55E8000 [55インチ]
- 「レグザエンジンNEO plus」を搭載し、BS/CS 4Kチューナーを内蔵した55V型有機ELテレビ。純粋な黒を再現し、現実の世界に近い色彩を感じられる。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動に対応。レグザとの共同開発で生まれた高性能映像エンジンにより、素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現する。
- 従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、外付けチューナーやレコーダーが不要のため煩雑な配線に悩まされない。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2020年3月12日 16:07 |
![]() |
17 | 6 | 2020年3月22日 18:40 |
![]() |
15 | 9 | 2020年2月19日 20:42 |
![]() |
14 | 0 | 2020年2月11日 17:27 |
![]() |
10 | 4 | 2020年2月2日 18:38 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2020年1月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]

お互い良い所で買えましたね(笑)
ポイント付くと思うので同額位でしょう
今待っているところ、明日かも知れません
書込番号:23278333
3点

今、Amazon 確認したら14万円台に戻ってたのでホッとしてます。まだ底値なのかわからないですが、お互い良いタイミングで買えたと思いたいですね!
書込番号:23278617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
アマゾンで正解だと思います、実は土曜日の22時ごろ何気なく覗いたら
エデイオンが安かったので、ポチ、その後すぐにアマゾンであの価格出してきました。
エディオンは出荷案内が有りましたが、何時になるか?わかりません
サポートに電話しましたが1日中繋がらず、納期の質問なのでどうでも良いですが、
故障の時はこれでは困りますね。
でも到着楽しみです、価格は今後どうなるかわかりませんが、満億しております
書込番号:23278949
1点

無事に届くと良いですね。
今、Amazon 見たらまた129292円になってました!
もう、購入したから気にしなくて良いのにやっぱり気になりますね〜(笑)
書込番号:23279375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程電話ありました、18日納品だそうです、
まあ慌てないので良いのですが、流石に遅い(笑)
自分でて設置しますので、当たりが良いですね。
書込番号:23280225
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
今日届いて設置完了、どっと抜けも無く良かったです
シャープの50AN1からの買い変え、マダラ模様に白っぽいのが我慢なりませんでした。
感想は素晴らしいの一言、長岡の花火見ましたが、完ぺきに黒い、求めていた画です。
音質も良いですね、後は耐久性ですかね、3年保証信じて使い続けます。
書込番号:23292046
3点

購入おめでとうございます。
レグザ画質のレポートを楽しみにしています。
エディオンは、5年保証が無料で付いていたり、
価格.comに載せていない日でも128,000円で売っている場合があったり、
更にスマホのエディオンアプリで1,000円引きクーポンが貰えて安くなったり、
更に更にLINEショッピング経由で購入するとLINEポイントも付いたり、
意外に注目しておいた方が良さそうなお店ですね。
書込番号:23292530
3点

おはようございます、情報ありがとうございます。
5年保証は知りませんでした、別のところで納品遅いと書きましたが、
埼玉の配送センターには13日に届いておりました、エデオンさんには失礼しまた。
実は子供の友人が関東から関西のエデオンに就職した時にパイオニアプラズマ購入した
事はあります(笑)
液晶との比較はシャープ株の掲示板に写メ付きで書き込みしましたが、素晴らしいの一言です。
決して安かろう、悪かろうの製品では有りませんでした、耐久性は知りませんが
メーカー保証3年ついているので、まあ自身は有る事でしょう、購入して良かったです
書込番号:23292595
2点

今のところ不満はありませんが、個人的には画面出たら電源LED消えて欲しいですね、
マスキングしていますが、リモコンが効かなくなる為、完全に暗くは出来ない。
アレクサである程度コントロールしています。アマゾンプライム有れば良かったですが、
仕様ですから仕方ない。
この価格で真っ暗、感動です(笑)
書込番号:23299643
1点

