RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
私は現在、6D Mark II をメインに、GRVをサブで使っています。
(撮る機会はGRの方が多いのでどちらがメインか分かりませんが)
そこで、GRを使われている皆様の、メイン機を教えていただけますか。
GRとの使い分けや、その機種を選んだ理由なども聞けると嬉しいです。
暇つぶし程度に答えていただければ幸いです。
書込番号:23167828
8点

今 GRVがメイン機です。
なぜなら、焦点距離28mmが好きなのです。
その他、21mm 50mmが好きなのです。
ですから、軽くコンパクト そして写りの良いGRVを選び、メインにしています。
50mm単焦点のデジカメがほすい。。。
自転車で移動ですからなおさら、コンパクトなカメラがありがたい。
サブカメラはiPhoneです。
他は全て手放した。
書込番号:23167891
8点

>T-MAX400さん
ご返答ありがとうございます。
「GRV以外を手放した」という潔さが格好いいです。
50mm単焦点のコンデジがほしいというのは同感です。
GXRの50mmで一体型のモデル出ませんかね…
書込番号:23167924
5点

んー…これサブ機ではないです(笑)。
大きいやつもあるんですが、GRは何かのサブで使うより、これ単独でお写ん歩することの方が圧倒的に多いです(私はGRU)。35mmの画角が好きな人なら、X100とかRX1を使っている人がほぼ同じ感覚じゃないですかね。
GRだけで「よし、撮りに行くぞ」と意気込むのではなく、出かけるついでにヒョイと持ち出した時に限って「持ってきて良かった」というシーンに出くわすことがとても多いので、福を呼ぶカメラかもしれません(笑)。
最初から決め撃ちするつもりで使うからでしょうか、撮っている最中に望遠があったらなぁとは思わないのが不思議なところ。この画角でしか景色を見なくなるので、特に困らないんですよね。
握った感触や操作レスポンスの良さを含め、使い心地が良いことも関係していると思います。
書込番号:23168085
8点

>大谷.comさん
メインという感じじゃないですが,一緒に使っているのはA7R3です。
車で移動・旅行するときや,用途に合わせて目的的に使います。
GRVは,自転車に乗るときや,日常的に常に持ち歩いてます。
記録的に何でも撮ります。
書込番号:23168227
3点

K-1Uです。
二焦点スナップが基本スタイルなので両輪と言う感じです。
選んだ理由ではないですが、FA43などの明るい単焦点がパンケーキなのは一緒に持ちだすハードルを下げてくれます。
書込番号:23168376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メインというか、"デカいの" という意味では SONY α7III で、主にズームレンズが必要な場合に使っています。
その場合も、GR III を広角レンズ代わりに持っていくこともあります。
去年の秋以降は、出かけるときはほぼ必ず GR III をポケットに突っ込んで行き、目に入ったいろいろなものを撮っています。出番としては GR III が完全にメインになってますね。
書込番号:23168379
2点

>Cross Chamberさん
出かけるついでに持ち出して、思わぬいい写真が撮れてしまうというのは、本当にそのとおりですね。
ありがとうございます。
>chokoGさん
α7R3羨ましいです。目的があるときは万能なレンズ交換式カメラで、それ以外の日常はGRという感じですね。
私も同じ様なスタイルです。
>ミッコムさん
Limitedレンズはコンパクトで写りも情緒があって、魅力的です。GRと併用するのにピッタリだと思います。
ありがとうございます。
>ねこぽんちさん
ズームレンズと併用しているんですね。望遠レンズでしょうか。
広角側はGRに任せてしまうのは良い使い分けですね。
書込番号:23168540
3点

GRIIIしか持ってません
GRIIIで撮れないものは最初から諦めてます
逆にGRIIIでどこまで撮れるか模索することが楽しいです
書込番号:23168845
8点

>大谷.comさん
私はメインがニコンの一眼レフのD810、サブがGR無印から買い替えたGRVですが、やはり持ち出しの機会はGRVの方が圧倒的に多くなっています。
D810には24-120や35mmも使いますが、たいていは大好きな50mmf1.4をつけています。
趣味がオートバイと山なので、オートバイの時にはGRだけです。
山の時はD810はザックに入れておいて山頂や休憩時に取り出して使い、行動中はハーネスにつけたGRだけを使っています。
この連休には台湾に行ってきましたが、D810につけた24-120のレンズが故障してしまってGRで撮影しました。
28mmという画角に限ってはD810よりもGRの方が綺麗に写真が撮れるような気さえしています。(手ぶれ補正の効きという意味)
本当に好きな画角は50mmなので、GRの50mm版は昔から欲しくてたまらない妄想にとりつかれています。
もし発売されたらD810を売却してでも絶対に買いますね。
書込番号:23169153
7点

>maryrequiemさん
GR III だけで撮り切るスタイルですか…すごい。
すぐ新しいカメラやレンズに目移りする自分が情けないです。
>dragon38さん
趣味が登山とオートバイというのが男らしくて格好いいですね。
D810との使い分けも納得です。28mmのGRには、50mm単が合いますね。
GRの50mm版が出たら私も間違いなく買います。
書込番号:23169352
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





