RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
GR3を購入し、楽しんでおります。
usb経由にてwindowsPCからカメラ内のSDカードへアクセスし、SDカード内のデーターの削除や移動を行いたいのですが、そのような機能は見つからず、データーのコピーしかできないような状態です。
プロパティを開いても、読み取り専用の✔を外すことも出来ず、また、レジストリをいじるようなことはしたくありません。
皆さまどのように対処されてますでしょうか。カメラで一つ一つ確認して削除するのは手間だと思うのですが…
宜しくお願い致します。
書込番号:23150763
4点

読み取り専用の「チェック」というところが、文字化けしてしまいました。失礼しました。
書込番号:23150765
1点

最初に、私はGRIIIを所持しておりません。
その点をまず明記させていただきます。
要するに他のカメラを使用しているのですが、私の場合、
1.SDカードリーダーを用いて、カメラ内の画像をPCのフォルダ内に一括コピーする。
2.PCのフォルダ内の画像を対象に、チェック&消去等、必要な処理を施す。
3.カメラ内の画像は一括消去(SDカードをフォーマット)する。
という形で処理しております。
書込番号:23150791
5点

>1.SDカードリーダーを用いて、カメラ内の画像をPCのフォルダ内に一括コピーする。
すみません、上記は不正確な表現でした。正しくは次の通りとなります。
1.SDカードリーダーを用いて、「SDカード」内の画像をPCのフォルダ内に一括コピーする。
書込番号:23150795
2点

>usb経由にてwindowsPCからカメラ内のSDカードへアクセスし、SDカード内のデーターの削除や移動を行いたいのですが、そのような機能は見つからず、データーのコピーしかできないような状態です。
PCにすべてのデータ(画像)を取り込んだらカメラ内のSDカードをフォーマットすればよいかと思います。カメラ内でデータの編集や移動などをすると誤って消去してしまう恐れがあるからです。
書込番号:23150812
4点

しおしおだに さんと同意見です。
SDカードのリーダーライターを使ってカメラからSDカードを抜いて
これを使って操作するのが最も確かだと思います。
書込番号:23150829
2点

カードリーダーにSDを刺してPCに繋いだら、PCからは普通のドライブとして認識するので、コピーだけではなく、新しいファイルを書き込む事も可能です。
ですから、PC-AからPC-Bへのデータの移動にも使えます。
用途をカメラのデータを書き込む目的で使う場合には、他の方がおっしゃるように、コピーした後にフォーマットするのが良いです。
書込番号:23150929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございます。やはり作法としては、データーをPCに移した後に、カメラ内のデータはフォーマットするのがよろしいようですね。しばらくそのように使いたいと思います。
ちなみに他のカードリーダーにSDカードを移してもドライブ自体が開かない仕様のようです。
書込番号:23150937
0点

>mr.モメントさん
>SDカード内のデーターの削除や移動を行いたいのですが、そのような機能は見つからず
ここが理解できません。私の環境では出来ます。
windowsのエクスプローラからSDのドライブをマウスでダブルクリックしたら、
読み書き、書き換え、削除など、HDDに行うのと同じ事が出来ます。
書込番号:23150961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどのカードリーダーに一度移す件ですが、64GのSDXCカードですと、ドライブは認識するが、その先が開けない状態でした。試しに16GのSDHCを同じように(カメラ内でSDフォーマット後写真を撮る)した結果、カードリーダーからSDカードの削除等の変更が可能となりました。
ただしSDHCでも、直接カメラとPCをUSBでつないで、SDカード内のデータ編集はやはりできませんでした。
もしかすると手持ちのカードリーダーがSDXCに対応していないだけなのかもしれません。失礼しました。
書込番号:23150967
1点

>mr.モメントさん
>ちなみに他のカードリーダーにSDカードを移してもドライブ自体が開かない仕様のようです。
ということはusbケーブルで繋ぐしかないわけ?
にわかに信じ難いけど、もしそうならカメラが故障したり、長期海外旅行の最終日(何枚も撮影済カードがある状態)にカメラを盗まれたりしたら、どうするの? 暴挙とでもいいたい無茶な仕様。
書込番号:23150968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまありがとうございました。総論としまして、
1.結局、カメラ内SDデーターをPCから編集は出来ないので、カードリーダーを使用する。
2.カードリーダーはSDXC対応の物を買う(これは未検証)
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:23151005
2点

>でぶねこ☆さん
GR3で確認されましたでしょうか
書込番号:23151178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にカメラとPC(Windows)の接続がマスストレージクラスで接続されない仕様だからだと思われます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/gr-3/index.html
上記アドレスの「画像をパソコンへ転送する方法を教えてください(USB接続)。」の項を参照してみてください。
>【Windows】
>・パソコンからカメラ内のファイル削除はできません。(コピーのみ可。移動も不可)
と記載がありますよ〜。カードリーダー経由でSDカードを繋いでも同じ症状だと理由がわかりませんが・・・。
書込番号:23151441
3点

シーナ@7Dさんありがとうございます。やはり仕様ですね。クリアになりました^^。
カードリーダから、の問題は短に手持ちのカードリーダーが規格に対応していなかっただけのように思われます。
書込番号:23151593
1点

>mr.モメントさん
> データーをPCに移した後に、カメラ内のデータはフォーマットするのがよろしいようですね。
私は、なるべく長く画像をカメラに残しておきたいので、画像の削除はフォーマットは使いません。
古い画像から、複数画像の一括削除機能を使って(方法はマニュアルを見てね)、順に消してます。
そんなに手間ではないですよ。
書込番号:23153000
0点

Photo研さん
アドバイスありがとうございます。カードリーダーでSD内のデーターを直接いじれるとわかりましたので、毎回のSDカードフォーマットはせずにすみそうです。慣れればカメラ操作でも出来そうですね。
書込番号:23153437
0点

>mr.モメントさん
カメラで撮影した画像をPCに取り込んだ後の楽しみ方の提案です。
新しいSDカードを用意し、カメラでフォーマットして、このSDカードをリーダーライターでPCに繋ぎ、
中のフォルダーを開きます。
パソコンの中に保存した画像でお気に入りのものを個別にSDカードにコピーします。
すると、カメラでSDカードを差し替えることでお気に入りの写真だけがカメラでも楽しめるかと思います。
見るだけだったらスマホに移してもクラウドにあげてもいいのでしょうが、液晶の色合いが違うなど
そういう場合には試してください。
私はキヤノンですが、このようにして作ったSDカードで過去の画像をカメラでも見れるようにしています。
(撮影用とは別に閲覧用SDカードを撮影時持ち歩いて、必要なら1年前の写真を参考にするなどしています)
書込番号:23159566
0点

なるほど、1枚はデーター保存用と、2枚使う手もあるのですね。確かにPCが手元に無い時に便利かもしれません。参考になります。ちなみに自分はPCとHDD両方で保管して、気に入ったのはキタムラでマットKGで保存しています^^
書込番号:23159958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/09/15 13:57:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/03 18:12:54 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/31 13:02:37 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/09 12:29:02 |
![]() ![]() |
10 | 2023/08/23 21:16:47 |
![]() ![]() |
10 | 2023/07/29 23:25:17 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/03 18:57:50 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/21 23:33:27 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/07 21:17:52 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/28 13:17:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
