RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
伝統からいっても後継機にズームが搭載されることはまず無いと踏んでいます。
レンズの焦点距離もGRV が使いやすいです。
GRV を使用していてほぼほぼ満足ですが、
以下 私が後継機に追加して欲しい機能などです。
1
防滴防塵 を備えて欲しいです。
GRV 究極のスナップシューターならば、欲しい機能です。
雨の降る中、その雨の質感を活かし、急に撮影したい場面が多々あります。
雨の中、スローシャッターで車のライトの軌道を撮影したいときもそうです。
また、折角の外出時、雨降りですと急にGRV の出番が減ります。
10万円近くする機種なので、ラップで包んだり、傘をさせば大丈夫という方もいらっしゃいますが、私は故障が怖いです。
防滴防塵仕様、出て欲しいです。
2
ボディの仕上げを、グリップ具合はそのままに、もう少し耐久性に優れた素材にして欲しいです。
3
パンフォーカスをより強化して欲しいです。
観光などで人物と建物を撮影する場合、どうしても建物がボケてしまう。センサーサイズが大きいからこれは避けられないでしょうか。
4
GR向けの三脚をRICOH純正で作っていただきたい。
軽くて丈夫で携帯性の良いものを。
こんな要望が使用しての実感です。
書込番号:24396362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ちゃんけーちゃんさん
面白いネタですね。
たまに星景写真もやっている私としては、
・電池もち
・アストロレーサー
ですね。
GRVxも買ったのですが、買ってから余計に28mmの汎用性の高さに気づきました。
書込番号:24396727
0点

>dragon38さん
>1
>防滴防塵 を備えて欲しいです。
これは僕もやってほしいですね。
なんなら、ハウジングも純正で出してほしいです。
撮影領域が広がるのは純粋に魅力的だと思います。
・Pモード
ペンタックスのハイパープログラムやグリーンボタンの機能を入れて欲しいです。
速写性がもっと高まると思います。
プログラムラインに「SS高」設定も欲しいです。
・バッテリー
バッテリーライフですかね。既に予備バッテリーがたくさんあるので、
現状は困らないですが、↑の防塵防滴やハウジングが必要な領域では
重要度が上がってくるかと思います。
・アクセサリー
GR本体の要望では無いですが、ケースのアクセサリーとして、
コンバージョンレンズやファインダーが付いていても入るケースが欲しいです。
あと、GRV用のファインダーをリニューアルしてほしいですね。。。
書込番号:24396739
1点

あえて言えばですが、
・電源をボタン式ではなくレバー式に
・フォーカスセレクター装備
・外付けEVF対応
あたりかなぁ。
GRIII/IIIxにはかなり満足してます^^
書込番号:24397064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新宿区在住さん
>ミッコムさん
>dragon38さん
コメントありがとうございます。
皆様、RICOH GR IIIは私同様、欲を言えば・・・といったことがあるぐらいで
ほぼ満足していらっしゃることが分かりました。
後継機が出るなら、物理的にも、ソフトウェア的にも、RICOH開発者の方には、
【カメラ利用者にとっての改悪】だけはして欲しくないと思っています。
私は、防滴防塵が欲しく、
今出来る対策として、画像のような商品で試してみようかなとも思っています。
カメラ専門店の方曰く、このような商品は相性があるので、買ってみなければ分からないとのことです。
こちらの商品は、Amazonで販売しているようで、使用には一工夫いるようですが、GRVで使用できるようです。
書込番号:24397393
0点

>ちゃんけーちゃんさん
「防塵防滴」が一番ですね。その次が「バッテリーの持ち」で。
何とか叶えて欲しいものです。
書込番号:24397598
1点

ハウジングはthetaで出てるので、GRにも淡い希望を抱いています。
sea&seaさんでも良いので、もう一度出してください〜
防塵防滴は、現状でも熱がこもりがちなので、結構ハードル高そうですね。
小ささとのトレードオフなのかもしれません。
書込番号:24398457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も防塵防滴が1番欲しいです。いかなる場所でも写真を撮る行為に躊躇したくないので。あとはバッテリー持ちを良くして欲しいのと、露出補正はGRUとかの上下ボタンに戻して欲しいです。
書込番号:24398999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

・チルト液晶
・ホットシューを有効活用できるアクセサリー類の充実
ローアングル、ハイアングルだと撮影難しいんですよね。
ホットシューを使う機会が無いのが勿体無い。
書込番号:24399596
1点

>おこたんぺ子さん
>一滴水Uさん
>Tsubasa0_0vさん
>ミッコムさん
>Gadget Partyさん
やはり皆様淡い希望を抱きますよね。
私は学生時代に、とあるメーカーのカメラの製造レーンでのアルバイトをしていました。眼と精神忍耐力が必要な大変な仕事でした。
私のような学生はその日足りない人員のところへ行くので、慣れていない人が作業すると、もちろん個々にムラが出ます。
なので、カメラ製造の現場はなんとなく知っている身です。
そんなことはさておきまして、私のこのようなアルバイト経験から、
新しい商品を作るために大幅に仕様変更すると、製造レーンの増設、人員教育といった設備投資が半端じゃないと思います。
RICOHはカメラだけのメーカーではないですし、ボランティア企業でもないと思います。
開発者の意向はともかく、経営者が、従業員の賃金から、すべてのコスト
この商品開発、発売に捻出して採算が取れるか、、、ということを考えられると思います。
このクチコミを書き数日経ちましたが、
防塵防滴仕様を出すのは、開発は出来ると思いますが、経営の採算(設備投資からすべてひっくるめて)を考えると、
なかなか踏み切ってくれないのでは、と感じております。
なので、RICOH GR か RICOH GR II あたりを故障しても良い雨天用に中古で購入しようと考えていたのですが、
値段がそこまで下がっていなく、考え中です。
長文失礼しました。
書込番号:24408812
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH GR III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/03/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/25 11:57:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/24 20:41:34 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/25 7:13:00 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/16 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/18 15:05:25 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/04 11:58:50 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/26 20:59:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/20 15:18:14 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/19 22:55:28 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




