RICOH G900
- 雨や粉塵、建築や災害、医療などの過酷な現場に対応するデジタルカメラ。有効画素数約2000万画素、裏面照射型CMOSを採用し画質が向上している。
- 防水・防じん・耐衝撃だけでなく、次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素水などの消毒に耐える耐薬品性も強化。
- 「デジタル工事写真の高度化に関する協議会」が提唱する小黒板情報連携機能・信憑性確認に準拠。タブレットやスマホでは撮影困難な現場の撮影が可能。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年10月30日 20:31 |
![]() |
3 | 3 | 2019年7月26日 04:39 |
![]() |
11 | 3 | 2019年3月25日 14:10 |
![]() |
6 | 0 | 2019年2月25日 12:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH G900
G900を2台購入して使っています。
バッテリー充電器(BJ-11)に専用充電器のUSB TYPE-Cを使用してバッテリー(DB-110)を充電しても1メモリ少ない状況です。
短時間の使用でカメラが充電不足の表示となってしまいフル充電出来ていないです。
もう1台のバッテリー充電器を使用しても直ぐに満充電状態でLEDの緑表示が消えてしまいます。
バッテリーの劣化かな?と考えましたが、カメラにバッテリーを挿入した状態で専用充電器をカメラのUSB TYPE-Cに接続したらフル充電が出来ました。
2台共にバッテリー充電器が同じ症状で劣化したとは考えにくいです。
これからはカメラに直接USB TYPE-Cを差して充電をします。
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH G900
WG-6のほうが安価だし、そちらで十分なのですが、黒板機能が気になって…
黒板みたく気軽に文字を書き換える事は出来ないでしょうが黒板を置く場所がなかったり風が強い日の事を考えると気になる機能です。
G800の時みたく10月とかなるんでしょうかね…
書込番号:22753198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蛸八さん
こんにちは。電子小黒板の機能は現場では重宝されそうですよね。あと、耐薬品性もあるので安心して使うことができますし。
本題です。
RICOHからの発売日変更の発表が3月半ばでした。私の予想ですが、メーカとしては発表から半年スパンであててくると思います。ですので、9月中旬もしくは下旬に発売が濃厚と思います。
早く発表されると良いですね。
書込番号:22754300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Canasonicさん
>そっくりもぐらさん
本日発売みたいですね。
しかし黒板機能とか認証に手間取っているみたいですね。
ま、いずれ使えるんでしょうが…
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=86360/
早くどんな機能なのか見てみたいです。
書込番号:22820825
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH G900
内蔵メモリーの容量が240倍違いますよ。
とはいえメモリーの原価なんかたいした事は無いと思いますが・・・・・・・・・。
よくよく見ていると色々違っていて販売戦略モデルをベースに現場用に改造したカメラだと考えるとそれなりの価格差になるんじゃないでしょうか。
気になる部分は耐薬品製能。
また現場用の専用ソフト。
書込番号:22544792
8点

>餃子定食さん
内蔵メモリーが6.5GBですか・・・
後出、近接ライティングが魅力・・・・・・
でも実力は・・・
書込番号:22546714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





