『Mr.X_言って委員会さんの製品レビューについて』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

VP2785-4K [27インチ ブラック]

カラーマネージメントに対応した27型4K液晶ディスプレイ

VP2785-4K [27インチ ブラック] 製品画像
最安価格(税込):

¥95,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,800¥121,117 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) 入力端子:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1/miniDisplayPort1.4x1 VP2785-4K [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の価格比較
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の店頭購入
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のレビュー
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のクチコミ
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の画像・動画
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のオークション

VP2785-4K [27インチ ブラック]ViewSonic

最安価格(税込):¥95,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月22日

  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の価格比較
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の店頭購入
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のレビュー
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のクチコミ
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]の画像・動画
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • VP2785-4K [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VP2785-4K [27インチ ブラック]

『Mr.X_言って委員会さんの製品レビューについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VP2785-4K [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
VP2785-4K [27インチ ブラック]を新規書き込みVP2785-4K [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Mr.X_言って委員会さんの製品レビューについて

2022/09/17 17:28(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VP2785-4K [27インチ ブラック]

スレ主 My Wishさん
クチコミ投稿数:169件 VP2785-4K [27インチ ブラック]のオーナーVP2785-4K [27インチ ブラック]の満足度4 気ままなデジタル写真記 

このモニターを使用している者です。

本日、このモニターについてMr.X_言って委員会さんがレビューを投稿されて
いました。
レビューに直接質問が出来れば良いのですが、そういう機能はないようなので
こちらに書かせていただきます。
期待した品質のものではなく、かなりご立腹の様子とお察しします。
よく分からない点がありますので、具体的に情報共有できれば参考になります。

まず、ファームウェアのアップデートが出来ないとのことですが、ファームウェアの
アップデートというのはハードウェアキャリブレーションのことではありませんか?
私はColorbration+にColorMunki Photoを使ってキャリブレーションしていますが、
現行のColorbration+ Ver.1.1.0.10ではソフトが落ちて使用できません。
Ver.1.1以上になってからそれぞれ症状は異なるものの、正常にソフトが動作
しなくなりました。
マイナーバージョンアップがある度に期待するのですが、不具合解消にはならず、
仕方ないのでその都度、Ver.1.0.0.31に戻して使用しています。
Ver.1.0.0.31では特に不具合は見られません。
私のパソコンの環境の問題だとは思っていますが、ソフトウエアの技術力には?が
つく気がします。

それから、単なる間違いと思いますが、iiyamaがカラーマネージメントモニターの
メーカーとして最上位と書かれていますが、EIZO(旧NANAO)の間違いではない
でしょうか?

既に販売店に返品されたのかもしれませんが、情報共有できれば参考になりますので
よろしくお願いします。

書込番号:24927282

ナイスクチコミ!5


返信する
oki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/23 12:06(4ヶ月以上前)

横から失礼します。遅ればせながら情報共有のため返信します。

2016年6月よりNEC製のsRGB 4Kカラーマネージメントモニタを使用していましたが、AdobeRGBモニタが欲しくなり本製品に辿り着き、2019/10製の中古品を先日入手しました。比較的新しい中古なので前使用者は何らかの不満を持って手放した可能性があるとは思いましたが、安くはありませんが思い切って中古購入しました。
使用環境はIntel i7-12700 CPU、OSはWin11、Grafic Boardは搭載しています(GeForce GT1650)が、モニタはCPU内GraficのDPと接続しています。
前置き長くなりましたが、旧モニタと接続変更し、取説通り付属のUSBケーブルを追加して電源投入したところ、画像は表示されるのですが、上下に余白(黒帯)が出てしまい、全画面表示されませんでした。モニタのOSDメニューを表示したところ、下端に4096x2160@60Hzと表示されていました。Win11のディスプレイ設定も3840x2160(推奨)の上に4096x2160と表示されており、これを推奨の3840x2160にしたところ、今度は上下の余白はなくなりましたが、左右に余白が出てしまいました。ディスプレイのOSDのマニュアル画像調整で縦横比を各種変更しましたが、全画面にはできるのですが画像が切れてしまったり、円が縦長になったりします。
結局、DPケーブルに追加してHDMIケーブルも接続し、モニタ1つに対して2画面表示接続のような形にしてWin11のマルチモニタ設定で「表示画面を拡張する」にすると、OSDメニューも3840x2160@60Hzになり、画面表示も正常に表示されるようになりました。グラボ接続も試しましたが無効でした。旧モニタでは何の問題もなかったのですが、結局、よく分からず現在もその状態で稼働中です。
前後しますが、vDisplay Manegerソフトでのファームウェアアップデートもうまくいきませんでした。Monitor ver.M005→M009, Hub 1.27→1.27(変わらず)ですが、NetWork Fail、FarmUp Fail が出てしまい、off/onを含め何度もトライして成功しました(原因不明)。
さらに、肝心のハードウェアキャリブレーションですが、Colorbration+ をダウンロードし、使っているSpyder5を使って試しました。が、Basic Advanceとも殆ど同結果で、どうもγ補正がうまくいかないようでした。白けた画像になり、使い物になりませんでした。結局、従来使っていたSpyder5用のソフトでキャリブレーションし、現在はそのiccファイルで表示させています。
以上のように、なんか問題だらけのモニターのようですが、仕方ないのでこのまま使っていくつもりです。ソフトは両方ともアンインストールしました。
以上、長くなしましたが、情報共有まで。

書込番号:25021500

ナイスクチコミ!0


スレ主 My Wishさん
クチコミ投稿数:169件 VP2785-4K [27インチ ブラック]のオーナーVP2785-4K [27インチ ブラック]の満足度4 気ままなデジタル写真記 

2022/11/23 17:07(4ヶ月以上前)

>oki-chanさん
情報共有、有り難うございます。

このモニター、なんだか本来の機能性能を発揮するには何か環境の制約が厳しいんでしょうか?
それでは本来ダメですが…
私の場合、CPUはCore i9 10900でグラボは使っておらずCPUのグラフィックでDisplayPort接続です。

解像度で特に困ったことはありませんが、最近のColorbration+ではγ補正が何かヘンな気がします。
私の場合、oki-chanさんとは逆にキャリブレーションした後、ICCプロファイルを書込保存すると
画面が暗くなりまともな表示ではなくなります。
これは最新のVer.1.2.0.0で、またその前のVer.1.1.0.10から同じ症状だったように思います。

結局、Colorbration+はVer.1.0.0.31に戻して使っています。

書込番号:25021886

ナイスクチコミ!0


oki-chanさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/23 20:13(4ヶ月以上前)

>My Wishさん
情報ありがとうございます。

Colorbration+は最新のVer.1.2.0.0 は調子悪いようですね。ちなみに、旧Ver.1.0.0.31は今でもWebから入手可能なのでしょうか?

追加情報です。
現状を変えるのが怖いので、Display Port と HDMI は繋いだままなのですが、VP2785からの音声出力は、HDMI 経由で画像表示させた時のみ音声が出て、DP出力時は音が出ないことに気付きました。

同じ4KだったNECのモニターは、CPUが古い i7-6700でも、グラボでも、Win9、10、11でも繋いだだけで何も設定することなく4K表示出来ていたのに、CPUやOSと同じUSA設計製品であろう(と信じています)モニターが不調なのは残念です。

書込番号:25022122

ナイスクチコミ!0


スレ主 My Wishさん
クチコミ投稿数:169件 VP2785-4K [27インチ ブラック]のオーナーVP2785-4K [27インチ ブラック]の満足度4 気ままなデジタル写真記 

2022/11/23 21:11(4ヶ月以上前)

>oki-chanさん
私の環境ではDisplayPort接続で音声も問題なく出ています。
もしかしてoki-chanさんのDisplayPortに何か問題があるのでしょうか?
試されているのでしょうけど、CPUあるいはグラボのHDMI接続だけ接続ではダメなんでしょうか?

Colorbration+の旧バージョンのダウンロードはメーカーサイトでは見かけませんね。
メーカーサポートに問い合わせるか、無理でしたら私のブログのメールフォームから
ご連絡いただいてもかまいませんよ。

書込番号:25022223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VP2785-4K [27インチ ブラック]
ViewSonic

VP2785-4K [27インチ ブラック]

最安価格(税込):¥95,800発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

VP2785-4K [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング