RICOH GR III
- 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
- ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
- ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
https://m.dpreview.com/videos/3350543052/dpreview-tv-our-photo-and-video-gear-predictions-for-2023-with-ted-forbes
2023年にGRIVの開発?発売?の噂が流れています。
逆にRX10M4は毛ほどの話も出ませんでした( ̄▽ ̄;)
今のRICOH PENTAXの懐事情だと、画像エンジンの改良させても、素子の変更は無いですね…
GRIIみたいな、マイナーチェンジでしょうね。
コスト下げるため、RICOHはエントリーレフ機の素子をチューニングさせたのを搭載する傾向があります。
K3IIIの素子を使わないのならKFになるのですが…
k70と同じですので、GRIVの素子は現行かK3IIIの素子のチューニング素子しかありません。
現行なら13-15万
K3III素子なら、18-20万超えですね。
私は出ないか、マイナーチェンジと思っています。
最低限
画像エンジン
大容量電池
レンズ部強化
AF強化
はして欲しいかな?
書込番号:25058523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンプル2005さん
情報提供有難うございます。
GRVを購入しようかと思っていましたが待った方が良いかもしれませんね。
防塵防滴と省電力化が希望です。
書込番号:25059684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンプル2005さん
GRWがK3Vのセンサー搭載で出たとしても18-20万なら売れないのではと思います。
センサーの関係で値上げするにしても15万が上限に思います。
確かに半導体などの部品が今も不足してると思いますし、カメラが軒並み値上がりしてるのは事実ですが、
レンズ交換式ミラーレス一眼同等の価格では高すぎると思います。
KFを出したことを考えるとリコーもカメラを出さないってことは無さそうですから、出すなら自分もマイナーチェンジかなと思いますが、価格をどうするかだと思います。
発表がないと何とも言えませんが、新しいカメラが出ることは購入しなくても楽しみではありますね。
書込番号:25060528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




