『バッテリーフタについて質問があります』のクチコミ掲示板

2019年 3月15日 発売

RICOH GR III

  • 新開発レンズ「GR LENS18.3mm F2.8」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載。
  • ローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。有効画素数は約2424万画素。
  • ハイブリッドAF、3軸4段分の補正効果がある独自の手ぶれ補正機構、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで連携できる無線LAN機能などを装備。
RICOH GR III 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥120,375

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥109,600 (4製品)


価格帯:¥120,375¥160,530 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • RICOH GR IIIの価格比較
  • RICOH GR IIIの中古価格比較
  • RICOH GR IIIの買取価格
  • RICOH GR IIIの店頭購入
  • RICOH GR IIIのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIの純正オプション
  • RICOH GR IIIのレビュー
  • RICOH GR IIIのクチコミ
  • RICOH GR IIIの画像・動画
  • RICOH GR IIIのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIのオークション

RICOH GR IIIリコー

最安価格(税込):¥120,375 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月15日

  • RICOH GR IIIの価格比較
  • RICOH GR IIIの中古価格比較
  • RICOH GR IIIの買取価格
  • RICOH GR IIIの店頭購入
  • RICOH GR IIIのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIの純正オプション
  • RICOH GR IIIのレビュー
  • RICOH GR IIIのクチコミ
  • RICOH GR IIIの画像・動画
  • RICOH GR IIIのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIのオークション

『バッテリーフタについて質問があります』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR III」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIを新規書き込みRICOH GR IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーフタについて質問があります

2023/01/30 20:01(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2件

GR3 diary editionを購入した者です
どうでもいい質問なのですが、お答えいただけたら幸いです

本体を触っていたのですが、この製品はバッテリーフタのロックはほかの一眼と違って手動でロックする構造でしょうか?

KPを持っているのですが、KPではフタを閉めたら自動でカチッとロックされる構造で、はじめてこの製品を触ったこともあり、あれ?KPと一緒だったかな?とモヤモヤと気になって質問させていただきました

書込番号:25120137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:5649件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2023/01/30 20:20(1ヶ月以上前)

説明書の39ページによると、スライドして閉めるようにとのことです。

書込番号:25120169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7811件Goodアンサー獲得:943件

2023/01/30 20:29(1ヶ月以上前)

>ちーこんさん

GRVはOPEN側に手動でスライドさせて開けるタイプのようです。

確かに蓋をすればロックするタイプもあり、ちょっとした手間は省けるかなとは思いますが、確実に手動にてロックする方が安心感は高いようにも思います。

GRVは手動ロックが仕様のようですね。

書込番号:25120181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:40件

2023/01/31 23:32(1ヶ月以上前)

私も、GR IIIとKP両方持っていますが、言われてみれば、ふたを閉めるとき、GR IIIは手動でつまみを押す、KPはふたを抑えるだけですね。
気にも留めていませんでした(^^;)

GR IIIは小さいので、自動で閉まる仕掛けを組み込めなかったのかな?
ちなみに、開けるときは、どちらも、つまみを引いて開けますね。

書込番号:25121933

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/03 23:51(1ヶ月以上前)

>ちーこんさん

Diary Edition、おめでとうございます。

ところで、KPは電池蓋は自動ロックとのことですが、レンズ交換式カメラだと電池の蓋は自動ロックって多いのでしょうか?
自分が持っている機種だと自動ロックは *istDだけなんです。(しかも変な横方向のスライド)

自分は手動ロックの方が信頼できて安心感があって好きです。
道具としてのGRには個人的には手動ロックが合っているなと感じます。
信頼感ではペンタ上位機のノブを回転させるのが圧倒的ですがそんなところまで真面目すぎるから儲からないのかもですね。。。

自分の所有カメラで扉開閉式の電池蓋の上に操作部がついている機種だと:
自動ロック:*istD(他の主導スライド機種とスライド方向が90度異なり爪を蓋の軸方向にスライド)
手動スライドロック(蓋の上の操作部を手動スライド):GRIIIx Urban Edition, GM5, Coolpix 950, Z-1P
手動回転ロック(金属製のノブを起こして90度回転させる):K-7(売却済), K-5, K-5IIs, K-1
職場でa7IIIもたまに使うのですが、そちらはバッテリー充電器が付属していなくてUSB充電しているので電池蓋の構造は把握していません。

書込番号:25125883

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/04 00:26(1ヶ月以上前)

>自動ロック

バネ仕掛けでは?

書込番号:25125915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/04 01:04(1ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

>>自動ロック
>バネ仕掛けでは?

はい、バネ仕掛けの自動ロックであります。

自動とは電動という意味ではなく、自分の力で動くという意味ですので、
閉めると自動でロックされるものは電動でもバネ仕掛けでも自動ロックと呼ばれます。
ホテルのドアなどでは一般的ですし、金庫やランドセルなどでも自動でロックがかかるものがあるようです。

書込番号:25125939

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21802件Goodアンサー獲得:1166件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/04 11:58(1ヶ月以上前)

>core starさん

どうも(^^)

このような箇所を電動にしたりしない(そもそも意外に大変な構造になる(^^;)のですが、
自動の表現に少し違和感がありました(^^;

※単に、バネ式ロックあたり?

バネといっても、プラスチック素材の弾性を利用しているだけのロック構造もありますし。

まあ、意味が通じれば良い程度のことなんですが(^^;

書込番号:25126413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III
リコー

RICOH GR III

最安価格(税込):¥120,375発売日:2019年 3月15日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIをお気に入り製品に追加する <1890

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング