エオリア CS-409CEX2-W [クリスタルホワイト]
- 「ナノイーX」や「自動お掃除」などの内部清潔機能でカビに強いEXシリーズの2019年度モデル。奥行きが239mmとコンパクト。
- 人の不在を検知すると運転パワーを抑える「ひと・ものセンサー」や、部屋の負荷条件を解析・学習してきめ細かに節電する「おへや学習機能」を搭載。
- 冬はスピーディーに暖まる「すぐでる暖房」と足湯のような「足元暖房」で暖かさをキープし、夏は冷風がすぐ出る「すぐでる冷房」で素早く涼しくする。
エオリア CS-409CEX2-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月下旬

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2023年7月15日 11:30 |
![]() |
1 | 2 | 2023年6月11日 18:24 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月27日 17:51 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2020年5月17日 13:49 |
![]() ![]() |
54 | 11 | 2020年2月29日 14:09 |
![]() |
35 | 3 | 2019年9月3日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CEX-W [クリスタルホワイト]
昨日までリモコン操作時に受信音がしていたのですが、本日受信音がしなくなりました。
受信音がしないだけで機能はしているのですが、やはり温度設定を変更したときなど
受信されているかがわかったほうが良いです。
説明書を読みましたが見つけることができませんでした。
どなたかご存じの方がおりましたらご教授願います。
0点

>ふかまさ0714さん
こんにちは
本体不具合でしょうね。
販売店かメーカーにご相談された方がいいと思います。
書込番号:25330724
0点

とりあえず、本体をリセットしてみたらどうですか?
それで直らなければ修理ですかね。
書込番号:25331375
0点

>ふかまさ0714さん
本体のランプが消せるエアコンはありますが、音が消せるエアコンはあるのかな?気にした事がありませんでした。
・コンセントを抜いて1分くらい放置してみる→実行後にリモコン操作。
・リセットボタンがあればリセットしてみる→実行後にリモコン操作。
※リセットボタンはリモコンにある場合あり。ウチのエオリアはリモコンにあります。
・本体に緊急運転ボタンがあれば、押して音がするか試してみる。
思いつくところだとそんなところでした。
ダメそうなら、カスタマーセンターにメールか電話するのが良さそうですね。
書込番号:25336235
0点

質問した件ですが、翌日自然と直って音が出るようになってました。
3名の方、ご回答ありがとうございました。
書込番号:25344877
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]
カビみはりを設定しているので、温度・湿度の高い最近は週に2回くらい、
自動で内部クリーン運転が稼働します。
(ちなみに自室のGXは1日おきに内部クリーン運転が稼働しています。)
私はエアコンの黒カビが大嫌いなのですが、以前に使用していたシャープ機は黒カビの付着がひどく、
1年おきに業者のエアコン洗浄を頼んでいました。
まだPanasonicのエアコンは使いだして日が浅いので、カビの付着は見当たりませんが、
Panasonicのカビみはり機能を有したエアコンをお使いの方、カビの繁殖状況はいかがですか?
メーカーの宣伝文句通り、”カビに強い”ことを期待しているのですが…
0点

使っている環境にもりますし、そもそも、こまめな掃除や手入れは必要ですよ。それはどれも同じです。
書込番号:25295164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Panasonicのカビみはり機能を有したエアコンをお使いの方の状況を伺いたかったのですが、
返信がつかないのでスレを閉じさせていただきます。
書込番号:25297579
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]
なんと、6月から5か月間で4台目のエアコン交換になります。
(約11年前の自宅リフォームに合わせて設置したエアコンが次々とダメになりました)
リビングにはシャープAY-Z50VXが設置してあったのですが、
今夏の冷房使用時から異音が発生しだしたので、本格的な暖房開始前にCS-569CEX2に交換しました。
価格コム掲載店「エアコンのマツ」さんから、約104000円(5年保証込み)で購入、
地元の工事店で23000円(旧機種の撤去・処分込み、配管カバー再利用)で取り付けてもらいました。
暖房を数日使用しましたが、暖まりも早く運転音も静かで満足しています。
型落ちは承知ですが、いいエアコンが安価で購入できたと思っています。
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CEX-W [クリスタルホワイト]
寝室に新規でエアコンを設置したいため、パナソニックとシャープで迷っています。
パナソニックのCS-229CEXとシャープのAY-J22Hで迷っています。
機能の差がよくわからず、詳しい方教えてください。
どちらのメーカーも菌やカビをを抑制するとのことで、この2つに絞りました。
他にも何点か質問があり、どうかそちらも教えてください。
6畳の部屋の寝室で家族みんなで寝る部屋で赤ちゃんもいるため、風向も調節できるようにしたいのですが、6畳ではあまり差はないでしょうか?
2Fのベランダのない部屋なので、室外機は部屋から見下ろした1Fの屋根設置になりそうなのですが、窓が近いため音が気になるかもしれないと業者に言われたのですが、そんなにうるさいのでしょうか?
分かりずらいと思いますが、設置場所の写真を添付致します。
同シリーズでフィルター自動洗浄ありなしかで迷っていますが、この機能はあった方が便利でしょうか?
フィルター自動洗浄ありでも業者を入れてのクリーニングが必要なら手間は同じなのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:23408310 スマートフォンサイトからの書き込み
26点


>窓が近いため音が気になるかもしれない
家の壁や地面に設置できないでしょうか?
前の家から苦情が来る場合があります。
前の家の寝室に近くないでしょうか?
クーラーが複雑な掃除機能がある場合、業者が掃除しにくい場合があります。
書込番号:23408385
3点

>えんぴっぴっぴさん
異なるメーカーの機種の差を簡単に説明することは困難です。以下の説明書をよく読んで比較してみてください。
パナの取扱説明書
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2019/01/18/2019011800220042.PDF
シャープの取扱説明書
https://jp.sharp/support/air_con/doc/ayj22h_63h2_mn.pdf?productId=AY-J22H&_ga=2.222338139.1359818185.1589646778-1279886232.1587395240
ちなみにどちらも部屋のかび抑制に多少の効果は期待できても、
室内機の中に関して言えば何年かでかびますので全く期待しないでください。
6畳でも風向調整する意味は大きくあります。
屋根の強度にも施工にもより、そんなにうるさいものかと言われれば多少かもしれないし、酷くかもしれないですしわかりません。
フィルターお掃除機能は廉価機以外標準装備です。便利で良いですが、業者クリーニング代が1万弱高くつくのが難点です。
廉価機で良いのかどうかはその人次第です。
業者クリーニングは同じように必要です。
以上です。
書込番号:23409477
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CEX-W [クリスタルホワイト]
【使いたい環境や用途】使用中
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
昨年夏に住宅メーカーに依頼して設置しました。
設置後、しばらく気づかなかったのですが、ドレンホースが室外機の電装カバーの中に、他の管数本とビニールテープで先の方までひとまとめにされて入っていました。
使用中に電装カバーの底から、排水がポタポタ滴り落ちるのですが、よそのエアコンのドレンホースは電装カバーに入っておらず、ネットを見ても、こういう形で合っているのかいないのか、よくわかりません。
今後色々不具合が出てくるのでは無いかと心配しています。
直すなら早いうちが良いかと思うのですが、いまいち自信がないのです。
もし、ご存知の方おられましたら、お教えください。
書込番号:23240046 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

”設置後、しばらく気づかなかったのですが、ドレンホースが室外機の電装カバーの中に、他の管数本とビニールテープで先の方まで ひとまとめにされて入っていました。”
普通はそうです。
”よそのエアコンのドレンホースは電装カバーに入っておらず、”
とは、どの様な状態でしょうか。マンションのベランダに室外機の天吊りなら、本体下部からの排水と共に塩ビ管での排水でしょうか。
”今後色々不具合が出てくるのでは無いかと心配しています。”
大丈夫。気にしない。
書込番号:23240143
7点

説明を読む限り普通の事の様に思えますが・・・
ちなみに今の暖房時にはドレンを伝わって水は出ませんよ(笑) 除湿しませんから・・・
今は暖房ですから 除霜した結果 室外機の周りが濡れる事はあります。
まぁー 処理が気に入らないなら 写真でも載せてください。 それで判断は出来ますよ。
要は「これでいいの?」を聞きたいのでしょう。
書込番号:23240180
2点

室外機と銅管が繋がってる部分までドレンホースがテープでグルグル巻きにして繋がってて
そのままプラスチックのカバーがしてあって、プラスチックカバーの中に溜まったドレンホースの水がポタポタ室外機から垂れてくるのかお?
もしそうなら室外機が錆びて壊れたりカビが生えそうだお
その業者は大丈夫なのかお?
他にも何かやらかしてそうで恐いんだお( ̄□||||!!
書込番号:23240211 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、お返事ありがとうございます。
夏に使っていた時の事で、書くのを忘れていました。失礼しました。
昨年つけたエアコンは、自宅二階ベランダに室外機があります。
夏に冷房、除湿運転中はカバーから滴り落ちる水がベランダに流れている状態です。
それ以前から家にあるエアコンのドレンホースはカバーに入っておらず、ホースからチョロチョロ水が流れ出ています。
他所の個人宅の室外機も、散歩の時などに気をつけて見ていますと、ドレンホースらしきものは、ビニールテープ結束の途中からフリーになっているなと見ていました。
ベランダに新しくつけた方は、何故ホースがケースに入っているのだろう?ケースに水が常時ビタビタな状態で、他の大事な部分が錆びたり(素人考えなのですみません)痛んだりしないのかな?と疑問に思っていました。
東京だお おっかさん、さんの書かれている事を心配していました。
近日中に画像を載せますので、またご意見頂けたら幸いです。
書込番号:23240232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケースに管が全てまとめて収まっています。
以前からある「こうではないの」と思ったエアコン室外機の写真は後程載せます。
書込番号:23240271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さださだみさん 再度。
この写真を見る限りでは、明らかにドレンホースは、短くカットし過ぎ・・・。
普通は、束ねた冷媒配管より長くして、排水ホースだけは室外機の配管カバーから外に出して地面に触れる位にするはず。
もともと屋外機は風雨に晒される事を前提に作ってますから、この程度で壊れることは無いでしょうが、夏場にここがぽたぽたすれば気にはなりますね。
ドレンホースより一回り太いホースを買って来て、ドレンホースの上側に差し込んで上手く排水を逃すか、何か手立てがあれば・・・。でなければ、設置業者に申し出て継ぎ足してもらったら如何でしょうか。
書込番号:23240332
6点


なんでわざわざ室外機の中にドレンを入れるのか分からない
本来であれば土面に向かって流すんですけど
マンションでしたら排水溝とか・・・
うちの社員はもう帰りましたので
僕のスマホから抜粋しましたけど・・・
いろんな業者がいるんですね(笑)
書込番号:23241174
7点

皆様、沢山のご意見、誠にありがとうございます!!
住まいは南東北で、寒冷地使用の物をえらびました(書き漏れておりました)。それもこういった施工に影響しているのでしょうか?
土曜日には一度締め切らせて頂いて、このモヤモヤを解消すべく次のステップに進みたいです。
引き続き、ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:23241226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、貴重なご意見、アドバイス有難うございました。夏になる前に業者さんに相談してみます(^^)。
御礼遅れまして失礼しました。
書込番号:23258347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-409CEX2-W [クリスタルホワイト]
同じパナでCS-EX409C2と言う機種がありますが同じものでしょうか?違うとしたら機能的な違いを教えて頂ければ助かります。
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:22895735 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

検索一回だけで、以下がでますが。。。。
パナソニック「CS-409CEX2-W」((CS-EX409C2同等品)CS-EX409C2-W)エアコン 2019年モデル 14畳用 単相200V EXシリーズ
カタログがバイブルな常連さん 出番ですよ。
書込番号:22895998
3点

ひろ1634 さん こんばんは。。
上の方は、典型的な荒らしに付き
スルーで構いませんよ。
さて、本題の違いについてですが
両者は、基本性能や機能性など全く同じで
違いはと言うと、流通経路による違いのみです。
CEX2は、住宅設備用モデルに該当し
EXは、家電量販店などのプロパー向け商品
書込番号:22896257
15点

>wenge-iroさん
ご回答ありがとうございました。
同じものなんですね。約20000円の差があるので違うものかと
思いましたが安心して購入できそうです^^
書込番号:22897831
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





