55E8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 4月上旬 発売

55E8000 [55インチ]

  • 「レグザエンジンNEO plus」を搭載し、BS/CS 4Kチューナーを内蔵した55V型有機ELテレビ。純粋な黒を再現し、現実の世界に近い色彩を感じられる。
  • HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動に対応。レグザとの共同開発で生まれた高性能映像エンジンにより、素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現する。
  • 従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、外付けチューナーやレコーダーが不要のため煩雑な配線に悩まされない。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 55E8000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55E8000 [55インチ]の価格比較
  • 55E8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • 55E8000 [55インチ]のレビュー
  • 55E8000 [55インチ]のクチコミ
  • 55E8000 [55インチ]の画像・動画
  • 55E8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • 55E8000 [55インチ]のオークション

55E8000 [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 4月上旬

  • 55E8000 [55インチ]の価格比較
  • 55E8000 [55インチ]のスペック・仕様
  • 55E8000 [55インチ]のレビュー
  • 55E8000 [55インチ]のクチコミ
  • 55E8000 [55インチ]の画像・動画
  • 55E8000 [55インチ]のピックアップリスト
  • 55E8000 [55インチ]のオークション

55E8000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55E8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55E8000 [55インチ]を新規書き込み55E8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズする

2022/02/26 22:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]

1年近く前から、電源投入時にたまにフリーズするようになりました。

電源プラグを抜き差しすれば復活はしますが、イレギュラーな反応だけにちょっと気になります。

接続機器の問題かとも思っているのですが、再現性も高くなく(1週間から10日に1〜2度)接続機器をその間ずっと外しておくのも躊躇われるので、何か情報をお持ちの方がいらっしゃらないかと思い質問しました。

特定の機器を接続した後すぐに発生したという感覚もありませんので、切り分けが出来ず困惑しています。

接続機器
USB接続HDD バッファロー HD-AD4U3
Fire TV Stick4K
ホームシアター HTP-S363
BDプレイヤー DMR-BW730

書込番号:24622585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/26 22:24(1年以上前)

こんばんは

メーカー保証って3年でしたよね。
発売からそろそろ3年です。

まずはサポートに症状などを伝えてみては?

書込番号:24622612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/02/27 00:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源プラグを抜き差しすれば復活はしますが、

「抜いて直ぐ挿す」では意味は有りませんよ?

「電源リセット」には、それなりの意味が有りますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>接続機器の問題かとも思っているのですが、再現性も高くなく(1週間から10日に1〜2度)接続機器をその間ずっと外しておくのも躊躇われるので、何か情報をお持ちの方がいらっしゃらないかと思い質問しました。

「繋いでいるUSB-HDD」が故障して居る場合、結局外してみないと原因を特定できないと思いますm(_ _)m


https://www.hisense.co.jp/warranty/

書込番号:24622888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2022/02/27 16:25(1年以上前)

>もっぱらリスナーさん
こんにちは
接続機器の中で、レコーダーやシアターやstickが原因で、テレビ本体がフリーズというのはちょっと聞いたことがないですね。

HDDだともしかすると本体のエラー処理次第ではハングアップもありかもですが。HDDを外してみて問題が出るか確認してみるとか。

それでも出るなら、テレビがフリーズした際に状況を動画に撮っておきましょう。電源ボタン等押しても反応がない証拠を残して、コンセント抜き差しで復帰するとこまで録画しましょう。
その上でサービスを呼んで、どうせ再現しませんから、動画を見せてこうなる、って言えば良いです。症状が確認できればおそらくメイン基板等交換してくれると思います。

メイン基板を交換すると既存HDD録画物が全て見れなくなりますが、本機の場合残す手立てがないのでそこは諦めましょう(seeQVault対応ですがダビングはできません)。

書込番号:24624123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ☆アイドルビデオ研究所☆ 

2022/02/27 20:12(1年以上前)

プローヴァさん
>>(seeQVault対応ですがダビングはできません)。

SeeQVault対応ですが、なぜダビングは出来ないのですか?

書込番号:24624564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2022/02/28 00:50(1年以上前)

いろいろとレスありがとうございます。
取り敢えず、近日中にメーカーに問い合わせてみようと思っています。
何か進展がありましたらご報告いたします。

書込番号:24625033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2022/03/15 23:04(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ以下の回答がありました。

以下抜粋

>お問い合わせの症状ですが、下記をお試しください。

>@電源ボタンを4秒以上長押しして本体電源リセットを試す(機種によってできない場合あり)
>Aコンセントを抜き15分以上放置してから再度電源を入れる
>Bリモコンの設定(メニュー)ボタンから、本体設定の初期化を試す。
>「その他の設定」→「設定の初期化」→「初期化1」

>上記で改善がない場合、ご返信頂ければ出張修理の受付をさせて頂きたいと存じます。


@〜B順番に試してみます。

リモコン以外で電源を投入したことが無くマニュアルを探すはめに・・・情けない・・・WWW

書込番号:24651724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2022/04/19 23:14(1年以上前)

結果報告です。

前レスで書き込んだ対処法を@〜B順番に試してみました。
結果@Aは変化無し、Bの初期化を実行したところ症状が改善しました半月程度症状が出ていませんので改善したとみなして良いと思います。

アドバイス下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:24708329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/22 17:57(1年以上前)

>hyper4knextさん

>プローヴァさん
>>>(seeQVault対応ですがダビングはできません)。

>SeeQVault対応ですが、なぜダビングは出来ないのですか?

取扱説明書71ページにちゃんと明記されていますけどね...(^_^;
 <このモデルは、「USBハブ」も使えますし...


結構放置されていますね..._| ̄|○
「ネットワークダビング」と勘違いしたのかな?

書込番号:24712507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイセンスのテレビ教えてください

2020/06/19 07:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]

クチコミ投稿数:32件

テレビ化切れてる状態から立ち上がりが遅い速くする方法ありませんか?

書込番号:23478059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/19 10:08(1年以上前)

>もっちゃん333さん
テレビが切れてるの誤記でしょうか?
切れてるは、電源完全オフにしろ待機状態にしろ早くする方法は無いです。
それができれば元からそうなってます。

書込番号:23478314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/06/19 11:09(1年以上前)

>もっちゃん333さん
こんにちは。
取説ざっと見たところ、高速起動設定的なものはメニューにはなさそうです。常時いわゆる待機状態(高速起動設定)になっていると考えてよいのでは?

書込番号:23478390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/06/19 19:07(1年以上前)

高速起動はありません

書込番号:23479185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/06/19 19:16(1年以上前)

>もっちゃん333さん
取説にも書いてないし、メニューにもなければ残念ながら方法はないですね。

書込番号:23479201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2020/07/05 21:05(1年以上前)

約9秒ですね、シャープの24型は約4秒なので、遅いと言えば遅い。
私には全く気になりませんけど。ほとんどHDMI1で見ているので
先に本機ONしてからパナ4kHDDオンするとピッタリ位です。

書込番号:23514689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

miniB-CASカード

2019/11/22 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]

スレ主 しな鉄さん
クチコミ投稿数:20件

今、使っているB-CASカードはNHKとWOWOWに登録しています。
このテレビでは、B-CASカードは使えないのでしょうか?このテレビに付属のminiB-CASカードに、登録しているB-CASカードの番号を移行するにはどのようにすればいいのでしょうか?

書込番号:23063240

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/11/22 19:48(1年以上前)

当該機に限った話ですらなく、一般的な手続きですが。

https://www.wowow.co.jp/support/relay_point_bccg.html

書込番号:23063317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/22 22:13(1年以上前)

普通に登録用カードを切り替えすればいいだけなんだけど、録画とかの都合で他の機器に挿し替えて使うなんてことがあるとかだったら、アダプタを使っておいて普通サイズのB-CASのままで使うという方法もあるかな?

↓↓こういうの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JGHXMTY/

書込番号:23063613

ナイスクチコミ!3


スレ主 しな鉄さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/23 10:49(1年以上前)

>どうなるさん
早速、ご回答いただきありがとうございます。
まだ、このテレビを購入するかどうか、もう少し検討してからですが、B-CAS→ミニB-CASへの変換方法がわかりました。
対応の機器も手頃な価格なので、必要な時は購入します。

書込番号:23064294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモスについて

2019/05/07 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]

スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

よく分からないので教えて下さい。
ドルビーオーディオ対応というのは、ドルビーオーディオの何に対応していることを示してるのでしょうか?
ドルビーアトモス対応となっていないので、対応していないという理解で宜しいでしょうか?
ソニーのように、後日アップデートで対応とか期待薄でしょうか?
あまりに素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:22651193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/07 18:37(1年以上前)

アトモスやサラウンドは、AVアンプと複数スピーカーが無いと意味ないし、TV側が対応する意味あるのかな?

書込番号:22651636

ナイスクチコミ!1


atomosuさん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/07 20:07(1年以上前)

ここで訊かないで検索すればでてきますよ。

書込番号:22651822

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2019/05/07 20:52(1年以上前)

>solansolanさん
こんばんは。
Dolby Audioは、Dolby Digitalやプラスなどのロッシーマルチ音声、Dolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音声の総称みたいなので、これだけでは何のことかわかりません。

ホームページには、

「最大7.1ディスクリートチャンネルによる高品位サラウンドサウンド【ドルビーオーディオ】を搭載。ヘッドフォンやデバイスのスピーカーを通して、奥行きと力強さにあふれたリアルなサウンドを再現します。」

とありますので、要は内蔵動画配信アプリで、Dolby Digital+を出せますよ、と言いたいんじゃ無いですかね。ATMOSも重畳出来るかも。デバイスを通してって書いてありますので本体の音の話じゃないですねー。
ちなみに本体スピーカーは底面スピーカーの様なので、よくある薄型テレビ並みの、あまり褒められたものでは無い音声と推察されます。本体で再生したらドルビーがどうとか言うレベルではありません。

書込番号:22651911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「55E8000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55E8000 [55インチ]を新規書き込み55E8000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55E8000 [55インチ]
ハイセンス

55E8000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 4月上旬

55E8000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング