55E8000 [55インチ]
- 「レグザエンジンNEO plus」を搭載し、BS/CS 4Kチューナーを内蔵した55V型有機ELテレビ。純粋な黒を再現し、現実の世界に近い色彩を感じられる。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動に対応。レグザとの共同開発で生まれた高性能映像エンジンにより、素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現する。
- 従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、外付けチューナーやレコーダーが不要のため煩雑な配線に悩まされない。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
有機ELテレビで最安クラスの本製品の購入を検討しています。
もうすぐプロ野球が開幕しますが、パ・リーグの試合を安く見れる、楽天TVを利用して本製品で見たいと思っております。
初期状態では楽天TVを利用できないと思いますが、PlayStoreのようにVIDAAでもアプリを後から追加できるのでしょうか?
それとも、ソフトウェアアップデートに伴い、対応されるのでしょうか?
利用されたことある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
書込番号:23469868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初期状態では楽天TVを利用できないと思いますが、PlayStoreのようにVIDAAでもアプリを後から追加できるのでしょうか?
>それとも、ソフトウェアアップデートに伴い、対応されるのでしょうか?
この手のやつは追加もできないし、アップデートで対応も無いだろうね
だからダメと言うわけではなく、本体で対応してないVODサービスはFireTVStickを買って使うって認識でいいと思う
書込番号:23469884
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>初期状態では楽天TVを利用できないと思いますが、PlayStoreのようにVIDAAでもアプリを後から追加できるのでしょうか?
>それとも、ソフトウェアアップデートに伴い、対応されるのでしょうか?
製品の「VIDAA」の所は読みましたか?
今後増えるアプリを追加出来るとは書いてありませんが...
<出来る事をアピールしないメーカーはありません(^_^;
書込番号:23469886
2点

VODの視聴に関してはTVを作る側だけではなくソースを提供する側の判断も働いていると思います。提供するからには色々なサービスも必要でしょうからその手間に見合ったリターンが見込めるかどうかです。
現状のRakuten TVとしてはハイセンス用としては見合わないと言う判断なのでしょう。同じハイセンス系列なら東芝のREGZA 55X830だとRakuten TVは本体のみでRakuten TVを楽しむ事可能です。但し、導入コストと言う点では55E8000+FireTVStickに全く及ばないです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x830/function.html
書込番号:23470188
1点

皆さま、迅速に丁寧なご回答ありがとうございました。
購入を検討するうえで、大変参考になりました。
ベストアンサーは、最も多くの情報をご提供頂いた方を選びました。
書込番号:23471818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
先日10年ぶりに買い替えて非常に満足しています。
ただ、妻がうっかり・・・、リモコンにお味噌汁をこぼしてしまいました・・・。
すぐに電池を外して、きれいにしたのですが、匂いが残り、
仕方なく、軽く水をかけつつ洗いました。
ドライヤーを利用してしっかり乾燥させました。
ただ、電池を入れると、パネルの左上、電源ボタンの右側の赤いランプが点灯し、一切反応しなくなりました。
マニュアルを見ても、リモコンに関する説明がほぼなく、このランプの意味がわからず、故障なのかと・・・。
どなたか、このランプの意味をご存知でしょうか。
また、どうにか修理することはできないでしょうか。
メーカー保証に依頼する前に、できる方法があれば知りたいところです。
どうかよろしくお願いします。
8点

>黒綿棒好きさん
こんにちは。
電源ボタンの右のランプは電源ランプです。スタンバイ時は赤点灯、電源オンで緑、テレビ側の電源ボタンで電源を切ると消灯します。
今テレビはスタンバイ状態にあり、リモコンが正常なら反応するはずですが、リモコンが水没で壊れたので反応してないと思われます。
電気製品の水洗いは基本的には厳禁です。理解したうえでプロがやる場合は、基板まで分解したうえで何日か天日干しをして完全乾燥後に電源を入れます。水分が残った状態で通電すると一発故障は十分あり得ます。
書込番号:23355105
0点

塩水が回路基板にまで到達したとすれば、最悪です。
水で洗うなら、ただちに分解し、徹底的に汚染部を洗うべきでした。
その後、水分を拭き取り乾燥させると良かったです。
ダメ元で、今から分解し洗浄してみて下さい。自己責任ですが…
書込番号:23355132
1点

>黒綿棒好きさん
おはようございます。
携帯のカメラ機能を利用して、
生きているボタンがあるかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23355136
2点

分解しましょう。
多少傷は覚悟でね。
ちゃっちい作りの回路ですから洗浄と乾燥で直ります。
書込番号:23355156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少ないですけど、ハイセンス対応の学習リモコンもあるみたいですよ
書込番号:23355158
2点

>パネルの左上、電源ボタンの右側の赤いランプが点灯し、一切反応しなくなりました。
パネルの左上ってリモコンの表面パネルの、ってことでしょうか。
リモコンパネルの電源ボタンの右側の赤いランプはリモコン信号が発信されている事を示しているので、それが付きっぱなしという事であれば、スレ主が、リモコンを壊してしまったために、いずれかのボタンが常に圧下状態になってしまっているのでしょう。
TVの左下のやつの事なら>プローヴァさんの書かれている通りです。
いずれにせよ、素直にメーカに新しいリモコンを手配したほうがいいでしょう。
仕方なく、で水洗いしちゃうような人はこれ以上自分で何とかとか考えない方がいいです。
書込番号:23355176
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ、妻がうっかり・・・、リモコンにお味噌汁をこぼしてしまいました・・・。
>すぐに電池を外して、きれいにしたのですが、匂いが残り、
>仕方なく、軽く水をかけつつ洗いました。
>ドライヤーを利用してしっかり乾燥させました。
塩分はショートの元なので、「軽く」ではショートする可能性が残ってしまいます。有る意味十分に水洗いする事が必要です。
その上でしっかりと乾燥させてから電池を入れる必要が有ったと思いますm(_ _)m
>ただ、電池を入れると、パネルの左上、電源ボタンの右側の赤いランプが点灯し、一切反応しなくなりました。
>マニュアルを見ても、リモコンに関する説明がほぼなく、このランプの意味がわからず、故障なのかと・・・。
既にショートして壊れてしまった可能性も有りますm(_ _)m
<こぼした状態でも、ボタンを押さなければショートせずに済んだかも知れませんが、
中途半端に水が入り、中で味噌汁(塩分)が回ってしまうことで他の回路に対してショートさせてしまう可能性も...
ボタンのランプが点灯した状態と言うことは、ショートしてどこかのボタンが「押しっ放し」の状態になっている為、他のボタンが押せないと思います。
<リモコン自体は、それ程複雑な回路では無いので、直ぐに電池を抜いて、もう一度良く水洗いした方が良いかも知れません。
出来れば、ネジを外して出来るだけ分解した状態で洗浄・乾燥する事が理想
後は、メーカーに問い合わせて、リモコンだけ購入できるか聞いてみては?
書込番号:23355187
0点

>メーカー保証に依頼する
何をどうしようとしているか判りませんが(少なくとも事故なので、メーカー保証なんて効かない)
悪あがきせずに
リモコン型番:EN3AD39TS
で店頭で注文した方が良いです。
書込番号:23355193
2点

皆様ご回答ありがとうございました。
>プローヴァさん
水が残って通電、確かによくありませんよね。ありがとうございます。
>ガラスの目さん
塩分、味噌汁なので当然ありますよね。分解・・・考えてみます。ありがとうございます。
>オルフェーブルターボさん
スマホカメラで赤外線を見るってことですね。やってみます。ありがとうございます。
>麻呂犬さん
ここまでくると分解推奨なのですね。ありがとうございます。
>Musa47さん
妻の家電リテラシーが低いので、NetflixとYoutubeのボタンがほしいところ、探してみます。ありがとうございます。
>DECSさん
なるほど、いずれかのボタンが通電してしまっているってことですね。ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
かなり細かく広範囲にありがとうございます。いろいろやってみたいと思います。
>不具合勃発中さん
リモコンの型番、助かりました。ありがとうございます。
注文と並行して悪あがきするかもです。
こうも早々にコメントいただけると思っていませんでした。
皆様本当にありがとうございました。
ひとまず、以下をやろうと思います。
・保証の確認、自損なのでだめかもですが。
・分解チャレンジ。
・同じ型番のリモコンの手配。
書込番号:23355228
2点

経過報告となります。
・同じ型番のリモコンの手配
テレビ本体後ろのボタンでは録画操作までできませんので、
すぐにELECOM製の互換リモコンを購入しました。
不便なく利用できています。
・保証の確認
購買店舗に確認すると、店舗の保障の範囲で対応可能とのことでした。
ただし、コロナの影響もあって、入荷は少なくとも1ヶ月以上は見てほしいとのことでしたので、
ひとまず保留にしました。
1年は受け付けてくれる安心サービスでした。
あくまで店舗の保障ですが。
・分解チャレンジ
分解できませんでした。どうも最初のカバー外しがうまくいかず、諦めました。
ただ、もう一度ダメ元でしっかり水洗い(完全水没状態)からの3週間の長期乾燥を行ったところ、
無事復活しました!
ですが、真似はされないほうがいいと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:23398754
2点

私の場合、2019年12月に55E8000を購入し2020年2月に突如リモコンが作動せず本体でオンオフやチャンネルを変えなければならない苦い経験をしました。リモコンを落としたり水没させたわけではありませんがリモコンの電源ボタンの右横にある小さな穴が二つありますがその左側の穴のLEDが点灯したままになります。電池を抜いて放置しておくと再度使えるようになることもありましたが頻繁に症状が出るのでカスタマーサービスに電話して聞いてみると、このLEDが点灯したままになるとリモコンの故障とのこと。正常時はリモコンを操作した瞬間だけ点灯します。3日くらいで新品のリモコンを無料で送ってきてくれました。テレビを購入時、海外メーカーなのでアフターが不安でしたが素晴らしく良い対応で大変満足しています。
書込番号:23730436
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
【困っているポイント】
【使用期間】 半年
【利用環境や状況】 テレビはフレッツテレビ、ネットはwifiで平均速度40〜50Mbps(スマホで調べた速度)
【質問内容、その他コメント】
毎回では無いのですが、たまに輪郭にそってノイズが発生します。
前回、こちらで教えて頂いた倍速をフィルムやオフにしても発生しますし4Kノイズクリア(精細感、ノイズ調整)を最大にしても
発生します。たとえばこちらの映像です。https://www.youtube.com/watch?v=brD-KX9Mn7s&t=32s桜の映像がギラギラというか潰れてるというか・・・横方向に動くと特に発生してるように見えます。みなさんは綺麗にみえますか?なにか設定で改善できるなら教えてもらえないでしょうか?
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4Kノイズクリア(精細感、ノイズ調整)を最大にしても発生します。
映像処理って、「最大」「最高」「ON」が「最善」とは限りません。
「最小」「最低」「OFF」にしてみると改善する場合も良く有ります。
書込番号:23341236
3点

名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
私もそう思って倍速設定や4Kノイズクリアは最大値だけでなくどのレベルも試してみました。
どのパターンもノイズがなくなることは無かったんですよね。(泣)
書込番号:23341616
2点

>たとえばこちらの映像です。
この動画の解像度は色々有りますが、どの解像度で確認したのでしょうか?
「4320p」とかでは無いですよね?
多分、ビットレートを見る限りでは、「8K」よりも「4K」の方が綺麗に見えるようには思います。
<「2K」のビットレートも結構高いので、大きな画面なら「4K」、40型以下なら「2K」が綺麗かも!?
書込番号:23342917
0点

>ASUSKAIさん
こんにちは。
リンク先のyoutubeみてみましたが、ナチュラル感の高い普通にきれいな映像でしたよ。桜の花びらが超精細でしたがギラ付きなどはまったく感じませんでした。
いろいろやられているようですが、下記お試しください。
・映像メニューを「映画」に切り替える
・「明るさ検出」をオフ
・「明るさ」を部屋の明るさに合わせて好みに調整する
・「倍速モード」をオフ
・「レゾリューションプラス」をオフ
・「HDRエンハンサー」をオフ
・「シャープネス」をギラつかなくなるまでマイナスに下げてみる
以上やってみたらどうなりますか?
書込番号:23342955
1点

名無しの甚兵衛さん、プローヴァさん
お騒がしてほんとごめんなさい。名無しの甚兵衛さんに教えてもらったyoutubeの解像度が
720になってましたー!ほんと初歩的なミスですみません。m(_ _;)m
解像度4Kにしたらちゃんと綺麗に写るようになりました。
でもたまに人物などの輪郭がブロックノイズのようなものが出るときがありますので
そのときはプローヴァさんの設定で試してみたいと思います。
ほんとうに助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23343427
0点

>【利用環境や状況】 テレビはフレッツテレビ、ネットはwifiで平均速度40〜50Mbps(スマホで調べた速度)
この「平均速度」についても気になる点が有ります。
「Wi-Fi」は、「受信している場所の電波状況に依存する」ので、スマホを持っていた場所とテレビの場所が違うと、「テレビのWi-Fi速度」が全く違う値になる可能性も有ります。
測定する場合は、「テレビが置いて有る場所」で測定して下さいm(_ _)m
<「Wi-Fi用アンテナ」の位置が判らないと思うので、テレビの四隅の表裏8か所で測定してみて下さいm(_ _)m
テレビ自身が遮蔽物になって電波状況が悪くなる可能性も有るので...(^_^;
書込番号:23344753
1点

名無しの甚兵衛さん
色々場所で確認してみますね!勉強になりました!ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:23346123
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
ほぼ不満は無く大満足ですね、
ただ一点、電源ランプ、TV視聴中はTV自身ONしている訳だから
電源ランプは消せたら良かった、折角周りが真っ暗でもそこだけ明るい
黒いガムテープ張るとリモコン使えない、ぎりぎり使える範囲で目隠ししています。
他に不満はなく買って良かったと思っております。
6点

追加、アマゾンプライムは付いて無いのですが、それは仕様で仕方ない
プライムは4kレコで見ているので不満はなし。
書込番号:23336611
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
最安とはいかないので分類はその他にしておきます。
何かあった時に言いやすいので近所のジョーシンで購入してしまいました。
税込み148500円で送料、設置(壁掛けユニット付け替え)、前のTVの取外し料、5年保証込みで
カードの分割が金利無料だったので一括でも良かったんですがとりあえず10回払いにしました。
(ジョーシンカードの必要があると思います)
安いところは延長保証有償の所が多いので、現在の最安表示と比べるとそんなに高くないかと。
あとは楽天ポイントが670ポイント(税抜きの値段に対して1ポイント/200円)付いたくらいでしょうか。
来週設置に来るので楽しみです。
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
価格的に近いLGのB9Pとこちら(E8000) はどちらが良いと思われますか?
(特に画質面、後使い勝手とか)
詳しい方、お忙しい所すみませんがご教授お願いします
書込番号:23308745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カルマ7さん
昨年5月購入しました。LGも検討してみましたが、
UI(特に番組録画予約画面)が余りにも使いにくく、
東芝機能を包有したこの機種にいたしました。
有機EL老舗のLGからパネル供給を受けているかと考えますが、
チューニングのためなのか画質の差は全く感じられません。
画面、機能、UI等、全ての面で、
LG社製より本製品の方が高いレベルと考えます。
書込番号:23308981
5点

>カルマ7さん
こんにちは。
まず、エントリー有機ELモデルとして両機ともに非常にお買い得な値段になっていますので、得られる高画質を考えるとどちらを選んでも大きな後悔はないと思います。
ハイセンスは東芝のエンジンを使うようになってから画質はワンランクアップしましたので、E8000は同社にとって有機初号機とはいえ、有機ELの盟主として長年画質改良に努めてきたLGとくらべて、遜色のない画質となっていると思います。2K BDや4Kネィティブコンテンツなどでは差はほとんど感じられません。地デジなど低画質コンテンツのお化粧(画作り)で好みの差が出る程度です。
ちなみにハイセンスがいくら東芝エンジンといってもレグザとは多少味付けは異なりますので、こちらは店頭でご確認ください。
LGは各種の最新規格対応が万全で、ハイセンスが対応できていないDolby Vision、ネット動画のamazon prime video、AirPlay2などに幅広く対応します。特にDolby Vision対応はNetflixなどのネット動画を見る場合は強力な武器になります。
マニアックな視点で見ると、LGはキャリブレーションなどにもきちんと対応しているので、環境をそろえればモニター画質を実現することもできます。
使い勝手でいえば、LGはマジックリモコン付属で、リモコンを傾けるとカーソルが動きますので、動画配信サイトなどでの文字入力では慣れれば圧倒的に便利です。リモコンといえば、国内メーカーのレコーダーなどと組み合わせて使う場合、レコーダー側のTVリモコンプリセットコードにLGはあってもハイセンスはなかったりしますので、注意が必要です。
録画機能は両メーカーともレコーダー商品がないため、外付けHDDに録画したもののLANダビング等には対応していません。こういう機能を求めるなら国内メーカーが無難です。
今現在レグザX830が18万前後、LG B9Pが13万前後、E8000が14万前後ですね。無難なのはX830なので手が届く場合は、これが一押しです。レグザ画質ですし、BS4Kチューナーも2基ついてますし、LANダビングも可能です。予算の問題がある場合は、両機に大差はありませんが、私ならDolby Vision含めた規格対応に優れるLGを選びますかね。実際にC6Pを3年以上使っていますが、文化の違いは時々感じるものの、国内メーカー製TVと比べても大きな問題は見当たりません。
書込番号:23309070
9点

しんじまんさん、プローヴァさん
ご回答頂き有難うございました!
色々参考になりました
REGZA(x830)は予算が有れば行きたいのですが、どうにも予算不足でして…
ご意見を参考に決めたいと思います、と思ってたら、AmazonでサウンドバーのセットのB9Pが、かなりお買得な感じだったので、勢いでポチってしまいました
お忙しい中、丁寧に解説頂き有難うございました!
m(_ _)m
書込番号:23309740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





