を国内で使用すると電波法に抵触して捕まる可能性があります(個人使用では実際には捕まることはないと思いますが)
日本法人や代理店は、日本国内で販売に向けて これらの法律を通すために、しかるべき認証機関で認証を受ける手間と費用をかけてます。
商用電源も無線も使わない電化製品であれば輸入しても問題ないと思いますが、以上が引っかかることを考慮した上で判断してください。
書込番号:24314105
5点

>BOWSさん
お返事ありがとうございます。
大変ためになりました。
電波は余程のことがない限り大丈夫そうですが、出火は怖いですね。
書込番号:24314146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeを見ると、日本でほとんど流通していない家電を手に入れ動画に上げている方がいます。
性能の良さは価格相応でしょう。
日本で売っているのは、性能がてんこ盛りのが多いです。
今回のような製品も、新興メーカーのは良くないことも。
その点ルンバはロボット掃除機の開発メーカーで、高いのが難点です。
書込番号:24314240
2点

>ランドマンナロイガルさん
こんにちは。
US品は商品自体はおそらくいっしょですが、日本語版の取説などが入ってないなどの差はあるでしょうね。
でも一番大きいのはUSで買った商品や並行品を日本のiRobotジャパンでは修理してくれない点でしょう。
いまどき個人輸入は簡単ですが、届いたものが壊れていたり保証期間内に故障した場合、保証修理は本国に送り返すことになります。行きかえりの送料だけで値段差は埋まって足が出ると思いますよ。
あとは、ルンバ専門の国内の修理業者などを活用する手もあります。こちらは並行品でも見てもらえますが、保証修理ではないので有料になります。
まあこのあたりのリスクをどう考えるかですね。
書込番号:24316338
1点

>MiEVさん
中華製も調べましたが保証は合ってないような物みたいですね。
その点ルンバは保証の対応はしっかりしていそうですね。
中々高い買い物なので、1年保証だけだとちょっと不安ですが、、
書込番号:24317503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BOWSさん
回答ありがとうございます。
海外へ送り返すのはハードルがたかいですね。
(運送会社が箱を投げたりしそうなイメージです。)
修理業者があるのであれば、そこに任せても良いかもしれません。
システム的なトラブルでなければ、大概は自分で修理できそうなんですが、アプリケーションの不具合が出たり、基盤が壊れたりした場合には大変そうですね。
書込番号:24317510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【困っているポイント】
吸気と排気が行われているのか不明。
【使用期間】
1週間以上
【利用環境や状況】
マンション、2LDK全室洋室、家全体のマッピングは完了しています。
【質問内容、その他コメント】
今回初めてのロボット掃除機としてルンバi7+を購入しました。そのためどのような仕組みで掃除を行ってくれるのか、動画やレビューなどで入念に調べてつもりでいました。しかし、いざ購入してつかってみたところ、通常の掃除機とは異なり吸引時に空気を吸っている気配がなく、排気によって風が出ているようにも感じません。センサーなどについては理解しましたが、恥ずかしながら掃除そのものについての仕組みがいまいちわかりません。吸引について気流で吸引しフィルターを通して排気が行われるわけではないのでしょうか?どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24250301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tarxxmmさん
こんにちは
適当なゴミを吸わせてみては
結果オーライではないでしょうか。
書込番号:24250918
1点

>tarxxmmさん
こんにちは
960ユーザーです。
ルンバの裏側を見ると、ゴム製の対抗配置されたローラーがあると思います。これが床に接していて、床のゴミをルンバ内部に跳ね上げ、それを内部のモーターで吸い込みます。
ロボット掃除機は普通のキャニスターみたいに、真空静圧だけで、離れた床の上のゴミを吸い込めるほどの吸引力がないですが、跳ね上げてローラー付近まで上がったゴミなら吸い込めるわけです。
このローラーがゴム製なのがミソだと思うのですが、粘りがあるのでカーペットの上のゴミなんかもそこそこ掻き出します。
ただ本体の幅よりゴムローラーの幅が狭いため、ルンバが走っても左右に掃除漏れが出ます。これをエッジブラシでローラー通路内に引き込もうとしますがこれがそれほど効きません。
なのでルンバで掃除してても部屋の隅は汚いままになりがちですので、時々ダイソンなどをかけてやらないと、ですね。
書込番号:24253986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
やってみましたが、路面の材質やゴミの形状などによっても吸い込むときとそうでない時がありました。
個人的に「ちゃんと掃除できている感」が欲しかったのですが、結果オーライともいきませんでした、、笑
書込番号:24266993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
仕組みや課題、対策とご丁寧にありがとうございます。
従来の掃除機のような仕組みとは異なるのですね。
確かに、部屋の角はたまに髪の毛が落ちていることがありました。全てロボットにやらせるには上位機種か他メーカーの製品を検討する必要がありそうですね。
ただそこまで神経質な潔癖症とかでもないので今のところ然程気になってはおりませんが。笑
とにかくご丁寧に解説していただきありがとうございます。当分、家の掃除はルンバにお任せしてみます。
書込番号:24266999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
i7かプラスかで迷っています。
i7にあとからクリーンベースは付けられないそうですが、逆はどうなのでしょうか?
プラスを買ってもし仮にクリーンベースだけが壊れたり、ゴミ袋節約のためにゴミ捨て自動を使わずに毎回手動でゴミ捨てすることは簡単にできるのでしょうか?
書込番号:24069052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyu2さん
こんばんは
960ユーザーです。クリーンベースはない世代のタイプです。
直接の回答ではありませんが、ルンバ使ってて一番面倒なのはゴミ捨てです。
意外とごみ捕集力が高いのに、ダストビンが小さいため、すぐいっぱいになります。
2、3日に一度はゴミ捨てしないと持ちません。
特に960やi7以上のカメラ付きのSLAM機種は行動範囲がとても広いので毎日毎日よくゴミが溜まります。
壊れた時のことまでは考えられませんが、クリーンベースは絶対あった方がいいと思いますよ。
書込番号:24069343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

i7+使ってます。
たまに詰まったりしてクリーンベースに吸い込まれないことがありますが、ブローヴァさんが書かれている通り本体のダストスペースはかなり小さいです。クリーンベースを買う余裕があるのなら、絶対にクリーンベース付きをお勧めします。
アプリも便利です。スケジュールを忘れた時も、外出先から掃除をお願いできます。
書込番号:24105127
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
家電量販店やAmazonは
142860円ポイント10%で横並びですが、
iRobot製品はBOSEやアップルの様に
価格はほぼ固定なんでしょうか?
書込番号:23939944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かたおちはんたーさん
こんにちは。
6年前に発売されたルンバ980の価格推移グラフを2年スパンにしてみて見てください。
モデル末期になると価格は段階的に下がっていきます。
ただi7+はまだ出て2年くらいなので、高止まりしたままということでしょうね。
書込番号:23940072
1点

>プローヴァさん
こんにちは父に頼まれて
1ヶ月弱程様子を見て
先週土曜日に購入しました。
EDIONで税込13万 ポイント10%でした。
特価情報になるかわからなかったので
質問する形になってしまいました。
5年保証も付いてるので決めました。
参考になればいいなと思い書き込みました。
書込番号:23941044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かたおちはんたーさん
自分の経験ではエディオンは月一回くらいルンバ特売やってますね
ジョーシンもたまに
値段は圧がかかっているのかブルーエアのようにほぼ横並び
ですね
書込番号:23944253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
>ttkataさん
こんにちは。
960のユーザーですがi7のユーザーではありません。
HPに下記の様な記載があります。
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17936
http://irobot-homesupport-ja-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18336/related/1
"まず、名称を一覧から選択するか、任意の名称(例:1階)を入力してマップに名称をつけます。"
"お客様が各部屋に名前をつけると、スマートマップにより1部屋、複数の部屋、またはフロア全体をiRobot HOMEアプリから清掃を実行させることができるようになります。"
などと書かれているので、できそうに思いますが。
書込番号:23580369
2点

今日の昼までの台数限定ですがジャパネットで
ルンバ980が47800円ですよ
書込番号:23590097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > iRobot > ルンバ i7+ i755060
【困っているポイント】
リモート接続ができない方いますか?
マンションタイプのWiFiを使ってます。アプリの再インストール、ルーターのオンオフ、ルンバの初期化、何をやってもダメでした。
サポートセンターに問い合わせたら、「アプリ→ロボットのソフトウェアが最新になっていない。アプリで更新が出来なければ、違うルーターを買って繋ぎ直してください。買えなければ誰かからルーターを借りてください。もしくはスマホをデザリングしてください。」と言われました。
新しくルーター買えなんて言われても…涙。
どなたかデザリング?して、リモート接続が出来るようになった方はいますか?
やり方教えていただけないでしょうかm(_ _)m
買ってから色々試して、ネットも調べたのにクラウド接続が出来ないため、マッピング機能や遠隔操作がいつまでたっても出来ません。ストレスが半端ないです…。あれだけマッピング機能うたっててこんな不具合があるなんて、、、愚痴ですみません…。
【使用期間】
買ってから1週間
【利用環境や状況】
マンション WiFiマンションタイプ
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23432177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

主です。
スマホを2台用意し、またネットで色々調べなからテザリングが出来ました。涙。
説明ヘタなので、テザリングについては「テザリング Android」で検索すると画像つきで説明してくださってる方がいるので、ぜひ見てみてください。
(ちなみに、ルンバのサポートセンターではテザリング方法は端末によって違うので、説明出来ませんと言われました。悲しみ…)
スマホ1台を「親機」として、もう1台のスマホを「子機」とします。親機をテザリングする事により親機スマホがWiFi代わりになります。子機スマホのWiFiを、親機に接続します。
イメージとしては、、
親機スマホ(→テザリングをすることによりそのスマホ自体がWiFiのルーターになるイメージ)
子機スマホ(親機スマホのWiFiに接続します)
そして、子機スマホでアイロボットアプリを開き、再度ルンバと繋ぎ直しました。
すると今まで出てこなかった「ソフトウェアを更新中…」の文字が!!!!( ;∀;)
更新後、クラウド接続が出来るようになってるーーーー!!マッピング機能使えるようになってるーーーー!!( ;∀;)
少しでも困ってる方の参考になれば幸いですm(_ _)m
(こんなトラブル、もしおじいちゃんや、おばあちゃんが遭遇したら難しすぎなのでは!)
長い道のりでしたが、なんとかクラウド接続出来ました。しかし約13万で買って、こんなに苦労するとは…。ぐったりです。
どなたか慰めてください…涙
書込番号:23432899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぱんだ小僧さん
こんにちは
お疲れ様でございました。
(o_ _)o))
よく頑張りましたね。
書込番号:23433156
4点

私もロボット掃除機とルーターのメーカーに問い合わせて数時間かけて設定方法を変えたりしたのですが、結局諦めてくださいと言われました。
が!!!こういう悩み多い方いらっしゃると思い口コミします。偶々、自流で試した結果の発見です。携帯から設定せず、ルーター再起動した後、iPad のアプリから接続したら一発で出来ました。その後は携帯アプリも同期されて5年前の他社ロボット掃除機2機とも使えています。試されては如何?これでも繋がらない方はごめんなさいです。
書込番号:23691964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