追加です
シャープ50AN1からの買い替えですが、シャープは録画にHDD2台必要、ばかばかしい
本機は4kもbsも1台で済むので使いやすい、まあ本機では録画はあまりしませんけど。
書込番号:23299666
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
今度出るps5のためにテレビを新調しようと思っています。
主にゲームやアマゾンプライムビデオ等に使います。
当初はREGZAの有機el830を購入検討していましたが、値段面で踏ん切りが付かず、現在、同じような価格帯のこの2つで迷っています。
今使っているテレビはREGZAのz2でパイオニアのホームシアタースピーカーを付けています。
画質など、どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:23238494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、タイトル間違えました、55z720ではなくて、55z730でした
書込番号:23238503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>獅神さん
もうZ740が出ていますよPS5用になら740の方が良いのではありませんか
書込番号:23238628
1点

返答ありがとうございます。
REGZA830の値段で躊躇断念したので、新作の740は考えておりません
書込番号:23238877
0点

値段で決めるのだから、より安い方でよろしいのでは。
PS5云々はただのお題目で、本当にPS5の為というなら、8k対応してるPS5には4KTVと言う選択肢は無いわけですし、焼き付きが起こり得る有機ELでゲームって言ってるのもねぇ。
書込番号:23238961
3点

値段が安い方、ごもっともな意見です。
ps5が8kまで対応で、有機elが焼付きが起こり得る、もちろん承知してますが、今のテレビが、42型フルHDですので、ps5が発売される今年にTVを買い換えようとしております。
焼き付く可能性の差と、直下型LEDと有機elの差がどれほどか、上記2つが同じような価格帯で手が出せそうなので、検討してます。
書込番号:23240071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5の発売は今年年末あたりでしょうから、もうちょっと情報待ちをされたほうがいいかもしれません。
有機ELテレビでは今年から48インチのモデルが出る予定で、LGのCXシリーズはゲーム向けの機能が売りにもなっているようです。
特に4K120Hz入力は、PS5で搭載されているであろうHDMI2.1端子対応機種でないと、少なくとも映せないか、もしくは画質を落として映すようになるでしょうし、上げられている2機種はHDMI2.1対応ではありません。
LG以外だと、今のところソニーの今年出る液晶9000HシリーズがHDMI2.1対応という情報があります。
自分もPS5に向けて、48インチのLG有機ELのCXを年末あたりに買う予定です。48インチということで、値段も一段安くなりそうで、期待してます。
書込番号:23240282
4点

>meriosanさん
貴重な意見ありがとうございます。HDMI2.1のことは全然知りませんでした。
そのことを踏まえて、ps5が出るまで待ってみます
書込番号:23240424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報に踊らされていつまでも決められないパターンな気がする
書込番号:23240480
1点

>cbr600f2としさん
ps5を買う事は決まっているので、それまでには決めてみせます!
書込番号:23240836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
先日、Amazonで55E8000を購入しました。
Amazonの大型家具・家電お任せサービスの対象機種だったので
指定日に搬入据付をしてもらい、
古いテレビの家電リサイクルの引き取りも同時にしてもらいました。
梱包材も持ってかえってくれ、大助かりでした。
テレビの画質・音質共に大満足です。
液晶に比べて漆黒が特に綺麗になったと見るたびに感心してます。
付属品のリモコンもベーシックで直感的に使いやすいですが、
ソニーの学習リモコンを使っていたので、こちらに登録して使ってます。
強いていえば、
以前の液晶テレビでは、画面に時計を表示させていたのですが、
その機能がなかったのが、ちょっと残念に思いました。
ただ、有機ELの画面焼き付けを考えると、
あえて、その機能はないのかもしれません。
3年のメーカー保証もあり、このクオリティで、この価格。
私には文句の付け所がありません!
14点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
このTVが発売された年と月は?
で、来月は西暦何年何月?
上のなぞなぞの答えを踏まえて
導き出される推測が値下げの理由では?
書込番号:23199112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ55インチ有機ELだとREGZAの55X830が18.6万円になってる(X930は23.6万)
実質同じメーカーと言ってもブランド力はぜんぜん違うしREGZAで18万だったら、これいいとこ15万とかじゃないと買い得感出ないからじゃない?
(おそらくメーカーもREGZA >> ハイセンスって位置付けだろうし)
55E8000 \142,800
55X830 \186,000
55X930 \236,000
X930の前のモデルが末期で20万切ってたし、そう考えるとX930が底値でそれくらいと想定すると当然X830はもっと安くなるだろうから結果的にE8000ももう少し下がっていくんじゃない?
書込番号:23199247
2点

お早うございます。
2019/11/20のキャンペーンを打った頃から値動きが軟調になってきているので何かズルズルと行っちゃっているように見えますね。キャンペーン目当てで在庫を積んだものの予想通りには行かなかったと言う事か在庫が溜まってきたからキャンペーンを打ったのかなと推定します。
https://www.hisense.co.jp/campaign/detail.php?campaign_id=19
書込番号:23199314
1点

以前から同社東芝ブランドのREGZA 55Z730Xを少し下回る価格で出してますよね。
REGZA 55Z730
https://kakaku.com/item/K0001150438/pricehistory/
55E8000
https://kakaku.com/item/K0001131731/pricehistory/
REGZAの細かなディテール表現の出来る画質は欲しいけど、
液晶固有の画質欠点にうんざりした人や、
タイムシフトマシンは要らない人が、
REGZA画質の55E8000の存在に気付いて驚き、選ぶ構図がこれには有る様に自分は思います。
実際、お店でREGZA 55Z730を見ながら考えていた時、その近くに55E8000が置いてあり見てからは、
55Z730が候補から完全に消えました。
テレビ製品である事や国内外に限らず後参入のブランドの場合、
先ずは一人でも多くの人に使われ、知って信用される事が、
後々のブランドの認知度や、更なる人への広まりに繋がるので、
今は値段でも画質でも品質でも抜かり無く慎重に売っている様に思います。
書込番号:23205874
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8000 [55インチ]
タイトルの通りです。
1,2時間ほどテレビを視聴後、リモコンで電源を切ってから数時間からひと晩ほど経つと
再びリモコンで電源を入れることができずに困っています…
使用期間はまだ1週間ほどで
リモコンのLEDは付属の電池のままでも点いていたのですが
一応市販の新品の物に変えたので問題はないと思います。
本体のソフトウェア更新も確認しましたが、最新と表示が出ます。
接続機器はFireStickとひかりTV、ケーブルのSTBが繋いであります。
リモコンの電池を抜いても反応は変わらないので
本体のコンセントを抜いて暫く置き、それからもう一度挿すとリモコンから電源が入れられます。
その状態で電源OFF→直後にONにする場合は普通にリモコンの電源ボタンで使えます。
同じような症状の方や対策を知っている方、いらっしゃいますか?
また、これは初期不良の内なのかも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23142714 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

解決策となるかは判りませんが、接続機器との連動設定でトラブっている可能性が考えられます。
まず、アンテナ以外を全て外して症状を確認することをお勧めします、これで改善されない場合は初期不良の可能性が高くなると思います。
書込番号:23142975
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
もっぱらリスナーさんも書かれていますが、「HDMI連動機能」がテレビと他の機器で合っていない可能性が有ります。
「HDMIケーブルで繋げば勝手に連動してくれる」と思っているとこういう障害に合ったりします(^_^;
一度設定を確認してみては?
<テレビだけ確認しても意味は有りません。接続している機器で「HDMI連動」が出来る製品の設定は全て確認して下さい。
「HDMI連動」させたいなら、「テレビ」は絶対として、連動させたい機器の設定も「連動する」にして下さい。
他には、「HDMI連動機能」が無い機器を後から接続すると、連動機能が上手く機能しないでこういう障害を起こす可能性も有ります。
その場合、連動出来ない機器を「繋がない」か「全ての機器の連動機能をオフにする」としないと上手く使えない場合も有ります。
書込番号:23144488
1点

・リモコンから信号が発信(発光)しているかどうかは,(肉眼では見えませんが)デジカメやスマホのカメラに向けてリモコンを操作すると発光している白いLED?が見えます。これが見えている場合はリモコンの故障は考えにくいです(100%とは言えませんが)
・ファームウェアの確認をされているので,ご存知だとは思いますが,電話メールでの問い合わせ可のようです。正月休みで繋がらないとは思いますが,一応。。
・ハイセンスのサポート(テレビ・オーデイオ)
https://www.hisense.co.jp/support/tv/
・↑のよくある質問に,テレビの電源が入らない?の回答に「本体前面下部にある赤のLEDが点灯していない場合には本体下部シーソー式主電源スイッチの確認をお願い致します。※主電源の位置は取扱説明書をご確認ください。」とあります。このシーソー式電源スイッチを何回かON/OFFして様子を見てみてはどうでしょうか?
・私見ですが,使えているときはリモコンでちゃんと操作できているので,電源を切った後のスタンバイ状態が数時間続くと(数時間以上の通電が続くと),主電源のスイッチや回路に何らかの異常(保護処理や主電源の切断処理)がされてしまい,コンセントの抜き差しでこれをリセットしないと,再びリモコンで操作できなくなるのではないか?と想像します。再発・再現が続くようでしたら,販売店やハイセンスに相談して初期不良としての交換や修理の対応を受けることをおすすめします。
・ちゅろす丸さんの 55E8000の問題が 早く解決されることを願っております。
・余談:私は同じテレビを使い始めて2週間ですが,夜中の1時から2時ごろに,突然テレビの電源が入る!?ということが4回ありました^^;。眠っていたので突然テレビが鳴り出してびっくりしました。最初の一週間に三回あり,次の一週間に一回です。昼間はテレビを切っていて突然入ることは起きていません。この怪奇現象?の原因を考えていますが,うまい答えが見つかりません。このまま回数が減り,起きなくなればいいのですが・・・。最初はリモコンを隠して寝たりしたのですが,それでもテレビがついたりして(恐)^^;。。。
書込番号:23144538
3点

>ちゅろす丸さん
ビックカメラモデルの55E8100を所有しています。
リモコンが効かなくなる事はありませんが、前の
テレビの時にFireStickのリモコンが悪さをして、勝手にTVの電源がON OFFを繰り返して純正のリモコンを受け付けない事がありました。
新しく追加したのがFireStickだったので、怪しいと思って、FireStick本体の電源を切っても変わらず、
リモコンの電池を一度抜いて入れ直したら直りました。FireStickを使ってらっしゃる様だったので、もし試されてないようでしたらやってみて下さい。
>(^∞^)さん
自分も勝手に電源が入った事が2度ほどあります。
頻繁に起こる訳でもないし、色々繋がっているので本体が原因なのか、他の機器が影響しているのかちょっとわからないですね。
書込番号:23146972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>もっぱらリスナーさん
ありがとうございます。
年末年始で録画予約が多いので中々HDDを外せず…なので、
少し落ち着いたらアンテナのみの接続で一晩過ごしてみます!
書込番号:23149089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
とりあえず節電モード:標準、番組表取得する、無操作自動電源オフとオンエアー無信号オフと外部入力無信号オフは全て動作しない
HDMI連動機能は使用しない、に変えてみました!
これで解決するといいんですが…
書込番号:23149105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(^∞^)さん
ありがとうございます。
テレビを消して30分の状態でリモコンの電源ボタンを
スマホカメラに向け、白?紫?の光は確認したのですがそれでは電源は入らず…
電源コードを抜いてリセットしてからだと発光しつつ実際に操作もできたので、リモコンは大丈夫だと思います!
月曜日にまた電話サポートにかけてみたいと思います…
テレビに向かって左下の裏側のジョイスティックが主電源だと書いてあり、これでの再起動も二度試して、一度は再起動かけられたんですが二度目は赤LED(待機状態)の時点で長押しし再起動しようとしたらうんともすんとも言いませんでした(笑)
うちのテレビも確実に消したのに1日家を空けて帰るとついていました(笑)
HDMIの連動を完全に使わない設定にしたのでこれで直ることを祈ってます…
お互いにこの怪奇現象が直るといいですね(笑)
書込番号:23149120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
やっぱりFire stick などの外部機器の線が濃厚ですかね…
最近は観ることも少ないのでしばらく接続せずに様子見してみます。
ちなみに電池を抜いたのはテレビのほうのリモコンですか?
Fire stick無しの状態でもそれが通用するかまた試してみたいと思います!
書込番号:23149126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅろす丸さん
Fire stickのリモコンです。
リモコンが悪さをするなんて、まさかでした。
書込番号:23153380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが経過を…。
結局1/6に電源LEDすら点灯せず(笑)
初期不良として交換していただきました。
恐らく基盤が原因だろうとのことです。
皆様アドバイスありがとうございました(ToT)
書込番号:23170766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





