CSSD-S6B480CG3VX
- 容量480GBの3D NAND TLC(TMC BiCSフラッシュ)を採用。SATA 6Gb/sインターフェイスに対応したエントリーモデルの2.5インチSSD。
- 圧縮技術「Smart ZIP」を採用。書き込まれるデータが少なく済むため、書き込み効率の向上とSSDの寿命(耐久性)が向上する。
- 「Smart data processing」によってRead/Writeのパフォーマンスをディスクの空き容量に基づいて調整し管理する。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2019年8月31日 21:36 | |
| 2 | 4 | 2019年3月26日 18:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX
3年前のSSDが容量不足で当SSDに装換しました。
口コミでこれを選択したが。
Win10の起動体感速度は今までのSSDと変わらないがその他の作業が遅い。遅すぎる。
エクセルを開くとき保存するとき、会計ソフトを開くとき保存するとき、毎日の作業が今までのSSDの倍以上の時間がかかってしまう。別のHDDPCより遅い。
起動しないとか動かないとかはない。
何故遅いのか、所謂はずれ機器というやつかそれともこれで正常なのか。
チェックソフトでもあればと思う。
0点
クローンしての換装ならアライメントずれの可能性はある。
ただ遅い遅いと嘆く愚痴スレで終わるならよいが、
情報を尋ねたいのなら、どの様な方法でのセットアップか、またシステム構成かは書くべきである。
書込番号:22890923
7点
愚輩の愚痴に忠言を頂き誠にうれしい。
一杯おごりたい気分である。
まずはお礼を、あずたろうさんありがとうございます。
書込番号:22891894
0点
SSD > CFD > CSSD-S6B480CG3VX
これの240GB使ってるけど無音です。
あまり酷いようなら返品しましょう
書込番号:22559914
1点
SSDをPCの外に取り出して聞いたんですか? 内部のままだと他の部分かもしれませんよ。
書込番号:22559917
0点
ノートPCとデスクトップPCそれぞれで使用していますが、何も聞こえません。
もっとも、どちらも内蔵していますけどね。
不快(異常)に感じるなら、やはり返品したほうが良いでしょう。
書込番号:22559942
0点
PC開けて確認してますけどSSDからの音ですねー、さきほどショップに問い合わせると交換対応しますとのこと。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22559960
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)



